• ベストアンサー

一番嫌いな食べ物なんですか?

minaminasの回答

回答No.22

40代女性です。 パクチーが大嫌いです。臭いがとにかく受け付けません。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パクチーは本当に好き嫌いが極端ですよね。味というか完全ににおい先行で・・・

関連するQ&A

  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物

    好きな食べ物、嫌いな食べ物 タイトル通りなのですがあなたの好きな食べ物と嫌いな食べ物 そして好きな飲み物、嫌いな飲み物を教えてください 自分の周りの女性は肉好きが多いのですがネットでは男性の方が肉好きという意見もよく見ます そこでアンケートをとったらどうなるか興味が出たので質問してみました アンケートなので暇な時にでも年代と性別を添えて好きなだけ教えてください 自分の場合(20代、男) 好きなもの野菜(特にブロッコリー、いも、トマト)、魚、米、水、茶、コーヒー、チョコ系のお菓子 嫌いなものカップ麺、肉、コンビニ弁当、油っこいもの、酒、ジュース

  • 嫌いな食べ物、その理由は?

    友達でも「何でこんなにおいしいものが嫌いなの?」と思うことがあります。他人の好き嫌いというものはわからないものです。 あなたの嫌いな食べ物、またその理由をお聞かせ下さい。ベタなものからマニアックなものまでどんどん下さい。 ちなみに当方は牡蠣です。あの食感とグロテスクさが嫌いです。

  • 高野豆腐

    高野豆腐が苦手なのですが沢山あるのでなんとか 食べていこうと色々レシピを検索しました 鶏肉の代りになってから揚げや南蛮漬にもとあったので チャレンジ。。しかしあの高野豆腐独特の食感と味が 消えません>< おろしてハンバーグにパン粉の代りとして入れてみたいのですが 違和感なく食べれるものでしょうか?パン粉の場合と どうな風に味、食感などが違いますか? チャレンジすべきか迷ってます 後、これなら食べれるのではといったレシピ、使い方が あれば教えてくださいませ できればあのスポンジの様な食感を感じさせないものが いいです

  • 「○○は食べられない」「嫌い」が理解できません。

    こんばんは。 私の主人の事です。 主人は、好き嫌いが激しいです。 (例)マヨネーズ。 単体でも嫌いだし味も嫌い。見た目も嫌い。だからポテトサラダとか、マヨネーズがかかってる食品は全て食べない。 そのくせ卵は食べられる(白身は食べませんが、卵焼きだと気にせず食べてます)。 ジャガイモ以外のイモ類は食べられない。 玉ねぎの食感が嫌い。 カボチャの煮物の皮が苦いから嫌い。 高野豆腐は味が微妙だから嫌い。 キャベツともやしとジャガイモ以外は、食感がなくなっていれば食べられる。 けど、食べられない野菜もある。(ブロッコリーとかアボカドとか) はちみつが嫌い。 などなど。。。 私は食べ物に関しては好き嫌いはありません。 強いて言えば、ゴーヤのあの苦さが苦手ですが、苦みさえなければ普通に食べられます。 野菜の食感なんて気にしたことすらありません(笑) そのせいか、食事を作る時はかなり悩みます。 ポテトサラダ、私は大好きなのに・・・。 煮物も、大好きなのに・・・。 あぁ・・・。 たまに実家に帰っておばあちゃんの手料理を食べる時は無我夢中です。 だって主人とでは食べられないから。 せっかく作っても、最終的には生ごみ行きになっちゃうから・・・。 なら最初から作るなよって突っ込まれると思うのですが、私の方がメニューが多いと、拗ねるんです。 和食一家で育ったせいか、肉はあまり食べません。 せいぜい月に3回くらいでした。 それが、2人暮らしになって週に2回くらい登場するようになりました。 まず主人が肉好きなのと、嫌いなものが多いので消去法だと最終的に肉にたどり着くんです。 ちなみに主人はピーマンも嫌いです。 グリーンピースも。 ついでに言えば、手作りのジャムも食べてくれません。 知らずに最初作ってうまくいったので「食べてみて!」とウキウキして言ったら、煮込んであるジャムを見て主人が一言。 「俺、こういうの嫌いなんだよね・・・食べられないんだ。ごめん。」 えー・・・・。 1瓶分作っちゃいましたが、すべて自分で消費しました。 鮭フレークが好きだと言ってたので、鮭を買ってきて作っても食べてくれない・・・。 市販のは食べるのに・・・。 漬物も嫌いだそうで、コンビニの弁当なんかに漬物が入ってたら捨てるか私の所に入れてきます。 最初は頭が爆発しそうでした。 あれも嫌いこれも嫌いあれは苦手・・・じゃあ何ならいいのよ!!!!と叫びたくなったこと数回・・・。 時々会う母親に愚痴ったら、「信じられないねー。美味しいのにね。」と言ってくれて思わず目からホロリ。 でも、「食わず嫌い」は少し理解できます。 私は最初、見た目からしてアボカドが少し苦手でした。 でも食べてビックリ。めちゃくちゃ美味しい! 小さい頃はお刺身の見た目がダメでした。 赤身が血に見えてしまって・・・でも、祖母に「じゃあ目をつむってお口あーんして」っていわれておとなしく従ってみたら、何やら冷たくてとてもやわらかくて美味しいものが! その時からお刺身も大好きになり、考えてみたら今では好き嫌いなんてありません。 アレルギーも無し。 果物野菜、大好き! 特におばあちゃんの煮物が大好きで、ばあちゃんが煮てくれた高野豆腐は私の大好物です。 同じような方はいらっしゃいますでしょうか? 私は今妊娠中ですが、子供には、好き嫌いなく育ってほしいなと願ってます。 他にも、こんな体験をした。 私はこうやって克服した、などの体験談もお聞かせください(主人の食わず嫌い克服作戦の参考にさせてください)。

  • 嫌いな食べ物は何ですか?

    こんにちは。 今日のお昼ご飯は、子供のリクエストのカレーを作りましたが私は、ジャガイモが食べれないわけでは無いのですが苦手です。フライドポテトやポテトチップスやじゃがいもがゴロゴロしてなくて形が、ある程度潰れていれば大丈夫なんですが… 子供に「好き嫌いしないで食べてね」と言っている手前… 自分の、お皿にはカレーのじゃがいもを入れないようにしています^^; 牛乳も…臭いも味もダメ。 皆さんの嫌いな食べ物って何か、ありますか? 嫌いな理由は何故ですか?

  • 豆腐を凍らせると・・・

    豆腐を冷凍させるとお肉のような食感になり揚げるととんかつ風になると聞きましたが本当にお肉みたいになるのでしょうか? ちなみに味のしみた煮物などのコウヤ豆腐は嫌いなのですがそれとにた食感でしょうか?

  • 成長して嫌いになった食べ物を食べられるようになる方法。

    一体どのカテゴリーに入れたら良いのか判らないので、 とりあえずここで。 違ったらすみません。 私が今食べられない?というか、嫌いな食べ物って、 殆ど中学生半ばから受け付けなくなったものばかりなんですが、 そういう食べ物をこれから食べられるようになる方法って、あるんでしょうか? (食わず嫌いではなく純粋に味が駄目で…) 幼児期に苦手になったものを食べられるようになる方法はよく見ますけど、 成長段階で苦手になったものを、食べられるようになった方の話や、 その方法を教えてもらえればとおもいます。

  • 嫌いな食べ物を言葉で表現してください!

    嫌いな食べ物はありますか? 義母は貝のカキが「うにょんとしてるから」嫌いだそうです。 私はグリンピースが「プチという食感だから」嫌いです。 旦那はバナナが「ぬちょっとしてる」から嫌いだそうで、みんな嫌いな食べ物に対して面白いイメージがあるんだなーと知りました。 そこで、皆さんの嫌いな食べ物を、上記の様に言葉で理由にして表現してください。 アンケートなので既存の解答に「おいしいのにー」みたいな突っ込み入れないでくださいね(笑)

  • チョコレートににた食感の食べ物でカロリーが低い食べ物は?

    食が進みません。 しかし、チョコレートはぱくぱく食べれます。 でも、チョコはカロリーが高くてぱくぱく食べるとニキビが出来てしまい、ちょっと、後悔してしまいます。 そこで、チョコレートに似た食感の食べ物を探しています。 仕事中にもぱくぱく食べれるものがいいんですが近いものがなかなか見つかりません。味は別に甘くなくてもいいですが、あの、ひやっとしてじゅわっと解ける食感の食べ物。欲しいなぁ。

  • 嫌いな食べ物について

    皆様の嫌いな食べ物(商品名でもOK)を教えて下さい。 1,この食べ物は全日本国民好きなのではないか?(ご自身の感覚で)だけど自分は嫌い な食べ物 2,自分の周りでは皆美味しく食べてるけど自分は嫌い な食べ物 3,単に嫌いな食べ物(その他) 嫌いな食べ物を上記の3種にわけてご回答お願いします! できればどうして嫌いなのか理由も教えて下さい。 嫌いな食べ物が少ない方はどれか1種でも構いません。 ちなみに自分は 1,トマト たまごかけご飯 たまごかけご飯ってあんなに不気味な容姿なのに食べられる人がすごい 2,酢豚 もずく めかぶ 納豆 よくハンバーガーに入っているピクルス 3, あんこ あずき ようかん