• ベストアンサー

ネガと写真のできあがりが違う

chie65536の回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

>スナップキッズで撮り、L判にしてもらいました。 L判の場合は「ネガフィルムの端から端まで、全部焼き付けられる筈」です。 >ファインダーを覗いたときは、全員入っていたのですが、 レンズ付きフィルムのファインダーは「だいたい、この辺が写る筈」と言う目安にしかならず「写る範囲よりも広い範囲が見えている」ので注意が必要です。 >端は余裕を持たせて撮らないといけないのでしょうか? ファインダーいっぱいいっぱいにしたら、端っこは切れます。 現像が終ったネガフィルムは見てみましたか?あの、茶色い樹脂のペラペラしたヤツです。 ネガフィルムを虫眼鏡などで拡大して見て、顔が半分に切れているなら、もうどうしようもありません(虫眼鏡が無い場合は、パソコンに繋いだスキャナーでネガフィルムをスキャンして、画像ファイルで確認してみましょう)

関連するQ&A

  • 困っています・・・プロカメラマンが取ったスナップ写真ネガを、良い仕上がりで焼増ししてくれる現像所を教えて下さい!!

     結婚式で、プロカメラマンにスナップ写真を撮ってもらったネガの焼増しをしたいのですが、最近、普段の写真でもなかなか仕上がりに満足する現像所が見つかりません。 結婚式の写真で良いネガを使っておりますし、キレイに撮れているので、是非それを生かして良い仕上がりが出来る現像所に頼みたいのです。 普段は安いチェーン店のような現像所に出していて、昔はそれなりに質も良かったように思えるのですが、最近はなんだかイマイチだなぁというか、ちょっと質がひどいなぁと思っています。 それもどうして?と疑問に思っていました。 安くて良い所があれば良いのですが、やはり安い所は良くない液?というのでしょうか、機械とか使ってネガを痛めてしまうのでしょうか? それがとても心配です。  撮ってもらった写真館での焼増しは一枚50円と高い?ので、もう少し安い所を探しています。 やはり、チェーン店などのような所ではなくて、写真館のような所の方が良いのでしょうか?  勿論、具体的な店名とかではなくて結構なのですが、良い現像所を見極めるコツとかを是非教えて頂きたいのです。 ちなみにネガは、KONICAのISO400(2)というネガを使っています。 多分勿論プロが使うネガだと思います。 ネガがKONICAなら、KONICAが主な現像所の方が良いのでしょうか? これも昔から疑問でした。 FUJIが主だとうたっている現像所は良く聴きますが、KONICA専門って少ないような気がするのですが…  早く焼増ししたいので、とても困っています…。 情報があればなんでも結構ですので、皆さん宜しくお願いします!

  • 写真のネガっていつかは必ず捨てますか?

    質問です。 今はデジカメ主流ですが、昔はフィルム写真だったので必ずネガを貰いましたよね。 そのネガに関してなのですが・・・ 私は昔、撮られたくない写真を撮られてしまった(といっても他の方から見ればどうということのない写真です)経緯があって、 その写真(現像したもの)自体はどうにかなったのですが、ネガフィルムが誰かの手に残っている状態なのです。 色んなパターンを考えましたが、すぐ捨てる人もいれば、アルバムに現像したものを整理して残しておく人、貰ってきたままの状態で放り投げてしまってある人、色々いると思います。 身辺整理というか、物の整理をしなきゃいけない時期って必ずあると思うのですが、 このネガフィルムというもの、いつかはこの世から消え去るでしょうか。 私はそれが気がかりでなりません>< どうか色々な方のご意見をお聞かせ下さい。 お願い致します。

  • ネガ無し写真

    昔、友達にもらった写真なのでネガがありません。 パソコンに取り込みたいと思うのですが スキャナーを購入する余裕がありません。 CD等に焼いてくれるサービスをネットで探しても デジカメ写真やネガからのものなら見つかるのですが ネガ無しではなかなか見つかりません。 どなたかよいところをご存知ありませんでしょうか。

  • スナップ写真またはネガからパソコンに取り込む方法

    スナップ写真をパソコンに取り込む方法ってありますか? できれば、スナップ写真をデジカメでとって保存する方法以外できれいに取り込む方法はあるでしょうか? ネガも保存してありますので、ネガからでもできる方法でよいのですが・・・ 子供の小さいころからの写真を差し込んで入れるアルバムに入れて保管していたのですが、3人いますので場所をとって仕方がないのです。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 式の写真の出来上がりについて

     先日挙式を終え、式場で頼んでいたアルバムが出来上がりました。  写真を撮るに当たって“メインテーブルに来てくださる方との写真を撮って欲しい”とお願いしていました。 アルバムの中には入っていなかったので、頂いたネガをパソコンに取り込んで 見たところ、ひどいのです。  一応撮ってあります。しかし本当に一応で、横から(斜めから?)撮ったアングル・しかもデジカメを撮っているスタッフがしっかり映っている・・・ メインに来てくれた友達の写真は全てこれなんです。  本当に一応撮りました風で、正直デジカメスタッフが邪魔で見えないし、 横アングルなので、隠れている友達もいるし・・・ 新郎新婦の写真はとても力を入れているのです。 でもゲストの方との写真はこういうのが多く、得意分野ではない・あまり必要ないものと思っているのかなと思います。  もし撮りたくないのでしたら、お願いしたときに「それはできません」と言ってくれれば、家族に頼みました。 でも一度引き受けたのにこの写真では納得いきません。  また、教会前での全員集合写真も引き受けたにもかかわらず、 隠れている人が多すぎるんです。 事前に「全員は難しいかも」とおっしゃってくれたらよかったけど、こちらも喜んで引き受けます風でした。  ここの式場とは挙式直前で揉め、色々と交渉の結果丁寧に行なってもらえるようになったので、十分に気をつけてくださっていた・・と思ったのですが、違いましたね。  しかも挙式後からこちらがお礼の手紙を書いても、一切返事はありませんでした。 アルバムが送られてきたときも、送付リストすらない状態です。 お金を払ってしまえばもう客じゃないのでしょうね。  ただ、写真に関しては納得行きません。 全ての写真が納得いかなかったら、全額返して欲しいというべきなのでしょうが、頼んだものが撮れていないくらいでしたら、一部返還とか謝罪を求めるのは難しいのでしょうか??

  • 写真の一部を取り除きたい

    デジカメではなく既に現像してある写真で、ネガは手元にないものがあります。写真にメインで写ってるものは残しておきたいのですが、端のほうに写ってるもの(正確には人なのですが)をどうしても切り取った状態で保存したいのです。 写真を切り取ろうかと思いましたが、そうすると縦横比も変わってきて、明らかに切り取った~!と言う感じになりますよね?そうではなく縦横比を維持したまま、強いて言えば写真の一部のみを拡大して現像したような感じにすることは出来るのでしょうか? それはネガがなくても出来ますか? フォトショップ・スキャナはありますが、出来れば自宅プリントではなく、写真屋さんでプリントしてもらいたいと思っています。

  • ネガからCDに焼いたら・・これって当然?

    一般的にこれが普通の状態かわからないので教えてください! 以前カメラの○○○○さんにネガからCDに画像を焼いてもらいました。 先日焼いてもらったCDを確認すると現像した写真(他店)との色の違いに驚きました。 現像された空は真っ青なのにCDの空はとても薄い青。 現像された写真が自分の見ていた空でした。 CDの焼きと一緒にデジカメで撮った写真を現像してもらったら、人物にあたったらしいフラッシュ部分が真っ白になって渡されました。 いくらなんでも人の肌は白じゃないだろうって思うのですが、現像したりCDに焼いたりしてこういうことが起こるのは当然なのでしょうか。 出来たらやり直してもらいたい気持ちでいっぱいなんですけど・・・。

  • ネガだけ作っても内容が分かりますか?

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 実は海外に行った時、デジカメが壊れて現地購入の写ルンです10個分ほど写真を撮りました。 ほとんどは風景や自分達を撮った写真ですが、中には数枚ほどニャンニャン写真を撮っています>< こういうのって恐らく現像していただけないと思うし、写真屋の人に見られるとマズイです。 でも風景なども含め、全て思い出として取っておきたい気持ちが強いです。 しかしどの写ルンですで撮ったのか分からなくなってしまいました。 ネガだけ作ってもらって自分でプリントしようと思っています。 ネガだけでもニャンニャン写真見られてしまいますか? どうしたら良いでしょうか? 真剣に悩んでいます、よろしくお願いいたします。

  • 式場で依頼したスナップ写真の焼き増し

    式場で依頼していた披露宴のスナップ写真ができました。 ただ、フィルム9本のうちアルバムになって出来上がったのは 30枚ほどです。残りの写真も見てみたいと思うのですが、 ネガ9本分を全て現像するのも、どうかと思っています。 ネガから、ピンボケなどを区別したりするなどの方法はありますか? また、ネガの状態から良い写真を選ぶにはどうすればよいのでしょうか。

  • 結婚式の写真

    先日海外挙式をして、オプションで写真撮影をたのみました。現像はこちらでやろうと思い、ネガのみのプランにしました。日本に帰ってから、写真屋に出し現像されるのを楽しみにしていました。ところが現像された写真は、とてもプロの方がとったとは思えない普通のスナップ写真的な写りでした。(安っぽいというか質感がないというか)モデルが悪いと言われればそれまでですが、プロに現像を頼んで アルバムに仕上げてもらった妹の結婚式の写真はまるで写真集のようでした。一般の写真屋さん(1枚35円)でそれを望むのは無理なのでしょうか?一体何がちがうのでしょうか?