• ベストアンサー

アダルトチルドレン。自助グループについて

http://okwave.jp/qa3556552.html ↑の質問を読んでの投稿です。 精神科通院歴15年になります。 過去に主に「人格障害」という診断を受けて来ました。 M沢静雄という医師はわたしを「自己愛性人格障害」と診断しました。 氏の殆どの本を読んで、氏の作成したチェックリストの80%が該当するので、自分は「ボーダーラインパーソナリティー」だ!と確信を持って臨んだのですが一蹴されてしまいました。(ちなみに同医師の「自己愛性人格障害」のチェックリストはほとんどひとつもチェックが入りません。) ある医者では「アスペルガー障害」などとも言われています。 診断名はこの際どうでもいいのですが、 とにかく「生き辛さ」をいつも抱えています。 特に対人関係では全く上手くいきません。 現在も障害者手帳3級を持ち、 長く仕事もしていません。 恋愛経験もありませんし、 仕事も長く続いて1年。 それも大卒当時から、バイトやパートなどの短時間・短期間の雇用を転々としています。 精神科は過去大学病院も含めて約20箇所、 かかった医師は30人を超えます。 カウンセリングでも、カウンセラーと衝突することも少なくありません。 ACについては漠然としか知りませんでしたが、 上記の質問(と言うより回答)が正に自分のことのように感じられて、 回答にある「自助グループ」というのに関心を持ちました。 以前から「ピア・カウンセリング」というようなことには関心を持っていました。やはり当事者でないとわからない部分は大きいと思います。 「自助グループ」に関しての情報、それからその他なにかご意見ございましたらお聞かせください。 質問が散漫になってしまったかもしれません。 補足が必要ならそのように書いてくだされば、補います。 よろしくお願いします。

noname#79626
noname#79626

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195210
noname#195210
回答No.1

こんばんは。私は機能不全家族からの虐待によるアダルトチルドレンです。「アダルトチルドレン」という言葉は医学的な診断名ではなく、診断名は複雑性PTSDです。質問者様同様に若い頃から「生き辛さ」を抱えてきました。私のような病状が医学的に認識されてきたのは十数年前からですので、質問者様が精神科に通われて、医師によって診断名がばらばらなのは致し方ないことなのかもしれません。 もし質問者様のご家族や親族に何か問題があって、それがご自身の人格形成に悪影響を及ぼしてきたのなら、あなたがいわゆるアダルトチルドレンである可能性があります。 診断名はさておき、私は治療の一環として自助グループに参加したことがありますので、ご参考までに体験をお話します。アダルトチルドレンの自助グループの目的は、経験を分かち合うことによって自分たちの問題を解決する手助けと安らぎの場を提供することです。自助グループのミーティングの場所・時間については参考URLをご覧下さい。 団体にもよりますが私が通っていたところは参加にあたって予約は必要なく、当日所定の場所に行きます。参加費は献金という形で100円程度でした。ご自分の名前を名乗る必要はなく、順番に従って自分の言いたいことを話します。発言の順番が回ってきても発言したくなければパスできます。発言は言いっぱなし、聞きっぱなしでその場で話された内容を外に持ち出すことは禁じられてますのでプライバシーは保護されます。他の人の発言をさえぎったり、けなしたりすることは禁じられています。人前で話すことによって、自分の置かれている状況を客観的に見、また同じ悩みを抱える仲間と共にいることで安心感を得ることができます。 ただし、対人恐怖の強い方はミーティングに参加すること自体が辛いと思いますので、効果は個人差があります。また、知らない人ばかりの会合に参加するのが怖いと思ったら、会場に行って参加者の顔ぶれを見てから参加するかどうか決められるとよいかもしれません。ミーティングの主催の方にお話して、途中離席、途中退場も可能です。 長くなりましたがご参考までに。ご質問者様がよい環境で治療を受けられるようお祈りしております。

参考URL:
http://recovery-note.net/link/selfhelp_group.htm, http://www.ask.or.jp/acgroup.html
noname#79626
質問者

お礼

昨日、以前からの親しい友人に、「ひょっとしたらACかもしれない」と話したら、「そんなの前から言ってるじゃない」と言われました。 友人はわたしの通院歴もわたしのパーソナリティーもよく知っていて、 また統合失調症の家族会の役員もしていて、更に本人もAC傾向であるということで、以前からそう言っていましたが、私は「人格障害」の方にばっかり気をとられていて、友人が送ってくれるAC関連のサイト等もあまり詳しく読むことはありませんでした。 けれども質問にリンクした質問の回答を読んで、本当に自分の事だと感じました。 いろいろ不安はありますが参考URLによると、 12月27日に多摩の会場でミーティングがあるようですので、 思い切って参加してみたいと思います。 ACの自助グループというのは、何か宗教的な背景などあるのでしょうか? 主治医も指摘するように、宗教ではないにせよ、例えば「森田療法」とか「内観法」とか言うのには向いていないのですがその点いかがでしょうか? またfnganさんが参加された時の感想など教えていただければ幸いです。 こういう「自助ミーティング」に向き不向きなどあるとお考えでしょうか? いろいろ参考になるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.3

始めにちょっと身の上話をさせてもらいますが、 確か20歳くらいのときに今で言う「うつ」だとは思うんですが、当時はその手の知識は全く無かったんです。 何の兆候も無く、2週間くらい地獄のような苦しみを味わったことがありました。死にたくて仕方が無いのに死ぬのが怖い、そしてあらゆる物が恐怖の対象となりました。人はもちろんテレビもラジオも漫画も読めませんでした。あまりの恐怖で発狂すると思いました。 確かちょうど2週間目でそれから開放されたんですが、そのときとった方法が「死」を受け入れたんです。死を覚悟したということですね。そうしたらそのすさまじい恐怖は消えていきました。2週間というのが私の精神の限界だったのかもしれませんが。 死ぬのは本当にやなものですよね。友達、家族、経験、思い出すべてなくなるんですから。 関係ない話でしたが、私は精神疾患的なものを病気や障害と呼ばなくてもなんら困ることは無いと思っています。 病名をつけるのは医者の仕事で、私たちには関係の無い話じゃないでしょうか。pokochan2さん自身色々な医師やカウンセラーに診断されたとおもいますが、病名に意味が無いことは経験済みじゃないですか? もちろん薬をもらうのに病名は必要ですが、自分自身に病名というレッテルを貼ることは、少なくともpokochan2さんにとって意味があったんでしょうかね。 自分が何かを知りたくて病名を探していた、というのがpokochan2さんにとっての病名の意味じゃないでしょうか?

noname#79626
質問者

お礼

>自分が何かを知りたくて病名を探していた、というのがpokochan2さんにとっての病名の意味じゃないでしょうか? その通りです。 質問でもちょっと書きましたが、医師の診断名などは重要ではないんです。 「人格障害」でも「アスペルガー症候群」でも「AC」でもなんでも。 要は自分の生き辛さは何に起因するのかを知りたい。そして、 それを改善したいと望むだけです。 風邪なのか、インフルエンザなのか?インフルエンザならどういうタイプなのかを知ることによって、それが引き起こしてる症状に一番適切な薬なり治療が可能になる。そのための「診断」です。 確かに経験上、医者に何が出来るか・・・という冷めた気持ちも強いです。 けれどもやはり自力ではどうしても抜け出せない生き辛さがあるんです・・・ 先のshift-2007さんも回答してくれた質問で、Mintwall2さんの回答に反論してくれた回答者がいましたね。別に同情を求めるわけではありませんが、 精神論で裁いてもらいたくないと言うのが正直なところです。 こんなわたしでもいつも関心もってもらって、嫌ではありません・・・

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

久しぶりに私と問答しますか?

noname#79626
質問者

お礼

shift-2007さんこんばんは。 >久しぶりに私と問答しますか? 心理学のカテで皆さんと問答のようなやり取りをしていた時には やはり「楽しかった」ですよ。 でもやっぱりわたしの「生き辛さ」の根本的な解決にはならずにその場の 慰めのようなものでした。 もちろん問答はいまでも好きですが(苦笑) shift-2007さんもMintwalll2さん同様、わたしは病気でも障害でもない説でしたっけ?

関連するQ&A

  • 鬱の自助グループ(東京)

    最近、鬱々とした状態になっています。以前にカウンセリングを2回受けたことがありますが、医師との相性が重要であることを非常に感じました。またいい医師を見つけるのも非常に難しいとも感じました。自助グループというものがあるらしいことを知り、参加してみたいと感じています。東京・神奈川でご存知のところがありましたら教えてください。また、自助グループではなくても定期的に対面して話を聞いてもらえるようなシステム?等ありましたら教えてください。

  • 共依存の自助グループ

    共依存の自助グループのミーティングに参加されたことがある方、詳しい方へ質問させていただきます。境界性パーソナリティ障害と躁鬱を患う方に依存してしまい心が壊れかけています。相手には脱価値化され関係は終わったのに私の依存心が抜けていない為か未だに苦しい毎日です。クリニックには通っておりカウンセリングは受けています。カウンセリングも受けたいですが頻繁に通うには金銭的負担も大きく、何より仲間が欲しいという気持ちが湧いた為自助グループに参加してみたくなりました。どんな雰囲気なのか、来られている方の年代など何でもいいので教えていただけると嬉しいです。共依存でなくても自助グループってこんな感じだったというお話も聞きたいです。よろしくお願いします。

  • non-BPD(人格障害者の周囲にいる人)の自助グループはありませんか

    non-BPD(人格障害者の周囲にいる人)の自助グループはありませんか? 家族が人格障害で、幼いころから辛い思いをしてきました。 現在では交流を断っているため新たな心の傷ができることはほぼないのですが、過去の体験の影響から今も完全に抜け出せないでいます。 アダルトチルドレンの自助グループに参加したことはありますが、人格障害の問題がある人でないとやはりいまひとつ分かち合えない部分があるように感じています。 対面でなくネット上の場でもかまいません。 ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。

  • アルコール依存の自助グループについて

    私は自分の無力さや存在価値を感じられなかったとき、苦しくてお酒を飲んでしまいます。 別に能力や価値は低くないのに、周りと比べて自己嫌悪、自分を過小評価してしまいます。 一生懸命頑張ってもうまくいかない、自分の能力は劣っていると感じてしまい、逃げ出したくなってお酒を飲んでしまいます。 何度も失敗を繰り返し、もう本当に次はないと思っています。 孤独や、精神の弱さがお酒に出てしまっているのだと思うので、自助グループに参加してみようかとも思います。 でも、知らない人に自分の恥ずかしい過去を話したりするのも不安ですし、社会人なので、何かの繋がりがあると仕事に影響すると思うと、踏み出せずにいます。 自助グループの活動ってどんなものなんでしょうか? 依存から抜け出せるんですか?

  • 鬱・躁鬱・AC等の自助グループ岡山にありますか?

    こんにちは。 これまで、鬱病、躁鬱病II型、アダルトチルドレン、持続性気分障害等の診断を受け、 治療を続けていますが改善しません。 心療内科、精神科などでの薬での治療では根本的には治らないのかと思い、 最近カウンセリングを受けてみましたが、また躁鬱病の症状が出てきて、 また新たに心療内科に通い始めています。 こんな状態がもう10年以上続いていて、どうしたらいいのか分かりません。 最近、テレビで鬱病の人とか精神的な悩みを持つ人が集まって自分の事について話したり 他の人の事を聞いて、自分だけじゃないんだと楽になったという話を見ました。 いわゆる自助グループってそういう集まりですよね。 私自身、精神的な病気を抱えている人に知り合いがいなく、 お医者さんやカウンセラーさんから治療を受けるスタイルではなく、 同じ悩みを共有する人の中に入ることにより、何かきっかけがつかめるのかなと思います。 そこで、質問です。 1.自助グループ等に参加する事により、自分の気持ちの波を抑えるきっかけになった方いますか。    もしいらしたら、アドバイス頂ければ幸いです。 2.岡山で自助グループが無いかとネットで調べてみたのですが、現在活動している所が   見つかりませんでした。   岡山で鬱・躁鬱・AC等に関する精神的な問題を抱えている当事者が集まる場はありますか。 自分でも同じサイクルを繰り返しているのが分かっていて、押えられません。 またこんなことをやっていると鬱的な状態になるなぁと思っていて、 想定通り鬱になり、鬱の辛さ、分かっていて繰り返す辛さが重なり年々辛いです。 何とか抜け出せるきっかけをつかみたく、最近テレビで見た事を参考に何かつかめればと思います。 よろしくお願いします。

  • 医師が自己愛性人格障害の可能性を言う?

    人格障害に関する専門書を読んでいると、自己愛性人格障害(NPD)の場合、本人がうつ病等の他の精神障害にならない限り自ら精神科を受診する事はまずなく、それよりも周囲(特に家族など)が精神病になるなどして精神科に相談して発覚する事も少なくないとした記述でした。 これはどう言った事なのでしょうか? 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人自ら精神科に行く事がなければ、当然ですが正式に診断する事は不可能です。 しかし周囲の者が本人の言動に困っており周囲の者のみで医師に相談し、医師が周囲の方達の客観的な意見を聞いた上で、自己愛性人格障害の疑いを医師が相談に来た方達に指摘する事があると言う事でしょうか? このサイトでも、何度か「親が自己愛性人格障害の疑いだと医師やカウンセラーに言われた。」等と言う質問を見掛けるのですが、本当に医師やカウンセラーが本人が居ない中で周囲の者に障害の疑いを言ったりしますかね?

  • 自助グループ参加を勧めがちなソーシャルワーカー

    たとえば、社会福祉士や精神保健福祉士などが、精神疾患の方に自助グループへの参加を勧めることがよくあると思います。 私自身は、疾患者ではないのですが、もし病気になったとしても自助グループへの参加は断固として拒否してしまうと思います。 それは、同じ傷を持った人たちとの集まりで一時的に気持ちは楽にはなるかもしれないが、本当の意味では逃げになってしまっているのではないか?本来ならば普通の人たちとの交流ができることが一番の思いなのに・・・という思いでいっぱいになりそうだからです。 治療の一環として、自分を肯定できるようになる課程が必要で、そのために一歩ずつ自助グループや就労施設などに出向いてみる、という考えはわかります。 しかし、ソーシャルワークに携わる者がまず教育で受けていることは、そういう施設を勧める、ということがメインになっているような気がするのです。 この思いを持って悩んでいる障害者は多いのではないか?と思うのですが、その辺の対処はどうされているのでしょうか。 ほかの機関って何かありますでしょうか。

  • アダルトチルドレンからの回復について

    こんばんは。 不眠や対人不安があり、インターネットでACの概念を知り、ACであることを自覚しました。 現在、心療内科に通っている(ACを自覚してから通っています)のですが ACの概念がお医者さんの間であまり認められていないように感じます。 今までにいくつかの病院に行ってACを自覚している旨を伝えてきましたが どこのお医者さんも過去を振り返るのではなく将来をどうするかということを 考えましょうという話をされます。(睡眠薬を処方されています。) あわせて、自助グループやカウンセリング(今は行ってませんが)にも参加しています。 こちらは過去を振り返ることが回復の第1歩で、大方のAC関係の本は同じアプローチを しているように思います。 お医者さんの意見と、自助グループなどの考え方が違うので混乱しています。 そこで質問があります。 1.私の担当医のACへ考え方というのは、現在の日本のお医者さんの一般的な考え方なのでしょうか? 2.ACへの理解があるお医者さんを探すには、どのようにしたらよいのでしょうか? 3.両立されている方がいらっしゃれば、どのようにされているか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 医師が自己愛性人格障害の疑いを言う事ありますか?

    人格障害に関する専門書を読んでいると、自己愛性人格障害(NPD)の場合、本人が鬱病等の他の精神障害にならない限り自ら精神科を受診する事はまずなく、しかも自己愛性人格障害だと本人は困ってないので、鬱病等の二次障害を発症しない限り、病院に通うのは非常に稀です。 それよりも専門家(その分野の専門医師)の書物によると家族に自己愛性人格障害の方が居た場合、家族が鬱になったり精神科通いになる事が多いとの事。 周囲(特に家族など)が精神病になる等して精神科に相談して発覚する事も少なくないとした記述でした。 これはどう言った事なのでしょうか? 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人自ら精神科に行く事がなければ、当然ですが正式に診断する事は不可能です。 仮に周囲の者が本人の言動に困っており周囲の者のみで医師に相談しても、医師は直接診察していない人について病気や障害の可能性を言ってはいけないと聞きます。 それに第三者の情報のみで病気や障害を推測する事は出来ないはずですし、仮に推測しても秘密保持の約束と言う医療現場での決まりがあるので、本人が居ない所で病気や障害の可能性を本人以外に伝える事はしないはずです。 医師が周囲の方達の客観的な意見を聞いた上で、自己愛性人格障害の疑いを医師が相談に来た方達に伝える事ってあるのでしょうか?

  • 人格障害等はどこで診断されるのですか

    こんにちは。 自己愛性人格障害、境界性人格障害、妄想性人格障害等は、 どこで診断されるものなのでしょうか。 民間のメンタルクリニック等でもされるものなのでしょうか? 今まで心療内科やカウンセリングの経験はありますが、 診断をされたことがありません。(自分ではそういう傾向があるんじゃないかと思っています) よろしくお願いします。