• 締切済み

道の改革案 (意見・感想ください)

 交通事故を大幅に減らし、人が住みやすくなる案を考えました。意見・感想を聞かせて下さい。 案  ・車が走る空間を主要道路に限定する。主だった道路以外への車の進入、通行を原則的に禁止。  ・事故・渋滞が増えないよう、主要道路の幅を広くする。主要道路を新設する。  ・主要道路沿いに無料の大型駐車場(地上・地下・立体)を多数作る。各家庭・企業・個人の車はここに駐車する。 その効果  ・住宅地周辺での交通事故がなくなる。  ・主要道路以外での交通事故が皆無になる。  ・子供が道で安全に遊べるようになる。  ・住宅地周辺から不審車両がなくなる。  ・猫(野良猫も)や犬などが車にひかれなくなる。     ・各家庭が駐車に割いていた敷地(庭)を自由に使えるようになる。庭が広くなる。  ・車を使う際に住居と大駐車場の間を歩くため、健康増進になる。  ・住居の内外に響いていた車の走行音が削減される。より静かな生活空間を得られる。  ・主要道路以外の道は舗装の必要がなくなり、土の地面に戻せる。緑化に寄与する。   尋ねたいことは以下です。 (1)この案、実現可能でしょうか。可能・不可能、その理由も答えて下さい。 (2)この案は実現させる価値があるでしょうか。価値がある・価値がない、そう思う理由も教えて下さい。 (3)実現可能で、実現させるに値するなら、どうすれば実現するでしょうか。どこを改め、どこに持ちかければ実現できるのでしょうか。  ・その他、何でも結構です。意見・感想を聞かせてください。

みんなの回答

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.6

(1)不可能か、ほとんど効果のない形でしか実現できないでしょう。 まず、主要道以外の通行を「原則的に」禁止する、ということですが、緩和される条件は何でしょうか? 救急車などの緊急車両は通行可能でしょうが、バス、タクシーなどの商業車両はどうでしょうか? または郵便配達、宅配などの車両は?トラックなどの工事車両は? 自分の畑から野菜を市場へ運ぶ軽トラックは? これらすべてを通行可能にすれば、子供は本当に道で安全に遊べるか。 過疎地の場合、まず間違いなく主要道に認定されない。 その場合、車が利用できない「車難民?」が発生する。 場所によっては都市部でも起こるかも知れない… 主要道の新設に確実に利権が発生し、「本来必要とされる場所」に主要道ができない可能性が高い。 主要道の道幅を広げても渋滞はなくならない可能性が高い。 無料の大型駐車場を作るのは既存の有料駐車場オーナーなどから猛烈な反対に合い、結局有料になる。 仮に無料の駐車場ができてもその維持費はどうするか? 主要道以外の道でも自転車、車椅子などが通行するため、土の地面に戻せるかは何ともいえない。 (大幅に土化はできるかもしれないが) (2)メリットは大きいと思えるが、全国で行うにはデメリットが大き過ぎると思える。 どちらかというと、ごく一部の地域のみで実施、というなら実現性はあるかもしれない。 歴史的、文化的に有名な観光地で、車両の通行が似合わない所、 または、大都市の都心部など これらの場所なら、まだメリットが確保できるかもしれない。 (3)まず政治家に持ちかけ、説得しないといけないでしょう。 かなりの法律を変えないといけないでしょうから。 また、今回の改革で利益を得るであろう所もあらかじめ引き込んでおけば有利になるかもしれません。 反対に、不利益を被る業界は多数あります。 車を使わなくなる人が増えるかもしれないので、自動車メーカーは反対する可能性が高いでしょう。 その関係企業、石油元売企業、駐車場運営を行う企業やオーナー達ももちろん 場合によっては、信号機や道路標識なども減るかもしれないので、関係企業など。 これらの猛反対に答えるだけのメリットを示さないといけないでしょう。 あとはやはりお金ですね。

huna0000
質問者

お礼

 詳しく答えていただけてとても嬉しいです。  サイレンを鳴らすような緊急車両は通行可でしょうね。  車道を減らすぶん電車を通すのも良いかもしれません。  車難民が出るのは避けたいです。  車道の指定は現実の生活に即したものにすべきですね。  大幅な土化は風情があって良いです。  車椅子や自転車が通りやすい道が増えたらと思います。  かなり頑張らないと実現しないのですね。無理そうです。  回答ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.5

1.まず不可能。 「主用道路」をどう定義するか、「主だった道路以外への車の進入を禁止する」という項目から、車の通行を前提として設計される車道幅員幅2.0m以上の道路は、「主用道路」とされる。 つまり、土地改良法で建設される「農耕車」の通行を予定してする「道路」はすべて「主用道路」含まれる。 すると、建築基準法法上必要な復員、5mを確保されている住宅建設可能な場所への道路(土地区画整理法により建設される道路)はすべて「主用道路」に含まれる。 2.発案者の常識を疑います。最低でも、土地改良法(農林省所轄道路建設を定めている法令)と土地区画整備法(建設省所管道路建設を定めている法令のひとつ)と道路法を読んでからにしてください。 3.実現する方法は簡単です。 小説を書いている素人作家さんたちの集まりがあります。ここに酸化してください。事実無根な内容が大手を振るっているサイトや事実無根なないようを実施している方々の集まりです。 年齢制限のあるサイトが多いのであまり紹介できないのですが、アクションさんあたりはどうでしょうか http://www6.plala.or.jp/Action/ 実現は、小説の中に限られますけど。

huna0000
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  感覚的に、世の中にある車道を動脈と毛細血管に分け、動脈のみを車道として用いる、ということを考えたのです。  常識については自信がありません。  まずは土地改良法・土地区画整備法・道路法を読んでみることにします。  小説も書いてみようかと思います。  ありがとうございました。

noname#46029
noname#46029
回答No.4

(1)この案、実現可能でしょうか。可能・不可能、その理由も答えて下さい。 不可能。 全国民が主要道路沿いに住んでる訳ありませんし。 家の前に止めれるスペースがあるのに、わざわざ遠くから歩く奴いますか? バスと同じ行動しかできないなら、バスか二輪車に乗った方がましです。 (2)この案は実現させる価値があるでしょうか。価値がある・価値がない、そう思う理由も教えて下さい。 ないと思います。 郵便局もヤマト宅急便もタクシーも入れない事になりますし、 そんなに制約が厳しくなるなら「車なんていらね」って奴が増えるでしょう。 効果よりも損失が大きくなりそうです。 (3) そんな事に金を使うぐらいなら、二輪車専用道を整備して欲しいです。 これ以上どこを整備するの?ってなぐらい整備されてる四輪の環境に金使うぐらいなら、 全くと言っていいほど未整備の二輪の環境を改善すべきでしょう。 街中の駐輪場問題、二輪車専用道の問題…四輪より問題山積です。

huna0000
質問者

お礼

 ありがとうございます。  全国的に通用する案ではなかったですね。  確かに宅急便の車が家に来てくれないのは厳しいですね。  「車なんて要らね」という人が増えるのも、環境のためには良いと思ったのです。  損失は多いでしょうね。  確かに今の道路は自転車が走りにくい環境ですね。  愚案に回答していただいて有り難うございました。  

noname#45918
noname#45918
回答No.3

1、不可能でしょうなぁ あなたの言う主要道路に指定されるのは現在の国道、県道レベルでしょうが、 そうした道路の近辺にはすでに建物が立っているので駐車場用地の取得が困難です。 2、価値なしでしょうなぁ 車の利便性とは、ドアtoドアで移動できることです。 しばらく歩いて駐車場まで行って、目的地に着いてもまた歩くのでは、バスなどの公共交通と変らないでしょう。 住宅街での事故が減るとありますが、事故全体にしめる住宅街での事故は何パーセントを締めているのでしょうか。 調べましたか? 私の記憶では、市街地での事故が多く、信号の無い路地など住宅地域での事故はあまり多くなかったと思いますが。 もともと少ない事故のために莫大な金額を投資するのはムダ以外の何物でもないのでは? 3、噴飯ものの意見であり、実現価値ゼロでしょう。 とは言うものの、局地的に見れば効果のある地域もあるかもしれません。 実際に鎌倉では、「パークアンドライド」と言って街の外の駐車場に車を止め、公共交通で市街地入りする制度が運用されています。

huna0000
質問者

お礼

 やはり不可能でしょうねぇ……  あまり使われていない公的な土地(公園など)の地上か地下に駐車場を作り、その駐車場と主要道路の間の指定道路だけは通行を許可する、と良いかなあ、などと思ったのですが……。  価値なしでしょうかぁ……。 事故率についてちっとも調べていませんでした。 やはりカネの無駄なのでしょうね。  噴飯させてしまい済みませんでした。 もっとよく調べ、考えてから提案するようにします。  回答ありがとうございました。

回答No.2

主要道路に限定されたら、その地域にいる人はどうやって主要道路に出るのでしょうか。非現実的です。 現実的に主要道路の拡幅や無料駐車場の設置は、特に都市部ではスペースが取れないところが多いのではないでしょうか。仮に多少可能だとしても、地主との交渉に何十年もかかる場合もあります。私の地域は20~30年かかってようやく田んぼばかりの地域に幹線道路が走り、住宅地・商業地が綺麗に整備されました。

huna0000
質問者

お礼

やはり非現実的ですかね。 道路沿いに建物がぎっしり詰まった都市部では現実不可能らしいですね。 地下駐車場なんかなら、作れるかも、と思ったのですが。 公園などの公的な土地がそこここにあるので、その地下あたりに駐車場をつくり、そこと主要道路の間だけは車両通過を許可する、という案も考えたのですが。 毛細血管的な道路が多すぎる、と思ったので、こんな案を考えたのです。 回答していただき、ありがとうございました。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>(1)この案、実現可能でしょうか。可能・不可能、その理由も答えて下さい。 不可能 理由:非現実的で実効性がない    事故と渋滞と道幅の因果関係はどこにあんのさ?     >(2)この案は実現させる価値があるでしょうか。価値がある・価値がない、そう思う理由も教えて下さい。 あんたの案では主要道路に車を集中させるみたいでけんどさ、主要道路沿いの住民はえれー迷惑な話です。 それに主要道路を増やせば問題の先送りに過ぎないんじゃねぇーの。 >(3)実現可能で、実現させるに値するなら、どうすれば実現するでしょうか。どこを改め、どこに持ちかければ実現できるのでしょうか。 そんでもちぃとは効果はあるんじゃなのかな。 なーんもせんよりはマシかもしれん。

huna0000
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 渋滞・事故と幅員の因果関係、ないかもしれません。 主要道路沿いの住民のことを見落としていました。 所詮、ふと思いついた程度の案に過ぎません。 道路と主要道路沿いの住宅には、防音装置や空調設備を備えつけたらどうでしょうか。 主要道路の新設はやめたほうがよいのでしょう。 ほんの少しは効果がある、何もしないよりはマシ、と言っていただたのが、ちょっと嬉しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 路上駐車について

    学校から自転車で帰宅する際に路上駐車をよく目にします。 運転手が乗っている時も乗っていない時もあるのですが、全然気にしていない様子で駐車しています。 車道に大きく出なければ通れないため、とても危険を感じています。ほとんどの場合は車二台がやっとすれ違える狭い道なのですが、酷い時には片道二車線で結構大きい道の歩道に堂々と止まっていて、歩行者も車道に出なければいけない時もあります。交通量の多い道でもよく見かけるので本当に事故に遭いそうで怖いです。 調べたら、「公道に駐車している車は全て違法。すぐに通報するべき」や「道路交通法で禁止されていない所への駐車はOK」と、よく分からなかったので、道路交通法を調べたら、「当該車両の右側の道路上に三・五メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。」とありましたが、実際に測ってみないと3.5m以上の余地が無いのかも判らないので違法なのかも判りません。通行の妨げになるのなら通報しても大丈夫なのでしょうか?それとも違法じゃ無ければどうすることも出来ないのでしょうか? その車のせいで一方通行状態になっている時もあります。事故に遭ってからでは遅いと思い、書き込みをしました。

  • 走ってはいけない道

    道交法について教えてください。 道路が2本あります。 --------------- 大通り(車がたくさん) --------------- 川~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~ --------------- 川沿いのコンクリートの道   ←私 --------------- 川沿いのコンクリートの道(この先大通りと合流)を走っていたのですが、大通りを警察の車が走っていると思っていたら、合流地点で停止しました。私を待ちかまえているかのように。 車両通行止めの標識は立ってないんですが、止まったということは私を捕まえるつもりだったかも。 たまたまその前の道で右折して難を逃れたんですが、車両通行止めの標識がないけど走ってはいけない道だったんでしょうか?車はあまり通りませんが、駐車している車をよく見ます。情報がこれだけでは足りないと思いますが、補足します。

  • 車での道の譲り合い

    私の家は車1台が通れる狭い道に面しています。 同じ道に沿いにある家が、ときどき道路の真ん中に駐車しています。 遠くからその車が停まってるのがわかれば、迂回してもいいのですが、 角を曲がってすぐのところに停まっているので、直前までわかりにくく、 結局は私がバックして元の道に戻り、ぐるりと回って家に駐車します。 その車がなければ家は目の前です。 私は車の運転が苦手なので、狭い道をバックして迂回するのが大変なのですが、 時間は2分かかりません。 実は先日も同じような状況で、狭いところを苦労して下がったら、車を擦ってしまいました。 質問ですが、こういうときにはその車にどいてもらっていいと思いますか? その家の人とは挨拶程度ですが面識はあります。 40~50代の夫婦です。

  • 自転車道が整備されたら子供も歩道を走れなくなる?

    自転車道が整備されたために,自転車は自転車道を走るようにとの案内があり ました。歩道を走ることも車道を走ることもできないとのことです(道路交通法 第63条3)。 さて,70歳以上の者や13歳未満の子供等は今まで歩道を走ることが認められて いましたが(道路交通法第63条4)自転車道が整備されたら,お年寄りや子供も走 れなくなるのかどうか教えてください。 普通に考えると,安全な自転車道が整備されたのだから,認められないと思う のですが。歩道は,小さな子供も歩いていますし,お年寄りも歩いています。歩 道は歩行者のためのものであり,子供やお年寄りとはいえ,自転車に乗っている 以上,自転車にとって安全な自転車道を走るべきと思うのですが。小学校の高学 年ともなれば,歩道を突っ走り危険です。 しかしながら,自転車道は車道だから,道路交通法第63条4が適用されて,子供 やお年寄りは自転車道が整備されても歩道を走ることができるという人がいま す。道路交通法第2条三の三に自転車道とは,「工作物で区画された車道の部分 である。」と定義されていることを理由に,自転車道は車道であるとの主張で す。車道の一部分ではなく,車道の部分に整備された自転車道という意味ではな いかと思うのですが。  第16条4項では,「自転車道が設けられている道路における自転車道と自転車 道以外の車道の部分は,それぞれ一の車道とする。」とあるため,自転車道は車 道であり道路交通法第63条4が適用できるとなるのでしょうか。  法律に詳しい方,教えていただけませんでしょうか。

  • 駐車場に邪魔なポール

    借りている駐車場に、(4台分の小さな駐車場です)近くのお店の案内図がたちました。 コンビニの看板みたいに、ポールがたっていて、その上に看板があります。 駐車場は、交通量の多い道に面していて、そのポールが邪魔で右から来る車を確認するのに、車の頭をかなり出さないとわかりません。 看板屋が、地主さんが許可したと言っていたらしいのですが、(1ヶ月で数万契約らしいです)事故してからでは遅いので、なんとかしたいのですが、何か良い案はありませんか? 駐車場を借りている全員困っています。

  • 駐車場での事故

    駐車場での事故は「道路交通法」の対象になるのでしょうか。たとえば酒気帯びで駐車場の中を車を移動させた場合などはどうなんでしょう。

  • 勝手にうちの庭を使って車の出入りをする近所の住人

    勝手にうちの庭を使って車の出入りをする近所の住人 相談させてください。 道路を挟んだ向かいのアパートに住む者が、勝手にうちの庭を使って車の出入りをしており、困っています。 先日、体調を崩して仕事を休んだときのこと。 車は車検に出していたのですが、たまたま外を見ていたら、向かいのアパートの住人の車が、うちの庭を使って方向転換しているではありませんか。 うちの庭はコンクリート敷きで、普段は私が駐車場として使っていますが、車1台が入るスペースしかありません。 アパートの駐車場(結構広い)か、道路で方向転換すればいいものを、どうしてわざわざ私の家の庭まで入るのか理解できません。 相手は3年くらい前から住んでおり、私が仕事で不在になる日中に毎日使っているかもしれませんが証拠はありません。 なお、うちの駐車場の奥に停めてあった自転車が、先月、何者かに壊されていた(明らかに車にぶつけられて後ろタイヤが曲がっていた)ことがありました。 犯人はわかっていませんが、相手の車は前後のバンパーに大きなへこみや傷があり、この人が犯人ではないかと疑っています。 警察に相談すると、「警察でも巡回を強化する。あなたは相手の住居がわかっているんだから入らないように話してみて」と、頼りになりそうもありません。 先週、アパートの管理人(近所の農家)に事情を話し、入らないよう注意してもらったのですが、全然改善しません。 他に解決できそうな案はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 車で厚木から鎌倉までの道を教えてください。

    週末に厚木から鎌倉へ車で行こうと思っていますが、 わかりやすくて空いていそうな道を知っている方がいらしたら、 ぜひ教えてください。 また、鶴岡八幡宮周辺で、土日でも案外停められるよ! という駐車場がありましたら、そちらの情報も希望します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 狭い道での路上駐車への事故

    こんにちは。私は雪の多い県に住んでいます。 国道から私の家に行くまでに車が2台ぎりぎりすれ違えるかの道が続きます。 そこは恐らく駐停車禁止の場所(失念してしまいました) そこにいつも車が数台、路上駐車していて夜はいつも慎重に横を通過します。 雪の多い日は、狭い道路ですので雪かきもしてなくとても危険な道です。 そこを雪のトラブル等でいつも路駐車に当たらないかひやひやします。 もじこの場合、この狭い道路で凍結や何かが原因で悪意もなく故意にでもなくぶつけてしまった場合どういった処罰があるのでしょうか? やはり相手の車は駐車禁止場所でも駐停車しているのでこちらに原因があるのでしょうか? それとも駐車禁止場所ですのでこちらの損害(こちらの車の傷等)が保証されるんでしょうか?

  • 道の片側だけに歩行者用(?)の白いラインがあるところで歩行者は?

    交通法規についてです。 家の近くにセンターラインのない一方通行のアスファスト道路があります。道の片側だけに白い歩道者用の白いラインがずうっと引かれています。私はこの道を歩いて通らなければいけないんですが、この場合次のうちどちらが法規的に正しいのでしょうか? (1)常に進行方向に向かって道路の右端を歩く (2)どちらの方向に向かって歩こうが、白いラインの外側を歩く。(よって一方方向に歩くときは道の右端を歩いていることになるんですが、道を逆方向に歩くときは左側通行になってしまいます。) この道は朝夕の通勤時間帯には交通が激しく、歩くのも怖いぐらいです。さらには、自転車も多く、いつ事故が起こっても不思議ではありません。 自分の身を守るために知っておきたいと思います。どなたか教えてください。