• 締切済み

セカンドオピニオン

 現在今の病院へ転院して1年半になります。正直、以前の病院へ通院していた時と比べて、症状が悪化していると自覚しています。薬の量も増え、きつくなりました。入院も2回しました。  現在の状況と以前の状態を比較してもらう為に、前病院の主治医に診察をして頂きたいと考えています。  3ヶ月・6ヶ月単位で、以前いた病院の主治医に診察していただく事は可能なのでしょうか。  またそれが可能だとしても、その都度、紹介状や、診断書の類でお金が掛かるのでしょうか。

みんなの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

紹介状があると初診料が必要なくなる・・・という程度だと思います。 現在の主治医の診察結果をセカンドオピニオンしていただく先生に正確につたえたければ紹介状を書いていただくことになるかと思いますが、そうすると、セカンドオピニオンで診て頂く先生にはその情報が入ってしまいます。それは考えようによってはよしあしですよね。 過去に通院していた病院ならば初診料はかからないはずですので、紹介状は上記の理由からも必要ないと考えます。 また、セカンドオピニオンしていただく病院で診断書が必要な理由がちょっとわからないのですが、診断書が必要ならばお金が掛かってしまいます。しかも、診断書は医者が自由に値段をつけられるものですので、病院によっては1枚5000円とかとるところもあります。どこかへ提出するなどの必要がなければあえていただく必要はなく、先生から病状の説明を受ける際にきちんとメモを取るなりして自分自身で把握すればいいことなのでは?と思いますが。 患者が先生を選ぶのは自由ですので、 >3ヶ月・6ヶ月単位で、以前いた病院の主治医に診察していただく事は可能なのでしょうか。 これは別に不可能でもなんでもありませんよ。 ただ、自立支援などの援助を受けている場合は、病院は1箇所しか登録できないはずなので、すべて実費となってしまいます。その点を危惧してらっしゃるのでしょうか? ちょっと質問の意図が読みきれなかったので一部想像で書きました。的外れなようでしたらごめんなさい。 参考になれば幸いです。お大事に。

tamo-san
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 早速、現在通院の主治医に問い合わせたところ、基本的には複数の病院への通院は出来ないとの回答がありました。数年単位で病状を報告する意味での診察のみが許されているのが、精神科らしいです。しかし、私自身はこの回答には納得しておりませんが。    

  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.1

前病院で見ていただく事は可能ですよ。 紹介状ではなく、診察で行き現在飲んでいる薬の量や種類などを相談し血液中にどれ位の濃度で薬が確認できるかで合っているなどが解るはずですよ。>症状が悪化していると自覚しています。薬の量も増え、きつくなりました。入院も2回しました・・・・ 病名などはわかりませんが、私の身内で心療内科で診察し、異常に薬が多くて、違う病院で血液検査した所、薬がきつ過ぎて眠たくなる、だるい、気持ちが上がったり下がったりするなどがありました。 今では、少ない量とゆるい薬で元気になってますので、現在の先生か以前の先生に薬の量や貴方の状態など相談してみて下さい。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    6月に追突事故に遭い、現在総合病院の整形外科に通院しております。 右手、腕の痺れやコリ、握力低下があります。 病院では薬を飲みながら様子を見ましょうとのことで、制限するものはないと言われておりますが、セカンドオピニオンも考えて、先日近所の整形外科で診察をうけようとしましたが、事故で保険会社が入っている場合同じ症状では診察できないと言われました。 近所の整形外科の先生が言うには、診察を受けるには転院の手続きをきちんとしてからにするようにとのこと。 他の整形外科の先生が、現在通院している先生と同じ考えであれば薬で様子をみるしかないのだと納得できると思っていたのですが。 握力は事故後力が入らないと訴えたときに12~13でしたが、現在は6、7まで低下してきています。 また整骨院にも通っておりますが、あまり回復する傾向にありません。 医者からは神経は一日1ミリしか伸びないので、時間がかかりますが、治ります(基本的に)からとしか言われてないです。 また2ヶ月弱通院して他の病院に転院することを近所の整形外科では良いこととは考えないといわれました。 お聞きしたいのは、通院しながらセカンドオピニオンを考える場合、どのように診察をしてもらうのがよいのでしょうか。

  • セカンドオピニオン

    セカンドオピニオンを求めたいのですが、現または前主治医の紹介状(病状報告書)が必要と、診察を希望しているある病院のサイトに書いてありました。 この場合、現主治医に正直に、セカンドオピニオンを求めたいので紹介状を書いて欲しいと正直言って、スムーズに出してくれるものでしょうか?? 医者との関係が悪化するだけような気がするのですが、現在の医者にどうも不信感を覚えていまして・・・

  • セカンドオピニオン

    わたしはセカンドオピニオンはしたことがないのですが ちょっと気になったことがあったので、質問します。 以前精神科に入院していたときに、同じ病棟だった女性で、 セカンドオピニオンに来ただけなのに、入院させられて 挙句の果てに、隔離(拘束)させられた。と言っていました。 こういうことは日常茶飯事なのでしょうか? あと、わたしが専門病院(神経内科)に転院するために 当時の神経内科の主治医に紹介状とMRIのコピーを作成してもらったら 「セカンドオピニオンじゃないの?」と聞かれました。 それで、正直に「転院したい。」と答えました。 紹介状⇒セカンドオピニオンという流れ(?)みたいなものもあるのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    父が首の骨を折って入院してます。首をまっすぐにする手術は終わったのですが、頸椎を固定する手術はこれからです。 今父の状態は首を動かせないので天井を見つめたまま寝ています。 首から肩・頭にかけての痛み、動けないので腰の痛みがあり眠れない状態です。 機械を取り寄せなきゃいけないとかで、手術は一週間後です。 ですが、家族としてはこの病院で手術する事が不安です。 違う病院に移るとしたら、手術がもっと先に伸びる可能性があるため、迷っています。 私としては、違う病院に主治医からどのくらいで手術ができるか聞いてほしいのですが、主治医は 「違う病院で頼むならどのくらい待とうと転院で決定しともらわないとだめだ」 という感じです… (1)転院先の病院にMRIの結果などを持っていくのは不可能なのでしょうか? 本人は動けないので家族が行くことになります。 (2)又、今の病院の手術の予約は入れたままで、違う病院に聞いてもらうことは本当に不可能なのでしょうか? (3)手術をここですると決定してからじゃないと、手術の説明をしてくれないのは普通なのでしょうか? なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、何か意見を頂けると助かります。 今日の5時から手術の説明が入るので急ぎで宜しくお願いいたします。

  • セカンドオピニオン

    昨年5月末に、信号待ちのところを追突され、ムチウチで現在も治療中です。 2月末に症状が悪化したので、MRIを頚部と腰部の両方を撮りましたが、事故後と変わりないという診断で、今月末の診察にでも症状固定と後遺症認定の話になりそうです。 でも、首肩背中はホントに痛いし、時々指先や脚にしびれも出ます。腰部から踵にかけて歩くのも辛いほどの痛みが伴う時があり、痛みだけでも取れないかと医師に訴えたところ「現在の投薬とリハビリ以外にはどうにもならない。」と言われてしまいました。 結局体が辛いのと、通院に差支えが生じるので会社も辞め、現在整体に鞍替えしようかと思っていますが、もう一度他の医師の意見も聞くべきではないだろうか、とも思います。 この場合は転院の扱いになってしまうのでしょうか?それとも事故ということは伏せておいて他の病院で検査を受けるべきなのでしょうか?

  • セカンドオピニオンのち転院は可能?

    よろしくお願いします。 「精神科医に本音で話せない」で質問した者です。 不安ばかり増える診察に、本音で話せなくなり、こちらでアドバイス頂き、転院を決めました。 主治医に転院したいと伝えたのですが、「状況が良いのに転院するなんて」←調子が悪いことなど伝えてないので。「僕ほど診れる医者はいない」など…転院をスゴく渋られてしまいました。 これを言われてますます転院したくなりましたが。 「でも躁うつ病が自分では納得できないので、他のお医者の話も聞いておきたい」と言って話は転院ではなくセカンドオピニオンという形で何とか紹介状を書いてもらいました。 でも転院とセカンドオピニオンでは紹介状の書き方も違うだろうし、次の病院でもこれでは受付(診察)できませんと言われないか、不安になってきてしまいました。 セカンドオピニオン用の紹介状で転院できますか?

  • セカンド・オピニオンを求めても良いものでしょうか。

    現在73歳4ヶ月です。両下肢以外には全く異常は認められません。昨年9月神奈川県の某大学病院 神経内科で「遺伝性痙性対麻痺」と診断され、各部首のMRI,筋電図等などあらゆる検査を受けたあと、今年2月、10月2回にわたって10日間ステロイドパルス療法を行いました。遺伝性のものではないかと、この2月に入院した際、自治医大に検査に出しましたが、未だに結果が戻って来ていません。 2月入院の際、1000mgの点滴を3日間実施し早足で歩行できるまで回復したのですが、退院2週間、 プレドニンの薬が切れると同時に足が上がらなくなりなりました。10月やっとヘモグロビンA1cが5.3まで下がったので、再度ステロイドパルス療法を今回は半分の500mgの点滴3日間にし、退院後も現在プレドニン25mgは切らせていませんが、2月入院時と違って、歩行困難となり車椅子生活になった次第です。11月25日の採血で、ヘモグロビンA1cは6.8まで上がったので、現在アマリール錠、クラケー錠、アクトネルを週1回服用しています進行性のものだそうで、2回目の10月退院後は車椅子生活になりましたが、、歩行は退化し、歩行は困難になりつつあります。寝たきりにならないよう、週3回の送迎付き、リハビリ、1日最低1時間3回のリハビリはこの7ヶ月欠かしていませんので、医師も筋力は十分だと言っています。主治医は薬を色々試しているようですが、痙性対麻痺の患者がより多い病院へのセカンド・オピニオンを次回診察の1月中旬に云って見ようかと思っています。そういうお願いをしてもいいものかどうか悩んでいます。セカンドオピニオンは求めづ、いきなり、他の大学病院を尋ねる方法もあるのでしょうか。 主治医も忙しく2ヶ月に1度位の診察しかして貰えない上、今後の見通しが立たないのが非常に不安で、神奈川県座間市から首都圏まで通院するとなると、足の便が大変なのですが、そんなことは行っておられません。

  • セカンドオピニオンについて

    よろしくお願いします。 心療内科に通院しています。うつ病とパニック障害と診断されてます。しかしここ最近、不安で気分が悪くなり救急車で運ばれることも何度かありました。セカンドオピニオンを受けたいと医師に言いました。どうぞ行って下さい。紹介状書くから。入院してみるのもいいんじゃないと言われました。 僕は他の医師の意見を聞きにいきたいだけなのに入院を勧められてるような感じがしてます。そもそもセカンドオピニオンとは、どういうものなのか。 遠い病院なんですけど行っていきなり入院しなさいとは言わないでしょうか。望まない入院はないとは思うけど以前、精神科に入院して嫌な思いしてるから。通院、つまり薬の調節のため他の病院にセカンドオピニオンしに行きたいのですけど。そもそもセカンドオピニオンのある意味を教えてください。

  • セカンドオピニオンについて

    子供の病気で、現在セカンドオピニオンをと考えています。 見てもらう病院は決まったのですが 現在通っている病院になんと切り出していいものか迷っています。主治医が多くて週一回しか病院にいないこともあり 受付に頼んでレントゲンを貸し出してもらおうかとは思っているのですが・・・。 みなさんどのような経緯で必要な書類をそろえているのでしょうか? またそのときの現在のかかりつけの病院の対応はどのようなものでしたでしょうか? あとここで検索したときに セカンドオピニオンは費用が普通の診察よりかかると見た記憶があるのですが そうなのでしょうか? 以上3点アドバイスお願いいたします。

  • セカンドオピニオンについて

    現在通院している病院以外で受診を考えていて、ある人から良い先生がいらっしゃるとおしえていただきその病院へ電話したのですが、その先生は患者さんが多く紹介状がないと診察してもらえないそうです。 そこで質問ですが今通院している病院の先生にセカンドオピニオンをお願いしたら、先生同士面識がなくても紹介状は書いてもらえるのでしょうか? またセカンドオピニオンは保険がきかないので、数万円いると聞きましたがいくらくらいいるのでしょうか? おしえて下さい。