- 締切済み
回線速度の差
今月はじめにNTT・Wのフレッツ光プレミアム・マンションタイプが開通しました。 以前はフレッツADSLで5M程度出ていました。 今回のフレッツ光プレミアムでは、フレッツの測定サイトで計測すれば、35M程度の値は出ますが、BNR スピードテスト・GyaOスピードテストなどでは10M程度の値しか出ません。 時間帯による差は殆どありません。 実際ダウンロードしてみても、1200bps/sec.程度でADSL当時が500bps/sec.くらいだったので、10M程度が実勢値でしょう。 NTTサポートによれば、フレッツ網とプロバイダを通す違いみたいなことで、根本的な解決はないようです。 フレッツADSLの時は差がなかったのですが。 http://hikarifiber.net/premium.htm のサイトも試しましたが、改善は見られません。 環境は PCがeMachines J-4424 Pentium4 プロセッサ 630 メインメモリ 2GB CTUでしょうか、LANポートが3口ありまして、1口を使用してHUBを介してPCに接続しています。 普段はこのPCだけなのですが、たまにノートPCを持ち帰るのですが、非力なのでしょう、これだと3割がた速度が落ちてしまいます。 こんなものなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
HUBがネックになっているか切り分けるためにも一度HUBを外して速度を確認するべきでしょう、このような配置に変更しましょう。 ONU(回線終端装置)は現在の位置におきLANポートにPC部屋に行く長いLANケーブルを繋げる→PC部屋にCTU(加入者網終端装置)を移動→WANポートにONUからのLANケーブル取り付け→CTUのLAN 1ポートとデスクトップPCを接続。 ノートPCを使うときはCTUのLAN 2ポートを使う、これでHUBは不要になります。 私はNTT東なのでMTUの設定が若干設定は異なりますが、ONU~ひかり電話対応ルーター~PCと接続しており下記条件で86Mbpsの速度を得ています。 MTU=1448, TCP Window Size=259072, Window Scaling, TCP Timestamp, Selective ACK, Duplicate ACKs : 有効 Default Receive Window=259072 Default Send Window=259072 Large Buffer Size=16384 Medium Buffer Size=3008 Small Buffer Size=256 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 測定者ホスト: niigata 測定サーバー:東京-WebARENA 測定サイト:netspeed.studio-radish.com/ OS:Windows XP SP2, CPU:AMD Athlon 64×2 3800+, RAM:1024MB 下り回線速度:86.23Mbps (10.17MByte/sec) 測定品質:98.2 上り回線速度:58.19Mbps (7.274MByte/sec) 測定品質:82.6
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
フレッツ光プレミアムのCTUはルーターを内蔵しているのでHUBは不要です。 回線終端装置からのLANケーブルをCTU(加入者網終端装置)のWANポートに取り付け4つのLANポートから各々のPCに直接LANケーブルを接続すればよく、PCが1台なのになぜHUBを入れているのか判りませんがその分信号が減衰し不利と思いますが。 MTU=1438, RWINやADFが257232に正しく設定されていますか?SPEED_GUIDE.netで確認できます。
お礼
やはりHUBが減衰しているのじゃないかとは考えたんですが。 CTUにLANポートが3口あるので、HUBははずしてもいいです。 ADSL時のルータ内臓モデム(SVIII)のLAN配線をそのまま使っていて、モデムとPCの距離が結構あるんです。(今回の光プレミアムの機器もSVIIIの跡に置いています) たまにですが、ノートPCを2台・3台つないで、eMachines J-4424 の傍で作業しますので、HUBがあった方が便利なんです。
お礼
再度の回答有難うございます。 今は別の所にいますので、すぐにはできないのですが、一度HUBを取っ払ってみます。 3つの機器はサイドボードの中に納めて、家内が配線を隠すのに造花などできれいに整えてしまっていますので、移動となると大変なんで最終手段とさせていただきます。