• 締切済み

バッテリの寿命について

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

充電回数により決まります. 今のは千回位ですね.ですから減ってきてから充電するのが長持ちさせます.   http://okwave.jp/qa1786982.html   http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?qid=2623695   

maokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど1000回ですか…じゃあ、話半分でも ニッケル水素と同等と考えておけば大丈夫ですね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リチウムイオンバッテリーとNi-MH バッテリーの違い

    シャープ液晶ビューカムVL-HL3をもっていますが今まで買ったリチウムイオンバッテリー(VR-BL80.3.6v3600mAh)(VR-BL81.3.6v3900mAh)は価格の割に寿命が短くて新品でも30分持つか持たないかだと思います。オークションでシャープ用Ni-MH BT-70(即決価格3800円)というものが出ていたのですがはリチウムイオンと比べてNi-MH バッテリーのスタミナはどうなんですか? 知識がないのでわかれば教えて下さい。 できれば1~2時間ぐらいのスタミナがあるものがほしいのですが安くていいものないでしょうか?

  • デジカメ用バッテリーの寿命は?

    デジカメ用バッテリーの寿命は何年位ですか? リチウムイオンバッテリー 3.7V 680mAh を使っていますが、最近、充電してから「バッテリ不足エラー」になるまでの撮影枚数が少なくなってきました。 また、寿命を延ばす使い方があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • バッテリーの寿命を長くする充電の仕方、

    ノートPCはリチウムイオン電池を使っていると思います。 SONYのVAIOは充電する容量を80%にして寿命を延ばす システムがあると聞きました。 フル充電するよりも80%程充電⇒放電を繰り返すことに よってバッテリーの寿命は延びるのでしょうか? リチウムイオン電池の特性もご存じであればお教えください。

  • デジタルカメラのバッテリの寿命について

    1.デジカメのリチウムイオンバッテリの寿命は 何を基準にしているのでしょうか。 (充電回数とか) 2.また、純正品しかないのでしょうか。 (乾電池のように安い一般品はないのでしょうか) 

  • cheero モバイルバッテリー

    cheero モバイルバッテリー 3.7V 6000mAh リチウムイオン CHE-047 充電方法はUSB充電でしょうか?コンセント充電が理想なんですが。

  • スマホのバッテリー寿命保護

    ・機器詳細 使用機種:シャープアクオスSH-M05 OS:android9.0 バッテリー容量:2700mAh パソコンやガラホに充電池の消耗と寿命を延ばすバッテリーユーティリティやバッテリーケアモードがあります。 これはバッテリの満充電量を80%に抑えてバッテリの消耗を抑え、寿命を延ばすことができます。 同じようなアプリがあるか調べたのですが、お知らせするだけで自動で抑えてくれないものばかりでした。 今のスマホが気に入っているのでなるべく充電池の寿命をのばし長く使いたいです。 そのようなアプリがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PHSの電池パックの「mAh」とは?

    PHSや携帯電話の電池パック(リチウムイオン蓄電池)の数値で「V」は電圧で わかるのですが,「mAh」とは何なのでしょうか。 古いPHSの電池パックが寿命で,PHSが製造中止のため電池パックも在庫が なく手に入らないのですが,電圧が同じものなら「mAh」の数値が違っていても セットさえできれば使っていいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 1000mAhのバッテリーに500mAhの外部

    1000mAhのリチウムイオンバッテリーが内臓さている機器に、出力500mAhの電池式外部バッテリーで充電すると、どうなりますか? 1000mAhの機器は、作動しますか? 外部バッテリーは、エネループ単3×2本です。

  • ノートPCのバッテリーを寿命を延ばすのは

    普段ノートPCを使うときは、バッテリーを挿したまま、AC電源で使っています。 リチウムイオンバッテリーは満充電で放置するのが一番よくないと聞きますが、ノートに挿したままだと絶えず満充電ですよね。 友人はバッテリーの持ちを考えてバッテリーを外し、使っていましたが、2年ほどほとんどバッテリーを使っていなかったのにバッテリーは死んでしまったそうです。 あるHPではたまに半分くらい充電するのがいいとも書いてます。 店頭にディスプレイしてあるノートPCはバッテリーを外していますが、たまに充電しているのでしょうか? まったく使っていないのに高価なバッテリーを交換するのもバカらしく思います。 メーカーはバッテリーを買って欲しいのか、そういったことは一切触れられてないようですし。 普段はAC電源で使っている場合のリチウムイオンバッテリーの寿命を長く持たせるには、結局一体どうすれば一番いいのでしょうか。

  • バッテリー

    パソコンの電源を抜くと、以前は短時間動いていましたが、今はすぐに画面が黒くなります。 バッテリーのランプは青色で充電していると思いますが、バッテリーを交換した方がよいのかなと迷っています。 交換する場合は、 説明書に   内臓バッテリーパック リチウムイオン10.8V/2000mAh 内臓バッテリーパック  リチウムイオン10.8V/5800mAh と書かれていますが、どちらを購入すればいいのですか? パソコン  富士通 Windows7 LIFEBOOK AH56/C ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。