• ベストアンサー

やはりHDの寿命?

デルのノート「LATITUDE C500」を使っています。 メモリは256MB+128MBです。 最近HDの不調に悩んでいます。 似たような質問も過去ログに見受けられましたが、 固有の現象もあり、その原因も知りたく新規の質問をさせて頂きます。 問題は内蔵HDの異音及び、ディスクアクセスの異常な低下です。 普段はHD作動音も静かでアクセス速度も問題ないのですが、 一旦システムスタンバイもしくは電源オフ→翌朝起動を行うと、 HD作動音が普段の「チリチリ…」といった静かのものから 「カカカカッカッ」といった大きな音になり、 読み込みも引っかかるような感じで非常に遅く、 OSの起動、ブラウザの立ち上げなどあらゆる動作が 5倍程度の時間がかかるようになります。 そしてもう一度再起動をすると何事もなかったかのように もとの静かな状態に戻り、動作も快適になります。 今、問題が発生していない状態でスタンバイ復帰、再起動など やってみましたが、問題は発生しませんでした。 しかし、一旦スタンバイ、電源オフからある程度時間がたつと (数時間以上)、この現象は必ず起こります。 ディスクチェックを修復オプション有りで実行しましたが、 問題なく終了しましたが不調はなおりません。 わかりにくい文章で恐縮ですが、 問題解決になんらかの御指南をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.2

HDDのメカ的なトラブルでしょうね。 とりあえず早めに自分の作成したデータのバックアップを取って置くようにしてください。 OSやアプリは再インストールで復旧できますが大事なデータは復旧できませんよ。 HDDの異常察知は普段と違う動作音、カリカリ、カタカタ等が大きくなった時、HDDのアクセスランプが点きっぱなし、いつまでも消えないなど。 早めに交換して、取り出したHDDはセカンダリーにしてローレベルフォーマットをしてみることですね。

mako1000RR
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 異音が発生し始めた時点で一日一回、バックアップをとっています。 やはりHDD交換すべきですね。 自分でもそうだろうな、と思っていました。 しかし、時間を置いたあとだけ現象が発生するのが分からなかったので 質問させていただきました。

その他の回答 (4)

  • fuuga-777
  • ベストアンサー率11% (25/211)
回答No.5

最後に1つ・・・・ オークションで安く買ったのにがんばってくれたじゃん(たぶん) ありがとう・・・と感謝して沈めてあげてください

mako1000RR
質問者

お礼

そうですね。供養しておきます。今後のお守り代わりにね。 安く買ったかどうかは微妙で…購入直後メモリ不良、USBポート不良など 発覚し、対処に結構お金かかりましたわ(笑)

  • fuuga-777
  • ベストアンサー率11% (25/211)
回答No.4

落としたりぶつけたりしなかった? 明らかにHDDの読み込み不良です。修理は不可能 ・・・・・生きてるデータをバックアップしてHDD交換してください。おそらくHDDのヘッドがいってる

mako1000RR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 乱暴に扱った記憶はありませんが、 なにせオークションで安く購入した古いノートなんで…(汗) トラブルは覚悟しておりました。 可及的速やかにHDD交換することにします。

回答No.3

 チェックディスクを行うとログがイベントビューアに記録されます。「スタート」「ヘルプとサポート」「イベントビューア」などから「アプリケーション」ソースWinlogonをダブルクリックする。ひとつの目安になります。 以下は私の例 イベントの種類: 情報 イベント ソース: Winlogon イベント カテゴリ: なし イベント ID: 1001 日付: 2007/11/11 時刻: 1:22:40 ユーザー: N/A コンピュータ: FUKUDAYASUO 説明: Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. A disk check has been scheduled. Windows will now check the disk. Cleaning up minor inconsistencies on the drive. Cleaning up 49 unused index entries from index $SII of file 0x9. Cleaning up 49 unused index entries from index $SDH of file 0x9. Cleaning up 49 unused security descriptors. CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)... File data verification completed. CHKDSK is verifying free space (stage 5 of 5)... Free space verification is complete. 39118243 KB total disk space. 4078648 KB in 22300 files. 6564 KB in 2424 indexes. 0 KB in bad sectors. 95527 KB in use by the system. 65536 KB occupied by the log file. 34937504 KB available on disk. 4096 bytes in each allocation unit. 9779560 total allocation units on disk. 8734376 allocation units available on disk. Internal Info: 20 6e 00 00 9f 60 00 00 fe 79 00 00 00 00 00 00 n...`...y...... 46 00 00 00 00 00 00 00 56 02 00 00 00 00 00 00 F.......V....... 12 95 b7 00 00 00 00 00 c8 e7 ba 17 00 00 00 00 ................ f4 69 b3 02 00 00 00 00 5a 3f b7 86 00 00 00 00 .i......Z?...... 5e 3f 93 d7 01 00 00 00 80 fb bf 80 02 00 00 00 ^?.............. 99 9e 36 00 00 00 00 00 10 3a 07 00 1c 57 00 00 ..6......:...W.. 00 00 00 00 00 e0 f0 f8 00 00 00 00 78 09 00 00 ............x... Windows has finished checking your disk. Please wait while your computer restarts. 詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

mako1000RR
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ログ見てみました。 なにやらチンプンカンプンですが(笑) 表示自体はご回答の例と基本的に同じで、 なにか問題のあるような記述は見受けられませんでした。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

デスクデフラグは試されたのでしょうか? まだなら一度行ってください。 また、日頃から「smart」情報をチェックしておくと、参考になります。 http://cowscorpion.com/HDD/hddhealth.html

mako1000RR
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 デフラグは最近実行済みです。残念ながら問題解決には至りませんでした。 「s.m.a.r.t]情報を見てみましたがなんのことやら(笑) とりあえず、しきい値を下回る、もしくは近い値はありませんでした。 ほとんどの数値が100前後です。

関連するQ&A

  • FireWire外付HDがマウントしてくれない

    iBookG4 1.2GHz 768MB OS X 10.2.8 です。 旧にFireWire接続の外付2.5inchHDがマウントしなくなってましいました。 HDケースはCitiDiskです。 回転はして、電源ランプも点き、ケーブルを差し込んだ瞬間、アクセスランプも点灯します。 HDは松下の20GBだったと思います。 PMUのクリア、CD起動でのディスクユーティリティー、CD起動でのハードウエアテスト全て問題ありませんでした。 CitiDisk内のHDを別のものと入れ替えても、同じ現象が起きました。 どうするべきでしょぅか。

    • 締切済み
    • Mac
  • この症状はHDが原因でしょうか?

    1年ほど前に、安物ですがデスクトップPCを購入しました。 EVEREXというメーカーのIMPACT GA3400J A2というPCです。 購入当初からHDの作動音が大きく、気になっていたのですが、最近起動がとても遅く感じます。 何もしなくても、しばらくHDは作動を続け、その間はアイコンをクリックしても起動しません。 エラーみたいなものは無く、起動が遅い意外は順調です。 HDの処理能力でしょうか?交換すれば改善されるのでしょうか? PCのわかる範囲ですが、 メモリ512MB、CPUは、Athlon 64 3400+ HD120GBです。よろしくお願いします。

  • 外付けHDでの起動について教えてください

    一昨日からインテルiMacが正常に作動しなくなってしましました。 症状は起動しても灰色の画面が普通より長く、しばらくすると黒い画面に白い文字が呪文のようにでてくるというものです。 バックアップを取っていなかったのでかなり焦って、すぐにアップルのカスタマーセンターに問い合わせして、言われたとおりの対処しましたが、うまくいきませんでした。 そのあと家の他のpcで検索していたところ一度外付けHDにOSをインストール、バックアップののちに本体のHDにOSを再インストールしてバックアップしたデータを戻す方法知りました。さっそく試してみたのですが、うまくいきません。 まず、外付けHD(バッファローのHD-HU2の250GB)をフォーマットしてOS X10.4をインストールするとこまではできました。ここから、外付けHDで起動しようとして、起動+オプションをしたのですが、内臓HDとインストールディスクしか表示されなかったので、インストールディスクで起動しました。そして、起動ディスクをみるとこっちでは外付けHDが表示されいるので外付けHDで再起動を行いしました。しかし、外付けHDから起動しても内蔵HDと同じ症状が発生してしまいました。ネットのペーシではこれでなんとかなると記載されていたので困ってしまいました。 またアップルハードウェアテストでテストすると、外付けHDがついている場合はエラーがでますが、ついてないとエラーはでません。これも、なに関係があるでしょうか? 要点をまとめますと以下のとおりです。 1.起動+オプションキーで起動しても、最初の画面でなぜ外付けHDが表示されないのか?(接続していますし、電源もちゃんとついています) 2.インストールディスクによって外付HDで再起動しても、内臓HDで起動したときと同じ症状がでてしまうのはなぜか?(ディスクユーティリティで検証の結果、内臓HDはやはり問題があるようで修復もできませんでした。外付けHDは問題なしです。) 3.外付けHDに問題あるのでしょうか?新しいものを買えば問題解消できますか? の三つです。 再インストールでデーターが失われてしまうのは困るので、なにかわかる方、ご教授をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDの修復は無理でしょうか?

    先日HDのチェックディスクとデフラグを実施しましたが、セカンドドライブのデフラグを途中でキャンセルしたところ、以後ドライブの読み取りができなくなり、 再起動をかけるとHDからカチャ、カチャというような音がしてシステムエラーとなります。 セカンドドライブをPCから切り離すと正常起動するのでセカンドドライブに問題が発生したことは間違いないんですがこのドライブを修復するのはもう不可能でしょうか。

  • HDの寿命

    NECのLavieを使っております。 この2003年くらいに発売されたモデルだと思います。 最近少し重くなっていたのですが、とあるソフトをインストールしたところ、マウスもたまにカクカクするくらいになってしまいましたので、そのソフトが原因かと思い、前の日の状態に復元しました。 すると、その状態よりは多少まともにはなったものの、起動には従来の3~5倍の時間を要し、ありとあらゆる動作が鈍くなってしまいました。 これはやはりHDの寿命でしょうか? 来年4月には買い換えの予定があるのですが、サブ機として、もうすこしの間、普通に動いて欲しいと考えております。 何か対応策がありましたがご教授下さいませ。

  • LOGITEC HD

    すみません、わたしはwindows2000を職場で使っています。バックアップを取るためにLOGITEC HDをつけたのですが、最初は使えていたのですが、他の作業に支障があるためHDをoffにしました。それから電源をonにしてパソコンの電源を入れ立ち上がると非常に時間がかかります。マイコンピュータの中のローカルディスク(G)をクリックするとエクスプローラ G¥にアクセスできません。パラメータが間違っています。とメッセージが出てまたプログラムが応答しない、プログラムの終了というメッセージが出ます。それで取り外しようのアイコンを押すと、デバイスUSB大容量記憶装置デバイスの取り出し中にエラーが発生しました。と出ます。HDを使えるようにするにはどうしたらよろしいのでしょうか?教えてください。

  • 明らかに寿命なのですが、、、

    もう6年ほど使ってきたデスクトップパソコンが 限界に来ているようです。起動する時はウィンドウズのロゴの後 ログイン画面に映らず勝手に再起動の音がして初めのソニーのロゴにもどり それを何回か繰り返してようやくログイン画面に移行します。 まるで寒い時期のバイクのエンジンのようです。何度もキックしてやらないと エンジンが点火しない。。。 またシャットダウン後は僅かに「ギュリィィィィン」という音がします汗 ただ一度起動してしまえばあとの操作は快適です。 2Dのネットゲーも普通に動きます。 スペックは 型番:VAIO PCV-RX65 WindowsXP SP2(購入時は無印) Pentium4 2.00GHz 256MB RAM(もうメモリの型が廃盤で、増設できず) NVIDIA GeForce2 Ti 32MB 購入した時代では最新スペックでした。 さて、明らかにHDが不調で、どうにかする必要があり、 6年使ってきたということを考えるとパソコンそのもの自体を買い換えるのが普通だと思います。 が、正直今お金がありません。(バイクのために・・・) なのでHDだけ取り替えようと思っているのですが問題ないでしょうか? つまり、一般に寿命が叫ばれるのはHDですが、CPUやその他のパーツって あまり寿命を気にしなくて良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 基本的に最近の3Dのゲームが出来るようなハイスペックは求めておりません。 ホビーレベルのプログラミングと、2Dのゲームが出来れば十分です。

  • 再起動するとなぜかHDを認識しない

    電源OFF時から立ち上げた場合は何も問題ないのですが、再起動すると起動システムが見つからないことを示す「?」フォルダが表示され起動しません。その後電源を落としてから起動すると通常通り起動します。再起動が出来ないこと以外は特に不具合は生じていません。 環境はMacOS9.0.2、PowerBook G3 400MHz (Firewire)、メモリ512MBです。換装したHDはパーティションを3つ切っています。 そうなった心当たりとしてはHDを換装したことで、IBMのTravelstar DJSA-232 32GBにかえた後、そのような現象が起こります。CD-ROMから立ち上げ、ドライブ設定でフォーマット、ドライバの更新を行いましたが改善されませんでした。DiskFirstAidもかけましたが、異常は認められず論理構造に問題は無い様です。同様の症状を経験したことのある方や何か可能性のあることをご存知な方、可能な範囲で少しでもアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDが認識されなくなった

    先ほど突然、バッファロー製の160G外付けHDが認識されなくなってしまい、 中身を開くことができなくなりました。 マイコンピュータでそのドライブをクリックしてもローカルディスクとゆう名前しか出ず、 容量すら表示されません。クリックするとHDのアクセスランプは動作してます。HDもきちんと電源が入っていてHDが回っている音もしてます。 ダブルクリックをすると、しばらくウインドウが止まって、このディスクはフォーマットされていません、いますぐフォーマットしますか? と出ます。 中身が入っているのでフォーマットしたら困るのでしていません。 各コードの抜き差しや再起動なども数回しましたが変化なしです。突然こうなっていました。 USB接続で、OSはXP-ホームです。 USBをつなげたときに1度、このUSBデバイスは正しく認識されません、などというような表示が出ました。 取り急ぎ簡単にずらっと書きましたがどなたか解決方法よろしくお願いします。

  • HDの交換について

    先日こちらで質問したものです。 http://okwave.jp/qa3678312.html 色々教えていただき試したのですが、やはり改善されずPC専門店にて調べてもらいました。 結果は異常なし。と言われましたが、調べてくれた店員さんも「作動音が確かに大きいのと、ディスクへのアクセスが多すぎるのが気になる。」といわれました。 ここからは素人考えなのですが、調べたのは内面的な破損で、外面的な部分はわからない。つまりHD自体が欠陥品で製作段階でなにか不具合が起きている。という事は考えられるのでしょうか? 以前購入したPCがそうだったため、ついついそう考えてしまいます。 調べてくれた店員さんからは、「メモリ、CPUともに問題が無い。不足している等はありえません。」と言われました。