• ベストアンサー

二人目妊娠中、里帰りしません

お世話になります。 現在二人目を妊娠中で、夏頃の出産予定です。 一人目は、出産の頃には2才になります。 両家ともに母が仕事を持っていること、通院している病院が里帰り出産の妊婦健診は受け付けない為、里帰り出産はしません。基本的に頼れるのは夫だけです。一人目は保育園に入っていないので、産後も日中は一緒に過ごします。 一人目も里帰りはしませんでしたが、数日だけ実母に来てもらえました。恐らく、今回も数日は来てもらえると思います。夫は協力してくれると思いますが、男性ゆえ、母のような心強い協力者にはなれないと思います。義母とは折り合いが悪く、全く協力してもらえない状況です。 高齢出産の為、体力にはあまり自信がなく、それゆえ産後のことが心配です。二人目を里帰り出産しなかった経験をお持ちの方、是非経験談をお聞かせ下さい。どんなことが大変だったか、○○して良かったといったアドバイス、出産までに準備や心構えをしておいたほうが良いこと等など、夏の出産に向けて不安や心配事を少しでも和らげて安心してマタニティ生活を送りたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

3歳2ヶ月、2歳2ヶ月、0歳0ヶ月の姉妹のママです。 高齢出産ではないのですが。。。 一度は里帰りしたものの、1週間で主人が急病で入院、手術になったため、 出産直後に自宅に戻ってきました。お正月休みと重なったので、 1週間ほど実母にいてもらいましたが、3日以降は一人でやってます。 上の子は二人とも保育園に行っていないので家にいます。 まず家事ですが、かなり手抜き。 洗濯物もお子さんのだけ毎日洗って、他は週末とかでも十分ですよ~! うちは、里帰りするつもりだったので、2か月分の食材(調理済み)を 冷凍してあったので、それを小出しにして食べてます。 2か月分と言えど、主人1人分なので、家族で食べれば1ヶ月分もないですが。 調理済みにしておけば、レンジで暖めるだけで食べられるので便利です! 買い物は週末にまとめて旦那様にお願い。 上のお子さんのお風呂が問題ですよね。 うちは、基本的にシャワーなので、私が長靴を履いて子供たちにシャワー しちゃいます。下は沐浴。後からゆっくり一人でシャワーします。 主人が居るときは下の子の沐浴、上のこのシャワー任せてます。 洗い物は、紙皿などを極力使う&割り箸。 または、お皿にアルミ箔を敷いて使う!結構便利ですよ~ うちはとりあえず、お米研いで、お味噌汁作ればOKなようにしてます。 ご飯も多めに研いで冷蔵庫に入れたり、お味噌汁も大量に作っておけば 翌日のお昼にもなりますし。 あとお薦めは、炊き込み御飯でおにぎりを大量冷凍! 子供がこ腹すいたり、自分がおなかすいても、レンジで暖めればすぐに 食べられますしね~!白米よりぜんぜんおいしいです。 今日で丁度生後3週間になりますが、 もううちではお散歩とか連れていっちゃってます。 余談ですが、計画分娩や無痛分娩は、里帰りしないお母さんにお薦めだそうです。私は二人目三人目と計画分娩ですが、やはり出産後の体力回復が ぜんぜん違いました。一人目の時は出産後2日以上はぐったりしてましたが、 二人目、三人目のときは午後早く出産で次の日には歩き回れるほど元気でした。 参考までです。

Czerny
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 それでなくても大変な育児、しかも3人。。。それに加えてご主人が急病で入院され、さぞ大変だったことと思います。 このような状況でもお一人で頑張ってらっしゃるsakopon1980さんのアドバイスにとても励まされました。 家事の手抜き術も参考になりました。洗濯は、出産が汗をかく時期なので、ちょっと実践できそうもありませんが、アルミ箔や紙皿の利用は是非実践してみようと思います。 計画分娩は、私が通院している病院では行っていないようです。 ただ、自分なりに、お産が早まった場合、予定日付近、遅れた場合とパターンを想定したり、曜日によるパターンなども考慮して計画をたててみようと思っています。 本当に励みになりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.2

上の子が2歳になった翌日に帝王切開にて出産しました。 高齢出産です。 現在下の子が1ヶ月半になります。 里帰りしませんでしたが、上の子が保育所に入っていますので少し状況が違うかもしれませんが・・・。 2週間くらいは買い物にでなくてもいいように、野菜を下ゆでして冷凍したり、切り身の魚や肉など買いこんでおきました。 (でも結局は両方の実家から毎日料理が届けられましたので、作ったのは味噌汁くらいでしたが) 入院中は義父母に泊まりにきてもらい、食事・上の子の入浴の手伝い等してもらいました。 退院後は上の子のあかちゃんがえりと自分の後陣痛に悩まされました。 上の子の赤ちゃんがえりは寝かしつけのときの大泣きで、すごい声なので下の子も起きてしまい、困りました。また、下の子を抱いていると必ず近寄ってきて、母の体に抱きついたり寄りかかったりし、危ないときもあります。 後陣痛は起き上がれないほどの日もあって、二人目は痛い、と聞いていたけどほんとだなーと思いました。 さて、そこでですが、お住まいの地域では専業主婦の子であっても出産前後2ヶ月くらい保育所に預けられるようにはなっていませんか? もちろん空きがなければ無理でしょうが、もしこれが利用できるようならダメもとでも申請することをお勧めします。 昼間だけでも上の子がいないと、おかあさんは体を休めることができますから。 あとは夫の協力です。 上の子の寝かしつけは退院以来、夫の仕事になりました。 保育所の送迎も夫。退院直後の2週間くらいは上の子の朝ごはんも夫が用意していました。 また、産後の体のことを考えるとあまり重いものをもちあげるのも骨盤がゆるんでいるのでよくないそうです。意外に上の子を持ち上げる場面は多いのですが、帝王切開だったこともあり、これもすべて夫を呼んでしてもらっていました。 「2歳で兄弟は早かったかな」とへこみそうになるときもありましたが、親子ともにもう慣れました! 高齢出産だって大丈夫。 これからおなかが重くなり、おなかの上に上の子を抱いて手には買い物袋をさげて・・・みたいな大変さもあるかもしれませんが、 無理せず頑張ってくださいね。

Czerny
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 二人目は後陣痛が辛いのですね。覚悟をしておかなきゃ・・^^; 上の子の赤ちゃん返り、大変ですよね。。私もそれが一番恐怖です。とても甘えん坊な子なので。。 保育所は、日数に限度がありますが、一時保育があるようですので、その利用も検討しています。ただ、送り迎えをどうしようかと悩んでいます。主人の通勤時間を考慮すると、主人には送迎をお願いできないので。。 でも、chanriさんはこの一ヶ月半で、もう二人の育児生活に慣れていらっしゃるのですね。とても励みになります。ご回答を読んで、やはり2児の母になるには「たくましさ」も必要!ということが解かりました。どうもありがとうございました。

  • sato-nayu
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

現在小学2年と5歳児の母親です。 私も下の子を産むとき里帰り出産はしませんでした。 実母も仕事をもっており、折り合いもいいとはいえなかったので・・・ うちの場合は上の子を保育所に預けていたので質問者さんと 違うかもしれないですがまずは無理はしないことです。 一番よかったのは買い物になかなかいけないと思うので 食材の宅配をよく注文していました。 あとは下のお子さんが寝たときは必ず上のお子さんと遊んであげてください。 きっとお母さんが下の子にかかりっきりで寂しい思いをするでしょうから。

Czerny
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 保育所に預けていたんですね。送り迎えはどうなさっていましたか?やはり二人目は、やむを得ない場合は新生児のうちから外に出していましたか?公立の保育園で一時保育もあるようなので、私も検討しているのですが、送迎の点だけが気になっていました。 食材の調達は、便の良い場所に住んでいるので、夫に調達してもらうか、夫が帰宅してから私が買いに行こうと思っています。 上の子と遊んであげるというアドバイス、参考になりました。とてもママっ子なので、下の子にヤキモチを焼かないように頑張ります。そのためにも安定期に入ったら体力作りをしなければ・・・^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目以降の里帰り出産について

    2人目以降の里帰り出産について教えてください。 私は実家が遠方なのですが、1人目出産時は里帰り出産せず、 産後は実母に手伝いに来てもらい、夫も協力してくれたので 問題なく産後は過ごせました。 そのうち2人目を考えているのですが、産後は上の子の相手をする人がいると助かるので、 できれば里帰り出産をしたいと考えています。 ただ、上の子が幼稚園や保育園に通園している場合、里帰り出産すると 幼稚園や保育園を長期で休ませることになると思うのですが、 就学しているお子さんが既にいて、2人目以降出産された方は、 どのようにされているのでしょうか?

  • 2人目も里帰り?

    2人目を妊娠してます。 1人目は里帰り出産しました。 その後、主人の実家に入りました。 2人目は里帰り出産してもいいのでしょうか? やはり主人の実家に入ってるんだから、里帰りは失礼にあたるのでしょうか? こういうケースを経験された方、いらしゃいますか? 自分的にはやはり里帰りしたいです。気持ちも楽ですし・・・。

  • 産後を夫婦二人で乗り切る場合

    3月末出産予定の初産婦です。夫婦ともに実家が遠方ですが、里帰り出産はしない予定でいます。 母にその話(里帰りをしない旨)をしたところ、産後はとにかく母体を大事にしないといけない、二人だけで産後を乗り切ると母体に負担がかかりよくない、といいます。が、実家が自営業の為、産後に母にフォローに来てもらうことは出来ません。しかし夫の実家も遠方で、学生の義弟と会社員の義父がいるため、手伝いを頼むのも気が引けます。 でも、産まれたばかりの子供と父親(夫)が離れていることがどうしてもいやなので、里帰りはせずに二人で乗りきろうかと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、具体的に産後はなにがどう大変なのでしょうか?思いつくところといえば (1)掃除→多少は我慢 (2)洗濯→全自動洗濯機にお任せする。乾すのは自力、時には夫に協力してもらう。 (3)食事→食材の宅配や冷凍食品を利用する。やむを得ない時はコンビニ食。 あとは、やはり育児が心配です。はじめてのことで、右も左も分からず、一人きりだとノイローゼになったりしないかと。幸い近所にママ友がいるので相談とかはできそうですが。 夫は食事やオムツの洗濯などは協力する、と言ってくれています。が、帰宅は毎日12時回った頃です。 母が産後に無理をするなというのは、若いうちはよくても年をとった後に更年期障害がきつく出たり、とにかく後々大変なことになるから、といいます。それが恐いと言うのも実はあります。でも父子が離れることがやはり一番いやなのです。 夫婦ふたりで産後を乗り切った経験者の方の具体的な体験談や、対処法などのアドバイスをお聞かせ願えればと思います。

  • 二人目妊娠中です。里帰り出産しなかった方いらっしゃいますか?

    二人目妊娠中のものです。 上の子は予定日ごろは3歳にもうすぐなるところです 実家はペットの毛だらけなので里帰りしないほうが良いかと思ってたのですが、最近、不安になってきて。。 まず主人がいないときに陣痛が来た場合、上の子を連れて病院にいけるかどうかです。 病院までは近く、タクシーで行こうと思っていて、距離的には問題ないですが、言うことを聞いてくれるかなとか。 産後、母が手伝いにこれなかった場合は大丈夫かなあとか… 今、妊娠18週くらいで、予定日は8月です。 もうすぐ病院の申し込みです。 一人目のときは里帰りせず、産後は母に2~3日手伝いに来てもらったので今回も大丈夫だろうと思っていたのですが、今回は上の子もいるし、いまさら不安になってきました。 一人目の分娩時間が経産婦並に早く、二人目はもっと早くなる可能性があるらしく、陣痛が始まったらすぐ病院に行ったほうがいいようなのです。 どなたか、二人以上出産された方で、里帰りしなかった方いらっしゃたら、お話を聞かせていただけませんか?

  • 二人目の里帰り・・・二人目は?

    今、二人目の妊娠が判りました。 以前から考えていたのですが、二人目の出産で里帰りをするとしたら、一人目の子はどうしたらよいのでしょうか? 現在は、旦那の両親と同居していますが、私の希望としては一人目同様、里帰りして出産したいと考えています。 上の子は、出産の頃2歳になります。 保育園に行っているのですが、里帰りするとなると3ヶ月弱離れて暮らすようになります。そこで、上の子も連れて里帰りしたいのですが、そうすると保育園にも行かれなくなるし、旦那の両親が何と言うか・・・ 産休に入って、上の子の保育園を休園させ、育休が終わる時次の子と一緒にまた保育園に申し込むのは体力的にも無理でしょうか? (出産のために保育園にあづける事はあっても、出産のために保育園を休園するのはおかしいですよね・・・) でも、保育料もバカにならないので、できるなら自分でみてあげたいけど、下の子にかまって、上の子にかまってあげられないとストレスになるでしょうか?保育園に行っていたほうが楽しいですよね。 旦那の両親の元で産むのが、保育園もそのまま、旦那も近くにいるので良いのでしょうか。

  • 二人目出産を里帰りしなかった方いらっしゃいますか?

    現在第二子を妊娠中です。7月出産予定です。 1人目は今2歳で出産の頃は2歳半です。 私の実家も主人の実家も新幹線で4時間のところにあり、周りには親戚はいません。ですので1人目の時は里帰り出産をしました。 今回もそのつもりだったのですが、11月頃につわりがひどくて入院ギリギリになったため、上の子を連れて実家に帰りました。入院になってしまうと上の子を見てくれる人がいないからです。 結局年末年始にまでかかってしまったので2ヶ月近く、母には私と子供の面倒を見てもらったのですが、1ヶ月過ぎた頃から「胃が痛い」「自分の時間がない」「1人になりたい」とよく言われるようになりました。 私もつわりのピーク時以外はなるべく子供を連れて出たり、通院も子供を連れて行ったりしていたのですがやはり母には負担が大きかったようで…。年末年始に子供に会いにきた主人にも冷たい対応をとったりと、かなり切羽詰まっていたようなのでつわりが収まってはいないのですが早めに帰ってきました。 今回は本当にお世話になってありがたいと思っているのですが、また今度の里帰り出産のときが不安です。今回より滞在が長くなると思うし、子供も大きくなる分パワーアップしていると思うので母の負担も大きくなりそうです。なにより、母の愚痴はけっこうストレスになって私も逆に「早く帰りたい」と思うようになっていたので、産後の不安定なときに耐えられるか・・・と心配です。 ですので、できるなら二人目の出産を自宅近くの病院で里帰りせずにしようかと考えたのですが・・・。(前置きが長くなってすみません) 色々シミュレーションしてみましたが、入院中の息子の世話がどうしたものかと悩んでいます。今通院している病院は9時~17時で託児所がついているのですが主人は勤務先が遠いので朝7時前には家を出て帰るのは早くても20時です。なので病院の託児所が始まるまでと終わってからの数時間を見てもらう人が必要なんですが、周りのママ友も同じ時期に二人目出産だったりして頼れる人がいません。 また、退院後も前回は母に頼っていたので今回二人の世話を十分にできるのか不安もあります・・・(甘えだと思うのですが) もしこの問題がクリアできれば里帰り出産しない方向も考えてみたいと思っています。二人目、三人目を里帰り出産しなかったかた、色々アドバイスください。

  • 二人目出産の遠距離里帰り

    どうやら2人目を妊娠した模様なのですが、出産場所をどこにしようか悩んでいます。 いまは横浜に住んでいますが実家は新潟。1人目(現在11ヶ月)のときは里帰り出産をしました。 出来たら私は里帰りがいいかなーなんて思うのですが、2人目も里帰りする方って少ないんでしょうか?実家のほうの産婦人科は知っている先生がいるので安心・・・というのもあります。 でも今度は子供もいるし、雪も降り始める頃だし・・・と思ってみたり。多分旦那さんは賛成してくれると思うのですが、皆様どうしているのかなあ、と思って投稿してみました。 アドバイスや経験がある方がいらっしょあったら宜しくお願いします。

  • 二人目出産 里帰りするか悩んでます。

    妊娠4ヶ月、3歳の男の子のママです。 今出産入院中の上の子の世話と産後の生活のことで悩んでいます。 私自身は慣れた自宅と現在通院している参院で出産をしたいのですが、上の子のことを考えると里帰り出産をしたほうがいいのか考えています。 夫の両親が自宅から車で5分とかからない場所に住んでいます、私の両親は車で高速を使って1時間30分程。 夫の母親はとても親身に世話をしてくれると思うのですが、夫の母親は実母ではなく、出産・新生児等の扱いは経験がないので、育児等に関してわからない事が多すぎて正直安心して子供をあずけられません。 夫の父親は実の父ですが、殆ど子育てをした経験がなく上の子をかわいがってくれますが、危なっかしくて、数時間なら良いのですが数日も預けるのは無理だと思っています。実際上の子がまだ乳児の頃、ミルクを飲んでいると横に寝転がりまだ飲み途中の哺乳瓶の乳首をくわえ、それをまた子供の口に入れたことがありました。私がその後『消毒してある哺乳瓶だから~』と話すと私が非常識な人間だと怒り、義理の母にも私に誤るように言われ、しかたなしに誤りました。現在も妊婦は酒を飲めない(飲まないほうが良い)というのが解らないので、食事の席で私にお酒を勧めてきます。これも断ると私が悪者です。それに息子は一度も夫の両親の家に泊まったことがありません。夫は長男で何かと長男の嫁は~とか常識が無い嫁だ~と言われています。 ですが夫の両親は二人目の出産で上の子を預かり、世話をする気でいます。 私の両親には子供はとても懐いていて、実家へ帰るとお婆ちゃんと寝るといって私のいない部屋でも寝ています。お風呂も私とは入りません。子供の扱いも両親共になれているので安心できるのですが・・・ このような状況でも私や夫の立場上里帰り出産するのは避けたほうがいいでしょうか。夫は仕事が忙しくあてになりません。 長男の嫁は里帰りしないものでしょうか。 上の子が嫌がっても、今後の為には近くにいる義理の両親に預けたほうがいいでしょうか。 もし里帰り出産する場合、何と言えば角が立たずに住むでしょうか。 色々考えすぎてしまいノイローゼ気味です。長文になりましたが、どなたかアドバイスお願いします!

  • 2人目の出産について

    2人目の出産について悩んでいます。 私は専業主婦をしており3歳の子どもがおり、現在2人目を妊娠中です。 2人目を里帰りするか、自宅で産むか迷っています。 上の子がかなりやんちゃでいつも振り回されていて この子1人ならなんとかなるのですが2人目の出産時の入院中の上の子の世話、産後の生活に不安があります。 夫も飲食業で働いており、休みも少なく拘束時間も長いので帰りも遅いです。 特に予定日の3月は夫の仕事が忙しくなるシーズンで定休日の休みも不定期ですし、もちろん有給なども難しそうです。 一時保育なども考えたのですが時間内の送り迎えを考えると厳しい。 夫の実家は電車で2時間程で両親共働きな上、同居の姉夫婦がいるので私も気を使うので遠慮したいと考えています。 実際、義母は管理職で休むのは厳しいと言われました。 私の実家は新幹線など乗り継いで4時間程で父は他界、パートの母と独身の兄が居ます。 母は里帰りしても良い、私達に任せると言っており。 また一週間ぐらいなら、こちらに世話に来ても良いとは言ってくれました。 ただうちは車も持ってませんし、母はこちらの家に来たことがないので土地勘もなし不安は多いです。 私は里帰りのほうが私も上の子も安心とは思いますが、1人目も里帰りでしたし、また産前産後の約2ヶ月近くまた夫に子供に会わせられないのも心苦しいです。 夫はやはり産まれた子を出来るだけ早く抱きたい。けど自分がな休めないのもしょうがないとも考えているようです。 2人目も里帰りしたいと言うのは私のわがままでしょうか? 夫、子どものためにも上の子を預けるなどして、こちらで産むほうが良いのでしょうか? 長々とわかりにくいところもあるでしょうが、どうかアドバイスお願いします。 出来たら同じような経験があるかたからのアドバイス、経験などが聞きたいです。

  • 二人目の出産で里帰りするかしないか迷っています

    7月に二人目を出産で、里帰りするかしないか迷っています。 1番の理由は病院です。一人目の出産は実家の近くの大学病院でしました。そこの病院がとても良くて、また、同じような病院で出産したいのです。ですが、現在住んでいるところから行けるところに、産みたいと思える病院がないのです。 そのほかのこと(子供の保育園のこととか)を考えると里帰りしたくないのですが、近くに産みたい病院がないので悩んでいます。 同じように二人目の出産を里帰りするかしないかで悩まれた方いらっしゃいますか。 里帰りした方でもしなかった方でも、良かった点、不自由だった点などいろいろ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう