• 締切済み

今週のオリラジ経済白書

今週のオリラジ経済白書で、熱帯魚屋さん(?)の一番大きな収入とは一体何だったのでしょうか? あと、先週のレストランのやつで、AコースとBコースがあって、皆高いBコースは頼まないのだけど、あることをしたら途端に注文が増えたのはどうしてでしたか? もし宜しかったら教えてください。お願い致します。

みんなの回答

  • bosu24
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

熱帯魚屋の主な収益源はリースでした。お店に熱帯魚と水槽をリースして管理(メンテナンス)もするみたいです。魚が死んだら交換したりするみたいです。 あと、先週のやつですがBコースの上にさらに高いCコースをつくったと記憶しています。Bコースの印象が「高い→中級(普通)」にかわったため、人が注文するようになったと思います。Aコースが「安い→安っぽい(けちくさい・しょぼい)という印象になったのもあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joni31
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.2

1.リース契約をし熱帯魚を入れ替えたり、水槽の掃除などもする。 2.Bコースよりも高い値段のCコースの料理を作る。 以上だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.1

熱帯魚屋さんの場合 レストランや企業に熱帯魚をレンタル(水槽も含む)して、定期的にメンテナンスしている。死んだ魚は補充する。水槽を掃除する。 Aコース、Bコースの場合 高いBコースより更に高いCコースを設定した。 例:A → 2000円    B → 5000円    C → 8000円 こうすると日本人は中庸を好むから、Bコースにしておこうかな?となる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1/15オリラジ経済白書のなかの仏壇屋の収入源は?

    オリラジ経済白書の中で年商3500万の仏壇屋がありましたが、そのなかで収入状況が円グラフで表記されてましたがそのグラフの内容わかるかた教えてください 確か店頭販売が一番収入源だった気がしましたが・・・・

  • オリラジ経済白書にて山下達郎のコメントをしていた人は誰?

    先週(5/27)の山下達郎サンデーソングブックにて、リスナーのはがきから「週刊オリラジ経済白書」の番組内で某タレントさんが達郎さんはレコードを購入するときにお店に置いてある棚の端から端までまとめて買うという発言があったというのですが、それに対して達郎さんはレコードを棚買いなんかしないというコメントをしていました。 そこでお伺いしたいのですが、そもそも「週刊オリラジ経済白書」にて、そのような発言をしていた人は誰なのでしょうか?どなたか番組をご覧になった方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

  • 1/29放送の週刊オリラジ経済白書(NTV)の内容を詳細に教えてください!

    1/29放送の週刊オリラジ経済白書(NTV)の内容を詳細に教えてください! お世話になります。 本日放送の週刊オリラジ経済白書ですが、ビデオ修理中&外出があったので見ることが出来ませんでした。 ラテ欄 週刊オリラジ経済白書 世紀の実験!!一ヶ月で100万円かせげるか? 高額バイトで仰天結果 里田まいほか 先週は見れたので楽しみにしていたのに・・・ 100万円バイトの結果を知りたい!! というわけで今週の放送内容を詳細に教えてください。 それから今週、里田まいさんが出演しています。レギュラー解答者の大竹まことさんは自分が出演しているラジオ文化放送の「大竹まこと  ゴールデンラジオ!」の中で収録中の里田さんの様子を紹介し、あまりの天然ボケっぷりに呆れを通り越して絶賛していました。彼女のボケ解答内容も気になるところです。 いただいた回答には24時間以内に必ずコメントをお返しいたします。 また番組内容を最も詳しく教えていただいた方2名には必ずポイントを差し上げます。(勝手ながら評価基準は独断とさせていただきます) よろしくお願いします。

  • オリラジ経済白書

    今夜放送の『オリラジ経済白書』にて、脱税特集をやっていましたが、葬儀屋さんがリベートをもらっている業者として5つ紹介されていましたが、お寺・花屋の他は何だったでしょうか?

  • オリラジ経済白書

    本日(8月28日)放送のオリラジ経済白書で、眉毛を抜くアルバイトをやっていましたが、アルバイト代はいくらだったでしょうか?

  • オリラジ経済白書

    チロが一ヶ月100万円貯める企画やってるんですが、携帯の地図作りみたいなバイトやってると思うんですが興味があります。 どなたか詳しいこと知ってたら教えてもらいたいのですが・・・ どうやってそのバイトを調べたらいいかわかりません。

  • オリラジ経済白書で

    昨日(7/24)のオリラジ経済白書の 瀬戸物屋の年収の部分を見逃してしまいました。 どなたか番組を見た方、教えてください。

  • オリラジ経済白書

    本日放送(10月30日)のオリラジ経済白書の中で、銀行のATMから40万円引き落とされるという詐欺の手口がありましたが、どのような手口だったのでしょうか?答えを見ていませんでした・・・。

  • 8/21週刊オリラジ経済白書

    先ほど放映していた、日本テレビ「週刊オリラジ経済白書」で スポーツ用品店の年商はいくらでしたでしょうか。 答えを見そびれました・・・。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 10/23放送のオリラジ経済白書

    こんにちは。 昨日母から火曜に放送してたオリラジ経済白書で5000円くらいで全国の保養所など泊まれるらしいからインターネットで調べてと電話がありましたが、私は見てなくて調べてもまったくわかりません。 もし、見られた方やご存知の方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 今年は梅雨入り前から雨が多く、すいかの生育が悪かったようです。気象の影響は育てるのが困難な時代になってきているのでしょうか。
  • 気象がすいかの生育に与える影響について考えてみましょう。今年は雨が多くて生育が悪かったようです。気象の変化によって作物の栽培が難しくなっているのかもしれません。
  • 今年のすいかは全滅してしまったという話が聞こえてきます。梅雨入り前からの多雨が原因のようです。気候変動の影響はますます深刻化しているのかもしれません。
回答を見る