• 締切済み

※この質問は電話で寄せられた質問です。

「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

みんなの回答

  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.7

こんにちは。 ボクは黒いサイトの潜入調査や仮想マシン上でAVのスキャンやPFWの検知を欺くMalwareの動作解析みたいなことをやってます。 まあ、国内じゃその両者が二強ですけど、どうせならKaspersky Internet Securityにしたほうがいいと思いますね。 ちなみに、PC JAPAN 12月号でのテストでは、性能重視の人はカスぺ、トータルバランスではバスターとなってましたね。 他のマニア系雑誌のテストではカスペかF-Secureとなってましたね。 最近のセキュリティー事情を見てると、非常によく練られた優秀な多層防御システムになってるKasperskyがお薦めですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.6

個人の好みでいえば、ノートンが好きです。 バスターも使っていますけど、使いなれたノートンですと古女房のようで、長年苦楽をともにし、たいていのトラブルは乗り越えてきましたので、選べといわれればノートンです。 しかしながら、先月号のPC Japan誌での比較では、検出力にまさるカスペを抑えて、もっともバランスのよいソフトとして、ウィルスバスターが選ばれていますから、バスターもよいソフトであることは間違いないです。 フリーですと、総合セキュリティソフトのキングソフトを一押しにさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyokin
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

僕的にはウイルスバスターです。 ウイルスバスターの方が使いやすいと思います。 重くなる。といっても、そうゆう時はメモリを増設したり すれば対処できると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.4

ウイルスバスターは多機能すぎて、低性能のパソコンにつかうと、動作が重くなり、ウイルスバスターそのものがウイルスだ と揶揄されたりもします しかし、ノートンもここ数年の多機能化により動作中はパソコンが重くなったりします 個人的にはNOD32やカスペルスキー をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.3

私は、ノートンかと思いますね。 もっと良いのはカスペルスキーかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

一概には言えませんが、性能や値段など、トータルバランスで考えた場合、ウィルスバスターのほうがいいかと思われます。

voicede1
質問者

お礼

「Voice de OK」サービス提供停止のため、このお礼の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skslsks
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

フリーです。 私は軽めにしてる理由は当サイトの利用でご回答ご質問が柔軟にできるようにするためです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • CLRエラー:80004005が出る場合、正常にプログラムが実行されない可能性があります。
  • 解決方法としては、以下の手順を試してみてください。
  • 1. コンピュータを再起動する 2. プログラムをアンインストールして再インストールする 3. オペレーティングシステムを最新バージョンに更新する
回答を見る