• 締切済み

パソコンの液晶に水ジミができてしまいました。

 ノートパソコンのディスプレイをエタノールで拭いていたら、あやまってディスプレイと液晶の間に染み込ませてしまい、水ジミのようなものが中にできてしまいました。パソコンをする分には問題はないようなのですが、放っておいても大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sano1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私はmacbookproアルミのディスプレイをふく時に水の量が多くて左下4分の一ぐらい水じみができました。 二日ほど電源をいれっぱなしにしましたが、半分ほどしか復帰せず、ダメモトと思い、一か八かしっかりシーツに巻いて全自動洗濯機に水平にいれで、しっかり固定し、10分間脱水をかけました。 起動すると2カ所にぼんやりと色むらが出ましたが、2~3分後それも消えて水じみがなくなりました。 もう2ヶ月たちますが、全く正常に動作しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

ユーザーマニュアル等に「ディスプレイをエタノール等では拭かないでください」と書いていませんでしたか? 液晶モニターの表面は特殊コーティングがなされている場合が多いのでそれが落ちる場合があります。 浸入したエタノールが害を及ぼす可能性は0ではありません。 ですが液晶そのものの交換以外に対処のしようがないのでどうしようもないと言うのが現状です。

inneed
質問者

お礼

 よくユーザーマニュアルを読んでいませんでした。この失敗を肝に銘じて今後は気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

大丈夫といえば大丈夫でしょうが、いずれモニタ自体に影響が出ないとも言い切れないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコン液晶モニターに関して

    ノートパソコンを使い始めてからかれこれ15年間、いつも液晶部分は水を浸したティッシュペーパーを絞って拭いてるのですが、これはいけないやり方なんでしょうか? 一度水が隙間に垂れてしまい、液晶が真っ黒になって修理したことはありましたが、それ以外は何の故障もなかったです。 あと、数年前に購入した東芝のノートパソコンの液晶ディスプレイはまさにガラスのような光沢のあるものなんですが、これは普通のガラスなんでしょうか? このツルツルしたガラスのような素材では、メラミンスポンジで拭いても大丈夫なんでしょうか?

  • 液晶の白いところが水色になっているのですがどうしたらいいのですか。

    液晶の白いところが水色になっているのですがどうしたらいいのですか。 液晶に問題があると思ってHDMIでTVに繋げても白いところが水色になります。 ノートPCです。

  • 液晶ディスプレイの水ジミ

    タイトルとおりなのです。緑茶を飲んでいる時に咳きこんでしまいディスプレイに吹きかけてしまいました。やばいと思い、すぐに拭いたのですが、案の定ディスプレイに水ジミができてしまいました。 おそらく、液晶パネルとバックライトの間に水が入り込んでいるのだと思います。 動作のほうは全く問題なく正常ですが、私としては目障りなので除去してしまいたいと考えています。 それで以下の点が不安なので質問させていだだきます。 1.ほおっておけばディスプレイの熱などで蒸発したりするものなのでしょうか? 2.もしメーカーのほうに修理に出すとどれくらいの修理費がかかるのでしょうか?(素人意見で恐縮ですが、私はバックライトと液晶パネルの間の水を除去すればいいだけなので、分解して水をふき取ればいいだけだし、そんなに費用はかからないと思っています。) 3.保障期間内ですが、こういった場合は保証の対象外になるのでしょうか? メーカー(ナナオ)に聞こうにもサポートセンターが月曜日から金曜日までなので月曜日になるまで聞けません。不安なのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイから「水」が出たとしたら・・・?

    友人のPCが壊れましたので、代理で質問させていただきます。 型名は NEC PC-VS500/HG で、ある朝目を覚ますと、液晶画面がチラついていたそうで、ふと本体を置いてある机を見ると500mlほどの水がこぼれていたそうです。PC本体の底面から周辺にかけて広範囲に大量の水がこぼれており、その後PCは一切起動しなくなったそうです。 この機種は本体底部にキーボードの収納があるそうですが、その部分も濡れていたので、友人曰く「パソコンから水が出て壊れた!」とのことですが、 この機種は水冷でもなく、周りに水がこぼれる原因もありません。 上の階からの水漏れも疑いましたが、天井・壁に水漏れの跡はなく、本体上部にも水の跡はありません。 そこで質問です。液晶ディスプレイから水が漏れることってあるんでしょうか。ググってみましたが、特に類似の事案は見当たりません。 また、もし液晶ディスプレイではないとするならば、原因として考えられるのは何でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 液晶が壊れてしまい…

    私のミスで、ノートパソコンの液晶が壊れてしまいました。 メーカーに問い合わせたところ、有料での修理になるということでした。 金額も高額になってしまい、安くできないかなと思い、いろいろと調べてみたら、外部ディスプレイ(?)を接続することができるということなのでそうしようと思っています。 そこで質問なのですが、今持っているノートパソコンの液晶が全く見えない状態になっていても、外部ディスプレイを付けたときに何の支障もないでしょうか? ノートパソコンと外部ディスプレイを接続する際や、インターネットとの接続の際にどのような操作が必要なのかわからなくて… よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの液晶画面

    ノートパソコンの液晶画面のNEC E170632があるのですが この画面に何か映してみたいです。PCからの信号をディスプレイに 簡単に言えばこの液晶をPCディスプレイにしてみたい 何本か線があるのでどれをどんなふうにつないだらいいか 教えてほしいです。 この液晶は元はVAIOのPCについてたものです。 かなり難しい質問ですがよろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイがきれいなノートPC

    ノートパソコンを買おうと思ってます。 DVDを観る場合にCPUのスペックは特に問題ないみたいですが、 液晶ディスプレイの違いで実際の映像は変わってくると思います。 液晶ディスプレイが一番きれいなノートPCはこれだ。みたいな のがあればよろしくお願いします。

  • ノートPCの液晶が割れてしまいました。

    今現在パソコンショップのノートパソコンを利用しています。 先日、このノートパソコンの液晶が割れてしまいました。 ※液晶が割れているので、光りますがまったく画面を読み取る事は出来ません。 そこで、デスクトップ用の液晶ディスプレイをノートパソコン側面に元から付いていたD-subに繋ぎ NVIDIAのコントロールパネルにてクローンモニタにして使っています。 ところが、このままではBios画面などは表示されません。 OSが立ち上がらなければディスプレイには何も映らないからです。 そこで、質問なんですが、ノートPCを分解してノートパソコンの液晶と、ノートパソコンを繋いでるケーブルを遮断すれば 別で繋いでいるデスクトップ用のディスプレイがプライマリになり、Biosの問題無く表示されるようになるのでしょうか? それとも別の方法でこの液晶ディスプレイをプライマリにして使う方法はあるのでしょうか? 環境は WindowsXP Pro SP3 VGAはNVIDIA Geforce8600MGT です。

  • パソコンの液晶画面の4か所に、シミが出てきました。

    ソニーのバイオなので、ソニーとニフティーに確認いたしましたが、ソフトの問題ではなく、液晶画面を直さないといけないとのこと。ソニーに、修理に出すと、1週間かかるので、その間、パソコンが使えず、困っています。何かお知恵はないでしょうか。

  • 液晶ディスプレイを購入しようと思っています

    液晶ディスプレイを購入しようと思っています 先日、ノートパソコンのディスプレイを踏んづけてしまい、一部が変色してしまいました。 大きな問題はないのですが、ちょっと気になるので液晶ディスプレイを買ってそっちをディスプレイとして使おうと考えています。せっかく買うんだからちょっと大きめのサイズを買おうと思っているのですが、少し気になった点があるので質問させていただきます。 液晶ディスプレイは21~23型の購入を検討しているのですが、大きめのサイズ(20インチ以上くらい)のものは解像度が1920x1080や1600x1200といったものが多いと思います。 私のノートパソコンはというと、解像度は1280x800ということで、ディスプレイの解像度とかなり違うように思います。 これほど解像度が違うとディスプレイにはどのように映るのでしょうか?やはり、ぼやけたり、引き伸ばされたりして見ていられなくなってしまうのでしょうか? パソコンはそれほど詳しくはないので教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに私のパソコンの機種はFMV BIBLO NF40U/V  です。

このQ&Aのポイント
  • 法人の不動産管理業である私が経営者としての不安点と老後の引退について考えています。
  • 私の息子は将来的に従業員を雇って支店に戻りたい考えですが、人を雇うことは大変だと感じています。
  • 私と息子は経営の知識が浅く、将来の予測の念が足りないと感じています。
回答を見る