• 締切済み

ワイドモニタは使用出来ますか?

K7SEMを長年使っているのですが、最近モニタの調子が悪くなってきました。 ワイドモニタを購入しようと思っているのですが、内臓グラフィックでワイドモニタは可能かどうか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

画面のプロパティを出して、解像度を確認してみて下さい。 ご使用したいワイドモニターが対応する解像度があれば問題なく使用できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイドモニターを使用したいのですが…

    初歩的なことだと思うのですが、教えてください。 コンピュータ IBM NetVista 6842-52J Intel 82810E グラフィックコントローラ Windows2000 CRT 15インチモニタ で、現在使用しています。 19インチワイドの液晶モニタに買い換えたいと思っているのですが、 ワイドディスプレイで使用できるのでしょうか? (聞くところによると、ワイドモニタに対応していないと 画面が横に伸びたり、両端まで映らないと聞きました) よろしくお願いします。m(__)m

  • ワイドモニター

    お世話になります。 グラフィックの解像度と、対するモニターのワイド対応、非対応は別もの なのでしょうか?

  • 古いPCに19インチワイドモニター

    古い自作PC(cube型ベアボーン、pen4-2.8G、メモリ512MB)に使っていたモニタの調子悪くなったので、三菱の19インチワイドモニター(RDT193WM)を購入しました。 もしかしたら、出力が対応してないかもと思っていたんですが、一応アスペクト比をノーマルにすると両端が黒くなって普通に表示できています。 しかし、前のモニターに比べてどうも、文字などがにじんでいてくっきり表示されません。この原因は、やはりグラフィックカード(オンボード)が、モニタの解像度に対応していないからなのでしょうか? また、この際マザーなどを新しくしようと考えているのですが、最近のマザーでしたらどれでも問題ないでしょうか?

  • モニターは横長ワイドのほうがいいの

    パソコンモニターが調子悪いので買い換えたいと思って、パソコンショップ見に行ったら 最近はほとんど横長ワイドタイプなんですね。 これからは横長ワイドタイプのほうがいいんでしょうか、どうなんですか? ちなみに今は普通の17インチを使ってます。

  • ワイドじゃないモニタを探していますがみつかりません・・

    ワイドじゃないモニタを購入したいのですが 検索すると、21インチ以上はほとんどがワイドモニタなんです。 ワイドじゃないPCモニタで、 21インチ以上で、予算は8万以内のを探しているのですが、 なかなか見つかりません。 出来ればメーカーは日本製が希望なのですが、 うまい検索方法があれば教えてください。 ほしいものに近いタイプで三菱のモニタ(RDT214S)があったのですが、ちょっと予算がオーバーだったのとすこしワイド?で断念しています。

  • ワイドモニタ

    現在ワイドモニタの購入を考えているんですが、ワイドモニタを使った場合は横に伸びて物が表示されるんでしょうか? また、自分はPCゲームなどもやるんですがゲームをやる事にワイドで支障はないでしょうか?

  • ワイドモニターに対応させるには

    Dimension4600cにワイドモニターをつけたら画像がペッタンコになります。PCIスロットには何かが刺さっていました。AGPスロットは空いているようです。何かを買い足さないとワイドモニターは普通に映らないのでしょうか。 わからないまま、グラフィックカードを買ったらPCIスロットが空いていませんでした。差し替えてやってみたら何も映りません。

  • 対応してないのにワイドモニターを購入してしまった

    今まで使っていたモニターが壊れたため、新しく19インチワイドモニターを購入しました。 購入してから気付いたのですが、私のPCはワイドに対応しておらず、画面設定で1440×900が選択できない状況です。 そこで、何とかしてPCをワイドモニターに対応させるか、諦めて新しくスクエアモニターを購入するか、と悩んでいます。 使っているPCと仕様: SOTEC PC STATION PJ732B http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC/PJ732B.html 購入したモニターと仕様: SOTEC LB19JW-06V http://onkyodirect.jp/pc/options/display/lb19jw-06v/index.html 過去の質問を検索してみたところ、ドライバーがどうとかグラフィックカードがどうとかPCを対応させる方法は何かしらあるようなのですが、具体的に何をどうすればいいのか良く解りませんでした。 ドライバーを最新にするというのはこのPCでは可能なのか無理なのか? 無理ならばグラフィックボード増設をしなければいけない? グラフィックボードはどういった点に気をつけて選べば? 何をするにもハテナだらけで一歩も先に進めずにいます。 対応策についてアドバイスがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 最後に、もし諦めて新しくスクエアモニターを購入する場合、これまたどういった点に気をつけて購入すればいいでしょう? ワイドとスクエアの違いを解っていなかったくらいなので、また使えないものを購入しそうで怖いです。 最低限ここだけは気をつけて選ぶこと、というような項目がありましたらどうかご教示ください。

  • モニター(ワイド)について

    教えて下さい。以前のモニターが故障してしまいこの度モニターを買い替えました。その際に少しの金額の差ならばワイド画面にしようと思い、ワイドを購入しました。しかし、いざ使用してみると写真などが横に伸びたような感じで不快になり、モニターの設定でノーマルにすると左右に黒い部分ができてしまい、またまた不快です。このようなものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • パソコン、ワイドモニタにしてよかったですか?

    パソコンのモニタですが、最近はワイドモニタが普及しています。 そこで質問です。 以前の4:3からワイドモニタ(19:6)にした方がおられましたら、 どう感じたか、また、どう感じているかを教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光の引越し先が可児ケーブルのインターネットに入っている場合、ぷらら光は解約する必要があります。しかし、プロバイダだけをぷららに継続することは可能でしょうか?
  • ぷらら光を解約し、引越し先で可児ケーブルのインターネットを利用する場合、ぷららのプロバイダだけを継続することはできるのでしょうか?
  • 引越し先が可児ケーブルのインターネットに入っている場合、ぷらら光は解約し、プロバイダだけをぷららに継続することができるのか疑問です。
回答を見る