• ベストアンサー

ファイルシステム FAT32とNTFSについて

外付けのHDを購入して使用する際に、FAT32からNTFSに変換して使用したりするみたいなのですが、この2種類のファイルシステム は、何か目的によって使い分けてるのですか? それとも、すべてのおいて、NTFSで使用すれば何も問題がないのでしょうか? 例をあげて説明していただけると有難いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.5

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私もちょうどノーパソ用に、外付け・USBのHDDを自作しましたので、調べたことを提供します。 1)最近の大容量のHDDはNTFSでフォーマットした方が良い!(たぶん) ファイルの管理をきちんとしてくれるので、NTFSの方が良いです。 私も、NTFSでフォーマットしました。 2)ノーパソの外付けHDDでNTFSを使うときの注意点。 NTFSは遅延書き込みをサポートしているので、ファイルなどを書き込んだつもりでも、PCが時間をおいて後から書き込もうという、お節介なことをしてしまうことがあります。外付けのHDDの場合この機能はいらないので、止めておく必要があります。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0710/03/news062.html ここいらへんが、参考になります。 3)フォーマットした後チェックディスクもお忘れ無く 大容量だけに、エラーが出ますと、被害は甚大です。転ばぬ先の杖です。 結構お時間かかりますが。

funakko
質問者

お礼

よく分かりました。 アドバイス、ありがとうございました。 教えて頂いたHPにも、行ってみます。

その他の回答 (4)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

>外付けのHDを購入して使用する際に、FAT32からNTFSに変換して使用したりするみたいなのですが、この2種類のファイルシステム は、何か目的によって使い分けてるのですか? FATにすると ・他PCにつなぎかえてデータを読む場合、対応するOSの種類が多い。 全Windows、Mac、たいていのUnix(含、Linux) ・アクセス権の設定がないのでアクセス権を意識しなくても良い。 つなぎ変えたが読めない、ということが少い。 ・但し、4GBより大きいファイルサイズは扱えない。 NTFSにすると ・他PCにつなぎかえてデータを読む場合、対応するOSの種類が少い NT系Windows(NT,2000,XP,2003,Vista)、 ・アクセス権の設定がありアクセス可能なユーザや、形態(読み取り書き込みetc.)を細かく制御できるが、よく理解しないまま運用すると、つなぎ変えたらそのままでは読めない、ということが頻繁に生じる。 ・16TBまでのファイルサイズが扱える。

funakko
質問者

お礼

皆さん、解り易く説明してくださるので、助かります。 ありがとうございました。

noname#66624
noname#66624
回答No.3

>この2種類のファイルシステム は、何か目的によって使い分けてるのですか? ファイルシステムって分かるかな 記憶媒体に書き込むルールなんだよ HDDやFDなんかはNTFSやFATと言われるルールで書いているんだ でもこれはWindowsの世界の話だよ。 MacはHFSなんてルールだし、WindowsもMacも関係がないCDやDVDはまた別のルールが存在してる >例をあげて説明していただけると有難いのですが。 NTFSとFATの違いはその複雑さにあるんだ たとえば学校で大きな黒板があるとしようか そこにみんなが書くのはFATだ だからみんなが見ることができる 構造も簡単さ 今度は一人一人ノートに書いたとしよう 勝手に相手のノートを見ることは出来ないね でも先生は違うよ権限があるのでみんなのが見れる、これを管理者権限って言うんだ すこしは分かってもらえたかな

funakko
質問者

お礼

アクセス権に関しては、私には少し難しいですね。 教えて頂いて、ありがとうございます。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

専門的ではなく、思いつきで良いですか? FAT32とNTFSの最大の違いは、 NTFSフォーマットは、Windows2000以前の俗に言う 9x系OSでは読めません。 Windows95,98,MEなどがこれに当たります。 これらのOSを使用するPCにそのHDDを接続する予定があれば FATしか選択肢はないです。 後、扱えるファイルの最大サイズが違います。 FAT32だと、最大4Gまでのサイズしか扱えません。 ビデオファイルなど4G以上の大容量のファイルを扱うのであれば NTFSしかダメと言うことになります。 もともとNTFSはビジネス用途のOS、WindowsNTというものに 採用されていた物ですので、その他色々メリットはあります。 最近のXP、Vista辺りしか使わないのであればNTFSで 良いような気がします。 参考までに、解説サイトを。 NTFS http://ja.wikipedia.org/wiki/NTFS FAT http://ja.wikipedia.org/wiki/File_Allocation_Table

funakko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 解説サイトにも、行ってみます。

  • pojf
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

windowsxpなどはNTFSに対応していますがlinuxなどは対応していないこともあります。 あとNTFSは4GB以上のファイルも扱えますが、FAT32は4GB以上のファイルを扱うことができません。 NTFSの方がFAT32より転送速度が若干速いはずです。

funakko
質問者

お礼

今回、いろいろ教えて頂いて、大変ありがとうございました。 皆様に、お礼を申し上げます。 今までの状態で、勝手に自分で変換してたりしたら、 困ったことになっていたと思います。 とても助かりました。 ありがとう御座いました。  

関連するQ&A

  • ファイルシステム(FATとNTFS)

    ファイルシステムについて教えてください。 現在WindowsXPを使用中です。 Cドライブのプロパティで、ファイルシステムはNTFSとなっていましたが、外付けのハードディスクはFAT32にとなっていました。調べてみても、具体的な意味がよくわかりませんでしたので、FATとNTFSの違いを教えていただけないでしょうか!? よろしくお願いします。

  • NTFSファイルシステムからFATファイルシステムへの変換に関して

    NTFSファイルシステムからFATファイルシステムへの変換に関して 現在作動しているNTサーバーを潰し、ファイルシステムをNTFS からFATに変換しWIN98をインストールしたいのですが その前に確認したい事があります。 確認内容はNTFSからFATへ変換する際NTサーバーの セキュリティー等でファイルシステムを変換出来ない なんて ことはあるのでしょうか?もし制限がある場合でしたら 制限の外し方を教えて下さい。 一応WIN98はアップデートするのでは無く クリーンインストールしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • ファイルシステムNTFS

    ファイルシステムをNTFSに変更しまして、 外付けHDDのファイルシステムがFAT32ですが 使用しても問題は起きないでしょうか?

  • フォーマットシステム(FATやNTFS)がバラバラで不具合が生じそうで困っています

    フォーマットシステム(FATやNTFS)がバラバラで不具合が生じそうで困っています メインのドライブを後からNTFSにコンバートしました。 他に外付けのHDDがあり、こちらはFAT32 USBメモリーも使います こちらはFAT とデフラグの際、バラバラのシステムを表示しています。 Win98のころのファイルが読まれないことがある他は特にデメリット はなさそうらしく、メインドライブはNTFSにしました。 断片化ファイルがとても増えてしまいました。 使用領域が大きくなったことはいたしかたないとして 各記録メディアのフォーマットシステムはみなさん統一されているのですか?しないと何か起きますか。 よろしくお願いします。

  • FAT32、NTFSファイルシステムについて

    Windows 95 OSR 2.0以降やWindows 98/Meで利用されるファイルシステムはFAT32ですが、NTFSファイルシステムも使用可能ですか?(ハードディスクのみ?)

  • FAT32からNTFSへの変換について

    WindowsXP Homeを使っています。 最近買った外付けHDDをFAT32からNTFSへ変換したいのですが、データを消さずに変換するにはどうしたらいいのでしょうか? マイクロソフトのHPには「ファイルをそのままにしておく必要がなく、FAT または FAT32 のパーティションがある場合は、FAT または FAT32 から変換するよりも、パーティションを NTFS にフォーマットすることを推奨します。パーティションをフォーマットすると、そのパーティションのデータはすべて消去されます。しかし、FAT または FAT32 から NTFS に変換されたのではなく、フォーマットされたパーティションでは、断片化が少なくなり、パフォーマンスが向上します。」と書いてあったんですが、ハードディスク全体を変換するとデータは消えてしまうんでしょうか?できればハードディスク全体を変換したいと考えているんですが。 現在あるファイルだけを変換した場合は次から記録されるデータはFAT32で記録されてしまうんでしょうか? 変換後ファイルを読み込めないなどの不具合がでることはないのでしょうか?また、変換にはどの程度の時間がかかるのでしょうか?(30Gほどのデータです) それから素朴な疑問なんですが、NTFSからFAT32への変換には再フォーマットが必要と書いてあったのに、本体のHDD(NTFS)から外付けHDD(FAT32)にファイルをコピーできるのはどうしてなんでしょうか? 以上、質問が6つにもわたってしまいましたが、よろしくお願いします。私はあまりコンピュータに詳しくないのでできるだけ丁寧に解説していただけるとうれしいです。

  • ファイルシステム:FAT32→NTFSの変更に関して…

    HDのファイルシステムをFAT32からNTFSに変更する方法として、 (1)フォーマットする (2)「convert」コマンドでボリュームを変換する 主に上記の2つの方法があるようなのですが、 この2つの方法では、 データが残る(1)・残らない(2)という点以外に、 結果としてできあがるHDの内容・状態に何か違いはあるのでしょうか? 不要かもしれませんが、OSはXP・SP2です。

  • NTFSからFAT32へ

    はじめて質問させていただきます。パソコン初心者ですが宜しくお願いします。 さて、FAT32からNTFSへの変更の仕方はなんとなくわかるのですが、 その逆(NTFSからFAT32)はどのようにすればいいのでしょうか? 今現在、OSがすでにインストールされていたパソコン(ファイルシステムはNTFS)を使用し、環境はwindows2000です。 windows2000のCD-ROMを使って戻そうと思いましたが、フォーマットする際、 “NTFSでフォーマット”しか出来ない(選択できない)ようになっていました。 FAT32に戻すなんておかしなことを聞くとお思いでしょうが、何卒宜しくお願いいたします。

  • FAT32→NTFS

    外付けポータブルHDDを買ったのですが、 HDDがFAT32でした。 これをNTFSに変換しても問題ないのでしょうか? もし問題ないのであれば、NTFSに変換したいのですが、 そもそも、セキュリティーなどNTFSのほうがいいのに、 なぜFAT32になっているのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDのファイルシステムについて

    大きな容量のファイル(バックアップデータ)を外付けのHDに移動させようとしたところ、移動出来ません。調べてみるとPCのHDのファイルシステムはNTFSですが外付けのHDのファイルシステムがFATになっていました。 すでに外付けのHDには、データーが入っているのでこのファイルをそのままでFATからNTFSにファイルシステムを変えることは出来ないのでしょうか? 外付けHDはバッファロー製です。