• 締切済み

仙台で・・・・

牛タンと萩の月、牡蠣以外でここのコレはおいしいよ。食べといて!!っていうオススメがあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • sanako619
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.7

仙台駅構内で売っている「牛タン弁当」が結構おいしいです。容器の紐を引っ張ると蒸気が出て、温まるやつです。同じタイプの「牡蠣弁当」もおいしかったです。 お菓子は、「白松がモナカ」の栗がおすすめです。「白松がヨーカン」もなかなかいけます。 それと仙台駄菓子。仙台に行くと必ず買ってしまいます。個人的には、ウサギ玉というビー玉大のお菓子が大好きです。 生産地は仙台ではなかったかもしれませんが、「生どら」もおいしいですよ。 どれも仙台駅の隣(?)というか、駅ビルになるのでしょうか、エスパルに売ってました。 お酒は、「すず音」がおもしろいと思います。スパークリング日本酒(にごり酒)です。 「ずんだもち」や「笹かま」は既に出ていますので、くどいかもしれませんが、うまいです!!

aki83
質問者

お礼

仙台って銘菓が多くすべてがおいしいですよね。 笹かまも好きです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14918
noname#14918
回答No.6

宮城県在住の祖父が買ってきてくれるお土産は 「三色最中」「しおがま」「支倉焼き」でした。 私は中でも「支倉焼き」が一番好き! 東京周辺では、新宿のクイーンズ伊勢丹で時々販売される程度で物産展でも見かけたことがないので、仙台に行くと必ず買って帰ります。 フレッシュバターと卵、砂糖を練り上げ、 クルミの入った白あんを包み込んで焼き上げた コーヒーにも日本茶にもあうお菓子です

参考URL:
http://www.fujiya-senshu.co.jp/main.html
aki83
質問者

お礼

三色もなかは最近食べました。 すごく食べ応えアリでおいしかったです。 支蔵焼きは聞いたコトも見たこともないです。 次回行った際は注意深く探してみます。 ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

【戻りカツオ】のはしり・・・「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」と言われるカツオは脂が乗っていません?! 本当に美味しい【戻りカツオ】が、全国で一番最初に食べられる場所が仙台なのです。 (8月下旬~) http://www.tsukiusagi.com/tokusen/modorikatsuo.htm ・・・戻り鰹 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sushiei/89973805/ http://www.cowboy.co.jp/tv/f64/ ・・・「旬の逸品」大辞典 ・・・少々マニアックですが、仙台にいた方にはお分りいただけると思います。

参考URL:
http://www.tsukiusagi.com/tokusen/modorikatsuo.htm
aki83
質問者

お礼

気仙沼はたまーに行きます。 お寿司をたまーに食べますが、カツオを有名なのは知りませんでした。 ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2330
noname#2330
回答No.4

ずんだ餅(豆の、綺麗なグリーン色のあんがおいしい) 日持ちはしないかも・・でもすごくおいしいです! ままどおる、という和?菓子(黄色いパッケージ、お母さん?のイラストが入ってたと思います)もなかなかおいしいです。どちらも仙台駅内で販売されています。

aki83
質問者

お礼

ままどおる、じつは大好きなんです。 お土産のお菓子で一番好きかも。 沢山の人に食べてほしいですねー。あの甘さがちょうど良い。 チョコ味もおすす! 今回はありがとうございました。 次はずんだ餅食べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.3

うーん、牛タンと○○以外といったら。。。 既出の笹かまや伊達絵巻のほかには。。。 「むう」などはいかがです? 豆腐入り揚げかまで、ふわっとしたやわらかな食感がなかなかです。 そのまま食べられますが、レンジでチンするといっそうおいしいです。 発売元は松島海岸駅の近くにあり作りたてを食べられますが、仙台駅構内でも売ってるようです。 http://www.toriyose.co.jp/matsukama-2p.htm あとは、ちょっとマイナーですが、飲む和菓子「九重」とか。 http://jizakenet.com/meiten/kokonoe/kokonoe.html 参考として http://jizakenet.com/index.html もご覧ください。

aki83
質問者

お礼

沢山HPを紹介して下さってありがとうございました。 研究して味わってきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「はらこ飯」 この写真とは異なりますが、仙台出張も折にはお気に入りの一つで時間のない時には良く食していました。 更に「笹かま」でしょうか? ◎http://www.asku.com/rgj/miyagi/ (宮城県レストランガイド) ここで「クイックサーチ」「エリア別人気で探す」等で検索してください。 時期にもよるでしょうが、カキ料理でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.inetshonai.or.jp/~spoon/back01/go0201.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.1

白松が最中とか伊達絵巻とかはいかがですか? どちらもおみやげ物ですので仙台駅内の売店で 売ってると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仙台旅行のオススメ

    8月後半で1泊2日で仙台旅行を計画しています。 ・お昼前に仙台着、そこから松島へ観光に行こうかと思っています ・宿は仙台駅付近のホテルの予定 ・夜は仙台駅付近で魚介類のおいしい店に行きたい ・2日目の予定なし、、、 (1)この季節、松島で「岩牡蠣」が食べられると聞いたのですが、時期的にどうでしょうか? (2)食べられるのであればあまり高価ではなく、浜茶屋とか市場のようなところで2.3個食べられればいいのですが、そんな所ありますか? (3)牛タンは必須でしょうか?! (4)「萩の月」は必須です。他にオススメお菓子ありますか?和洋問わず。 (5)夕食にオススメの店を教えてください。和食で地魚の美味しい所! (6)2日目にオススメの観光地はありますか?夕方まで予定なしです。。。 色々と聞いてしまって申し訳ありません! 東京から行くのですが、私は関西出身で『初東北旅行』なのです。 楽しめればいいなぁと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 仙台のオススメは

    9/2から1泊で、仙台に行きます。 2日14時頃仙台着・3日13時頃仙台発の予定なので、観光できる時間がちょっと少なめです。 でも、せっかくなので、できるだけ仙台の街を楽しみたいと思います。 一応予定では、昼食は両日とも牛タンで、過去の質問・回答を見て、伊達・利休・太助のいずれか2件を利用しようと思っています。 夜に関しては特に考えていないので、牛タン以外でオススメのお店がありましたら、是非教えていただきたいと思います。 ちなみに9月ですと、牡蠣は食べられるのでしょうか? もし大丈夫でしたら、これもオススメを教えていただきたいです。 また、お土産は笹かまぼこを買うつもりでいますが、オススメのお店や、笹かまぼこ以外のオススメ(日持ちするようなお菓子など)がありましたら、よろしくお願いいたします。 母と二人の旅行で、仙台フリーパス?というような、仙台市内の鉄道やバスが利用できる券で移動をするので、なるべく近場で無理なく無駄なく動けるようなところだとありがたいです。 ホテルは仙台駅の近くです。 見る・買う・食べるに関して、色々教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 仙台旅行土産

    来週末に仙台に旅行に行きます。 仙台のお土産で有名なのは「萩の月」「笹かま」「牛タン」と思いますが、あまり日持ちしませんよね? 甘いものが苦手でお酒好きな人に喜ばれそうなお土産があったら教えて下さい。 どの辺で売ってるかも教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします、

  • もらってうれしい仙台土産はなんでしょう?

    ちかいうちに 関西の50代の女性に 会う予定なので お土産を考えています。 優しい方なので 何をもっていっても喜んでくださると思うのですが こちらもとてもお世話になってる方なので ちょっと考えています。 一般的に有名なのは 萩の月、笹かま、ずんだ持ち、牛タンなのですが やっぱり年代を問わずに これらは嬉しいものなのでしょうか? 個人的には 支倉焼きというお菓子がすきなのでこっちにしようかと思っています。 ちなみに 彼氏は酒好きなので 宮城の地ビールや地酒で喜んでいます。 みなさんは もらってよかった仙台のお土産はなんでしょうか?

  • 仙台のお土産

    ふうきまめ・・・と言うのを、どこかの看板で見かけました。 このgooで検索してみたら、山形のお土産のようなのですが、仙台で購入できるところを知りませんか?東京に住む両親に送ってあげたいのです。 仙台のお土産と言えば、萩の月・ささかま・牛タン・ずんだもちといつもコンナかんじで、他にないかなぁと思っていたので。あと、観光は松島・・でしょうか?どこか、景色のいいところで、交通の便のいいところがあったらおしえてください。仙台のるるぶなどでは、見てみたのですが・・なんとなくどうかなぁとおもってしまって。県外のかたで、ここに(仙台の)行ってよかったと言うようなところがあったら、参考に教えてください。

  • 宮城県限定で売っているものは?

    北海道にいる友達から北海道でしか売っていないものが届きました。 私も宮城県でしか売っていないものを贈ろうと思いましたが 定番の牛タン、ずんだ、萩の月、笹かま 以外で何があるんでしょう? 「あぶら麩」も考えたのですが・・・。 もっとありますか?

  • 仙台・松島旅行

    今週末(11月22~23日)、一泊二日で仙台・松島旅行を予定してます。 千葉から車で行くのですが、目的地までの道路は雪の心配はありますか? 我が家の車は、ノーマルタイヤで雪道用のタイヤなど 全く準備しておりません・・・ 大丈夫でしょうか? 仙台と言えば、「牛タン」ですよね。 牛タン寿司やとろ牛タンが食べられるお店があると 聞きました。 どこか、オススメのお店はありますか? よろしくお願いします。

  • 仙台旅行

    仙台に行くのですが、オススメの牛タン屋とか観光地など教えてください。

  • 仙台オススメの牛タン店、知ってますか?

    はじめまして(^O^)/ 今週末に家族三人、車で仙台にドライブに行きます。前に仙台に行った時、牛タンのお店が沢山あって何処のお店に行ったら良いか…迷ってしまいました。。。美味しい牛タン食べたいです!! オススメの牛タン店があったら教えてくださいm(__)m

  • 松島海岸、仙台、白石でオススメのお店

     今度、1泊2日で宮城に行くのですが、ご飯を食べる場所で困ってます。  1:松島海岸でお昼を取る予定なのですが、牡蠣専門店ではないお店でオススメのお店ありますか?  2:夜、仙台市内でおいしい牛タンのお店あったら教えてください。今のところ、べこ政宗か、利久が候補に挙がっています。もし行くならどちらのお店を行きますか?  3:白石でうーめんを食べようと思っているのですが、オススメのお店教えてください  どれか一つでも良いので、回答お願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ10、NEC PC-MKL37LZ6CAS1を使用している場合、シークレットモードに設定するとその他のブックマークの背景色が黒色に変わる問題が発生しています。
  • 以前は白色であった背景色を、普通のモードに戻す方法を知りたいです。
  • 画像を添付しました。
回答を見る