• 締切済み

パソコンの起動時間が長い

ekuamiの回答

  • ekuami
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

いろいろな原因が考えられます 参考サイト http://www.pc-master.jp/trouble/osoi.html

参考URL:
http://www.pc-master.jp/

関連するQ&A

  • パソコンが起動できません

    パソコンの電源を入れると、ウィンドウズのロゴ画面がでたあと、黒い画面の中にマウスの砂時計ポインターが表示されたままになり、しばらくたつと、黄色いノーシグナルマークがでてまったく起動できなくなります。原因はなんでしょうか

  • パソコンが起動時にフリーズしてしまいます。

    今年の9月末に買ったパソコンなのですが、最近よく起動時にフリーズ、または砂時計が消えない状態が続いてしまいます。 症状は色々あるのですが、まず電源をつけ、右下に小さなアイコンがすべて出るまで、ポインタの砂時計が消えるまで待ってから自分のやりたい作業をしようとします。 例えば、インターネットをしようとした場合、アイコンをダブルクリックすると砂時計がずっと消えない、またはフリーズしてしまう時や、タスクバーの上にポインタを持っていくと砂時計になり、ディスクトップにポインタを持っていくと普通に矢印だったり、逆にディスクトップの上では砂時計で、タスクバーの上では矢印になってしまうなどがあります。ポインタはマウスで動かすことはできても作業をすることができなくなりその流れでフリーズに… フリーズする場合と砂時計がずっと続いている場合とさまざまなのですが基本的に起動時にしかその症状はでません。一度1時間以上砂時計が消えるのをじっと待ってみたのですが変化がないので強制終了をしてしまいました。強制終了はあまりよくないと思うのでどうにか対処方法を調べているのですがよくわからないので質問させていただきました。 パソコンはWindows7、NECのLaVie、左下の型番?みたいなのはLL750/Bと書かれてます。 HDD容量は半分以上残っています。とくに重たそうなソフトは使っていないと思うのですが… 起動時によく右下に吹き出しのようなものがでてきます。アップデートの準備がどうとか書いてあります。それは関係あるのでしょうか?Javaみたいなソフトと、Adobe readerみたいなのがよくでてきます。 説明不足だとは思いますがよろしくお願いします。

  • パソコンを起動したときです

    起動後、アイコンは出てますが、その後、反応しません。終了して再起動しようと思っても スタートボタンにマウスポインタを持っていっても砂時計。反応なしです。 なので強制終了になり、日に日に回数が増えてます。 システムの復元をすれば開けますが、一旦、パソコンを落とすと同じことの繰り返しです。 OSはXP DELLです。 それともうひとつ、お気に入りのブログを見ようとすれば「インターネットが開けません」とかいう のが出て見れません。 どうしたものでしょうか、宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しません…XPを使っています。 ウィンドウズが起動して真っ黒の画面にポインタだけ表示される状態です。セーフティモードでも同じ状態です。 アップデートしたあと、こうなりました…。なんか対処法ありましたら教えてください… あと真っ黒の画面、15分くらい続いたあと強制的にケースのスイッチで再起動させちゃうのが悪いんでしょうか。もうちょっと待ってみるべきでしょうか? ちなみにSP3入れてます。よろしくお願いします。

  • パソコンがハングアップしたときの回復方法

    パソコンがハングアップしました。USBになにも接続していないときはスイッチを押して強制終了していますが、外付けハードデイスクを接続し、電源が入ったままのとき、パソコンのスイッチを切って強制終了して問題ありませんか。ハードデイスクのデータが破損しませんか。現時点で画面に砂時計マークが出たままの状態で、マウスをクリックしてもなにも変化しません。マウスを動かすと砂時計マークは移動します。

  • 矢印の横の砂時計は どうして消えないの?

    マウスを動かすと付いてくる ← 矢印(ポインター)って言うのかな?その横に砂時計が出ていて これが、中々消えません^^; パソコンの電源の近くに ハードディスク・アクセスランプもずっと点滅したままなんですが、どうしてでしょうか  すっごく重たいです。 今も、このタイピングを打つのも重たくて大変で・・・^^; いつも こんなに重くないのに どうしてなのか分かりません。 ウィルスにやられちゃったのかなって思ったり…(こわぃ^^;) この砂時計は どうして消えないのか  ウインドウを全部閉じても ずっと出てるんです。 さっき(関係ないかも知れないけれど)デフラグもやってみました。 重いのは、この矢印の横にある砂時計と関係あるでしょうか? 再起動してみたりしても消えないんです。 重い~ここに質問する文字を打つのも一苦労~^^;; 助けて下さい。もしかしたらウィルスにやられちゃったのでしょうか 昨日までは何でもなかったんです。(ノTωT)ノ  砂時計は どうしていつまでも消えないのでしょうか  

  • マウスポインターを赤色にしたい。

    マウスポインターは砂時計や黒色を選ぶことが出来ますが赤色(矢印)にする事は出来ないでしょうか。

  • ポインタの待ち状態で

    マウスのポインタが待ち状態の時、 砂時計にし、かつ、砂時計の上下を反転させたいのですが、 何か方法はありますか? 「コントロールパネル」→「マウス」→「ポインタ」→「待ち状態」をクリック すると、プレビューに砂時計が表示されるのですが、反転はしてくれません。 参照で違うマウスを選んでも同様です。 何が足りないのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • パソコン起動できず・・・。

    パソコンを起動したいのですが、Windowsロゴで砂時計のまま次には進行しません。 電源を入れると、私のパソコンは、BIOS設定?の画面で(確か「BIOS Ulitiy」と一番上にあったような)、RESTARTとかで、なんとか Windowsロゴが出たけど、そのまま・・・。 私のBIOS設定で、テキトーな設定で、どこかが間違ったため?  誰か助けてください。

  • CPU100%でマウスポインタずっと砂時計HELP!!

    タイトルの通りなのですがCPU使用率が100%でずっとマウスポインタが砂時計のままです。 状態は ・砂時計で、30秒間隔ぐらいで普通のポインタに戻るが、すぐに砂時計になる ・タスクマネージャーを見るとずっとCPUが100% ・動作は通常よりやや遅め ・ウィルスバスター2005インターネットセキュリティがインストール済み ・Windows XP Pro ・FUJITSUのノートパソコン                です。 御手上げで、ウィルスだと思ったのですが、検索しているひまがありませんでした。友人のコンピュータです。 御助言、よろしくお願いします。