• ベストアンサー

「オープンオフィス」とオフィスのソフトの関係

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

100%互換ではありませんが、通常は問題ありません。

関連するQ&A

  • オープンオフィスについて教えてください

    お世話になります。 PC購入時にOffice2003を都合で削ったので、オープンオフィスで済ませようかと思っています。 (大事な作業は正規officeの入ってあるPCでやります) そこで質問なのですが (1)正規officeとの互換性はどの程度か? ワードとエクセルをたまに使うのですが互換性はどれくらいでしょうか? ワードは書体などが変わる程度なら構いません。 文章のやり取りが可能な程度を希望しています。 エクセルも単純な表などの形式がある程度、保持されれば構いません。 以前、使った時は、正規officeはオープンオフィス搭載機で読み込めたものの、 逆(オープンオフィスファイルを正規品インストールPCで開く)では 文字すら表示されなかったような苦い記憶があります。 設定や使い方が悪いのでしょうか? (2)フリーソフトにありがちな面倒な登録やスパイウエアが 自動的にインストールされるような不利益なことはないのでしょうか?

  • オープンオフィスについて教えてください

    お世話になります。 PC購入時にOffice2003を都合で削ったので、オープンオフィスで済ませようかと思っています。 (大事な作業は正規officeの入ってあるPCでやります) そこで質問なのですが (1) 正規officeとの互換性はどの程度か? ワードとエクセルをたまに使うのですが互換性はどれくらいでしょうか? ワードは書体などが変わる程度なら構いません。 文章のやり取りが可能な程度を希望しています。 エクセルも単純な表などの形式がある程度、保持されれば構いません。 以前、使った時は、正規officeはオープンオフィス搭載機で読み込めたものの、 逆(オープンオフィスファイルを正規品インストールPCで開く)では 文字すら表示されなかったような苦い記憶があります。 設定や使い方が悪いのでしょうか? (2) フリーソフトにありがちな面倒な登録やスパイウエアが 自動的にインストールされるような不利益なことはないのでしょうか?

  • オフィスソフト オープンオフィス使用の範囲について

    お世話になります。 無料のダウンロードソフト、オープンオフィスの使用範囲についてお尋ねします。 ソフト内の「プレゼンテーション」を利用して、お年寄りの脳トレのスライドショーを作っています。 なるべくオリジナルの作品を作っています。 さて、このファイルを複数作って、仲間などにCD-Rなどに書き込み販売したいと考えています。 そうなると、オープンオフィスの無料ダウンロードを各自でお願いすることとなりますが、自身でファイルを作り、それを私の知的財産として販売しても構わないのでしょうか? 無料で提示しているオープンオフィスの著作権など侵害する恐れはないのでしょうか? ご指導を宜しくお願いします。 追記、質問など回答にあたってありましたらお知らせください。

  • マイクロソフト オフィス

     今まで無料ソフトを使っていましたがエクセルファイルのマクロが開けずに使いにくいため、Microsoft Office をネットで探していて、格安の「Microsoft Office Professional Plus 2016 1PC 正規日本語版」というものを見つけました。  これは正規版の1/10以下の価格で販売していますが、問題なく使用できるのでしょうか?  マイクロソフトのアカウントは持っています。

  • オープンオフィスを開くソフトを教えてください!

    オープンオフィスでファイルを作成しました。ウィンドウズでこのファイルを開きたいのですがどのようにしたら開けますか?オープンオフィスの拡張子は.odsです。よろしくお願いします

  • 無料ソフトのオープンオフィスでの質問です

    無料ソフトのオープンオフィスでPDFファイルを作成しています。それで全てのページの一番下に、何ページなのかページ数を表示したいのですが、どうやって番号を打つか教えて頂けないでしょうか?

  • オープンソースのオフィス・ソフトを使っているんですが・・・

    オープンソースのオフィス・ソフトをインストールしています。このソフトを使って作成したファイルをメールに添付して送信しても相手側がファイルを開く事ができません。相手側もこのソフトをインストールしていないと開けないのでしょうか?あと、もう一つ質問です。今後はウインドウズのエクセルやワードが使えるようにオフィシャルソフトを買ってインストールしようと思っています。このとき、オープンソースのオフィス・ソフトはアンインストールしたほうがいいのでしょうか?

  • オープンオフィスについて

    こんにちは。早速質問です。現在、会社で新規購入したPCにマイクロソフト社のオフィスを入れるか、オープンオフィスを入れるかで検討しています。 できればコスト削減でオープンオフィスを導入したいのですが、もしオープンオフィス導入で懸念されることなどがありましたら教えて下さい。 【使用するPC】 ・OSはWindows XP Professional 【導入目的】 ・新入社員の研修で使うPCに導入するつもりです。 ・研修は主に、Word、Excelを使用する予定です。 以上、宜しくお願いします。

  • オープンオフィスで行間をせまくする

    オープンオフィスで、すでに正規のオフィスで作成してあるワードファイルを編集したい。 フォントサイズは16で、行間を固定値でせまくしていた。 しかし、これをオープンオフィスで開いたら、行間が1行になっているようだ。 段落→インデントで何度行間を変えようとしてもなぜかかわらない。 2行などにはできるようです。 どうすれば間隔を狭められるのでしょうか。大変困ってます。

  • Open Officeのファイルをダウンロードするには?

    学校のサーバに上げられているOpen Officeで 作成されたファイル(.odp)をダウンロードしようと Open Officeの無料ソフトを入れたところまでは 良かったのですが、肝心のサーバ上のファイルが ダウンロード出来ません。 他のPDFファイルなどはファイル名をクリックした だけでダウンロードが開始されるのですが、 Open Officeの方は「ページが見つかりません」と なってしまいます。 ファイル自体は確実にサーバ上にあるので 他にどのような問題があるのか、またどう対処 すればいいのか、お変わりになる方教えて下さい。 よろしくお願いします。