• ベストアンサー

近未来的だが芳醇・ジューシー・すがすがしい・メロディアスな曲を探しています。

hiroki333の回答

  • ベストアンサー
  • hiroki333
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

芳醇でジューシーかどうかは解りませんが、こんなのはどうでしょう? 例に挙げてる曲が分野的に絞れなかったので知ってる限りあげたいと思います。 どれも有名どこですが、 Here(In Your Arm)/ Hellogoodbye Such Great Heights/ The Postal Service Changes/ Tahiti 80 Joe Jackson/ Stepping Out あと、全然有名じゃないと思いますが、、、 Shirley Beans/ Sprites 等が個人的に好きな曲です。 booterさんの好みに合えば幸いです。

booter
質問者

お礼

沢山教えて頂きありがとうございます!  Here(In Your Arm)/ Hellogoodbye →いいですね。声が機械的に裏返る効果をふんだんに使っていますね。 Such Great Heights/ The Postal Service →お題を客観的に見た時の一番の模範的回答ですね。  近未来でメロディアスですね。 Changes/ Tahiti 80 →お題に対して、ダウンタウン松っちゃんのような  斜め上の回答を出されたような感じで面白かったです。  正確にはこの質問のジャンル外ですが、個人的にはこれは好きです。 Joe Jackson/ Stepping Out Shirley Beans/ Sprites →こんな古調の曲を知っているなんて・・・舌を巻いております。  ちなみに全く知りませんでした。 回答ありがとうございました! 

関連するQ&A

  • メロディアスなテクノを探しています。(もしくはメロディアスな曲がテクノ調にリミックス・アレンジされたもの)

    1. 下に挙げるような洋/邦問わずメロディアスなテクノを探しています。 ・one more time / daft punk ・Believe / Cher ・Sky High / Newton ・love for sale / drama ・Capsule x Daft Punk x Beastie Boys - Starry Sky ・戦場のメリークリスマス Remix feat. ミク (←youtubeのみ) ・Have You Never Been Mellow(dance mania mix) 次点で、 ・Santa Maria / Tatjana ・Butterfly / SMiLE.dk ご存知であれば教えて下さい。 以前同じような質問をさせて頂いたのですが、質問の仕方が悪かったようで、納得できるような回答が得られなかったので、質問の角度を切り替え再度質問をさせて頂く事にしました。 ユーロビートで言えば、 ・SUMMERTIME/ANNALISE ・DON'T YOU LOVE ME / VIRGINELLE ・TOUCH ME TOUCH ME / NORMA SHEFILED ・GO GO GIRLS・ANNALISE・VIRGINELLE・NORMA SHEFILED・VICKY VALE 全般 等など。挙げればキリが無いのでやめておきます。 SEB vol.8~100は一応聞いているので、例示して頂いても既知のものになるかと思います。  ただ、これ以前のマイケルフォーチュナティが歌うヒット曲「give me up」のリメイクが avex dance net 96 でやっていましたが、昔のヒットをテクノ調にリメイクしたもの等にちょっと感動していましたので、こうしたものや、SEB101以降のユーロでのお勧めがあれば教えて下さい。 尚、下記のものは一応除外させて下さい。 ・perfume 2. リメイクすればメロディアスなテクノになるなあ、というような曲があれば教えて下さい。 個人的には、銀河鉄道999/ゴダイゴを、是非英語でdaft pank にカバーして貰いたいです。

  • クラッシックを除く現代的なインスツルメンタルの曲で、メロディアスな万人

    クラッシックを除く現代的なインスツルメンタルの曲で、メロディアスな万人受けするいい曲を教えて下さい。 ちなみに、私が考えるのは、 ちょっと古いですが、 ( )内アーティスト名 (Vangelis)Chariots Of Fire (鳥山雄司)THE SONG OF LIFE (葉加瀬太郎)エトピリカ などです。 他にジャズ系、フージョン系も歓迎です。 すぐにはレスできないかもしれませんが、オススメをよろしくお願い申し上げます。

  • 格闘超人のBGMの権利と歌詞について

    私は格闘超人というゲームのBGMが好きで、特に「CAN'T STOP THE FIRE」と「DREAM FAKTORY」(原文ママ)という曲が好きなんですが、JASRACのサイトでデータベースを調べてみても曲が見つかりませんでした。(同名の曲は登録されているけどおそらく別物) ということはこれらの曲は好きに使って良いということになるのでしょうか? あと「CAN'T STOP THE FIRE」の歌詞が知りたいのですが、どなたかご存知の方はおられませんか?

  • 探している曲があります。

    アーティスト、曲名共に不明なのですが、下記の手がかり・記憶があります。 もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (1)歌詞に有名人の名前が次々と出てくる。 「アイゼンハワー、○○○、△△△、×××…」 (2)サビの所でファイヤーという歌詞が出てくる。 (3)昔、この曲でMTVアウォードで何か賞を取ったかも。 (4)もしかしたらヒューイルイス&ザ・ニュースの曲かもしれない(バンドであることは確かです)。

  • 洋楽でオススメの曲

    ここ何年かほど洋楽シーンから遠ざかっていたので音楽にすっかり疎くなってしまいました。それと、自分では気づいてない名曲がまだまだあるのではないかと思いまして。詳しい方、教えていただけませんか?これがすき!というものを列記したので「それがいいならこれは?」とオススメしていただけたらうれしいです! ロック広義)ボンジョビ Have a nice day が特に。 ヴァンヘイレン 曲名不正確ですが 多分 Hung em high、(サビでHigher~Higher~って聞こえます。)Cant stop lovin you も好きです。ヴァンヘイレンはメロディアスなものが好きです。 メロコア)オフスプリング Come and Swingin、昔のだとグリーンデイのBasket case は初聴きで惚れました。 さわやかであっけらかんとしててメロディアスな曲、こんな感じの曲が希望です!曲名でもアーティスト名でもどちらでもツタヤで試聴しまくるのでどしどし教えてください!

  • 捨て曲なしのアルバム(HR/HM)

    捨て曲なしのアルバム(HR/HMで)を教えてください。いろいろなアルバムを聴いてきて、素晴らしいアルバムはたくさんあったのですが、全ての曲が素晴らしいというアルバムはあまりなかったので…自分が捨て曲なしと思ったのは Helloween「Keeper Of The Seven Keys - Part II」 Guns N' Roses「Appetite For Destruction」 Michael Schenker Group「黙示録」 The Darkness「One Way Ticket To Hell」「Permission To Land」 VIPER「THEATER OF FATE」 後、HR/HMに入るかわかりませんが Pink Floyd「狂気」 King Crimson「In The Court Of The Crimson King」 です。皆さんもよろしくおねがいします

  • THAT'S EUROBEAT THE NON-STOP HISTORYの収録曲

    宜しくお願いします。 最近、昔のユーロビートの曲が聞きたくて仕方ありません。THAT'S EUROBEAT THE NON-STOP HISTORYもしくは、 THAT'S EUROBEAT ツイン・ベストザ・コンプリート・ワークスの収録曲がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • かっこいい英語の曲知ってますか?

    かっこいい英語の曲知ってますか? 例:New Divide・・・Linkinpark   Numb・・・・・・Linkinpark   Everything You Said・・・Cori Yarckin   Pulse Pulse・・・On The Surface   Won't go home wihout you・・・MAROON5   The Hell Song・・・sum41  など....   

  • この曲は、どのアルバムに?

    これらの曲は、どのアルバムに入っているのかおしえてください。 ・T.M.レボリューションの、True Merry Rings ・サザンオールスターズの、祭りのあと それと、華原朋美の、waiting for your smilについて。 確かずっと昔に聞いたときの歌詞は    改札口は 波のように家路につく人たちを急がせてる~  雨がふりだす みんなが歩いてる それぞれの想いを 洗い流そうとする  (略)  I’ll be waiting for your smil明日も  year year year~           という曲だったはずなんですけど、そのタイトルが含まれていた、 Love Againというアルバムを聞いてみましたら、 タイトルは同じなのに、歌詞どころか曲自体が全然違うものでした。 わけがわからず、キツネにつままれた感じです・・・。 軽くパニックです(笑) これがどういうことなのか、昔の私の勘違いだったのか・・・ どなたか教えてください! よろしくお願いします。  

  • かっこいいバンド、またはオススメの曲があれば教えてください。

    私は、洋楽(主にロック)でかっこよくてパワフルな曲が好きなのですが、知識が浅く有名なバンドしか知りません。もしオススメのバンド や曲があれば教えてください。ボーカルは男性・女性どちらでも結構です。以下のバンドをよく聴きますのでこれ以外でお願いします。 ・Rise Against(Tip The ScalesやWorth Dying For等) ・Hoobastank(Same DirectionやCrawling In The Dark等) ・Linkin Park ・Guano Apes(Open Your Eyes等) ・Sum41 (No Reason等) ・Red Jump suit Apparatus (Atrophy) ・In Flames (Trigger等) ・Exilia (Stop Playing God等)