- 締切済み
小牧IC~名古屋高速の乗り換えについて(ETC)
先日、QNo.3628134「名古屋IC・本郷ICの違いについて」で質問をさせていただいた者です。 100km以内のETC通勤割引で、2枚のカードを利用し、中央道の某ICから亀山ICまでを計画しています。 当初、名古屋ICで東名阪道の乗り換えを考えていましたが、小牧ICまで1枚目のカードを使い、その先は2枚目のカードに切り替え、「小牧IC~名古屋高速~東名阪」のルートでも、通勤割引が適用される事を知りました。名古屋IC経由よりも「小牧IC~名古屋高速~東名阪」の方が時間的に早いようなので、このルートを使う予定です。 そこでお尋ねいたします。 名神の小牧ICのゲートを通過(降りる)した時点で、走行距離が100km以内ギリギリで、まず一旦1枚目のカードを使います。で、その先の名古屋高速は下道には降りずに直通で名古屋高速だったと思うのですが、そうすると名古屋高速に入るゲートの直前に、2枚目のカードに切り替えればOKって事でしょうか?そこから亀山までは100km以内ですので。 ちなみに小牧ICのゲートを過ぎた後、名古屋高速最初のICの名前は何ICになりますか?堀之内ICになりますか?というのは、ハイウェイナビゲータで検索する時、「小牧~亀山」では割引が適用されないものですから。「堀之内~亀山」で検索すると、5割引の表示になります。知り合いはこのルートで亀山方面によく仕事に行くのですが、「2枚目を差し替えればいつも5割引になっている。」と言っていますので、間違いはないと思うのですが。 お尋ねしたいのは、どこで2枚目に差し替えるかです。帰りの差し替え場所、「亀山~名古屋高速~小牧IC~中央道」も教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1075/2137)
小牧IC からは直接名古屋高速へ乗り入れ可能です http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/deiriguti/newmap/route11.html 料金割引社会実験は終了したそうです http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/experiment/index.html ここで計算すると平日午前8時に利用して、小牧ICから千音寺まで普通車で1100円になります、 名古屋高速ETC料金算出ナビゲーターですから、日祝日はETC通行に限り100円引きの料金が表示されます。 http://etcnavi.nagoya-expressway.or.jp/ 名古屋高速は通勤割引は適用されません(制度そのものがありません)。 従って、一枚目・二枚目どちらを使っても同じです。 二枚目のカードで通勤割引が受けられるのは、東名阪に入る名古屋西インター以降の通行料金です 。 尚、名古屋高速は、定額料金ですから、小牧IC に入る入り口で小牧線の350円課金がされます そのまま名古屋市内を通過する場合は 楠JCT で市内部分が750円課金されます。 安く上げようとすれば、名古屋高速の名古屋市内ループを利用せずに、楠JCT から東名阪の定額部分へ乗り入れたほうが良いと思います。 名古屋高速を楠JCTで降りて(下道へ出なくてもそのまま繋がっています)、東名阪の定額料金区間に入れば、前回私がお答えした特例区間として、二枚目のカードで 楠→大治南が500円の半額で250円となりそのまま二枚目のカードで東名阪名古屋西JCT→亀山 までもが通勤割引対象になります(楠JCT と 名古屋西JCTに入る時点で通勤割引対象時間であり必要があります) 楠JCT から東名阪定額部分に乗り入れる場合は楠JCT で東名阪に乗り入れる時点での課金です。 帰路は、亀山→名古屋西JCT 間は距離制ですから名古屋西JCT を出た時点で課金 東名阪定額部分は定額部分に入った最初の大治南での課金です。 東名阪定額部分を利用すると仮定すればカードの差し替えのタイミングは 往路は、小牧IC を出た時点から楠JCTで東名阪に入るまでの間、 復路は、大治南に入った後、小牧ICに入る前までの間です。 往路・復路とも 名古屋高速小牧線上での差し替えが直線道路で楽ではないかと想像します。
お礼
前回に続いて回答ありがとうございます。僕の書き方が悪かったです。そうです、楠JCT から東名阪に乗り換えのつもりです。カード差し替えの場所よくわかりました。ありがとうございました。