• ベストアンサー

IEで矩形選択できますか

IEで矩形選択を行いたいと思っているのですが、調べても情報がでてきません。矩形選択できるような方法はないでしょうか?秀丸とかにテキストコピーして矩形選択すればできなくはないですが、ホームページのリンクをいくつかコピーしたいと思っているので、テキストコピーした段階でリンクが消えてしまいます。なんとかうまく複数のリンクのコピーをするために、矩形選択などIEでできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129375
noname#129375
回答No.1

IEでは聞いた事が無いのでわかりません。 Firefoxという別のブラウザではありますけど。。。 http://www.popxpop.com/archives/2007/05/firefoxsnap_links.html ↑短形選択を可能にするFirefoxの拡張機能(アドオン)の説明ページ http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ ↑Firefox公式サイト Firefoxをインストール後、1つめのリンクから拡張機能をインストールしてください。ちなみに既定の設定では右クリックのドラッグで短形選択が可能です。Firefox内ツール→アドオン→SnapLinksでいろいろ設定できます。 Firefoxの使用経験がないのなら、これから慣れればよい事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

リンクをコピーしたいのですか? Excelへ貼り付けでは駄目でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEで矩形選択

    IEで矩形選択 IEで表の一部の行や列のみを選択してエクセルに貼り付けたいと考えています。 (ドラッグすると全ての行・列の文字が選択されてしまいます) 文字数が一定ではないので、Terapad等に貼り付けてからの矩形削除も手間がかかります。 以前このサイトでFirefoxでの方法として下記に回答がありましたが、 http://okwave.jp/qa/q3656537.html バージョンが古くなってしまったようで使えません。 良い方法をご存知であれば、教えてください。

  • テキストエディター TERAPAD で[矩形選択]機能があるようですが

    テキストエディター TERAPAD で[矩形選択]機能があるようですが どのように操作しますか? 実際には[矩形選択]して矩形削除、矩形コピー、矩形挿入ができればと思っています。

  • IEの矩形選択の仕方

    次のデータをEXCELに取り込みたいと思います。 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/ 試合数と勝ち数と負け数だけでいいのですが、 IEで選択すると行の折り返しまで全部選択してしまいます。 OFFICEだと矩形選択ができるのですが、 IEではどうやって行うのでしょう。 IEはVer8です。よろしくお願いします。

  • フォトショップの矩形選択ツールについて

    フォトショップ6.0を使っています(初心者)。 矩形選択ツールで画像の一部をコピーし、次にその同じ矩形を移動して別の位置(もしくは別の画像)をコピーしたいのですが、矩形を移動させようとすると画像が切り取られてくっついてきます。点線の矩形部分だけ移動させるにはどうすればよいですか?

  • Macのテキストエディタ「mi」で矩形選択

    WindowsからMacに乗り換えたのですが、Windowsで使っていたサクラエディタでよく使っていた矩形選択の使いかたが違うようで困っています。 タブでインデントしている部分を複数行にわたって消したい場合、サクラエディタではAlt+ドラッグで矩形選択しdeleteで選択していた部分が全て消えたのですが、miの矩形選択モードでは、選択するところまでは同じなのですが、deleteを押すと1行目だけしか消えません。 これはこういうものなのでしょうか?それとも何か他にやり方があるのでしょうか? 複数行のインデントをまとめて調整できるので非常に重宝していたのですが、これが使えないと非常に不便です。miでできないなら他のエディタへの乗り換えも考えようと思っていますが、他の機能は不満ないので、出来ればフリーで使えるmiを使いたいと思っています。 どなたかご存じの方がおられましたらご教示ください。

  • javascriptでセルを矩形で選択する

    いつもお世話になっております。 今回はjavascriptでセルを矩形に選択する方法を調べております。 現在はhttp://okwave.jp/qa3659173.htmlにあるようなもので □□□□□ このように始点から終点までを塗りつぶしています。 □■■■■ ■■■■□ □□□□□ これを以下のようにしたいです。 □□□□□  □■■■□ □■■■□ □□□□□ 始点と終点で囲まれた矩形にしたいですが、テーブルのIDを使っているので現状では無理と思っていますがどうなのでしょうか? 何か方法がありましたらご教授願います。

  • IEでのテキストのコピー&ペーストを簡単にしたい

    こんにちは いつもお世話になっています。 IEでのテキストのコピー&ペーストについて教えてください。 主にIEでニュース記事を見て回りながら好みの記事をテキストファイルにコピー&ペーストしています。この操作を簡単にする方法を教えてください。 現在はIE上で範囲選択、ショートカットキーでコピー、テキストファイルをアクティブ化、ショートカットキーでペースト。という作業です。 これを、例えば、IE上で範囲選択し、ショートカットキーだけで特定テキストファイルへコピー&ペーストできるようにしたいのです。 初心者のため無茶な要望をしているかもしれませんがよろしくお願いします。 関連情報でも教えてください

  • サイズ指定で矩形選択→保存を自動化

    ホームページの素材の関係で画像枠が決まっています。 300×240に設定してあるんですが、 このサイズへのトリミングがなかなか面倒です。 なのでサイズを指定して矩形選択でトリミングできる ソフトを探しています。 更にjpegとかで保存まで自動化できると効率が上がります。

  • IEの履歴を複数選択したいのですが

    IEの上部の履歴ボタンを押すと、ブラウザ窓の左部に履歴がズラーと出ます。 たとえば、MacのIEなら、もちろん、コマンドやShift+クリックや、 または、ポインタのマーキーで囲んで、複数選択が出来て、 履歴の中の、消したい履歴を選んでDeleteで消せます。 しかし、Windowsでは、どのボタンを押しても複数選択できないし、 マーキーで囲んで選択も出来ません。 履歴を複数選択する方法があれば、お詳しい方教えて下さい。

  • iPhone 画像 矩形選択 目隠し

    iPhone 画像 矩形選択 目隠し 画像の一例をご覧ください。 画像はWindowsにプリインストールされているアプリ<ペイント>で目隠ししたい部分を矩形選択し、deleteを押して消去したものです。 これと同様にiPhoneのアプリで、画像全体は残したままで一部分だけを目隠ししたいです。 営業で訪問先のお客様の個人情報が書かれた書類を撮影し、画像を会社のサーバーへ送る事があります。 お客様によってはカメラで撮影した時に、画像の中でプライバシーに該当し、かつ営業には関係がない部分を隠して送ってほしいと言われます。 その部分を自由な大きさの長方形で矩形選択(範囲選択・範囲指定)して、 黒や白で塗りつぶして(目隠しして)保存して送信したいです。 さらに画像を大きく拡大しながら範囲選択ができれば理想です。 App Storeを探してみましたが、目隠しアプリで顔を自動認識して隠すアプリは多々ありますが、私が望む編集作業ではありません。 質問のような操作ができるアプリをご存じの方よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのキーボードとして使いたいが、TK-FBP101をBluetoothで接続して使用する際に入力ができない問題が発生。
  • 再起動や修理を試しても問題が解決しないため、別のBluetoothキーボードを使用することで解決できることが判明。
  • 解決策として、別のBluetoothキーボードを使用するか、エレコム株式会社に問い合わせることをおすすめ。
回答を見る