• ベストアンサー

問題発生で終了されてしまった時の対処法

インターネットに接続した時、アップデートをしようとした時、“問題が発生したためPccUpdUIexeを終了します”とのメッセージが表示されます。 これが表示されるようになってからセキュリティーソフトのアップデート等ができなくなったような気がします。 マイクロソフト社への報告をしたからといって解決にはならないし、私には原因も解決法もわからないのですが、誰かわかる方がおられたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.1

モジュールの名前からして、ウイルスバスターをお使いの様子ですので、 マイクロソフトでは無く、トレンドマイクロへ ・お使いのOS ・お使いのウイルスバスターのバージョン ・現象が発生する詳細な条件等 を明記して問い合わせてみてください。

参考URL:
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc/inquire/mail/index.html
nobeusa
質問者

お礼

使用しているフレッツのセキュリティー窓口?に電話で相談したところ、ソフトのプログラムが故障している可能性があるということで、一旦削除し、セキュリティソフトをインストールし直すことで解消されました。 ありがとうございました。

nobeusa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ほとんど無知に近いので恥ずかしいのですが、 現在このパソコンでのセキュリティーとして、ウイルスバスターは使っていないのですが・・・ 購入したことがないので、使用してはいませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>PccUpdUIexe ヒットしないですね。 ウイルスに感染していませんか?

nobeusa
質問者

お礼

ウィルスではなく、プログラムの故障だったようです。 セキュリティソフトを再インストールすることで解消されました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 問題が発生したため~を終了します、メッセージが続けて出ます。

    パソコンを起動すると、 「問題が発生したため、○○を終了します」というメッセージがかなりの確立で表示されます。 ○○は、update.exeや、wuauclt.exe、など様々な場合があります。 最後は、「drwtsn32.exeを終了します」というメッセージで終わります。 どんどん閉じていけばPCが使えないわけではないのですが、非常に気になります。 また、調子の悪いときは、アプリケーションを開くごとに「問題が発生したため~」という表示の後、終了してしまいます。このようなときも強引に何度もアプリケーションを開こうとすれば使うことが出来るときもあります。 パソコン(ノート)は以下のものを使っています。 Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 dynabook製品名:CX/975LSBI Windows Updateは頻繁に行っております。 ウイルスソフトはkaspersky internet security 6.0を入れており、 ウイルス検索をしても特に問題はありませんでした。 スパイウェアも問題ないようです。 変わったソフトをインストールしたり、思い当たるようなきっかけはありません。 また、「前回正常時の構成」で再起動を行ってもエラーは消えませんでした。 何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 起動時の問題発生終了

    PCには詳しくないので困っています。 是非教えてください。 パソコン起動時に、 「問題が発生したため、Sony UpnP Frameworkを 終了します」と表示されます。 私が使っているPCはVAIO, Windows XP です。 このエラーは、Norton Internet Securityを インストールして、起動を始めたくらいから 表示されるようになりました。 起動するときは毎回、この終了表示がでます。 これを解決する方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 問題が発生したため終了します・・・と

    何日か前からインターネットをしていたら 「問題が発生したためMicrosoft Internet Explorerを終了します」と出てエラー報告を送信する・送信しないと出ます・・この問題とは何なのでしょうか解決方法を宜しくお願します。 WindowsME Internet Explorer6.026

  • 強制終了される!

     昨日、IEを7(7.7?)バージョンにアップすると言うメッセージが出たので、それに従い操作をし完了しました。ですが、それ以来強制終了画面(マイクロソフト社に報告するという画面)が頻発し強制終了されてしまい非常に困っています。  画面を立ち上げた時に強制終了が出るのではなく、画面を閉じるとエラー報告メッセージが出、複数開いている際の他の画面が全て終了されてしまいます。  バージョンアップした事が原因なのか分かりませんが、その操作直後からトラブルが発生し始めました。  どなたか解決方法をご存知でしたら、宜しくお願いいたします。

  • 「問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Services を終了します。」

    他の方と発生タイミングが違うようなので投稿いたします。  「問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Services を終了します。」というメッセージが出て、以後インターネット接続を中心に、各種操作に支障をきたします。自分なりに対処を調べてやってみましたが、うまく直りません。。。  解決法についてアドバイスをいただければと思いますm(_ _)m 症状 ・インターネットに接続して数秒後のタイミングで出ます。手動接続なので、起動してネット接続しないうちはいいのです。が、接続したらすぐにダメになります。 パソコン環境 ・本体:IBM ThinkPad T42 (3年前の9月に購入) ・Windows XP Pro sp2 ・セキュリティソフト:CA unti-virusの1年体験版 これまでにやった対処 ・Internet Explorer を止めて、FireFoxを使う。  (IEのアンインストールはしていません) ・セキュリティソフトを最新版に更新してシステムスキャン  (ウィルスは見つかりませんでした) ・インターネットのテンポラリーファイル、履歴、キャッシュ(?)、Cookie等の全消去。 ・マイクロソフトのページで、対策プログラム(?)をダウンロードして実施。 →解決しません。 とりあえずの解決方法 ・ひたすら再起動を繰り返すと、10回目に立ち上げたあたりで通常通り問題なく使用できるようになります(>_<) よろしくお願いします!! ちなみに、パソコンは個人で使うのみなので、知識は初心者とお考えくださいm(_ _)m

  • logonui.exeで問題発生とは?

    Windowsを終了しようとすると、たびたび「logonui.exeに問題が発生したため、終了します。マイクロソフトに報告してください。」のメッセージが出て、デバッグ・エラー報告・送信しないのどれをクリックしてもメッセージが消えず電源が切れません。今は強制的に主電源を切って対処しています。その後電源を入れると普通通り立ち上がってはいますが。この「logonui.exe」とは何なのでしょうか。また解決策があれば教えてください。 パソコンはバイオノートPCG-Z1XE、OSはXPホームエディションSP2、接続環境は社内LAN接続。それから「チューチューマウス」をインストールし起動してから問題が発生しはじめたような気もしますが。 よろしくお願いします。

  • 問題が発生したため・・・・・・・・・・・・・・

    IEなどでフリーズしたり、終了時に問題があったあとなどに 「問題が発生したため・・・・・・・・・・・・・・ この問題をマイクロソフトに送信しますか?」 みたいなのが頻繁に出るので、 そのたびに、じゃんじゃん送信してあげてるのですが、 これって、送信して不具合改善に本当に役に立ってるのでしょうか? マイクロソフト側のひと本当に見てくれてるのかな? じゃんじゃん、報告してるけど(それだけエラーが出まくってるということですが)直るのかな??

  • 問題発生の為、iexplore.exeを終了しますって・・・

    ネットサーフィンしていていくつか同時に窓を開いてどれか一つを閉じようとすると、 問題が発生した為、iexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳有りません。マイクロソフトにエラーを報告しますか?のようなメッセージが出てきます。 常に一つの窓しか開けない状態です。 なにが悪いのでしょうか? ハードディスクの空き容量は十分あります。 考えられる原因と対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットで中に発生する問題

    10分くらいインターネットに接続していると、問題が発生したため、generic host process for win32 service を終了します。と出てきてこの問題をマイクロソフトに報告してください。となります。 問題を送信した後にはコンピュータを再起動しないとインターネットへの接続が確立できません。となってしまいます。どうしたらいいでしょうか?何度やってもこのようになります。買ったお店に相談するべきでしょうか?パソコンにはまったく詳しくなく、大変困っています。ウィンドウズのxpバリュウスターです。

  • 問題が発生しましたので.......

    インターネット接続中に「問題が発生しましたので終了します」というメッセージが頻繁に出ます。IEのバージョンは7です。以前の6の時は無かったように記憶しているのですが。詳細ご存知の方、お教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • プララからソフトバンクに変わった際、メールアドレス変更を避けたい場合の対処方法について相談です。
  • プララからソフトバンクに変わってから、メールアドレスを保持できず、約1か月間のメールが見れない状況です。
  • ソフトバンクへの連絡をしたが、最終回答がもらえずに期間切れで利用できなくなりました。アドレスの変更を避けたいので、どうすれば良いでしょうか?
回答を見る