• 締切済み

横浜→高崎を車で移動 ベストルート希望

年明けに横浜市の港北(第三京浜)から関越道の高崎まで車で行こうと考えています。そこでいくつかあるルートで悩んでいます。 当初は、単純に「第三京浜→環八→関越道練馬IC→高崎IC」のルートを考えていたのですが、圏央道が開通したという情報を思い出しました。 「第三京浜→環八→甲州街道→中央道調布IC→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道高崎IC」のルートを思いつきました。 どちらが早く到着できるでしょうか?道路事情に詳しいかた教えてください。 他にもおすすめのルートがあればお願いします。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

お正月ですよね。でしたら都内の渋滞はそれほどひどくないので 環八で練馬まで行ったほうが正解でしょう。中央道は休日、何かの 拍子に詰まることがありますので。

関連するQ&A

  • 東名川崎付近(たまプラーザ)から圏央道(関越)鶴ヶ島に行く方法

    夏休みの土曜日に東名川崎近辺から圏央道鶴ヶ島又は関越鶴ヶ島まで行きます。 最初 (1)東名川崎→用賀→環八→関越練馬→圏央道鶴ヶ島 でと考えていましたが、環八が混むようでどうも (2)東名川崎→一般道→中央道調布IC→圏央道あきる野IC→圏央道鶴ヶ島 の方が良いように思えてきました。 どちらがよいかアドバイスをお願いします。あと (3)東名川崎→首都高→外環道→関越→圏央道 という方法も候補です。また渋滞スポットなど教えていただけると 嬉しいです。渋滞回避、時間節約を優先させたいです。よろしくお願いします。

  • 自動車で横浜都筑から高崎まで下道の際のルートなど

    自動車で横浜都筑から高崎まで下道の際のルートなど 今月の土曜の早朝(5時ごろ)に、横浜(第三京浜都筑IC)から高崎まで車で出かける予定があります。 本来ならば、練馬から関越が最速だと思います。 朝早いのと、多少時間に余裕があるので行きは下道で行ってみようかと思うのですが、 第三京浜玉川IC経由、環八で練馬まで下道で、その後も下道の場合はどのようなルートが考えられるのでしょうか? 一応自分の中で調べてみたところでは、ひたすら新大宮バイパス(17号?)を北上すればいけそうな感じですが、 こちらの道路の土曜朝の混み、流れ具合はいかがなものでしょうか? 都筑から練馬までおおよそ1時間程度でしたので、17号乗るのは6時~7時くらいだと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。

  • 湯沢発→御殿場行に圏央道利用はスムーズですか?

    10月の平日20日に新潟湯沢ICを午後3時頃出発して関越自動車道を通り静岡県の御殿場まで行きます。 なるべく早く到着したいのですが、自分の頭の中は練馬ICで降りて環八を通り東京ICから東名を使い御殿場ICに行くコースでした。 ところが友人が鶴ヶ島JCTから圏央道にて八王子JCTを経て中央道で河口湖に行くコースが夕方東京を通過するより早いじゃない?とアドバイスされました。少し料金は多いけど。 二人とも圏央道という道路を知りません。どなたか関越から中央道に行きたい場合、圏央道を使ったかたおられますか?渋滞はどうでしょう?環八→東名コースとの比較も教えてください。

  • 車で旅行します。ルートについて・・・

    29日に群馬県から熱海に行きます。 ルート案内とかで検索すると関越道→環八→東名ルートが出るのですが 知人からは「関越道から圏央道経由の方が混まない気がする」と言う意見も有ったり・・・ 以前名古屋に行った時は環八経由だったのですが 環八を抜けるまでかなり時間が掛かった記憶が有ります。 圏央道は走った事がないので良く分かりません。 どちらを選んだら良いのか迷っています。

  • 高速道路の通行料金計算

    関越道 所沢IC→高崎JCT→上信越道→更埴JCT→長野道→岡谷JCT→中央道→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道 鶴ヶ島IC という周回経路で途中で降りることなく乗り続けた場合の高速道路料金は所沢ICと鶴ヶ島ICだけでいいのでしょうか? 途中で料金所が無いことは確認済みです。 ETC使用です

  • 新丸子(中原街道)から関越に乗るベストなルートを教えてください

    明日、8月20日にレンタカーを借りて関越の湯の丸ICまで 行くことになりました。 自宅が新丸子で中原街道沿いで、11時頃の出発になりそうです。 ここから練馬ICで関越に乗るには、色々と調べたところ2通りの有力な方法があるようですが、 下記のいずれがよいか、あるいはもっとよいルートがあるかアドバイス頂けませんでしょうか。 あと、自分は、普段ほとんど車にはのりません。また、 カーナビはついているようです 1)中原街道->2号目黒線荏原IC->5号池袋線->外環道->練馬IC 2)中原街道->環七->豊玉陸橋->目白通り->練馬IC ※環八・山手通りは混みそうなので環七を選びました 以上よろしくお願いします。

  • 埼玉から小田原への道のり

    埼玉から小田原まで車で出かけたのですが、この道のりが一番早く着くのか判りません。 また、埼玉の人は東名高速にはどのルートで行くのでしょうか? 東松山から関越道~鶴ヶ島JCT~ 圏央道~八王子JCT~中央道八王子ICで降り R16~R129(八王子街道) 厚木より小田原厚木道路で行きました。 これで良いんですかね? よろしくお願いします。

  • GWに渋滞を避けて東名川崎ICあたりから渋川伊香保ICへ行くルートを教えてください。

    今年のGWの5/3朝に、東名川崎ICあたりから渋川伊香保ICへ行くのになるべく渋滞を避けて行けるルートを教えてください。 首都高経由、環八経由は激混みだと思うので... 自分で考えたのは、外回り下記ですが、遠回りなのであんまり変わらないですかね? 東名川崎IC~東名~町田IC~16号~八王子バイパス~八王子IC~中央道~八王子JCT~圏央道~鶴ヶ島JCT~関越道~渋川伊香保IC

  • 山梨までの行き方について

    先日、主人と一緒に山梨の実家に車で帰ったのですが、その時の道順が 杉並区から環八→高井戸IC→河口湖ICというルートで帰りました。 実家から東京へ戻る時中央自動車道を走っていて、圏央道の青梅という標識を見て、ふと中央道、圏央道、関越道を使って練馬ICまで帰ってこれないものかと思いました。 このような方法で高速道路は繋がっているのでしょうか。 環八はいつも渋滞しているので、出来れば近所の練馬から山梨に帰れればと思い質問しました。

  • 平日朝の環八の渋滞回避

    6/10(月)朝、東名川崎IC近くにある自宅を出発して、車で軽井沢方面に旅行します。 朝9時出発予定で、最短ルートは 自宅⇒東名川崎IC⇒東京IC⇒(環八)⇒関越練馬ICとなりますが、環八の渋滞が心配です。 (というか、絶望的な気がします) そこで、いくつか迂回ルートを調べてみました。 (1)自宅⇒調布IC⇒(中央道)⇒八王子JC⇒(圏央道)⇒鶴ヶ島JC⇒(関越) (2)自宅⇒東名川崎IC⇒(首都高)⇒大橋JC⇒(山手トンネル)⇒美女木JC⇒(外環) ⇒大泉JC⇒(関越) (3)その他 早朝に出発するのがベストだとは思いますが、小さい子供がいるためできれば遅めにしたいと考えています。 質問は以下2点です。 質問1 迂回ルートはどれがおすすめでしょうか。 (朝9時出発の場合、迂回ルートでは多少渋滞リスクを軽減できるでしょうか) 質問2 帰路は6/13(水)午後の予定ですが、おすすめのルートや時間帯をご教示ください。 よろしくお願いいたします。