- ベストアンサー
家族であっても自分以外のメールアドレスを無断で使用することは非常識ではないのですか?
実家の姉が私のメールアドレスを無断で使用したので抗議したら、過剰反応だと言って全く反省してくれません。私の説明では何故してはいけないか納得してくれないので、是非第三者の方からその理由を教えてあげて下さい。私は迷惑メールが来てしまう可能性などを言いましたが、私のセキュリティ対策について口を出して来るだけです。挙げ句に姉がしたことに非を唱えるのはこちらが気にし過ぎなのであって、他の人なら気にしないと言います。是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。 先日、ごく少人数にしか知らせていないはずの私のプライベートなメールアドレス宛に、ネットショップから注文確認のメールが来ました。驚いてよく読んでみると、購入者は実家の母の名前になっているし、配送先も支払いも母の方になっていました。すぐに母に確認をとった所、姉が母の代理でネットショッピングをしてくれたとのことでした。しかし姉自身もメールアドレスを持っていたので何故姉のアドレスを使わなかったのかと母に聞くと、姉に「連絡先はどこにするか」と聞かれたので私のほうにすると答えたとのこと。私は以前2度ほど私のアドレスで母の代理のネットショッピングをしたことがあり、それを母が姉に話すと、では今回もそうしようということになったというのです。姉としては、他人がなりすまし詐欺をしたわけでもないし、それどころか母の名前で購入しているのだから問題はない、と言うのです。さらには、本来なら母の代理で私がすべきことを、姉がかわって入力しただけだ、そのメールアドレスがそんなに個人的なものだったなんて知るはずも無いんだから、そんなことで抗議されても困るというのです。皆さんにお聞きしたいのですが、どんなメールアドレスも、家族といえど自分以外のアドレスを使用する時には前もって了解を取るのは常識ではないのですか?これが事前に、「今度母の代理でネットショッピングをするが、今回も(私の)メールアドレスを使って購入してよいか」と姉が一言ことわりを入れてくれていたら、「それは困る。それなら私が私の別のアドレスで注文する」あるいは「姉の責任で姉のアドレスを使って注文してほしい」と言ったでしょう。ところがその連絡さえもありませんでした。それで今後のこともあるので、無断でメールアドレスを使用するのは家族であってもやめてほしいと言うと、何がいけないのか全くわからないのです。私なりに説明しましたが、私がセレブでもないのに過剰反応しているとしか取っていません。さらには、ごく少数とはいっても私がすでにこのメールアドレスでメールのやりとりをしているのだから、これは「非公開」のアドレスではないのに何をを騒ぎ立てているのだと反論しています。姉は以前にも、自分のHPに私と主人と子供の写真を何枚も物語風につづって無断で載せ、その削除を求めると理由が理解できませんでした。こちらの方が姉の常識を疑ってしまうのですが、どうぞご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No12についてです。 >迷惑がる妹は過剰反応ではないか 「妹さんの反応は正常と思います。」と答えるでしょう。 自分の経験から申し上げますが、人は理性より感情に支配されることが多くあります。 「これは許せない、相手が間違っているなど」という感情をもって相手に接した場合、相手の感情を刺激して、納得できる筈の話にも反発することがあります。 反発しなくても、面従腹背となり始末の悪いものです。 私の人生での失敗は、このことに気づくのが遅かったことです。
その他の回答 (16)
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
>私は教えて!gooのトップから入って利用方法や全体の流れを読んだだけだったので 教えて!gooをお使いなら一度こちらも読まれておいた方がいいかもしれません。 http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab
お礼
gatt_mkさん、回答ありがとうございます。 教えていただいた画面は最初に読んでいたはずですが、gatt_mkさんにご指摘いただくまで、自分が「質問ではない」の項に触れていたことに気づきませんでした。 答えのでない質問にもかかわらず、ご意見を寄せてくださった親切な皆様に重ねてお礼申し上げます。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
ご質問者はご利用になれていないようですが、 >「今回のようなケースで家族に無断でメールアドレスを使用されたので抗議をしたのですが、これは過剰反応でしょうか?また、私が抗議したあと姉が反論した内容を聞いて、あなたならどう感じますか?」このように表現してもよかったでしょう。 答えのない第三者の意見を求めたいのなら質問のカテゴリーとしては「アンケート」を選択しましょう。 http://okwave.jp/c713.html またお礼を何度も「この回答の補足」に書かれていますが、そこの書かれても「回答メールを随時受信する」としない限り、回答者への通知はされません。回答者へ確実にメール通知されるのは「この回答へのお礼」に記入された場合です。 補足に記入されるのであれば最低でもお礼に「内容について確認させていただきました。補足の質問を記載させていただきましたのでご回答いただけたら幸いです。」などと入力しないと、いつまで経っても回答者に確認してもらえないと思います。 利用方法の手順は下記にあります。 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/com_flow.html
お礼
gatt_mkさん、回答ありがとうございます。 「アンケート」のカテゴリーについて教えていただきありがとうございました。ANo.15のお礼にも書いた通り、このサイトは疑問がわいたら次々に投げかけて、それを議論していく場だと誤解しておりましたので、このカテゴリーを選んでしまいました。アンケートは今後検討させていただきます。 ただ、gatt_mkさんやed_7126さんのおかげで、自分や自分と同じ価値観の人に意見を聞いただけでは決して得られなかった考え方を知ることができました。これは私に取って大きな収穫でした。ありがとうございました。 補足の付け方とお礼の仕方、違いがわかっていませんでした。ご指摘いただきありがとうございました。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
>もしかして、この追って質問するという行為が違反だったのでしょうか? 下記サイトの「ネチケットについて」をお読みください。 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/netiquette.html 「議論を目的としたり、自分の意見の主張をするために投稿することはやめましょう」の項目があります。 ご自身の意見と違う回答が述べられても肝要に受け取る姿勢が必要だと書かれています。自分の考え方と違う意見が述べられて納得できないからといって繰り返して執拗に問い続ける態度は「自分の意見に同意を求める態度」と受け取られかねません。また議論を続ける行為とも受け取られかねません。 >基本となる質問は「姉の行為は(あなたにとって)常識ですか、非常識ですか」とお聞きしているのと同じ意味で書きました。 私はすでに最初の回答で「ケースバイケースで必ずしも非常識とはいえない」と回答していますので、その時点ですでに回答は終了しています。ご質問者がそれに納得するかどうかは別問題です。 また質問者のマナーとして 「回答者に対しては常に感謝の気持ちを持って接しましょう」ともあります。ご自身が納得できないからといって繰り返し相手に回答を要求することは自己中心的な行為とも受け取られかねませんし、少なくとも感謝の気持ちの表れとは受け取れません。回答者は別に回答をする義務はがあるわけではないですから。 そうした行為を続けていると運営スタッフへ連絡され、質問自体が削除されます。そうなると多くの人が質問や回答を参照することもできず、回答してくれた人たちの行為も無駄になります。 ご質問者はどうしてこのようなサイトが開設されているか考えたことがありますか?単に質問者自身が問題解決するだけでなく、多くの人がその内容を参考にすることによって解決のための時間を省いたり、考えを整理したりすることを目的にしています。 利用するに当たっては最低でもそうした目的に協力するという姿勢を持ちたいものです。
お礼
gatt_mkさん、回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトの「ネチケットについて」を読ませていただきました。確かに私の行為は「議論を続ける行為」でしたね。 私は教えて!gooのトップから入って利用方法や全体の流れを読んだだけだったので、OKWaveのはじめてガイドは知りませんでした。認識不足ですみませんでした。 私としては議論というよりも、まだこちらの言葉が足りないせいで姉の行為の迷惑さが回答者さんに伝わっていないのではないかと、重ねて質疑を続けていたのでした。「さっきは伝えきれなかったけれど、ではこういったことを聞いても、やはり意見は同じですか?」といった姿勢のつもりでした。けれど、それが「自分の意見に同意を求める態度」だったというわけですね。 私は教えて!gooはまさにこのような質疑をしていい場と誤解していました。実際、他人の悩み事にこんなに丁寧に回答を返してくださる方々がいらっしゃるなんて、と驚いていたのです。知らなかったとはいえ、私がしたことで、価値観の違う回答者さんをさぞうんざりさせてしまったことでしょう。gatt_mkさんのおかげでやっと気づかせていただきました。ご迷惑をおかけした方々、本当に申し訳ありませんでした。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
>メールの処理や、配信停止にする手続きなどをわずらわしいと思わない人でも、こちらが迷惑だと思っている旨を告げたら「気にするとは思ってなかった、ごめん」という態度になると思うのですが 私はご質問者の態度がおかしいと言っているわけではありません。 ただお姉さんの態度も特に不思議は思わないと言うだけです。電話番号を本人の承諾もなく第三者に教えてしまう人も世の中にはいます。私はそうしたことをされても問題がある相手に教えたのでなければ、特に相手をとがめることはしないと言うだけです。 お姉さんにやられたこともその程度のことだと思います。ましてや今回のケースはメールアドレスを持たないお母さんに確認した上で、連絡先メールアドレスをどうするかを判断されたのだと思いますので、お姉さんにはお姉さんの理由があるのでしょう。以前に同じように注文したケースで連絡先ご質問者のアドレスを使ったことがあるようなので、それもお母さんはそれにこだわったのかもしれません。 こうした場で双方の意見を聞かずに一方的なあなたの意見だけで常識か非常識かを判断することできません。 お姉さんがあなたにどのような態度をとるかはあなたとお姉さんの関係によるかと思いますので、一般常識かどうかとは特に関係はありません。 質問者が単に自分の意見への賛同が欲しいと言うことであれば、このサイトの利用規約に反しますので、ご質問者の行為は「利用規約も読まずに利用する非常識な人」という判断になるかもしれません。
お礼
gatt_mkさんは言葉にとても繊細な方と拝察しました。 私の質問のように「…は非常識ではないのか」と質問されたら、その場に居合わせてすべてを見た上で常識か非常識か「判決」しなくてはいけないと思われるのでしょうね。回答者の皆様に「あなたの常識の範疇かどうか」を尋ねたつもりでしたが、的を射た質問文ではなかったようです。こちらの言葉に真剣に向き合って考えていただいたことを感謝します。 主題として挙げた質問文は、できるだけ簡潔に要約しようと書いたものです。言葉を変えれば、以下と同じです。 「今回のようなケースで家族に無断でメールアドレスを使用されたので抗議をしたのですが、これは過剰反応でしょうか?また、私が抗議したあと姉が反論した内容を聞いて、あなたならどう感じますか?」このように表現してもよかったでしょう。 代行行為もさることながら、抗議後の姉の言動に相容れない物を感じている、と言いたかったのです。代行行為については、姉に悪気がなかったのは初めから理解しているし、「アドレス管理に無頓着な人」のカテゴリーに入れて見切りをつけることにしました。あとは姉の抗議後の言動が多くの人に受け入れられる物なのか知りたいだけです。 このことをうまく伝えられなくてすみませんでした。教えて!goo利用に慣れない私にずっとおつきあいいただいたこと、本当にありがたく思っています。
補足
gatt_mkさん、思いがけずまた回答いただきありがとうございます。 >質問者が単に自分の意見への賛同が欲しいと言うことであれば、このサイトの利用規約に反しますので、ご質問者の行為は「利用規約も読まずに利用する非常識な人」という判断になるかもしれません。 びっくりしてもう一度利用規約を読み返しましたが、ごめんなさい、自分が何を違反しているのかわかりませんでした。どういったところが違反なのか教えていただけますでしょうか。 また、私のコメントから「単に自分の意見に賛同してほしい」という姿勢と受け取られたのでしたら、誤解を与える書き方をしたことをお詫びします。 基本となる質問は「姉の行為は(あなたにとって)常識ですか、非常識ですか」とお聞きしているのと同じ意味で書きました。 私としては姉との話し合いで自分の常識がゆらいでいたので、どちらがまともなことを言っているのか本心から第三者の意見を聞いてみたかったのです。ですからもし姉がこの質問内容を見ても異議を唱えることのないようにできるだけありのままを伝えるよう心がけ、こちらに有利な話にならないようにしたつもりです。 私が予想していた意見は「質問者と同じ考え方」「姉と同じ考え方」のどちらかだと思っていました。しかし、姉のような考え方をする人が姉の弁護をするならともかく、考え方は違うがそれを何度でも容認する人がいるということがわかって驚きました。 私と同じ価値観の方にはそれ以上深く掘り下げて聞く必要もありませんので、「同感で嬉しいです」といったたぐいのコメントをつけましたが、私と異なった受け取り方をする方には、さらに詳しくお聞きしたかったので「それは自分なら気にしないという程度なのか、それとも姉と同じ行動をとるくらい同じ価値観なのか」をはっきりさせたくて、しつこく書いてしまいました。もしかして、この追って質問するという行為が違反だったのでしょうか? 利用規約のどこに違反したか教えていただけたら今後は私と違った価値観の方にあれこれしつこくお聞きするのは控えますので、引き続き「わたしの常識ではこう」といった率直なご意見をお待ちしています。できるだけ多くの方の声を聞かせていただきたいので、1週間経ってから回答受付を閉め切るつもりでいます。よろしくお願いします。
- ed_7126
- ベストアンサー率28% (30/105)
No8です。補足を拝見しました。 別な観点から言わせてください。 「清濁併せ呑む」のも人として必要なことと思います。 「常に善のみを欲する人間は、善ではないかくも多くの人間のただなかで、破滅するのやむなきに至るであろう。」 これは「君主論」のなかで言われていますが、私たちの日常にも当てはまる教訓ではないでしょうか。姉さんが言ったことはさて擱いて、今後同じことはしないでしょうから、姉妹が今後仲良くしていくことが重要なことと思います。
補足
ed_7126さん、たびたびの回答ありがとうございます。 今回のアドバイスは、いくら善であってもその理だけを突き詰めては他の物と和をなすことはできない、だから己の信念とは異なっていても沈黙する場も持つのがよい、ということでしょうか。それができるかどうか自信はないです…。 >今後同じ事はしないでしょうから 本当にそう信じたいです。でもHPの写真の削除要求した時あれほど説明したのに、今回アドレスを無断で使うことを少しもためらわなかったのは、ちっとも学習していないと判断してしまいます。 ed_7126さん、ご親切な回答に甘えて、あと一つだけお聞かせ願えますでしょうか。もし姉が、姉の立場でgooに投稿して、「メールアドレスをこんなふうに使われたくらいで迷惑がる妹は過剰反応ではないか」と質問したら、なんとお答えになりますか?この場合は私が「濁」になるのでしょうか。姉との話し合いで自分の常識がゆらいでしまったので、全く純粋な気持ちでお尋ねしています。お答えいただけると有り難いです。
- yamonpa
- ベストアンサー率33% (74/219)
私なら、ネットショッピングなどの連絡先アドレスに、何の連絡もなしに自分のアドレスを使われたら、即、ショップに『覚えがない』と連絡してしまいますね。 たとえ、親兄弟だとしてもね… 『親しき仲にも礼儀あり』 前もって連絡するのが礼儀だと思いますよ。
お礼
yamonpaさん、回答ありがとうございました。 すぐにお礼を書かせていただきましたが、補足の方に内容を入れてしまいました。ANo.16でご指摘いただいてやっと補足とお礼の違いがわかりました。 お礼が遅くなり、大変失礼しました。
補足
yamonpaさん、回答ありがとうございます。 『親しき仲にも礼儀あり』、私も全く同感です。 私にとってメールアドレスを勝手に使用されるのは、携帯電話の番号をこちらの許可なく他人に教えられたのと同じような気持ちがするのですが、どうでしょうか。 たとえば友人から別の友人の携帯番号を聞かれても、一度本人に、番号を教えていいか確認してからじゃないと即答できません。また、携帯電話の番号を会社用とプライベート用に分けて使っている友人や、あるいは家庭電話の番号は年賀状や電話帳に載せて、携帯電話はまるっきりプライベート用とする使い方をしている友人も多いので、携帯番号しか知らない相手の場合はその番号をどんなつもりで使っているかこちらは確信が持てません。ですからそんな友人に花などの生鮮品を宅配したい時は、まず本人に携帯番号を宅配伝票に記入していいか、それとも他の連絡先があるかまず尋ねます。 メールアドレスも同様で、私を含めプライベート用に使い分ける友人が多いので、もしかしたら私的かもしれない他人のメールアドレスをまさかネットショッピングの連絡先に使うなど、考えられないのです。 人一倍『礼儀』に厳しい姉なので、私が抗議した後の姉の反論には困惑しています。冷静になったら理解してくれるといいのですが。
- GJ-Officer
- ベストアンサー率29% (242/823)
メールアドレス・パスワードを変更してください。 そして、質問者さんにそのような行動をとらせた、 社会性のないお姉さんとは、絶縁してください。 質問者さんにはご家族がおありのようですので、 トラブルを避けるためにも絶縁してください。
お礼
GJ-Officerさん、回答ありがとうございました。 すぐにお礼を書かせていただきましたが、補足の方に内容を入れてしまいました。ANo.16でご指摘いただいてやっと補足とお礼の違いがわかりました。お礼が遅くなり、大変失礼しました。
補足
GJ-Officerさん、回答ありがとうございます。 私と同じ価値観の方がいて下さって嬉しく思います。 姉とは今後も考え方の違いでトラブルがあるでしょうが、ほとんどはまともすぎるくらいまともな人なんですよ。ただ自分の間違いを指摘されたりするとおそろしく理論武装してかかってきて、自分の非を認めないのでやっかいなのです。 メールアドレス、パスワードは変更します。アドバイスありがとうございました。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
>姉は私の価値観は過剰反応なだけで、他の人なら気にしないという意見ですので。gatt_mkさんは、姉のアドレス管理の感覚に共感されてますか? 共感というより今回のケースでお姉さんがそのように考えたからと言って特に不思議ではないでしょう。 >しかし姉自身もメールアドレスを持っていたので何故姉のアドレスを使わなかったのかと母に聞くと、姉に「連絡先はどこにするか」と聞かれたので私のほうにすると答えたとのこと。 ご質問者自身が上記のように書かれていますので、お姉さんはお母さんに連絡先メールアドレスをどうするかを確認されたのですよね。 発注に当たってはメールアドレスが必須になっているケースもありますから、何らかの入力が必要だった可能性があります。別にそのときにメールアドレスに発注者行為をした人が所有するメールアドレスを入力しなければならないという常識があるわけではありませんので、配送先や支払者となっているお母さんがメールアドレスについて以前利用したご質問者のメールアドレスの利用を指示したとしても特に不思議なこととは思いません。 >1、家族といえどもメールアドレスのような個人情報を無断で使用しないでいただきたい。特にこのような場合、メールマガジンやショップからのお知らせメールが来る可能性が大なので、迷惑です。 ご質問者はメールアドレスについて過剰に反応されているようですが、メールアドレスの情報などは簡単に盗まれます。どこかに登録したからメールアドレスが盗まれるというのではなく、メールという仕組みを利用する限り不特定多数のメールサーバーを経由しますので、そうしたところを経由するだけで収集されるケースのほうが多いです。収集されるのはアドレスだけでなく、メールの内容すら収集することができます。 特定したところからの迷惑メールであれば発信者を固定して削除することもかのですが、迷惑メールのほとんどは発信者も偽装して送られてきます。 こうした仕組みを理解している人であれば、メールデータに特別の秘匿性等はないと考えていても特におかしいこととは思いません。 ご質問者の名前や住所をかたってお姉さんが発注したのであれば問題かとは思いますが、お母さんの名前や住所で発注し、確認用のメールの送信先メールアドレスとしてご質問者のアドレスを利用したということであれば、それほど大きな問題とは思いません。 私がご質問者の立場であれば、「発信者が未確認者の場合メールを削除してしまうこともあり、重要な確認事項の連絡ができないこともあるので、私のメールアドレスを連絡先として使うときには事前に連絡してくれないか?」と相手に言うだけでしょう。 それで防止できるかどうかはご質問者とお姉さんの関係によりますので、以前にも言ったとおりケースバイケースだと言うことです。
補足
gatt_mkさん、たびたびの回答ありがとうございます。 >どこかに登録したからメールアドレスが盗まれるというのではなく(以下略) その通りだと思います。でもそれ以外に、このショップからの注文確認メールや発送日についてのお知らせメール、そして今後のセールがらみのメールなどを処理しなくてはいけない煩わしさは、今回の姉の行為がなければ無縁だったはずです。代行して注文するなら、それらのわずらわしさもふくめて請け負うのが普通ではないかと思うのですが、いかがでしょう。勿論私も何度もネットで買い物をしていますが、自分でそれらを承知して行うのと、無断でされるのでは違います。 メールの処理や、配信停止にする手続きなどをわずらわしいと思わない人でも、こちらが迷惑だと思っている旨を告げたら「気にするとは思ってなかった、ごめん」という態度になると思うのですが、今回の姉の行動は、たとえばタバコのにおいがしみついた服を友人が着ていて、「悪いがタバコのにおいで気分が悪くなるので、これで失礼する」とこちらが言った場合、「タバコは副流煙が害を及ぼすのであって、服についたにおいは関係ないはずだ」「自分のそばから離れても、人ごみに入れば気づかずに副流煙を吸っていることもあるから私の服だけ気にするのはおかしい」という態度と同じように思えるのです。違うでしょうか。
- ed_7126
- ベストアンサー率28% (30/105)
若し、姉さんがあなたのアドレスで注文メールを送信したのであれば、送信者を詐称したことになります。 メールアドレスを詐称しても、メールを送信できるシステムの問題でもあります。 他方・・多分、姉さんは母親の話から、注文に関する連絡先をあなたにして欲しいと解釈して、連絡先にあなたのメールアドレスを使ったのではないでしょうか。このケースなら問題視することもないと思います。 写真の件は、無断で掲載することは理解できません。削除要求に応じない理由を知りたいものです。
補足
ed_7126さん、回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、母の話から連絡先として私のアドレスを使用したとのことでした。私が困っているのは、姉に悪気がなかったことはわかるけれどその行為がとても迷惑するものであることを伝えた時の姉の反応なのです。もし私が自分の軽はずみな行為のせいで誰かにアドレスの変更をさせてしまうことになったら、それだけでも充分申し訳なく思うのですが、その手間も「気になるならアドレスを変えるだけのこと」と言うのです。そして私が「もし無断でメールアドレスを使われたら、普通は誰でもいやだと思う。前もって確認しようとは思わなかったのか」と尋ねると、「無断だなんてとんでもない!確認しましたよ、母に」と答えたのです。。。確認すべきは、メールアドレス所有者である私ではないのでしょうか。この答えで、何もわかってないんだなあ、と感じたのです。そこで自分に置き換えて想像してみてほしいと言うと、「別に何とも思わない」でした。 またHPの写真については、削除はしてくれたのです。ただこちらの削除要求に対して「(姉なら)あげた写真をどう使われるかまでは関与しない。機密性の高いsensitiveなデータならば、そもそも人にあげたりはしない。」「そんなに出し惜しみするものとは思わなかった」と言われたのです。 こんな考え方の人に、どのように言えばこちらの気持ちが伝わるのでしょう?
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
ようやく理解しました。 要は、ネット販売のメールアドレスの欄に、あなたのメールアドレスを勝手に書き込んで注文したと言う事ですね。 それは嫌がらせ以外の何者でもないですね。 その場合、注文確認のメールが来て驚き実家に確認後に発覚しますよね。 その後注文確認のメールからキャンセルしてあげましょう。 そして「他人のアドレスを使っても購入できない仕組みになっているんだから、購入者が自分で確認できるアドレスを使うべきだ」と口論する事になります。 そしてしばらくまっても物が届かない事に気が付きます。 そこであなたは又質問を受けるでしょう。 そこで一言「注文確認のメールは来てたけど、注文した覚えなんて無いんだからキャンセルするに決まってるでしょ?そこで了承するなんて何処の馬鹿?」 要するに、お姉さんを諭すには実際に問題を起こしてあげないといけないわけです。 注文確認メールで認証なんかしてあげては駄目だと思います。
お礼
taunamlzさん、回答ありがとうございました。 ANo.16でご指摘いただくまで補足とお礼の違いがわからず、補足の欄に書いていたにもかかわらず、丁寧な回答をいただき感謝しています。 あらためてお礼申し上げます。
補足
taunamlzさま、たびたびの回答ありがとうございます。 注文確認メールに驚いた後すぐ母に連絡をとり、事実確認をしました。この場合ネットのことなど何も知らない母を責めても仕方ないので、母には迷惑メールのことなど簡単に話し、以後このような時には私に直接頼むか、代理人自身のアドレスを使ってもらうようお願いするにとどめました。そしてネットには充分詳しく、私にセキュリティ関係のことやいろいろな設定について指導してくれていた姉にこちらの迷惑を説明したのですが…。姉が迷惑メールに施している対策と同じレベルで私が対応していないことを非難されてしまいました。私が自分のミスで被害を被ったならわかるけれど、姉が自分でその危険にさらしておいてそれはないんじゃない、と思うのです。なんだか母のほうが物わかりがよかった印象です。 臨場感あふれるアドバイス、本当にありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ed_7126さん、回答ありがとうございました。 ANo.16でご指摘いただくまで補足とお礼の違いがわからず、補足の欄に書いていたにもかかわらず、何度も丁寧な回答をいただき感謝しています。 また私の度重なる質問にさぞうんざりなさったことと思います。私としては純粋に疑問を投げかけさせていただいただけのつもりでしたが、「自分に同意を求める執拗な態度」と映ったことでしょう。このサイトのルールを理解していない、とても迷惑な行為だったと反省しています。 ただ、ed_7126さんのアドバイスは本当に心にしみ入りました。私がとった行為は汗顔の至りですが、おかげで貴重なご意見を伺えたことは、私にとって何物にも代え難い宝です。あらためてお礼申し上げます。
補足
ed_7126さん、不躾なお願いにもかかわらず早速お返事いただき、ありがとうございます。 ご自身の経験を通されたアドバイス、深く心に響きました。 たしかに私の態度にも相手をあおるところがあったのでしょう。姉の行為が自分ではまず考えられないものだっただけに、こちらの反感が強く出たように思います。 ひとえに、写真やメールアドレスといった、相手の常識を信頼して知らしめているものを2度も杜撰に扱われてしまうと、ここでしっかり言っておかないと、伝わらないままでまたしても次があるのではと危機感が募り、このような結果となってしまいました。 ed_7126さんの貴重なアドバイスを念頭に、もっと冷静に接するよう努力します。本当にありがとうございました。