• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめの、カセットデッキとMDデッキを教えてください。)

おすすめのカセットデッキとMDデッキ

このQ&Aのポイント
  • おすすめのカセットデッキとMDデッキを教えてください。カセットテープやMDの音源をPCに取り込み、CDなどにしたいと考えています。HDDに録音し、CD-Rに焼くために、良い音質で録音する方法を知りたいです。
  • カセットデッキを検討していますが、ヘッドフォン端子しかないラジカセよりもLINE出力のあるデッキの方が音質が良いのでしょうか?ハイポジテープを再生するため、ノーマルには対応していないがPCにつないで録音はできるラジカセでも、音質は向上するのでしょうか?
  • MDデッキも検討していますが、ポータブルなウォークマンよりも光出力ができるデッキの方が音質が良いのでしょうか?新しいデッキでマイクで録音した音源を光出力でPCにつないで録音することは可能でしょうか?中古での購入も考えていますが、ヘッドやゴムの状態などのリスクもあるとは思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135125
noname#135125
回答No.1

MDデッキの購入を考えていらっしゃるのなら、同じお金でポータブルHi-MDのMZ-RH1が買えます。 この機器は、MDの音源をデジタルのままパソコンに吸い出すことができます。 (NetMDの音源を除く。…著作権の問題がない音源ということなので、多分全然大丈夫でしょう) これならポータブルでも「完全に劣化はない」と言い切れるわけです。 でも >手元にあるポータブルMDのうちの1台は光出力ができますが、一番最初に出たSHARPの94年発売モデルです。それでPCにつないで録音できました。 ということなので、それが本当ならいらないかもしれません。 MDは光出力がついてても実はアナログで出してるだけだとかなんとか、電気量販店のお兄さんが言ってたことがあるので(真偽不明)、SHAPに電話して「これは本当に光出力されているのかどうか」確かめてみるとよいかも。 カセットについては私は詳しくないのですが >もっときちんとしたカセットデッキにすれば音質が確然と上がるのでしょうか? それはそうだと思います。ラジカセのヘッドフォン端子と、ちゃんとしたデッキのLINE出力ではかなりの差があります。 例えばですが、私は普通のコンポとラジカセを持っていますが、ラジカセのヘッドフォン端子をアンプのLINE入力につないで再生したときと、そのコンポのシリーズのカセットプレーヤーからつないで再生したときとでは雲泥の差がありました。 色々あってカセットプレーヤーを手放したのでラジカセで代替させているのですが、「やっぱりラジカセじゃ~だめだ~」と思っているところなのです。 適当なオーディオメーカーのカセットプレーヤーとアンプを買うのがいいかと思われます。 2chのURLでなんですが、 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189949275/l50 このスレを一通り読むと評判のいいメーカーが見つかるのでは。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …実はポータブルMDは数台所有していまして、Hi-MDのMZ-NH1でしたら持ってます。 それで過去に録音した音源をPCに移動しようとしたら、他機で録音したものは取り込めないというような内容のエラーが出、できませんでした。 ラジカセのヘッドフォン端子からそのMZ-NH1につなぎ、カセットからHi-MD形式で録音してそれをPCに取り込むテストをしたんですが、ボリューム調整が難しかったです。 しかも、CDから録音したデータではないのにコピーや移動できる回数に制限まで付けられてしまうようでしたし、Hi-MDに録音するのにも時間がかかり、PCへの移動にも時間がかかるので、あまり良くなさそうだなと思いました。 手持ちのSHARPのポータブルMDは、ヘッドフォン端子が光出力兼用で赤い光が出てました。 それ以降に他メーカーのものを数台購入しましたが、それらにはLINE出力しかないようです。 光出力のあるMDを出力側にしてもう1台のMDを受け手としてつなげば、デジタルでコピーできてましたよ。もちろんマスターから1回目のコピーまでですが。 古いモデルは機能も少なく動作も遅いし、不便です。新しい機種の方が機能は良いですし、新しい技術(ATRACって何?)により音質も良いのかな?と思いますし、手持ちの古いMDもいつ壊れるか分からないのでSHARPに問い合わせをしてみた所、初期の何代目かまでは光出力があったが、現在出ているもので光出力ができるものは販売していないとのことでした。 オークションに出品されているデッキの写真を見てみても、光出力端子のあるものと無いものがあるようです。 メーカーのHPを見ても今売られているのでは光出力が無いのが多いです。著作権の問題で最近のには無いのでしょうか? カセットデッキは前はちゃんとした入出力のあるコンポを持っていたのですが、壊れました。 新たにカセットに録音することは少なく、録音する場合はMDを使っていたため、とりあえずこれで良いかな…とMDラジカセを購入したのですが、若干後悔しています。 安いコンポは出力端子がついていない場合が多く、しかもノーマルテープにしか対応していないようなので、単体でも良いからカセットデッキを買うべきかと思いオークションを見ていたのですが、どれが良いのかさっぱり分かりません。 2ch、長文ですがこれから読んでみます。ありがとうございました。

ruristar
質問者

補足

2chの書き込みを読んでみたのですが、素人には難しすぎてさっぱり分かりませんでした。 カセットやMDのデッキの購入を考えてはいるのですが、過去に録音した既存の音源を再生してPCなどに取り込むのが目的で、新たな録音や再生してただ楽しむようなことはほとんどしないと思いますので、その目的でそこそこの音質で使えれば良いのですけど…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう