• ベストアンサー

11月の北海道

tenpurakoの回答

  • ベストアンサー
  • tenpurako
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.9

おはようございます。北海道は日高、えりも岬の近くの町に住んでいます。 という事で、えりも岬~帯広までのルートと摩周湖(屈斜路湖)周辺の 冬期間道路情報をひとつお教えいたしましょう。 ◆苫小牧からえりも岬まで。  国道235~336号線は、北海道内で一番運転が荒いんじゃないかと思う ルートのひとつであります。日常、通行していても、少し怖いです。 トラック・ダンプカーの通行量も多く、乗用車の平均時速は8~90Km台。 中には、100Km/h以上出すのが普通だと思っているクルマもいます。 法定速度である50・60Km/hで走ろうとすると煽られます。 No.6さんも書いておられましたが、片側一車線しかありません。 かなりの長い間追い越し禁止区間がありますので、後ろが込んで来た様であれば、 路肩によってあげたほうが、危険なことからは逃れられるでしょう。  道路状況は、鵡川町~門別町までは、かなりわだちがあって 道路がでこぼこしてて走りにくいです。 でも、このルートは、海沿いを走るルートなので、すごく気持ちがいいですよ。  様似町~えりも町・えりも岬~広尾町(黄金道路)にかけては、崖の工事中ですので、片側交通がかなりあります。 信号機に従って通行する事になりますが、たまに道沿いにある昆布獲りの漁師さんが、信号無視をして、出てくることも多いし、道路状況に無頓着な方もいますので、注意してください。  あ、あと。えりも岬では、ゼニガタアザラシの生息域がすぐ近くにありますので、【風の館】という施設に入って観察される事をお勧めします。 結構私も行くんですが、かわいいですよ~♪ ◆広尾町から帯広市まで  十勝側は、結構おとなしい運転の人のほうが多いように感じます。 速度超過は相変わらずですが。 ただ、〔十勝型事故〕というのがあって。見通しの良い交差点などで、確認をしないで車が突っ込んできて、事故になることがままありますので、これまた注意してください。(交通量の少なさが原因なのでしょうね) ◆帯広から摩周・屈斜路周辺まで。  どのルートをたどられるかはわかりませんが、上士幌~足寄~阿寒と上っていくルートでしたら、鹿率の高い道程ですので、気を付けてくださいね。 38号線をたどり釧路から入っていくルートでしたら、途中白糠町に道の駅〔恋問館〕があって、そこの豚どんもものすごく美味しいです。 途中釧路湿原も見られますしね。冬だから何もないけど、運がよければ鶴が見られるかもしれません。 ◆摩周・屈斜路周辺の気象について。  11月初旬ならまだ雪の心配はなさそうですが、今年は雪が早いという話も聞いたことがありますので、注意が必要だと思います。 可能性としてはあまり高くないかもですが、その頃は降ってもおかしくない気温にはさがりますから。 道路の凍結に関していえば、11月初旬ならまだ朝晩にさえかからなければ、そんなに気にする事はないと思います。 10日を過ぎるんだったら、少しはあるかもですが。 それから、ついでにHAC北海道エアシステムのサイト見つけましたので書いておきます。 函館線は、あまりないですね~。やっぱり道東から函館はきついですよ。 函館は、一日だけじゃなくもっとゆっくり見てまわって欲しい、なんて思ってしまいました。 長々と失礼いたしました。 良い旅を♪

参考URL:
http://www.hac-air.co.jp/
poohNM
質問者

お礼

詳しい返信、ありがとうございます。 苫小牧から、襟裳岬までのルートは、本当に海沿いの道なんですよね。 私たちは、2人とも海を見るのが大好きなので、楽しみです♪ 海といえば、下記の計画を立てる際に、札幌から石狩までも行って見ようかと 思ったのですが、石狩はあまり観光する場所はないのでしょうか? 灯台があるみたいですが。ほかにはあまり見当たりませんでした・・。 石狩なべは食べたいんですけどねぇ。 ということで、立ててみた計画です。 1日目 苫小牧~十勝川温泉(「十勝川温泉 豊洲亭」泊) 2日目 帯広(豚丼「ぱんちょう」)~釧路(市場で勝手丼)     ※帯広⇔釧路は、片道2時間半程度とあったので、宿泊は帯広にしようと      思うのですが、無理があるでしょうか? 3日目 帯広→釧路(JRスーパーおおぞら)     ・藻岩山夜景     ・サッポロファクトリー(ジンギスカン)     ・札幌泊 4日目 札幌観光~15時過ぎの飛行機で福岡へ。 移動距離的にはおそらく大丈夫だろうと思うのですが、一番の目的の カニが無いんですよ。十勝川温泉の夕食に出てくるだろうと思ってるのですが。。 上の計画で、「いやいや、帯広⇔釧路往復はきついよ。。」とかいう点が ありましたら、お教えください。

関連するQ&A

  • 10月に3泊4日で北海道へ行きます。アドバイスお願いします。

    10月に3泊4日で北海道へ行きます。アドバイスお願いします。 大人2人で北海道へ行きます。全行程レンタカーで移動予定です。 以下の案を考えてみましたが、無理はないでしょうか? 1日目:函館空港着(11:00頃)→函館観光→登別温泉で泊まり 2日目:登別温泉→襟裳岬付近を観光→帯広で泊まり 3日目:帯広(ちょっと観光もあり)→富良野観光→旭川で泊まり 4日目:旭川→札幌で時間が許す限り観光→千歳空港(16:00頃) 襟裳岬と富良野は行きたいと考えております。 札幌・小樽は行ったことがあるので観光はそこまで時間がなくても大丈夫です。

  • 北海道旅行を計画しています。苫小牧から帯広までのドライブルートについて教えてください。

    夏に北海道旅行を計画しています。 フェリーで苫小牧に着きます。 翌日は帯広の北海道ホテルに宿泊予定ですので、 苫小牧を朝出発し、帯広までの移動となりますが、いろいろ観光しながら帯広まで行こうと考えると、襟裳岬を経由して、襟裳から北上するようなルートがいいかと考えたのですが、ルート検索をすると、トータルで10時間以上かかるということです。 別ルートでは、苫小牧から高速を使って、夕張のほうから東に移動して行くというのが、4~5時間の移動時間ということです。 北海道では、ナビの計算より、早く移動ができると聞いたことがあり、実際には10時間もかからないものなのか、それとも、そもそも1日のうちに苫小牧から襟裳経由で帯広に行くのは無謀な計画なのか、地元の方、北海道に詳しい方、どうか教えてください。 ※補足的にですが、苫小牧→襟裳→帯広の移動の間で立ち寄れる、おすすめスポット、おいしい店、観光地などあれば教えてください。

  • 三歳の子供と初めての北海道

    五月に三歳の娘連れて二泊三日で北海道に行こうと予定してます。初めての北海道なのでアドバイスお願いします。一日目は新千歳空港からレンタカー移動、ホテルはルスツで泊まり、帰りは函館空港で帰る予定してます。旭山動物園に行きたいと考えてます。どのような予定で計画たてればいいでしょうか?おすすめなどありましたら教えてください。

  • 北海道の旅行

    旅行の計画を立てていますが距離の感覚がよくわからないので私のたてた計画に無理があるかどうかおしえていただきたいです。 移動はレンタカーを考えていますが、それ以外におすすめがあればご指導願いたいです。 宿泊施設までの移動距離が無理か可能かが気になっています。 疲れておもしろくなくなっても嫌だし、それが事故になっても困るし、助けてほしいです。 8月24日 上野発19時くらい発 北斗星 寝台車 ★列車で宿泊 8月25日 函館着06時くらい着  函館観光☆ 8月25日 登別宿泊   8月26日 登別観光☆ 8月26日 小樽宿泊 8月27日 小樽観光☆ 8月27日 十勝・帯広宿泊 8月28日 十勝・帯広観光☆ 8月28日 十勝・帯広空港から羽田(東京) というような計画です。 どうでしょうか???

  • 11月中旬の北海道旅行について

    今月中旬に2泊3日で北海道に行きます。移動はレンタカーです。 日程を組んだのですが観光で困っているのでぜひアドバイス下さい。 本来は札幌、小樽、函館あたりで考えていましたが、行きの飛行機が帯広便しか空きがなく、以下のようになりました。 1日目の観光ですが帯広から富良野間でどこかおすすめはありませんか?この季節ですし、難しいのは承知の上です。 以下日程 1日目 帯広空港→富良野泊 2日目 富良野→旭山動物園→朝里川温泉泊 3日目 朝里川温泉→小樽や札幌→新千歳空港 2日目の移動が長いのは承知の上です。 雪道は初心者ではありませんがすごく慣れているとも言えないです。 よろしくお願いいたします

  • 11月中旬の北海道旅行について

    11月中旬に2泊3日で北海道に行きます。 札幌 小樽 函館あたりを考えていましたが、行きの千歳便が取れず… 帯広in 新千歳outになってしまいました。 2日目に旭山動物園に行きたいので以下のような日程になっています。 1日目 午前中帯広空港→観光→富良野泊 2日目 富良野→旭山動物園→朝里川温泉泊 3日目 小樽観光→新千歳空港 1日目、富良野に向かうまでの間観光がしたいのですが、時期や場所的にあまり良いところが見つかりません。美味しいものを食べたり、景色の綺麗なところもいいなぁと思います。 アドバイスを頂けませんか? ちなみに移動はレンタカーです。雪道は初心者ではありませんがすごく慣れているとも言えないと思います。2日目の移動距離が長いのも承知しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行の日程チェックをお願いします。

    来月フリー切符(グリーン)と一部レンタカーを使い北海道旅行をします。 初めての北海道で見たいところが沢山あり、欲張った計画を立ててしまいました。 6泊でこの日程で大丈夫か確認してください。 1日目 千歳空港(10時半着)~旭川動物園(20時までレンタカーで旭川観光)~札幌(すすきののホテルを予約しだるまのジンギスカンを食べて寝る) 2日目 札幌~帯広(ぶたはげのぶた丼と六花亭のケーキを食べる)~釧路(ノロッコ列車に乗って釧路のホテルに宿泊) 3日目 釧路(終日レンタカーで観光。摩周湖、行ければ知床観光。釧路のホテルに宿泊) 4日目 釧路(電車移動)~函館(夜景を見てホテルでゆっくり過ごす) 5日目 函館(五稜郭等観光、渚亭宿泊) 6日目 函館~小樽(小樽観光、行ければ余市の海鮮工房に行ってみたいです。) 7日目 小樽~千歳空港   3日目の釧路観光ではレンタカーを使って1日でどれくらい観光できるものなのでしょうか?。 4日目は電車での移動なのですが、釧路~函館を一日で移動は無謀でしょうか?。渚亭で2泊したくてこのスケジュールになりました。 他に無理な箇所があれば教えてください。 それからお土産を地元のスーパーなどでも買いたいのですが、釧路、小樽、札幌、函館、旭川、どこが一番安くて良い品が手に入るのでしょうか?。 メロンやアスパラや海産物を買いたいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道の観光について教えてください(^-^)

    初めまして。夏休みに父子(今年5才)旅行で北海道旅行を計画しています。往路カシオペア・復路は飛行機で行く2泊3日のフリー旅です。北海道は初めてで、どなたか北海道旅行に詳しい方、アドバイス頂けましたら嬉しいです。息子はもっと小さい頃からずっとカシオペアに憧れていて、旅行は5歳のお誕生日プレゼントのつもりです。リクエストは旭山動物園…と言っています。 初日は上野からカシオペア、車泊。翌日は函館か札幌で下車、フリーでレンタカー付きです。最終日に旭山動物園に行きたいので2日目の夜は旭川のどこかのホテル(オススメはありますか?)に泊まりたいと思っており、2日目のフリーは旭川への移動を兼ねて観光したいのですが、オススメプランはありますか。3日目は旭山動物園と、その後夕方6時過ぎのフライトまでの時間にどちらかへ足を運べたらと考えています。 短時間の滞在ですが、父子共に北海道を体感出来るような旅行にしたいので、お力を頂けましたら大変嬉しいです!

  • 北海道旅行のプランについてアドバイスお願いします

    今度、北海道への旅行を計画しています。 そこで、下記のようなプランを考えてみましたが現実的に可能かどうか、アドバイス頂ければ幸いです。 ◆1日目 上野~札幌、寝台特急北斗星に乗車。 ◆2日目 午前中に札幌到着。 レンタカーで夕張に。 石炭博物館などを見学。その後、帯広に移動。 十勝川温泉に日帰りして帯広市内のビジネスホテルに宿泊。 ◆3日目 帯広を出発後、札幌経由で小樽に。政寿司でランチ。神威岬などを見て、再び札幌に。札幌市内のビジネスホテルに宿泊。 ◆4日目 札幌を出発して函館に。函館市内を見学。函館市内のビジネスホテルに宿泊。 ◆5日目 函館で知り合いと会い、夜の便で羽田に。 他におすすめの場所がありましたら、ご教授願います。

  • 寝台車利用3泊4日北海道旅行

    初めて質問をさせてもらいます 10月2日から3泊4日で北海道旅行(カシオペア 北斗星利用)を計画しております 地理的に不慣れなためアドバイスをお願いします まず行きたいところ 函館 小樽 できれば札幌も 今考えているプランは  カシオペア利用の場合 10月2日カシオペア泊 3日小樽泊 4日函館泊 5日 函館空港から帰路(16時ごろ予定) 小樽~函館移動は札幌経由でJR(特急)利用で移動を考えております 小樽観光 函館観光の時レンタカー利用又わ公共交通機関利用どちらでも可 北斗星利用の場合  函館で下車で逆ルートを考えております 5日新千歳空港から帰路 上記予定で観光は可能か 又短い時間でも札幌観光は可能でしょうか また上記旅行日数が足りない場合もう1泊も考えております 上記旅行は カシオペア 北斗星のチケットが取れた場合の予定です(7月6日)現在 運行日程が出ていないため 長文になりましたが アドバイス宜しくお願いします