• 締切済み

DELLサーバーがフリーズ?

DELLサーバーがフリーズしてしまいます。起動時にメーカーの名前が出るのですが、メーカーの名前(ロゴ)が出てきたらすぐにフリーズしてキーボード操作ができません。 よってBIOSを立ち上げることもできません。OSのインスートールもできません。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.2

cpuが熱暴走しているのでは。 cpuファンは回っていますか? cpuファンは正しく取り付けられていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

DELLサーバーですとF2キーを押すとBIOS画面ですけど、そこまで行かないとなるとハード的なトラブルと思います。 とりあえず、HDDやCD/DVDドライブを外してみて起動、BIOS画面に入れるかどうか、またメモリも外してどうか、ビープ音は鳴らないかなど確認ください。 DELLですと保証期間後でも電話サポートは受け付けていますので、直販で買ったものなら電話してみてください。 うちはワークステーションのPrecisionですけど、どうもマザーボードがよく壊れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決まってフリーズします><

    祖父用にと思い中古パソコン(Windows Me)を購入しました。 そのパソコンを起動させ、操作(Wordやインターネットなど)をしていると決まって10~30分経つとフリーズしてしまいます>< しばらく時間をおいても同じ状況です。 Ctrl+Alt+Delで操作しているものを終了させようとしても、 クリックやキーボード操作もまったくできないので、もう一回Ctrl+Alt+Delを押して再起動させています。 再起動させてからまた操作しているとまた10~30分経つとフリーズしてしまいます。一回目のフリーズと同じ状況なのでまた再起動させます。 2回目の再起動させてからはフリーズなく何分経っても問題なく操作できます。 毎日決まってこのような状況になるので困っています。 たくさんウィンドウを開いていたり、複数の作業をしているわけではありません。 フリーズした時、外付けのマウスでポインタを動かすこととCtrl+Alt+Delはできますが外付けマウスでのクリックなどその他の操作はまったくできません。 自分が使うならまだしも、パソコン初心者の祖父に使ってもらおうと思っているパソコンなのでこのような状況はすごく困ります。 どうすれば直りますか??

  • フリーズしてしまう

    OSはWindows98です。先日システムリソースが不足していたので、こちらで解決方法を教えていただいて起動時58%くらいに回復したのですが、起動時と終了時にやたらフリーズが多くなりました。ctrl+alt+delでも終了できず、電源を落としてます。立ち上げて、何か開こうとすると(IEかOE)フリーズし、終了させようと電源を切るそ選択するとフリーズとなってしまいます。 どういったことが原因でしょうか?

  • 起動中のフリーズ

    自宅でXPを使用しているのですが、たまたま一時間ほどつけっぱなしにしていて、その後パソコンを見ると電源が切れていました。 それで電源を入れなおしたのですが、起動中に再起動、そしてメーカーのロゴが出ている画面でフリーズするようになり、それを何度か続けると再起動も無く起動中にフリーズするようになりました。 電源を切ってしばらくおいてから起動してみるとわずかに起動している時間が延びるのですが、それも操作画面が出てすぐまでが限界で、セーフモードで起動もOS再セットアップも、ウィルスの検索も出来ず原因を調べること自体できません。 そこでメーカーに問い合わせて、色々試したのですがどうにもならず、修理しかないですね、と言われました。 修理でしか直らない状況なら仕方が無いのですが、結構料金もかかりますので、出来る限り自分で何とかしたいのですが、知識が浅い為、どう手を付けていいのかわからないのです。 どなたかアドバイス、情報等頂けるようお願い致します。 ちなみに、機種はNEC VALUESTAR VR300/EG1K、本体とディスプレイが一体型のデスクトップです。 それと、メーカーに問い合わせた時にbiosの確認をしたのですが、そこに問題は無く、またコンセントを抜いて放電も効果はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • DELLのパソコンフリーズ

    今年の4月にDELLのinspiron mini 12を購入致しました。 ですが、使っているとスグにフリーズします。 とくに重い動画や編集などはしていなく、デスクトップのフォルダ内とかを見ている時でもフリーズします。 しかも、ただ動かなくなるのではなく、画面に変な線(ファミコンにぶつかってフリーズした様な)がでてフリーズします。 これは何が原因として考えられますか?? デルのサポートに電話したのだが、かた言の中国人が対応してきて修理に出せしか言わないので、ココで皆様の意見などを聞きたいと思ってます。 ちなみにスペックは↓ OS WindowsXP CPU Atom Z530 メモリ 1GB HDD 80GB です。 沢山のご意見お待ちしております。

  • DELLのキーボードはなぜお粗末?

    DELLのキーボードはなぜシンプルすぎるのでしょうか? 他のメーカーはアプリケーションの起動ボタンがつい てて簡単に操作できるようになっているようですが、DELLの場合粗末な感じがします。 ユーザーの方どう思われますか?

  • DELL INSPIRON 8200がフリーズするのですが?

    DELL NSPIRON 8200でXP PROをつかっていますが、最近頻繁にフリーズしてしまいます。Ctrl+Alt+Delrtrを押しても反応がありません。 フリーズする時は電源ONの後15分程度経過したときに何かキーを押したりするとカーソルは通常通り動きますが キーを押しても反応しなくなり、強制的に電源カット、再起動で復帰します何が原因なのでしょうか。

  • 起動後にフリーズ

    DellのVOSTRO1200というノートPCを使用しています。 OSはWindows Vistaです。 パソコン起動後、十数秒たつと必ずフリーズしてしまいます。 (なにもしなくてもフリーズします。) カーソルは動かず、キーボードも反応しなくなり画面が完璧に静止状態になります。電源ボタンを押して強制終了させてますが、このままだと研究が進まないので困っています。 何が原因でこうなったのかがわかりません。 回答の方、よろしくお願いいたします。

  • またまた、フリーズ

    起動直後や未操作中にフリーズします。「プログラムの強制終了」をすると、Xpdiag[応答なし]となっています。 Explorer[応答なし]の場合もあります 再起動すると、しばらくは稼動するのですが、未操作時間が長いとまたフリーズ。しな時もありますが。 原因はどこにあるのでしょうか。 OS:Windows Me Modem:Xpeed 411 (X411 ADSL USB)

  • フリーズ→起動しなくなる

    タイトルのとおりです PCはDELLのOptiplexGX260でメモリは512MB二枚挿しです 詳しく言うと、まれに起動してしばらく経つと急にCPU使用率100%になりフリーズし、電源長押しで一度切り、もう一度起動させるとDELLと大きくかかれたBIOS画面にいける所で止まってしまいます 数分置いてから起動すると正常に動作したりしました このままでは困るので一度データを避難させてHDをOSの再インストールCDでフォーマットしようとしたら フォーマットが不明、又は破損 となっていました とりあえずフォーマットしてOSを入れたのですが起動時にwindows2000のシステムファイルが無いもしくは破損と出て起動しません HDは320GBで買って半年ほどで、最近までは正常に動作していました パソコンは中古で買ったものなので本体が原因かもしれません 解決策あればお願いします

  • 立ち上げ後PCがフリーズします

    最近になって、PCが起動してから数分でフリーズまたはいきなり再起動がかかるようになってしまいました。 でも何度かそれを繰り返しているとフリーズも再起動もかからず普通に操作できるようになります。 1週間ほど前からそんな症状が続いています。 OSはwindows7 32bitです。 原因は何でしょうか?

Wi-Fi接続ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 先週後半にファームウェアアップデートの案内が来たのでアップデートしたら、Wi-Fi接続ができなくなりました。
  • アクセスポイント経由で接続を行っているが、ScanSnap Homeのスキャン画面で接続不可の状態になっています。
  • Wi-Fi接続の解決方法を教えてください。
回答を見る