• ベストアンサー

ノートPCのショック対策

この寒い時期、コタツに入ってPCライフを楽しんでいます。 良くコタツに足を引っ掛けたりしてPCにショックを与える事しばしばあります。(電源が落ちた事や画面が黒くなった事は無い) 何か対策は有りますか?(当てないことが1番ですが) HDDの寿命に関係するようですが、度の程度の対策を施してあるものでしょうか? 富士通FMV-BIBLOです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66623
noname#66623
回答No.1

コタツパソコン程度なら大丈夫でしょう むしろコタツで飲食して飲み物がこぼれてパソコンにかかる方がキケンです それからパソコンの底面とコタツの天板をピッタリくっつけると排熱ができないので注意してください ちなみにわたしのうちでは巨猫がノートパソコンの上をノッシノッシと歩きますがいまのところ大丈夫です

sakura-koo
質問者

補足

>コタツパソコン程度なら大丈夫でしょう 有難う御座います、安心しました、気を付けて楽しみたいと思います。 私も排熱には100円ショップのプラ製の書類入れを間に挟んで空間を作っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

こたつの熱とPCの熱で、がんがんヒートアップする件 :-) ふとんの上において放熱口をふさぐのもよくないけど こたつの上もよくないですね。HDDだけでなく電池の寿命にも関わる。 Apple製品では、差し込むACアダプターじゃなくて 磁石で保持されるACアダプター(ようするに湯沸し給湯ポット式)で 落下の危険性を低減したとか言ってましたね。一昨年くらいか…? 差し込むACアダプターは、逆に抜けにくいL字型が多いので そのへんに工夫の余地はあるかもしれませんね。 たとえば、今私がつけているヘッドフォンは 引っかかったら、延長コードから抜ける見込みにしてあります。 長すぎる状態ですから、抜けるまで突っ張ったことありませんが。

sakura-koo
質問者

お礼

有難う御座います。 一応排熱対策には気を付けています、本来の使い方と違いますよね 又デスクに戻します、この方が安心ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66623
noname#66623
回答No.2

ANo1です >私も排熱には100円ショップのプラ製の書類入れを間に挟んで空間を作っています。 見た目があまりにダサイのでお仲間がいると知って嬉しいです 『ノートパソコンの排熱対策はダイソーでカゴ買う』です 失礼しました

sakura-koo
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 お仲間ですか今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCの電源が入りません

    富士通のFMV BIBLO NB9/95Lを使用しています。  電源が入らなくなりました。 充電の表示もありません。 テスターでみて電源コードのPCにつながる端で電圧が出ているのでコードの断線ではないと思います。 メーカに問い合わせたところ、6年以上前のものは故障受付できないとのことでした。 時期的にもそろそろ買い替え時なのかなとも思うのですが、買い替えるPC(多分Windows7のBIBLO)に壊れたPCのHDDを取り付けて以前のデータを取り出すことは可能でしょうか? または、壊れたPCのデータを取り出すいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCの画面が暗くなりました

    僕は富士通のwindows98 FMV-BIBLO NE3/45LRを使っています。 この前やっていたら画面が暗くなってうっすらと見えている状態になってしまいました。 以前にもこのような症状は出たのですがその時は電源を入れ直したら戻りました。 でも今回は戻りません。 長年使っていたものでもう寿命なのでしょうか? それとPCの後ろ側が熱くなって煙が出てきました。 ものすごく熱くて触れないくらいで、画面の下の部分が少し溶けてしまいました。 でも電源はちゃんと入ります。 もし直らないのであればどう使えばよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 壊れたノートPCのHDDを再利用したい。

    4年ほど愛用してきた富士通のFMV-BIBLOの液晶画面が突然ダメになってしまいました。 (画面の半分以上が真っ白になりその部分の表示が見られません。) メーカーや修理屋さんに相談したところ、修理代金がかなり高額になる事がわかりました。 HDDそのものは問題なく動作しているようで、Winも普通に起動できます。 同じ型のノートPCを中古で安く手に入れ、内蔵HDDのみを今まで使用していたものと交換する、という方法での再利用は可能でしょうか?

  • ノートPC

    先日も質問したのですが、取り外した内蔵HDDなのですが、変換ケーブルを購入して接続したところ起動はするのですが、なにかカタカタと変な音が中から聞こえてきて、しばらくすると止まりました。 PCがHDDを認識せず困っています。どうしたらいいですか。 ご回答のほうよろしくお願いいたします。 もう一度書いておきます。 ↓ メーカー:富士通 機種:FMV-BIBLO NB12A OS:Win XP HDD:東芝製

  • ノート型PCの画面が真っ暗

    こんにちは。 初歩的なことで申し訳ないのですが、 ノート型PCを立ち上げても画面が真っ暗で何も表示されないことがたびたびあります。 コンピュータの起動自体はしているようなのですが・・・ 一度電源を落としてもう一度立ち上げると正常に表示されるのですが、ここ最近、頻度が多くなってきているようで、PCに負担がかかっているような気がして心配です。 何か良い解決方法を教えてください。 なお、パソコンは購入して約1年(症状が現れてから3ヶ月ほどです)、 富士通のFMV-BIBLO NB10A OSはwindowsXPです。

  • ノートPCの不具合について

    ノートPCを中古で勝ったのですが常にHDDの音がし、文字の変換が異常に遅くなってしまいました。 もともとXP Professionalだったのをサービスパック2に変えたのが悪かったのでしょうか? それとも最近コンセントをつなぎ忘れていたのが悪かったのでしょうか? わかりません。 詳しい方治し方教えてください。 機種は富士通のFMV-BIBLO NB9/1000Lです。よろしくお願いします。

  • ノートPCに水が!HDDのデータを他のPCで復元したいのですが・・・

    ノートPC(富士通BIBLO NE/36X 通電中)のキーボードに水が!おかげで起動しなくなりました。(電源は入るが画面は真っ黒のまま何の変化もない。)おそらくHDDの中身は大丈夫と思うので、この状態でHDDのみを取り出して、HDDケースを用いて他のPCに接続しデータを取り出したいと思うのですが、たくさんあるのでどのようなHDDケースを使用すればよいかわかりません。また、このような状態でHDDケースを使用してデータの復元は可能でしょうか?ほかに方法があるのでしょうか?ちなみにHDDは富士通MHG2102AT、接続しようと思っているPCはWinXPです。よろしくお願いします。

  • ゲーム、テレビができるノートPC

    最新FPSなどの3Dゲームやテレビが見れるPCを探しています。 パソコンを持っている友人に聞いたら、 富士通のFMV-BIBLO NFシリーズ FMVNF/A75D FMV-BIBLO NFシリーズ FMVNF/A55D FMV-BIBLO NFシリーズ FMVNF/A75 FMV-BIBLO NFシリーズ FMVNF/A70 が良いと言われたのですが、スペックを見てみるとグラフィックが「チップセットに内臓」と書いてあります。 オンボードということでしょうか? それとHDDがスーパーマルチドライブというのは無駄ではないのでしょうか? 別の友人と話した時に、DVDは-が主流で+なんか無駄と言われたことがあります。

  • ノートPCの起動(?)不良

    検索方法が悪いのかもしれませんがどうしても見つからなかったので質問失礼します。 数日使い続けていたノートPCを一日だけ放置した後に起動してみたのですが、起動画面になる前にプツンと切れてしまいました。ボタンでは起動しなくなり、一度閉じて開くと電源が入るのですが、同じようにすぐ切れてしまいます。しかし開いてすぐに閉じるぎりぎりまで曲げてしばらく待つと、起動音とパスワード入力画面まではいくようです(完全に開くとすぐ切れてしまうのですが)バッテリーの放電か何かかと色々試したのですが、うまくはいかず…一体どこの問題なんでしょうか?詳しい方がいれば教えて頂ければ助かります。ちなみに機種は富士通FMV-BIBLO NF/B70です。よろしくお願いします。

  • ノートPCのハードディスクから雑音が!!

    富士通製のノートPC、FMV-BIBLO 5120NA2/Wを使用しています。 これがでたころの最新機種でしたが、HDDの容量が足りなく なったため、3年ほど前にHDDの入れ替えをしました。 それが、つい先日から「シャラシャラシャラ」という雑音が 鳴るようになってしまいました。 一応、データなどは他のPCに移しかえたのですが、 まだまだ現役で活躍して欲しいPCなので、解決策を ご存じの方はお教えください。