• ベストアンサー

ブログのデータ保存

自分のブログを訳あって閉じることとなりました。ブログを写真、文字も含めてそのまま、パソコンデータとして保存したいのですが、どのようにして保存したらいいでしょうか?具体的に教えてください。使用PCはWindows XPです。パソコンに関しては素人ですのですみませんが簡単な方法でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私もブログサイトを複数運営しておりますが、ローカルでブログを保存するためにいろいろな事を試してきましたのでご参考になれば幸いです。 ・FTPが使える環境の場合 パソコンに関してあまり知識がないとのことですので、わからない場合はとばして次の項目をお読みください。 FTPのアドレス、パスワード等が発行されているブログサイトであればサイトをそのまま保存することが可能です。 その際には FFFTP ( http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html ) や MyBackup ( http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se168318.html ) をお使いになるとよいと思います。 ブログを公開されている環境をご確認してみてください。 ただし、データとして管理することのみ可能です。 ・サイトをそのまま保存するソフト ご自分のパソコンの環境で自分自身が見るだけであればサイトを保存するソフトはいくつかあります。 ○Website Explorer ( http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se247055.html ) サイトをまるごと取り込むソフトです。ですが、私はブログを取り込もうとして失敗したことがあります。 ○Webox ( http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se210601.html ) サイトを部分的にスクラップしたり、まるごと取り込んだりしてソフト既存のブラウザペインで表示・確認できるソフトです。 ○HTTrack Website Copier ( http://cowscorpion.com/WEB/HTTrackWebsiteCopierforWindows.html ) 海外製のウェブサイト保存ソフトです。一応日本語にも対応していますが保存するフォルダが日本語だと文字化けします。 保存したサイトを Internet Explorer で表示することも可能です。 これらのソフトは後で閲覧することができることが魅力ですが、ブログを取り込めないものもある場合があり要注意です。 ・ブログエディタで取り込む 邪道だとは思うのですが XFY ( http://www.xfy.com/jp/blog/index.html ) や BlogWrite ( http://www.witha.jp/BlogWrite/features.html ) 、ubicast Blogger ( http://www.ubicast.com/blogger/index.html ) などのブログエディタでは過去の記事を取り込み管理することができます。 各ブログエディタそれぞれ対応するブログサービスが異なるので確認は必要です。うまくいけば簡単に記事を完全に保存することが可能です。 以上長くなってしまいましたがお許しくださいませ。 失礼いたしました。

heruriko
質問者

お礼

誠に有り難うございます。早速行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

質問者様へ、ブログの内容をローカルにパソコンへ保存したいとの お考えの様ですが、基本的にブログ内容通りにパソコンで再現するのは 無理です。データを個別にテキスト・写真・コメントテキスト別に 手作業でパソコンに保存する事は可能です。しかし関連付け出来て いなければ、意味のないデータの集まりですよね。 私が経験上した事は、(データを残したい場合)ブログ閉鎖のお知らせを して後のコメント等は放置することにしました。

heruriko
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。やはり地道にコピーアンドペーストしていかないといけないのですね。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転送された写真の保存場所

    株式会社システムトークスが販売している転送ケーブル「スゴイケーブル」を使用して、旧パソコンのWindows XPから、新パソコンのWindows 7に写真データの転送をしました。 マイドキュメントに保存していたワード文書等は、Windows 7に転送され、その保存先も分かりました。ところが、Windows XPの「ピクチャ」に保存していたジェイペグ型式の写真データが、Windows 7のどこに保存されたのか、分かりません。 Windows 7の「ピクチャ」を見ても、中が空っぽです。転送された写真データの保存場所を捜し出す方法を教えて下さい。

  • データ(主にブログ用の写真)の保存用に最適な方法は何ですか?

    いつもお世話になっております。 複数台のPCを使い分けておりますが、ブログ更新にはレッツノートを使っています。 ただ、最近写真が多くなってきたからか、若干動作が遅いような気がします。 そこで、データだけ別に保存したいのですが、こういう場合はどうするのが良いでしょうか? 必要なデータ(ワードファイル…そんなに容量はない)だけはPC内に保存しておきたいのですが、ブログ用のデータはモバイル用のレッツノートに保存する必要はありません(→外部メディアに保存するか、デスクトップに保存すればいいのかなと。でもデスクトップはデスクトップで結構満杯なので、あまり増やしたくない)。 思いつく方法は、 (1)USBメディアを1個買ってきて、それに保存する→USBはデータが壊れやすいからちょっと心配。。 (2)DVD-RW(?)、書き込みのできるDVDを買ってきて、それに保存する→あれだけに保存するのはちょっと心配(紛失や壊れそうで)。 (3)外付けHDDを買って来て、それに保存する→高そう(1万円くらい?) レッツノートは動作が速い状態で使いたいのです。 皆様はどうされていますか?どなたか教えてください。。 よろしくお願いいたします。

  • 写真データを自動で別名を保存する方法

    WindowsのXPパソコンを使っています。 現在、複数の写真データを、マイピクチャーに保管しています。 このたび、その同じフォルダーに、新たに同じファイル名の写真データを数十枚追加保管しようとしています。 当然、同名なので上書きして良いかと聞いてきます。 しかし、保存しようとする写真データは、同名なのですが、実際は写真の絵が違うので、上書きはできません。 以前に、同じような作業をしている最中に、無意識のうちにマイピクチャー側の複数のファイル名の後ろに(1)、(2)等の数字が自動的に付いたことがありました。 どうしてそうなったか解らなかったのですが、別名に変わってくれたので、そのまま別名保存できました。 それを意識して復元したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。具体的な方法を教えて下さい。 掲載サイトのご紹介も有り難いです。 よろしくお願いします。

  • デジカメデータの保存

    最近デジカメで撮影した写真が増えてきたので、別のメディアに保存しようと思っています。 ですが、素人なのでさっぱりわかりません。 現在はデジカメのSDカードや携帯のマイクロSDのデータをそのままカードリーダーで読み込んで、 特にソフトを使わずに外付けのHDDに保存しています(要するにパソコン経由でコピペで)。 そこで質問なのですが、 ・HDDのみの保存で良いか?CD等にも焼くべきか? ・何かソフトを使用して保存したほうがよいのか? ・現在JPEGで保存しているが他のフォーマットのほうが良いか?(元々デジカメデータでJPEGだったのでそのままにしてあります) 一応、デジカメなどの写真データは近いうちにきちんとプリントしたいと思っているので、なるべくきれいに保存したいです・・・。 よろしくお願いいたします。

  • Windows 95のPCに保存してある、データーをXPへ

    Windows 95のPCに保存してある、データーをXPへ お世話になります。 Windows 95のPCに保存してあるデーターをXPへ移したいのですが、可能でしょうか? 趣味のアマチュア無線の交信データーが記録されている、ハムログソフト(Windows 95、現在も使用)からXPのPCへ移したいのですが、 なおXPのPCにはフロッピーデスクがありません。 ケーブル等で繋いでデーターを移すことは出来ますでしょうか? 当方あまりPC関係は詳しくありませんが、よろしくお願いします。

  • ブログを保存したいのですが

    訳あってブログを閉じることにしました(アメーバブログです) でも今までの記事を保存しておきたいのです。 そのまま名前をつけて保存だとブログを削除してしまうと見れなくなりますよね? できればCDに保存したいと思うのですが、メモ帳に保存しようとすると文章はコピーできるのですが、画像がコピーできません。 WORDだとできるようです。 保存の方法はWORDに貼り付けていくしかないのでしょうか? 初心者ですのでわかりやすくお願いします。

  • ブログをDVDに保存したい

    ブログをしています。 今までの分をDVDに保存したいと思っているのですが、できるのでしょうか? できるとしたら、方法を教えていただけますか。 WINDOWS XP IE6です。

  • おもしろいブログを保存したいんですが…

    お気に入りで頻繁に見ているブログがあって、そのブログを、貼り付けてある画像・プロフィール等も一緒に丸々自分のパソコン(あるいはCD-R)に保存したいのですが、何か方法はないでしょうか? 過去の質問を拝見していますと、自分のブログを保存できるソフトはあるようなんですが…。 メモ帳機能使えば文章だけは保存できるのは知ってるんですが、ブログの趣そのままに保存したいんです。 ちなみにそのブログはlivedoorのブログです。 詳しい方、よろしかったら教えて下さい。

  • USBに保存した、破損したWordのデータを修復したい

    USBにWord文書を保存していたのですが、そのデータが破損してしまい、文書を正しく開けません。 Vistaの修復機能(?)で、保存しているデータをクリックるすると、Word自体を開くことはできるようになりましたが、保存データは読み込めず、中心に『ファイルの変換』というものが出て同じ文字or空で表記され全く使い物にならないですし、なぜかエンコード方法その他の韓国語が関連付けられてしまっています。 もとのデータは閲覧・使用することはできないのでしょうか。 『~WR~~.tmp』はいくつか残っています。 原因は、利用中に間違ってスタンバイにせずにノートパソコンを閉じ、USBを抜いてしまったことのようです。 使用PCはwindows XP、Microsoft Office 2003です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • データの保存

    基本的な質問で大変恐縮ですが、 パソコンの買い換えに伴い、今までのパソコンにあるデータを新しいパソコンに移行させようと思い、必要なデータをひとつのフォルダにまとめ、そのデータをCD-Rにいったん保存し、それを新しいパソコンに移そうと考えました。 でもCD-Rに移そうとしたら、 「アクセスが拒否されました」とか 「ディスクがいっぱい出ない、書き込み禁止されていない、ファイルが使用中でないか確認してください」と言うエラーメッセージが出てしまい、データをCD-Rに保存できません。 どのようにやったらいいのでしょうか? また新しいPCへのデータの移行方法で上記の方法以外に適切な方法がありましたら、あわせてよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 既婚の36歳の男性との関係で連絡を続けるべきか悩んでいます。
  • 1年間付き合った後、今でも彼は優しく連絡してくれますが、挨拶しかくれません。
  • 復縁したい気持ちはあるものの、彼からは「いい仲間でいきましょう」と言われているため、ただ仲間として接されているのか不安です。会社では上司と部下の関係で話すことはありますが、プライベートで連絡するべきかどうか迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。
回答を見る