• 締切済み

ジェットコースターの危険性

old98erの回答

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.3

私の知人に、今は営業を終了した某遊園地の元担当者がいて、話を聞いた事があります。 まず、マネキンの話ですが、ほとんどのジェットコースターではマネキンを載せたら腕が折れる可能性が高いそうです。 その理由は、マネキンの腕は堅くて、自分では曲がらないからです。 たとえば、あなたの右腕を誰かが、そっと(ゆっくりと)右側に30Cm程引いたとします。 もちろん、それで腕が折れるはずはありませんよねぇ。 右腕を外側へ伸ばせば良いのですから。 腕が伸ばせない場合には、体ごと右側へ動けば良いかもしれませんし。 マネキンには、それができません。胴体が固定されていれば、腕は折れます。 落下の場合ですが、あれは事故です。 現在では安全装置がちゃんと付いていますから、規則とか掲示とか係員の指導などを守っている限り、落下したりはしません。 ただし、自分で勝手に危険な状態を作れば、意図的に落下をする事は可能だと思います。 フールプルーフという安全の理論があるのですが、ジェットコースターの場合には、乗客は自分で積極的に危険な状態を作ろうという努力をしないという前提で設計をされています。 これが、公共交通機関などの場合には、自分が意図して計画をしても危険な状態にならないという状況が求められます。 たとえば、地下鉄の窓は、人が飛び出せる大きさまで開かないようになってしまいました… ジェットコースターのような娯楽の機械の場合には、乗り方に精通する義務は無いし、当然安全についても乗客が「知らなかった」事に責任は発生しない物と考えられています。 しかし、無謀とか悪意までもを、物理的に阻止する所までは保証されていません。

0v0-0v0-0v0
質問者

お礼

非常に御丁寧なお返事をどうも有り難う御座います。 非常に勉強になりました。 それにしても、万が一失神した場合はどうなってしまうのでしょう?! 力が入らないのである意味危険な状態なのではないかと…

関連するQ&A

  • ジェットコースターについて

    ジェットコースターについてのアンケートです。 あなたはジェットコースターが、 A-1→好きで恐くない→乗りながら手を万歳できる。全然余裕! A-2→好きだが恐い→乗った時のスリル感がたまらない B-1→嫌いだが恐くはない→乗れるが面白くない B-2→嫌いで恐い→乗れない。絶対無理! C→その他(具体的に書いて下さい) たとえば、今まで乗った事がないので分からないなど 後、年代(大人か子供かでもいいです)・性別もよければ教えてください。

  • あのジェットコースター事故について。

    3日前。ちょうどこどもの日にその事故は起きました。何だか縁起が 悪いです。そうです。あのニュースに流れた「風神・雷神II」の ジェットコースター事故についてです。 僕は、もともとジェットコースターが大嫌いでした。小学5年生ぐらいに夏休みを利用し、 姉と近所の姉妹二人と一緒にある遊園地に遊びに行きました。 その時は、そのジェットコースターはそれほどまでに高くなかったの です。最初は、もちろん怖かったです。しかし、姉に「あんた、しっかりしなさいよ!!男でしょ。」と言われしぶしぶ乗る事に・・・。 乗ってみた感想は「最高に気持ちーー!!」って感じでした。 その後、2・3回乗りました。その時は、「ジェットコースターってかなりスリルもあり気分も最高になり、最高ーー!!」と思っていました。 しかし、あのジェットコースター事故をニュースで見た時、 かなり怖くなりました。 皆さんは、あの事故についての意見はありますか?何かありましたら 具体的に教えて欲しいです。例えば、(例)「~の~と言う所に私はこういう考えです。そうすれば、今回の事故は絶対におきなかった。」と いう感じでお願いします。

  • 超高速でスタートするジェットコースター

    もう20年近く前だと思うのですが、ゆっくりと坂道を登って急降下するのではなく、超高速でスタートして、その勢いのまま回転して戻ってくる(だけ?の)ジェットコースターがあったのですが、それはどこの遊園地の何というジェットコースターだったかご記憶の方はいらっしゃいますか? いろいろ調べてみたのですが、そのようなジェットコースターが見つからないので、現在は存在しない気がします。 かなり記憶があいまいで、誰といつ、なんで行ったのかも覚えてないのですが、超短時間(おそらく1分以内で終了)だったけど、すごく面白かったです。 当時はそれなりに人気のアトラクションだったはずです。(メインのジェットコースターは他にもあったけど) 絶叫系乗り物は好きなので、以前は全国各地の遊園地を訪れていましたが、おそらくそのジェットコースターは関東の遊園地にあったと思います。 昨日から全く思い出せずすっきりしません。もし「あー、それは○○にあったジェットコースターだよ」ってわかる方がいらっしゃったらご回答お願いします。

  • ジェットコースターのふわっと感について

    ジェットコースターのふわっと感について フリーフォールやジェットコースター類の乗り物で降下中に感じるふわっとした感覚(無重力感)がとても苦手です。 と言っても好奇心の方が勝り、遊園地に行った際必ず乗ってしまいます。 乗り終わったあとは「楽しかった!」と思えるので苦手度はそんなに深刻ではないのかもしれませんが 降下してる間は声も出ず、とりあえずふんばって緊張してしまいます。 ふわっとしている間、どうしようもない感覚が襲い(身体がかゆいようなむずむずする感じ) もう笑って楽しむ余裕はありません。 呼吸も止めてしまうほどです。 他の乗客のみなさんは楽しそうに叫んだりバンザイしてみたり、、、何故にそんなに余裕なのでしょう。 高い場所も平気だし、スピードもジェットコースターの回転も恐くありません。 ただただ無重力感だけに慣れることが出来ないのです。 ちなみにほとんどのジェットコースターは降下が数秒で終わるのでなんとか大丈夫です。 とにかく苦手なのは船の形をした乗り物(左右に揺れる)とフリーフォール。 この2つは短期間で何度も無重力感が襲うため 初めて乗った際後悔し続け、それ以来避けています。 ジェットコースター好きの方に質問です。 (1)降下時の表現しがたいむずむず感もスリルとして楽しめますか? (2)楽しんでいるみなさんも私と同じような感覚を感じているのでしょうか?それは我慢できる程度ですか? (3)降下中に私のようにリアクションが全く出来なくなってしまう人っていらっしゃいますか? とてもおかしな質問ですみません、 でもみんな降下中楽しそうでいいな、、、とうらやましいのです。

  • USJと富士急のジェットコースター

    できればどちらも行った事、乗った事ある人に聞きたいです。 大阪住みで富士急へは行った事ないのですが、 USJのジェットコースターと富士急のコースターどっちが怖いですか? USJの場合手に持つバーがないので、身体自体がすごく浮いて怖いんです。 でも初めは怖かったのですが、慣れたらなんどでも乗れるようになりました。 高スピードや回転、頭が下になるなどの恐怖感はありません。 ただ落ちる時の胸がグッとなるのが少し恐怖感があります。 僕はそんな感じなんですが、富士急の「ええじゃないか」や「というコースターには乗れるとおもいますか? 僕の場合上記の様な物は怖くないので、高さなどは恐怖感を感じないのでUSJの方が怖いのかも?と思いました。 正直見た感じだと、USJのドリームザライドの方が手の持つ所が、前にあるコントローラみたいな所しかなく、しがみ付く所場所がなくて怖いと思うのですが、どうでしょうか?

  • ジェットコースター後の気持ち悪さが続いています

    先週の日曜日に遊園地に行き、ジェットコースターに乗りました。かなり激しいタイプで、しかも久しぶりだったこともあり、その後乗り物酔いのような症状になりました。体質的に酔い安い傾向にありますが、大抵は少し休めば復活するのですが、今回は未だに気持ち悪さが残っています。 昨日は、子供と遊んだところ、体を上下に動かしたら軽いめまいと気持ち悪さを感じました。体の調子もイマイチで、朝早く目が覚めたり、日中眠くなったりする事がこの一週間内にありました。 このような症状を軽減するには何か対策はありますでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 最終的にはジェットコースターを乗れるようになりたいです。

    私は小1の時に、ディズニーランドのビッグサンダーマウンテン に乗り、それ以来乗り物恐怖症?になりました。 前までは楽しく乗ってた巨大ブランコも泣く様になってしまい、 クルクル回るだけの乗り物もダメになり現在(25歳)になります。 (巨大ブランコは乗ってませんが、今はクルクル回る程度の物は 乗れます) ユニバーサルのジェラシックパークを1度乗った事はあるのです がその時の待ち時間が5分で、更に友達に聞いて落ちる所知って たし急流すべりならまだ行けるから思って乗ったら『あ!気絶す る・・・・』って所で落ちるのが終わり平面走行になりました。 2度と乗れません><ハリウッド・ドリームザライドは1度も乗 ってません(乗れません)スパイダーマンがギリギリ楽しめますが 時に恐いしスヌーピーのは恐そうなので乗ってません。 ディズニーランドのパイレーツオブカリビアンは1回目乗った時 に落ちるって知らんかったから楽しめましたが2回目は無理でし た・・・シーのインディージョーンズも1回目は楽しめましたが もう無理です・・・>< ジェットコースター以前の問題で、もっと乗れるようになって楽 しみたいです。大阪出身なのでユニバは年間パスを何年も持って たのでハリウッド・ドリームザライドだけですが、ディズニーに よく行くのですが、ランドはまだ乗り物ありますがシーはほとん ど乗れません・・・・。 楽しみたいのですが、恐くて・・・・どうやって克服したらいい ですか?ジェットコースターは無理でもせめてパイレーツやイン ディージョーンズぐらい(そんなに落ちひんし、速くも無い)は乗 れるようになりたいです。

  • ジェットコースターに無理やり乗せたがる彼氏

    彼氏に今度、ユニバに行こうと誘われました。とても楽しみにしていたのですが、私は絶叫系に乗れません。前に、友だちに無理やり押し切られてジェットコースターに乗ったのですが、落ちる時、本当に怖くて、回転もあったので、すごく酔ってしまい、その後ほとんど遊べませんでした。 そのことを伝えたにもかかわらず、乗せるといってきて、ほんとに怖いし、気持ち悪くなってしまうからと言っているのに、乗せるといってきます。私は、怖いのはまだしも、すぐに酔ってしまうので、その後1日遊べなくなってしまうのではないかと心配しています。一度は、ほんまに無理やったらいいからと言ってたのに、また、何事もなかったかのように乗せると言ってきました。そのせいで、全然楽しみじゃないです。乗らなくていいから、と言いながら、言ったらまあどうせ乗せるけどと言っていました。 彼氏が乗りたいのに一緒に乗れないのは申し訳ないですが、本当にダメなんです。ノリが悪いと思われるのも嫌ですが、どうにか絶叫系を克服することはできますか。もしくは、彼氏に納得してもらえる方法はありますか。 ほんとに無理やり乗せられても、私が気持ち悪くなってしまったら、お互い楽しめないと思います。何度もいろんな友だちとユニバには行きましたが、絶叫系にほとんど乗りませんでしたが、とても楽しかったです。(ジョーズ、ハリーポッターの3D, バックトゥーザフューチャー、パレード)絶叫系に乗らなかったら楽しめないなら、別に私とユニバに行かなくてもいいと思います。それなら、自分の友だちと行けばいいと思います。 アドバイスお願いします。

  • ジェットコースターに酔って吐いてしまった…

    ある人の話なんですが、某遊園地で昼食を摂り、 あまり時間が経過していない時にジェットコースターに乗ったところ酔ってしまいました。 だからといってバスのように止めてもらうわけにもいかず、 そのうち戻してしまったそうです。結果、嘔吐物はその人の背後へと流れ…。 最後尾に乗ったのならまだ良かったのですが、生憎先頭の席でしたので…。 本人は終点に着くや否や、脱兎の如くその場から走り去ったとか…(^^;) この時、もしも後ろの席の方からクリーニング代及び、 楽しい時間を台無しにされたとかで慰謝料を請求されていたら、 1.請求どおり、嘔吐した本人が支払わなくてはならない 2.嘔吐するような施設を作った遊園地が支払わなくてはならない 3.嘔吐する人もいるかもしれないことを承知で楽しむ施設だから、   洋服を汚された人は請求できない 4.上記の全てが当てはまるので折半することになる 5.その他 のうち、どれなんでしょう? 嘔吐したのは私ではありませんので、念のため。 その人を追いかけて来る人はいなかったらしいのですが、 逃げ出したことは罪になるのでしょうか? ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • ディズニーシーのジェットコースター

    10月30日に部活の先輩・後輩たちと9人でディズニーシーへ行きます。  私はジェットコースターがすごく苦手で、ディズニーシーは初めてなのでとても不安です。去年ランドの方へ行った時にスプラッシュマウンテンに乗ったら具合が悪くなってしまいました。 そこで、 ・急降下がある ・かなりスピードがでる ・勢いよく回るなど、圧力がかかる アトラクションを教えてください。 それと、まだ日があるのでどうにか割引チケットが 買えないかと捜しているのですが、ハロウィンのシーズンなせいもあってなかなかみつかりません。 どこか割引チケットを買えるところはありますか? もうひとつ、ディズニーシーは水が近くにあるので とても寒いと聞いたのですが、本当ですか? 10月の終わりなので、どんな服装で行こうか迷っています。