• ベストアンサー

お友達とうまく遊べない

2歳4ヶ月の長男がいます。今年の8月に弟が産まれお兄ちゃんになりました。 最近大変困っていることが、お友達と遊んでる時、おもちゃをとられたり、少しぶつかってこられたりすると、発狂してパニックを起こしてしまいます。おもちゃをとられて泣いたりするのは子供だから当たり前ですが、大げさなくらい転げ回って発狂を起こすので、周りの子も親もびっくりしてしまいます。ひどい時は、同じくらいの子供がテレビに映っているだけで「アー!!」と言って威嚇したりします。 こういうことをしだしたのは、弟が産まれてからなので、心境の変化もあるのかな~と思いますが、弟はとても可愛いと思っているようで、やきもちもやかず、とても良いお兄ちゃん振りを発揮しています。 一時的なものかとは思いますが、ここまでひどいと、これからママさんたちの集まりは控えた方がいいのか、それとも逆にもっと頻繁に参加して慣れさせた方がいいの悩んでします。 また、私の実家は福島なのですが、里帰り出産で4ヶ月ほど実家にいました。その間、同じくらいの子供と遊ぶ機会がなく、大人とばかり接していたので、それも原因の一つなのかな~と思います。 まだ2歳ですから、お友達とうまく遊べないのは仕方ないですが、あまりにもひどい状況なので、本当に困っています。それ以外は、とてもいい子なのですが・・・ 何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.2

うちにも2歳1ヶ月の息子と2ヶ月の娘がいます。 ん~何が原因かってハッキリは分からないですよね。 赤ちゃん返りとも一概に言えないと思います。 今はそういう時期と言えば、それもそうですしね。 でも、やっぱり4ヶ月間他のお友達と接する機会が少なかったのが結構大きいのかな?と思いました。 その4ヶ月間は回りは大人ばかり。 その間はおもちゃなども取られる事もなければ、基本的には何でも思いどうりに出来たんですもんね。 大体1歳7ヶ月頃からお友達との関わりが出てくるみたいです。 それまでは、個人個人で遊んでいたけれど、一緒に行動するのが楽しかったり、またおもちゃの取り合いをして怒ったり・・・ この時期の1ヶ月、2ヶ月って結構大きいのかなって思います。 ウチの息子も先月までは「かして」「どうぞ」が上手く出来なかったけれど、最近ではそれとなく出来る様になったりしました。 なので、私の意見としては、これからも他のお友達と一緒に関わっていくうちに、おもちゃを取られたりする事にも慣れるんじゃないかな~って思います。 おもちゃを取られて怒ってる時は、発狂と言う位ですから、こちらの言う事は聞いてくれないですかね? 例えば、取られたら「返してとお口で言ってごらん」と促してみるとか。 転げまわってる位だから無理かな? もちろん、NO1さんのおっしゃる様に、お兄ちゃんの自宅でのケアの心がけは大切だと思いますが、私の周りの一人っ子の子でも、おもちゃを取られたりして、転げまわっていつまでも泣いてる子いますけどね~。

その他の回答 (2)

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.3

回答ではないのですが。。。 私も2歳4ヶ月の長男と5ヶ月の次男がいて、6月から9月まで里帰り出産でした。 子育てにまさにこれが正解!なんていうのは無いと思うんです。 うちの子の場合は、ともかく長男を夫婦でかまいました。 極端に言えば赤ちゃんが2人扱いでいこうと夫婦で話し合い実行しました。 そのため次男は泣かせっぱなしの状態です。 と言うのも長男の性格がおとなしく弱いため、メンタル面をどうカバーするかという考えからです。 週に2,3度は下をシッターに預け私とデートをしてます。 愛情のある言葉も毎日沢山夫婦でかけています。 ともかく、1から10まで長男優先を徹底しました。 今のところ、精神状態は良好ですがそれでもチックが出ました。 弟に関してはまったく関心を示さず、意地悪するでもなく存在が無いような扱いです(お兄ちゃんの自覚が無しです) 私達は少しづつお兄ちゃんの自覚が出ればなぁと見守っていますが、周りからはもう少しお兄ちゃんの自覚を持たせなさい!と怒られます。 同じ境遇の友人がいるのですが、弟に意地悪はするけど「弟頂戴」なんていうと「だめ~」とすごく怒りますが、うちに同じ質問したら「どうぞ。。」みたいな態度です。 なんか話がそれましたが、私が思うにストレス(どう育てても、どんな環境でも)は絶対に避けられないものだと思いますし、またそのストレスの出方はその子それぞれだと思うんです。 わが息子の「チック」なんか愛情不足に思われている気がして、周りの目が気になります。 だから先に「チックが出てるの~下が生まれてストレスかな~」と宣言しています。 今赤ちゃんと子供のハザマにいる2歳児なんだと思います。甘えたいけど成長したい!と言う感じですかね。 難しいですよね。。。お互い頑張りましょうね!!

noname#46268
noname#46268
回答No.1

普段良いお兄ちゃんをやっているから、本人が無意識にストレスを ためているのかも・・・ お兄ちゃんを褒めてあげていますか? たくさん接していますか? まだ3ヶ月か4ヶ月の赤ちゃん。もうそろそろ動き出すでしょうが、 まだ手がかかる前。年が明けたら離乳食なんかも始まりますから 今のうちにお兄ちゃんをたっぷり甘えさせてあげて下さい。 嫌がっても過剰に愛してる!と言い、いっぱい抱きしめてあげて下さい。 お兄ちゃんなりの赤ちゃん返りなのかもしれません。 弟や妹が出来て、「いい子」に出来る子のほうが心配なんです。 遊びに関しても、周囲のママさんたちに「この子なりの赤ちゃん返りみたいなの。少しの間ごめんね・・」と話してみて。あまりにひどい時は 今日は失礼するねと退席すれば大丈夫です。 子供たちには、ごめんね~と明るくママがあやまってあげましょう。 何ヶ月も続くようなら躾のためにおにいちゃんを叱る事も考えなければなりませんが、今は甘やかせましょう。 必要な甘やかしをせずに、躾は出来ません。 小さい赤ちゃんもいらっしゃり、育児大変でしょうが、 可愛い子供ですから、ゆっくり付き合ってあげましょうね。 末筆になりましたが、お二人目のご出産おめでとうございます。

noname#44998
質問者

お礼

saomamさん、丁寧な回答、本当にありがとうございます。 赤ちゃん返り・・・言われてみればそうなのかもしれません。 それに、最近、とても厳しく躾をしすぎていたのかもしれません。とゆうのも、2歳になるまでは、どちらかといえば大人しい方で、全く手がかからない子でしたので、当然厳しく叱ることもあまりありませんでした。 でも2歳になり、弟も産まれてから徐々に性格が荒くなり、(といってももちろん積極的になったり大人の人に人懐っこくなったり、いい面もたくさん出てきましたが)手がかかるようになりました。 今まで甘やかしすぎたせいかな・・と少し思い、2歳をすぎた頃から急に厳しくし過ぎたところもあるかもしれません。また、やはり二人の子育ては想像以上にハードで、ストレスの発散として子供を叱ってしまった時も何度かありました。叱られると、たいがい言うことを聞いてくれるのですが、長男も長男なりにストレスがたまっているのかもしれないですね。 褒める時や愛情を注ぐ時は、これでもか~ってくらい抱きしめたりするのですが、それだけでは愛情が足りなかったのかもしれませんね。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう