• 締切済み

DELL製品の購入について

ただいま、DELLのパソコン購入を検討しているものです。 予算の関係上でDELLを選ぶ予定でしたが、評判を疑問に思っておりますので質問させていただきました。 過去の色々なところのやり取りを見ておりますとサポート体制の不備、納期の不満や壊れやすいなどDELLをやめたほうがいいという意見がありました。中には根拠(の記述)なしにDELLはやめたほうがいいという記事も見受けられました。2~3年前にこういった記事が集中している印象を私自身受けましたので、最近はどうなのかと思い質問させていただきました。 最近購入された方は対応、耐性などいかがでしょうか。

みんなの回答

  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.2

自分はDELLは個人相手ではなく、法人相手の商売と感じてしまいます。 それに、今自分の会社でもDELLを何百台と購入をしていますが、サポートはあまりですかな・・。 しかも、結構初期不良があり、前面に2ヶUSBの端子があり、そのうちの1ヶが使用不能となり、交換をと思いましたが、対応に来るのに1週間放置をされた経緯があります。 その対応だけで個人で買おうということはなくなりました。 しかも、リース料が高い法人でこんなもんの対応なので、個人となったら最悪だろうと思いますしね。 サポートの充実はNECでしょうな・・。NECにサポート依頼翌日の電話サポートの空きがあれば、向こうから電話をかけてきてくれます。午後11時だろが午前1時であろうが・・24時間体制で。

majide241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 No12の方の記事のお礼・補足欄に詳しく書かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

友人が夏頃Dellを購入しました。 一度疑問があり私が代理でサポートに電話をかけました。 繋がりにくかったです、そしてかなりたどたどしい日本語での対応でした。 それも、マニュアルどおりの対応で日本語の微妙なニュアンスなど伝わるはずもなく・・・・・ 思いっきりプッツンと来て「もういい!」と電話を切りました。      NEC、エプソンなどでもBTOで出しています。 http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NECPCLIFE&catalogid=N1K_Z_NECPCLIFE 私は先日NECダイレクトでデスクトップを購入しましたがサポートへの電話もすぐ繋がり、対応は抜群でした。 サポートには当然お金がかかるから、それが製品の値段に反映するという原則ですね。     従って、サポートは一切期待しない、トラブルは全て自己解決する。 新品不良は掴まない強運がある。 このような方であればDellはいいでしょう、しかし私は今回の件でNECの底力というかトータルの企業の力を見た思いでした。

majide241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 No12の方の記事のお礼・補足欄に詳しく書かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELLでPSP-3000を購入した方

    PSP-3000をDELLで購入して届いた方はいらっしゃいますか? 私はつい最近DELLサイトでPSP-3000を販売していることを知り 購入いたしました。 あとからDELLの評判が良くないことを知りとても不安になり ちゃんと届くか不安です・・・ もし、DELLでPSP-3000を購入して届いた方 おられましたら注文して何日ぐらいで届いたか 情報など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Dellパソコンの購入時期について

    Dellパソコンの購入時期について Dellでパソコンを購入しようと考えています。 Dellのサイトでは色々なキャンペーン(今でしたら新生活応援パッケージ等)を行っていますが、 どのタイミングで購入するのがお買い得なのでしょうか? Inspiron580s プレミアムモニタセットパッケージ か XPS 8300 新生活応援パッケージ の購入を考えています。 これらのセットがより安くなる(もしくはメモリが増える等の機能向上がある)ということは考えられるでしょうか? 納期は気にしていません。 詳しい方ご教授下さい。 また、経験談でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • DELLのPC購入について

    セカンドマシンとしてノートの購入を考えています。 コストバリューで検討した場合、DELLが非常に魅力的なのですが、サポートが中国で日本語が伝わりにくいなどのアフターサポートの良くない評判も耳にします。 ある程度の知識があるので不要アプリ満載のPCを購入するつもりはありません。 DELLのサポートに関して経験のある方いらっしゃいましたら、ご意見を聞かせてください。

  • DELLとNECの修理体制

    パソコン購入に際し、DELLとNECの2つに絞って検討しておりますが、修理の体制はいかがでしょうか? DELLのサポートは外国人がでてあまりいい評判を聞きませんが、手取り足取りで操作を教えてもらうつもりは今のところないので、電源が入らない、HDDが故障したとか言う際にどれくらいで(費用・期間など総合的に)修理していただけるのかで決めたいと思います。

  • DELLって?

     今、価格コムに、Studio1536オンライン広告限定パッケージと言うのが、\59,800-と出ていてとても安いのですが、DELLのサポート体制についてお聞きしたいのです。購入経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。  現在、emachinesのj2814を5年ほど使っていますが、故障したことがあちません(平日2時間、休日6時間、ほぼ毎日使っています)。  口コミなどで、故障した場合のサポート体制が悪いメーカーのことなどを読むと大変そうなので、一応教えていただきたく質問させていただきました。  よろしくお願いします。

  • DELLオンライン購入

    DELL Studio Notebook 1555オンライン購入(23/10/2009納品)しましたが現在は『オーナーズマニュアル』『困った時のDELLパソコン』等の 冊子は付属しないのでしょうか 何年か前にINSPIRON 6400を購入した時は付属していたのですが・・・・ 納品書には品番H403K 品名 冊子一式とありますが『SET UP』薄い冊子と冊子でないメモ程度の物は同梱されておりますが最近オンライン購入された方は如何でしょうか メーカーに要求できるものかと思いましてまずはOKWaveにて質問します

  • デルでパソコンを購入しましたが・・

    今回、デルのパソコンを購入しました。 せっかくこの時期に購入するので今回はTV機能付きにしたんです。 購入した際、デルの販売ブースに行って、そこでテレビ内臓チューナーなどのことを 口頭で何度も聞いて この注文のみでテレビが見れますか?と確認し、 また、後日不安だったのでデルの購入相談窓口に電話して 「テレビが見れるオプションにしましたが、 これは届いて組み立てたらすぐに見れるでしょうか」 と確認したら 「届いた物を説明書どおりに組み立てれば大丈夫です」 とのことだったんです。 ところが、この週末に届いたので組み立てたら パソコン側とテレビの端子をつなぐような コードが見当たらなくて。 それで、購入したデルの販売ブースに電話して聞いたら 「それはお客様で買っていただくことになっています」 と言われ・・。 あれだけ質問した時に全くその説明がなかったので 少しムッとしてしまいました。 「説明足らずだったんじゃないですか?」と ちょっと文句を言ってしまいましたが。 結局コードは高いものでなく1000円くらいだったし 買ってきてつけたらすぐに見れたのですが、 なんだか気が収まらなくて、 もう一度デルの購入相談窓口に電話して クレームと思われてもいいから きちんと伝えたほうがいいのかと考えてます。 「何度も確認したのに、 ケーブルは同梱されていません、 とは一度も言われませんでした」って。 でも同じような意見って、他にも買った人から 出たことがなかったんでしょうか? もし、デルのパソコンでこのような経験をされて 後日なんらかの形で意見などをされた方って いらっしゃいますか?

  • DELL mini9 SSD64納期

    3/3にDELL Mini9 SSD64ubuntuモデル(2日間限定キャンペーン)を発注しました。 翌日のオーダー照会画面では納期が3/14となっていましたが、3/9に再度確認すると納期が4/3に変更され、その後、何の連絡もないのでメールで問い合わせを行いました。 「人気商品のため納期が遅れている」といった内容の返事が返りましたが、正確な納期は答えられないのとのことでした。 3/14になって、納期が3/27以降になるとのメールが届きましたが、オーダー照会画面の納期は4/3のまま変わらないため、その後何度となく正確な納期を問い合わせましたが、部品調達ができていないのでいつになるか答えられないの一点張りでした。 その一方で、直販サイトでは「現在大幅に納期が遅れている」といったコメントもなく、フツーに販売を継続しています。 本日も納期確認のメールを入れましたが 返事がありません。 直販系メーカーPCの納期って、そんなものなのでしょうか? どなたか3/2~3/3にかけて行われた「2日限定キャンペーン」でmini9を購入された方はいらっしゃいませんでしょうか? 質問というよりはグチになってしまっていますが、情報お持ちの方、よろしくお願いします。

  • DELL Windows Vista エクスプレスアップグレードプログラム

    DELL Windows Vista エクスプレスアップグレードプログラムでWindows Vista HomePremiumを注文しました。 しかし納期が未定でオーダーステータスを見ても”Pending”のままなので心配になりました。しかし、DELLのどこに連絡すればわからないのでここで質問することにしました。 DELLからVistaが送られてきたという方がいらっしゃいましたらお知らせください。納期などの詳細情報をお持ちの方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELLのPCについて色々教えてください

    信じられない安さだったので誘惑に負け、さっきとうとうDELLのノートPCをポチってしまいました。 DELLの製品を購入するのは初めてで、いくつか質問があります。 1. DELLの納期の話を良く聞きますが、実際のところどうなのでしょう? 最短ではどのくらいで届きましたか? 遅い話はググってたくさん出てきました。 2. 壊れやすい、との話も良く出ます。 具体的にどういうことなのでしょうか? ちなみに自分のPC歴は結構長く、子供の頃家族で使っていたものを含めると7台目になります。 今使っているデスクトップ機は自作です。 なので不具合の切り分けは、少しは出来るつもりです。 またどのPCも壊れたことはなく、9年前のPC(エプソン)もまだサブ機として現役です。(それ以前の機種は売ったり、処分してしまいました) DELLのPCは突然原因不明で壊れるのでしょうか? それはパーツ構成や構造にもともと無理がある、などなのでしょうか? また、壊れていない方は何年使われてますか? 3. DELLのドライバやOSは独特だという話も聞きました。 例えばオークションで売っているOSには、DELLは動作対象外と書いてあるものもあります。(買うことはありませんので、そこはつっこまないでください) この辺はどうなのでしょうか? ちなみに購入したのは法人モデルです。 これらを中心に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

角パイプの規格について
このQ&Aのポイント
  • 角パイプの規格には、頭にRが付いたものと付いていないものがあります。
  • R付きの角パイプは、角の外側に丸みがある形状となっており、取り扱いや施工時の安全性が高まります。
  • 一方、Rがない角パイプは、角の外側が直角の形状となっており、強度や耐久性が高い特徴があります。
回答を見る