• 締切済み

セキュリティーについて

noname#56778の回答

noname#56778
noname#56778
回答No.1

Avast!4やAVG Free版はなかなか優秀なソフトではありますが、サポートがありません。 またスパイウェア対策ソフトやファイアーウォールも別個に導入しなければなりません。 ある程度スキルがあるならフリーソフトの利用でも構いませんが、そうでなければ市販ソフトの購入をお勧めします。 なおファイアーウォールソフトに関連して、XPやVistaには標準でファイアーウォール機能がありますが、はっきり言って役に立ちません。 XPのはアウトバウンドの制御が出来ないし、Vistaのは設定が非常に面倒です。

naoto-free
質問者

お礼

ありがとうございました。今日もフリーソフトの本を買いました。まだ捨て切れません、よく考えて見ます。

naoto-free
質問者

補足

ウイルスバスターの前にabast14tとPC-Cleanをインストールして試してみようと思っています。メールは不特定多数ではしていません。ヤフーやエキサイトなどの娯楽配信ぐらいを受信しています。いいでしょうか?

関連するQ&A

  • セキュリティソフトについての評価をお聞かせください

    セキュリティソフトについての評価をお聞かせください PCを新調しました。 いまはプリインストールされている期間限定版のセキュリティソフトを利用してまうが、あとちょっとで期間が切れます。 で、あらたにセキュリティソフトをインストールするつもりなのですが、どれにしようか決めていません。 市販のものにするか、フリーのものにするかも未定です。 市販のものではウイルスバスターやノートン、マカフィーなどが大手かとおもいますが、それぞれの特長や差はあまり知りません。 ただ、セキュリティソフトなのでやはり新しいものがいいのかなと思っています。 最新のITニュースではウイルスバスターが今日(8月31日)に「ウイルスバスター2011クラウド」という最新版をリリースするみたいで、「クラウドを使うので軽い」との売り文句だそうです。 ただ、市販のものなら1年版で大体5000円くらいしますが、avast、avg、aviraなどのフリーセキュリティソフトは0円ですのでコストは断然こっちが得かとは思いますが、性能などの内容的なものは市販のものと比べてどうなのでしょうか? 市販にするかフリーにするか・・・ 購入を控えたセキュリティソフト初心者ということでよろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて。

    いままでウイルスバスターを使っていましたが、 重いので、 AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 というフリーソフトに変えてみました。 インストールしましたが ウイルスバスターのようにウイルス検索とかはしなくていいのでしょうか。 フリーソフトを使うのは初めてなので よくわかりません。 わかる方がおみえになれば、どうかよろしくお願いします。

  • セキュリティを完璧にしたい。

    XP ルター無し 今使ってるのはAVGとウィルスバスターの体験版です。 freeのソフトをつかって完璧にできますか?

  • セキュリティソフト【AVG6】と【avast! 4】はフリーソフトなのですが機能はどんなもんなんでしょうか? 

    【AVG6】と【avast! 4】はフリーソフトなのですが機能は信頼できるものなんでしょうか?  ●それぞれのソフトの違いは何ですか?また、お勧めはどちらですか? ●大手のノートンや ウィルスバスターとかとの違いは何ですか?フリーでも機能として大丈夫でしょうか? ●フリーのセキュリティソフトでのお勧めは何ですか? お詳しい方おられましたら 教えて下さい。 

  • スマホのセキュリティ

    今度、スマホ(docomo:Xperia Z SO-02E)を購入するのですがセキュリティソフトで悩んでいます。 色々なものがあって迷います、どれがお勧めでしょうか? PCではノートンを使用しています。 現在の候補はウイルスバスター、ノートン、カスペルスキー、マカフィー、avast! Mobile Security、AVG アンチウイルスフリーです。

  • フリーでのセキュリティ体制

    フリーでのセキュリティ体制 私はついこの前までウィルスバスター2010を使用していました ですがいろいろな人に「ウィルスバスターは良くない」や「ウィルスバスターから変えたほうがいい」というアドバイスを頂きました なので後日セキュリティソフトを変えるために買いに行きたいと思います あと2年半も残ったまま変えるのも嫌なんですけどねw それでですね その新しいセキュリティソフトを買いに行くまではフリーで繋ごうと思います 今は導入しているのが(フリーで) アンチウィルスとして「avast」 ファイアウォールとして「COMODO」です あと何か必要なものはありますでしょうか  アンチスパイウェアとかっているんでしょうか 初心者なものでよくわかりません(´・ω・`) またあと一つあるのですが 有料のセキュリティソフトでは何が一番いいでしょうか 今はNortonの購入を考えていますが……どうでしょう 質問する立場なのにずうずうしくて本当にごめんなさい ご回答お願いいたします!!

  • フリーのアンチウイルスソフト新種対応は?

    フリーのアンチウイルスソフト(AVG・avast・AntiVir PersonalEdition)などが、よく知られていますが、「新種のウイルス対応はソフトにより早い・遅い」などの差はあるのですか?それとも、どのフリーソフトも新種対応に、そんなに差はないのでしょうか? フリーソフトは、ノートンやバスターなどの有償版より新種対応が遅いということは知っていますが。 よろしくお願いします。

  • セキュリティーセンターの表示内容

    ウイルス対策として、フリーソフトのAVGを使用していましたが、最近、フリーのavast4をインストールしました。 その後、AVGをアンインストールして、コントロールパネル-セキュリティーセンター内のマルウェア対策のウィルス対策を確認してみると、 「複数のウィルス対策プログラムが有効で、最新の状態になっています。」 となっていました。 内容を見てみると、avastとAVGが有効となっていました。アンチウィルスソフトは併用しないほうが良いと聞きましたので、AVGはアンインストールしたのですがなぜかセキュリティーセンター上では、有効となっています。 表示内容を改善する方法はありませんでしょうか?

  • セキュリティーソフトの購入について

    今回DellにてPCを2台購入予定ですがセキュリティーソフトは 単体で購入した方がいいのかそれともPC購入時に同時加入? という感じで組み込んだ方がいいのでしょうか? OSはXPなのですが会社用に購入するのでとりあえず情報漏洩や ウィルス感染などが心配なのでこの点はしっかりしなくてはと思ってます。 自宅のPCではAvast!やマカフィー(お試し版)とウィルスバスター(お試し版)を使ってますがウィルスバスターの方はなんだか使い勝手が面倒なような気がして・・・ 御すすめで手間いらずの使い方簡単で効果てきめんのソフトはなんでしょうか。 またソフトを購入するのはどうやって決めるのでしょうか・ アドバイスお願いします。

  • セキュリティソフトはフリー派ですか?またはシェアウェア派?

    AVGなどのフリーのセキュリティソフトの併用とウイルスバスターなど市販のシェアウェア、パッケージ版ソフト、どちらの使用が好きですか? 私はフリー派(併用しすぎてフリーズするくらい)です。 皆さんはどっちですか?