- ベストアンサー
ロードレーサーの購入で迷ってます。
ロードレーサーの購入を考えています。フレーム材質が色々とある様なんですが、価格に問題なければやはりカーボンが一番なんでしょうか? それとデローサやビアンキなど海外有名ブランドと国内のショップ等でオーダーメイドフレーム作るのでは、アルマーニの吊るしスーツ買うのと、町のスーツ屋で作って貰う様な違いなんでしょうか? 大田区在住なんですが、おすすめブランドなんかあったら(国内外)ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に個人的な意見になりますが、はじめてのロードでフレームをオーダーメイドで作る必要はないと思います。 ロードバイクにおいてポジションは非常に重要なものですが、最近ではスローピングデザインが主流となり、結構広い調整幅がフレームにあります。そのため、以前ほど厳密なフレームサイズ選びは行われなくなりました。フレームでサイズ合わせるというよりも、サドルやステム、ハンドバーなど、パーツの位置関係で体に合わせていくイメージです。 また、初めてロードに乗る人が、ごく微妙なサイズ適合の差異を実感できるのか、また、フレーム性能を100パーセント引き出すスキルがあるとは思えませんので、必要以上に神経質に突き詰めたセッティングが必要とは思いません。 経験が上がるにつれてポジションやセッティングなどは変化してきます。完全に初心者用のジオメトリでフレームを作成してしまうと、当然ながらずっとそのままです。中、上級者レベルになった時にそのフレームでは物足りないでしょうし、対応幅を広くするために中間的な(初心者~上級者までを考えたような)ジオメトリでフレームを作るのであれば、本来のオーダーフレームの意味がありません。 ヨーロッパのトッププロでも既製品を使うようになっていますから、オーダーメイドはどちらかというと趣味的な所有欲を満たすものと考えた方がよいでしょう。ある程度自転車経験が長くなり、複数台を所有するなどの状況になって、ひとつは大切に長く乗れるフレームが欲しいと考えて、オーダーメイドに手を出す人が多いような気がします。実用、レース用途ではなく所有する喜びを味わう趣味性が高いものになっています。 近年では高性能なカーボンフレームが本当に安くなりました。ごく一部の例外を除いて中級クラス以上はほとんどがカーボンになってしまいました。フレーム材質、それぞれのモデルによって乗り味は異なります。どのような用途に使うかという事もありますので、材質だけを取り上げてカーボンが一番というような言い方はできませんが、市場のカーボンフレームの比率が高くなっていますから、必然的にカーボンになってしまうでしょう。カーボンフレームの完成度は非常に高くなっていますから基本的には有名ブランドであればどれを選んでも大きな失敗はありません。どれくらいの予算かはわかりませんが、20~25万あれば十分なロードが購入できると思います。ただし、デローザ、コルナゴ、タイムなどヨーロッパブランドは生産数が少ない事もあり、高めです。この辺は予算的にももう少し上げないと厳しいと思います。 一方で、キャノンデール、トレック、スコット、スペシャライズドなどアメリカブランドは大量生産の恩恵もあり、比較的安価に購入できますので、自分としてはお勧めです。 また、日本ブランドでアンカーもお勧めです。 レースに出てみたいのか、ツーリングをしたいのか、予算などをもう少し具体的にしぼったほうが良いと思います。
その他の回答 (4)
> カーボンが一番なんでしょうか? UCIプロツールで使われるフレームは皆カーボンになってしまいましたから 少なくともプロ・レースフレームに求められる素材として 今一番理想的なのはカーボンなんでしょうね。 服に例えられているので倣ってみると レースで使われるサイクルジャージの素材は ポリエステルにポリウレタンなどを混合したハイテク化繊ですが ウェアにそんなにお金をかけたくない人は もう少し普通のポリエステル100%で満足だったり ウールの触感や風合いが好きという人もいます。 ・ハイテク化繊に相当するのがカーボン ・ポリエステル100%がアルミ ・ウールがクロモリ と例えてみるのは如何でしょうか? > アルマーニの吊るしスーツ買うのと その例えは的確であるように思います。 ただし、アルマーニにオーダーできるように オーダーをやってくれるヨーロッパの老舗ブランドもありますし オンダータやテーラー&カッターのような ファッション性の高い町のスーツ屋(ビスポークテイラー)があるように モダンなバイクをつくる国内ビルダーもあります。 http://cabagnolo.blog34.fc2.com/blog-entry-408.html > おすすめブランドなんかあったら ロードバイクを買ってみて ファッションとバイクが違うと感じたのは バイクはブランドよりショップから入るべし というところではないかと思います。 大田区なら多摩サイが拠点になると思いますので 等々力のポジティーボがおススメです。 (またお前はポジティーボか、とか言われそうですが。) http://ctwo.blog26.fc2.com/blog-entry-174.html http://weatherman.jugem.jp/?eid=78 http://carlsen.momonga-house.com/?eid=720187 http://odap.blogspot.com/2007/12/blog-post_14.html あとは、矢口渡にワイズロード環八R1店という 超大型店がありますんで、見ておくとイイと思います。 http://www.ysroad.net/shops/8r1.html
お礼
そうですね。とりあえずショップに行ってみます。ありがとうございました。
- HARAHOROHI
- ベストアンサー率20% (47/229)
都内でロードのオーダーといえば、 ラバネロ http://www.ravanello.com/bike/ で、決まり! あ、ちなみに、デローサでもオーダーは可能ですよ。 イタリア語堪能ならば。 こちらはアルマーニでオーダースーツ作るようなもんですね。 都内でイタリア製ロードをオーダーは、 上野の横尾双輪館 御徒町のODBOX殿村サイクル どちらかで相談に乗ってもらえるかも。 でもイタリア製は納期が何ヶ月単位。。
お礼
イタ車出来合いであの値段なんで、オーダーなら.... 値段聞くの怖いですね。カーボンのホイールって凄い値段なんですね。
- mk232
- ベストアンサー率60% (3/5)
どのような乗り方をするかによっても自転車の材質選びは変わってくると思います。 いわゆるスポーツ車を買うのが初めてなのであれば、ある程度見た目でご自分の好きなデザインの物を選んでも良いのではないかと思います。 乗ってみないと自分の好みが分からないところもあると思いますよ。 乗ってみて、自分はこういった乗り方がしたかったんだと気づいたりするかもしれません。 ある程度の金額を出せば(15万程度以上かな?)それなりのものは買えるので、性能的には心配しなくても良いと思います。 最初にしっかり自分の体に合ったものを買うのが良いのか、それともそこそこの値段のものを買ってから考えるのか、難しい判断ですね。 高いもの=良いもの、という事でもないので、色々な情報を自分なりに吟味してみてはいかがでしょう? お店によっては試乗車を置いてあるところもあるので、色々乗り比べるのも良いかもしれません。
- 参考URL:
- http://jitensya.co.jp/
お礼
高いもの=良いもの....じゃないのが一番難しい
- hiroleta
- ベストアンサー率64% (1114/1719)
価格に問題なければやはりカーボンが一番なんでしょうか?←好みによると思いますが、軽さ・耐久性・快適性で考えると、フルカーボンが良いと思います。 選び方は色々有ります。 1、メーカーの完成車を選ぶ>自分のサイズに合わせる為に部分的な部品交換が必要。 2、自分のサイズのフレームだけを選ぶ>他の部品は自分のサイズ・好み・性能で自由に選べる。 3、フレームもオーダーメイド>自分のサイズに合わせる為には、ショップ選びが重要に成ります。 ロードの豊富な経験が無いと、自分ではサイズの良し悪しが判らないので。 選び方としては、自分のサイズを目安に市販のフレームを選んで、自分のサイズに合った部品で微調整しながら組むのが良いと思います。 購入は自分のサイズをスケールで測ってくれて、色々とアドバイスしてくれるショップを選んで下さい。 どちらにしても、最初から自分にピッタリの自転車は出来難いので、乗りながらの調整や部品交換は必要に成ります。 特にサドルは個人差が大きく影響する部品なので、暫くは苦労しますよ(調整や交換・人には快適でも自分に合うとは限らない等)。 おすすめブランド←TREK http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/road.html
お礼
同じTREK買うにしても、どこで買うか?のほうが大事ですね。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。