- 締切済み
- 困ってます
文字を変換すると固まる
文字を変換しようとすると固まって強制的に閉じられます。 エラー報告を送信する、ってするとmodnameのところにimjp81k.dllと出ます。 これを打ち込んでるときにも2回ほど失敗しました。 何が原因か分かりません。どなたか知ってる方がいたら教えてください。お願いします。
- yui0126
- お礼率80% (4/5)
- 回答数1
- 閲覧数321
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1

ユーザー辞書の破損が考えられます。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0121.html で試してみてください。
関連するQ&A
- 強制終了エラーに困ってます!
いつも漢字に変換すると、このようなエラーがでます。iexplorer.exeを強制終了します。原因のmode nameがimjp81k.dllです。どうしたら普通に日本語を打てるようになりますか?
- 締切済み
- Windows XP
- 「imjp81k.dll」が見つからない、というメッセージが出てしまい
「imjp81k.dll」が見つからない、というメッセージが出てしまいます。 新しく購入したPC(Windows7)に、今まで使っていたPC(WindowsXP SP3)から「パソコン引越し7」というソフトでデータの移行をしました。 新しいほうのPCを起動するたびに、「imjp81k.dll」が見つからないためアプリケーションの起動に失敗しましたというメッセージが出ます。アプリケーションを何も起動していなくてもメッセージは出ました。「imjp81k.dll」という名でマイクロソフトのサイトを検索しましたらWindowsXPのページにあり、Windows7では使っていないファイル?みたいでした。 すみません、ここまでしか調べてもわかりませんでした。どのアプリケーションで使うものなのかもわかりません。 メッセージが出ないようにするにはどうすれば良いですか。 「プログラムのアンインストールまたは変更」を見てみても、「WinXPはすでに削除されています。一覧から削除しますか」と出ましたので削除しました。 何かご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 文字の変換が...
文字を変換しようとするとWinwordが原因でIMEJPKNL.DLLにエラーが発生しました。Winwordは終了します。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。と表示され文字が変換できません。そしてその後にWinwordが原因で<不明>にエラーが発生しました。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。と表示されます。再起動しても同じ状態になります。 ウイルスのせいかと思い検索しましたが、検出されませんでした。 どうしたらいいかわかりません。良いアドバイスをください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- 文字変換ができません。
文字変換しようとすると、JPKNL.DLLにエラーが発生しました。の表示が出て、文字変換できない上に、画面を終了させなければなりません。 何か解決方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Me
- 特定の文字でエラーになる
WINDOWS XP を使ってます。ワープロは一太郎9で、atok です。 昨日から文書を書く際に、下という文字をローマ字入力し変換する とエラーになり、全て文書が破棄されます。「あした」とか「しました」とか連文だと問題は発生しません。 ATOKを含めて一太郎を消去、再インストールしましたが変わりま せん。 破棄される前に出る文書のエラー報告に含まれるデータの参照覧を クリックすると エラー署名 appname:ソフト名 appver1.0.0.1 modname:atok12de.dll modver1.0.1.0 offset:0001faca とあり atokホルダーを探しましたがatok12de.dllは見つかりません。 もしかしたら、ウイルス等とも思い質問します。何か原因があるなら 教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 文字色の変換が、できなくて困っています。 NOー2
!クラリスワークスの! ワープロの文字色の変換が、できません。 再インストールを試しました windows サブシステムの所に (インストール可能なDLL初期化に失敗しました) と表示されます。 無視を選択してインストールを、 しました。 文字色の変換ができません。 わかる方 (初心者です 解りやすくお願いします) 罫線は、色変換ができます。 スペースマスも色変換ができます。 PCはXPです
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 変換をするとエラーがでます
ネットをしてて、文字の変換をした時などによく、「問題が発生したためMicrosoft Internet Explorer を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 この問題をMicrosoftに報告して下さい…。」と出ます。また、メールをしてて、「Msimnが原因でIMEJPKNL.DLLにエラーが発生しました。」と出ます。これらエラーをどうして直したらよいのでしょうか…。インターネット、メールはおとついつなげたばかりです。 パソコンはWindos Me SONY VAIOを使っています。 パソコンはあまり詳しくありません。困っています。教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 文字変換の途中でフリーズしてしまう
数日前から HP書き込み時やメールを書いている時に 文字変換しようとすると突然フリーズして 強制終了をせざるを得なくなってしまい困っています。 スペースキーを押して2回目に漢字選択の枠が 出てきますよね?その時が多いのですが、 スペースキーを1回押して 変換しようとする文字が青色に反転してから という時もあります。。 「エラーを報告します」とかいうのも出てくるんですが いっこうに良くなりません。 これを書いている途中にもなりました。。 どうしたら以前のように スムースに使えるようになるでしょうか? Internet Explorer6 Outlook Express6 を使っています。 よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 携帯動画変換君でのエラー・・・
タイトルの通りですが・・・ エラー番号などではなく 別のウィンドウがでて _________________________________________ タイトル 「QT3GPPflatten.exe」 内容 「問題が発生したため、QT3GPPFlatten.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 詳細 「…(前略)・・・この問題をmicrosoftに報告してください」 選択 送信する。 送信しない。 _________________________________ というような ネットで変ないざこざとしたときに見かけたのが出て・・・できません。(TAT) 症状的には↑のがでて 携帯動画変換君が止まります。(何度やっても同じです。) また ↑の参照では、 エラー署名 「AppName: qt3gppflatten.ex AppVer: 0.0.0.0 ModName: coreaudiotoolbox.dll ModVer: 7.9.4.0 Offset: 0021c28a」 となっています。 quicktimeの再インストール等はやりましたが・・・効果がないようです。 変換内容は mp3 or avi→ 3gp2(携帯動画変換君のセットアップ時の一番上の設定) です。 原因かはわかりませんが、 最近win2000からXPに変えたということです。 win2000の頃はできました。 直し方を教えてください(;; (携帯動画変換君をまた使えるようにするにはどうしたらいいですか?教えてください。)
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 文字変換でエラーが出る。
ウインドウズ98です。 最近エラーがよく起こります。 どんなのかというとチャットや掲示板に書きこみしている時によく多発するのですが、文字を打っている時に文字を変換して候補を探して決定を押した時に「問題が発生しました。エラー情報を送信しますか?」というのが出てくるんです。 これがもしチャット中だとそのまま固まってしまうので電源長押しで強制終了するしかありません。 こういうエラーは直らないんでしょうか? なんかのウイルスなんでしょうか? もう頻繁に起こるのですごくストレスになっています。 どうか改善方法教えてください。m(__)m
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
直りました!! 上のサイトが参考になりました。 教えてくれてどうもありがとうございますm(__)m