• ベストアンサー

オススメの音楽を教えてください!

faker9の回答

  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.5

どうも。なかなかメジャーですが・・ アルバムごとに音楽アプローチを急変させることで幅広い音楽性をもつ、くるりが好きです。曲は、エレクトロ系で「ワ-ルズエンド・スーパーノヴァ」「ワンダーフォーゲル」、フジファブリックの「蒼い鳥」みたいな感じで「家出娘」と「ばらの花」、同様に「桜の季節」「陽炎」みたいな感じで「ハイウェイ」や「リバー」、「言葉はさんかく、こころは四角」もおススメです。 最新作ではクラシックとロックの融合を志向し、本場ウィーンのオーケストラとレコーディングしました。そのオーケストラを招いての横浜でのツアーファイナルのライブも良かったです。 そんな訳でクラシック系で「ブレーメン」、「アナーキー・イン・ザ・ムジーク」もおススメですね。 くるり以上にマニアックな音楽性を進めているので思いつくのは、ZAZEN BOYSです。変態的で狂気じみた楽曲が特徴です。おススメは、ラップを全面に取り入れた「自問自答」、向井節全開のキラーチューン「半透明少女関係」です。 アップテンポでは、上記のZAZEN BOYSの元ドラマーであるアヒト・イナザワさんが自らギター・ボーカルを取って結成したバンド、ヴォラ&ジ・オリエンタルマシーン(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)もいいです。まだフルアルバムは1枚しか出ていませんが、とにかくキレキレのギターロックがフル回転しているので踊り狂えます。 曲は「羽根の光」、「blue song」、「夢見人の逆襲」あたり。 上記2バンドは例えるならフジファブリックの「Surfer King」のような感じのイメージで、鳴らしている音はマニアックです。 あとは、ANo.1の方のおススメも私と同じです。 脱線ばっかりで話がずれました、ごめんなさい。私もフジファブリックは大好きなのでついつい長文になってしまいました。去年のフジロックで観た彼らのライブ、とても良かったです!!ライブ楽しんで来てください! すこしでも参考になれば幸いです。

kirbino
質問者

お礼

自分もくるり大好きです!特に「JUBILEE」「ブレーメン」、いいですよね!もう1度聴いてみます。 ZAZEN BOYSはあまり聴いたことなかったです。試してみたいと思います。 フジファブリックはかなり人気なんですね!結構マイナーかと思ってましたwライブ楽しんできたいです、ありがとうございます 詳しくありがとうございました~

関連するQ&A

  • オススメの音楽。

    自分はthe HIATUS,ent,テナー,ベボベ,ART,LITE,シャンペ,事変,ナンバガ,音速,藍坊主、Rage,レッチリ,sigur Ros,Oasis,レディへ,カサビアン などの音楽が好きなのですが シューゲイザーやエレクトロニカ、ポストロックなどの要素のある音楽をもっと聴いてみたいのでオススメのバンドを教えてください! 出来れば洋楽がいーです! 宜しくお願いします!

  • こんなの聞いてるのですがオススメはありますか

    パンク・ロックが好きで下記のアーティストの曲をよく聴くのですがオススメがあれば教えて下さい。 BUMP OF CHICKEN ELLEGARDEN ランクヘッド レミオロメン RADWIMPS ACIDMAN HAWAIIAN6 locofrank 10-FEET セカイイチ チャットモンチー SHACHI dustbox 藍坊主 Ken Yokoyama syrup16g

  • 僕に合うロックバンドがありましたら教えて頂きたいです・・・

    最近好きなアーティストが増えず同じ曲ばかり聴いて正直新しいアーティストを聞きたいな~と思ったのですがなかなか見つかりません・・・ そこで僕の好きなロックバンドを挙げるのでこのバンド良いよとかありましたら僕に教えて下さい!! ちなみに僕が好きなアーティストは ・abingdon boys school ・ACIDMAN ・B'z ・Base Ball Bear ・DOES ・ELLEGARDEN ・THE LOCAL ART ・ONE OK ROCK ・RADWIMPS ・redballoon ・TRIBAL CHAIR ・アンダーグラフ ・マキシマムザホルモン ・ロードオブメジャー ・超飛行少年 ・椿屋四重奏 ・藍坊主 ・10-FEET ・9mm などです これ以外でもしありましたら教えてください!! (ありますかねぇ^^;)

  • プログレやサイケデトリック、アート系のロックバンドについてご存じないでしょうか

    私は60年代のイギリスのロックに興味を持っています。ジャンルとしては、サイケデトリックやプログレッシブ、アートなどが好みです。クラシカルでポップなノリのキーボードの音色に酔いしれ、ブルージーな泣きのギターの味わいをひたひたと味わい、深遠な歌詞の世界にのめりこみ、はたまた、インド音楽の影響下の、異空間へいざなう楽曲に浸りきっています。 こんな私の趣味に合いそうなロックバンドやアルバムは何かご存じでないでしょうか。 特に好きなバンドは、第一期ディープパープル(デビュー作から3作目まで。)、ドアーズ、クリーム、ビートルズ、ジミ・ヘンドリックス、ピンク・フロイド(特にシド・バレット在籍時の初期の頃)、レディオヘッド(これだけ最近のバンドですが、私の好みに合っています。)、ザ・フー、イエスなどです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • サンレモ音楽祭の歌で日本語歌詞が付いているもの

    もうじき第65回が開催されるイタリアのサンレモ音楽祭ですが、この歌謡フェスティバルは日本でも知名度があるようですね。 http://www.sanremo.rai.it/dl/portali/site/page/Page-63365324-808f-41f4-9618-2e7bb4c99ae2.html 日本はかつて、欧米をはじめとする数多くの外国の歌(いわゆる洋楽)に日本語の歌詞をつけて日本の大衆歌・歌謡曲として広めましたし、昭和40年代のいわゆるカンツォーネ・ブームで人気を集めたイタリアの歌にはこのサンレモ音楽祭に出場した歌が多くあったようです。 ならば、サンレモ音楽祭の出場曲で、日本語による歌詞が(オリジナル歌詞を踏襲しているか、全然違う歌詞になっているかはともかく)つけられて日本で広められたものもあると思うのですが、寡聞にして当方は思いつくものがありません。 どのような楽曲があるか(あるいは、もし無いのであればその旨を)ご教示くださると幸いです。 なお、ご回答の際には少なくとも以下の項目は必ず書いて下さい。大衆歌はれっきとした著作物であり、その作者を無視することは著作権侵害につながりますので(大抵の日本人聴衆は海外曲についてこの著作者無視をさんざんやってきて反省の色もありませんけれど)。 ・歌のイタリア語題名  (イタリア国外からも出場曲がありますから、もしイタリア語以外の言語の題名があるのならそちらも) ・歌の日本語題名 ・誰がその歌を作曲したか(作曲者。できればカタカナで) ・誰がその歌のイタリア語歌詞を書いたのか(作詞者。できればカタカナで) ・日本語の歌詞があるということは、誰かその日本語詞を書いた人が当然いるわけですから、日本語詞の作詞者も述べてください。 作者のうちフルネームでクレジットしている人は名字だけやイニシャル+名字ではなくフルネームでお願いします。検索を容易にするためや人違いを防ぐためにも大事です。 なお歌手の名前は原曲・日本語カバーともに不要です(書いてもいいけど)。

  • おすすめアーティスト!

    最近また 新しい音楽を探してます。 現在iPod の中身はこんな感じです。 ACIDMAN ART-SCHOOL ELLEGARDEN ピロウズ くるり 絢香 スキマ ミスチル ゆず 椎名林檎 シロップ16g plane UNDER THE COUNTER スガシカオ 中島美嘉 YUI アブリル GOUING UNDER GROUND Base Ball Bear 木村カエラ 音速ライン HY RIP フジファブリック OASIS レミ ランクヘッド サカナクション LOVE PSYCHEDELICO チャットモンチー salyu など。 洋楽のすすめも聴きたいです。

  • おすすめの邦楽を教えてください!!(特に邦楽に詳しい人見てください!)

    最近良い邦楽が見つからないので教えて頂きたいのですが、 なるべく日本語歌詞(+ロック)が聴きやすくて良いのですが、 英語でも構いません。回答していただくときに分けて頂けると助かります! ちなみに知っている邦楽は AAA abingdon boys school ACIDMAN Aquatimez アジカン B'z THE BACK HORN Base Ball bear The Blue Hearts クロマニョンズ ハイロウズ BREAKERZ Bump of chicken CHERRY BLOSSOM DEEN doa DOES ELLEGARDEN THE HIATUS Nothing's Carved in the stone FLOW Flumpool GLAY Going under ground Hi-STANDARED HIGH and MIGHTY COLOR LAST ALLIANCE THE LOCAL ART loco flank NICO ONE OK ROCK RADWIMPS redballoon ROCK'A'TRENCH SCANDAL tacica UNISON UVER YUI エレファントカシマシ かげぼうし カラーボトル ジャパハリネット ステレオポニー ナイトメア マキシマムザホルモン ロードオブメジャー 超飛行少年 椿屋四重奏 藍坊主 10-FEET 9mmなどなど 中でも好きなアーティストは abingdon boys school B'z Base ball bear DOES doa ONE OK ROCK UNISON SQUARE GARDEN マキシマムザホルモン ロードオブメジャー ナイトメア 10-FEET 9mm CHERRY BLOSSOM SCANDAL YUI などなど 逆に好まないのは KNOTLAMP,GLORY HILL系 V系 GRAPEVINE 銀杏BOYS,凛として時雨 こんな感じなんですがまだ何か良いアーティストいますかね・・・ オススメがありましたら是非教えてください!!

  • 聴くべき 音楽 オススメの音楽

    私は音楽が好きで色々な音楽を聴きましたが、音楽を聴くのを極める上で、様々な音楽を聴きたいのですが、新しい音楽に出合えず悩んでいます。 マニアックな音楽でこれは絶対、聴くべき、これはオススメという音楽はないでしょうか? マニアックにこだわることはないので、あなたのこれは聴くべきというのをどんどん教えてください。 ジャンルはロック、メタル、プログレ、ハードロック、ヒーリング、ジャズ・ロック(テイルズウィーバーやFrank ZappaのRDNZLの様な曲)、ピアノ・ジャズ・ロック(?)を求めています。他のジャンルでもかまいません。(洋楽、邦楽問いません) 私が好きな音楽を以下にあげます。 邦楽 ムーンライダーズ、カーネーション、耳鼻咽喉科、ムーンダンサー、ティポグラフィカ、テイルズウィーバー・サウンドトラック 洋楽 Led Zeppelin 、エマーソン・レイク&パーマー、Frank zappa、Guns N' Roses、jesse ed davis、メタリカ、yes、キングクリムゾン、トッドラングレン、Queen、Judas Priest、 聴くのには集中して聴かないといけない音楽、上級者向けでもかまいませんので、教えてください。 厚かましく、申し訳ありませんでした。

  • オススメの音楽教えて下さい!!!

    ブレイクビーツ、ジャズ、ファンク、スカでオススメの曲を是非教えて下さい!! また、ジャンル問わず皆さんのオススメの音楽を教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私の好きな人たちは A.Y.B(アブノーマルイエローバンド) The Chemical Brothers A.S.P The Jazz Messengers オーサカ=モノレール Jurassic 5 EGO-WRAPPIN' 小林 径  

  • こんな私にオススメの音楽ありませんか?

    一番好きなのはスピッツで、あとはThe BeatlesとEric Claptonもよく聴きます。もっと幅広くいろんな音楽を聴きたいと思っているのですが、なかなか自分にしっくり来るアーティストが見つからなくて、気がつくとスピッツに戻ってきている、ということが多いです。激しいロックとかけだるい感じの音楽は苦手で、どこかすこやか、とかのびやか、という感じのする音楽が好きなのですが、こんな私に合うようなずっと聴いていけそうなものがあったらおしえて下さい。どちらかというと洋楽がいいです。