• 締切済み

代ゼミの模試で受験に必要ない科目も受けようか悩んでいます。

12月に代ゼミの全国記述模試を受けます。 教科は文系で朝から、世界史・現代社会・国語・英語・数学の順で受けます。 そこで問題なのですが、私の志望校は2次の科目が英語と数学です。 なので他の教科は受けなくとも判定に影響はないです。 もちろん普通なら2次に関係なくとも受けるのですが、私は田舎に住んでいて、試験が行われる会場まで車で2時間30分かかります。 試験開始時間は9時なので、最初から試験を受けるとなると朝もかなり早く起きねばならず体力的にもキツイです。英語と数学だけ受けるなら12時ごろ着けば良いので体力的には楽です。 なのでそれでも朝から全教科受けるべきか悩んでいます。 そして心配なのが、英語と数学は最後にある為、先にある社会と国語で脳が疲れてしまい、英語と数学で本領を発揮でないのではないか?という事です。 以上の事を踏まえて私は朝から全教科テストを受けるべきか、それとも2次に必要な英語と数学だけ受けるべきかアドバイスを頂きたいです。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39765)
回答No.1

模擬試験は数少ない失敗が許される試験です。 そして何より本番に近い緊張感でシュミレーションが出来る場です。 確かに行程は大変でしょうが、後で休めば良い訳で もし出来るのであれば必要な科目は受験するべきだと思いますが☆

ADLUTS
質問者

お礼

ありがとうございました。 全部受けました。貴重な体験が出来たと思います。

関連するQ&A

  • 代ゼミの模試の時間割について

    今月初めて代ゼミのセンター模試を受けるのですが、時間割について質問があります。 A型で申し込んだのですが受けたい科目は英語と生物と国語です。 判定に必要のない科目は受験しなくても構わないと書いてあるのですが国語が10:45~12:05、英語が12:30~13:00とまではいいのですが生物は17:40~18:40と書いてあります。 生物の試験まで4時間半も待たないと受けられないのでしょうか^^; それと試験会場に来る時間は8:25~(地理・歴史・公民)なのですが判定に必要ないので国語の始まる時間の10:45に来ても受け付けてもらえるのでしょうか。 http://www.yozemi.ac.jp/test/ko3sotsu/index.html どうか宜しくお願いいたします。

  • 模試で、全科目を受けないで途中で帰ってしまっても大丈夫?

    自分は高2で、模試の受け方で質問があります。 今度、駿台の模試を受けるのですが、 (1)英語 (2)数学 (3)国語 という順番で日程が組まれています。 質問なのですが、(1)(2)と英語、数学を受験した後、国語を受けずに帰宅した場合どうなるのでしょうか? 私は英数はそこそこ勉強しているのですが、国語は全く手を付けていません。模試はインプットした知識をアウトプットする場だと考えていますので、今の学力で国語の試験を受けても、時間の無駄だと思いますので、できれば国語は受けずに帰宅してしまいたいのです。 具体的な質問ですが、 ・ある科目を放棄して途中帰宅してしまうというのは許されるのでしょうか? ・その旨は試験監督に伝えた方がよいでしょうか?(それが裏目に出て、黙っていれば帰れちゃうのに、「ダメです」なんて言われたら嫌だし・・・。) ・途中帰宅した場合、その科目の採点は0点になると思うのですが、数学・英語の偏差値等はキチンと出してくれるのでしょうか? 答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします。

  • 全統模試受けたい科目だけ?

    東進の全統模試を初めて受けます。学校の先生に勧められて受けることになりました。私立文系志望なので国語、英語、日本史の三教科だけ受けたいのですが受けたい科目だけ受けることは全統模試では可能でしょうか?又、模試自体受けたことがないので、他の河合塾や駿台の模試で文系科目のみ受けることが出来るのかも知りたいです。知っている方がいらしたら、お答えいただければとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 急ぎです! 明日の駿台名大実戦模試の科目について

    こんにちは。 明日、駿台の名大実戦模試を受けます。 ぼくは名古屋大学法学部志望なので、二次で必要な科目は英語・数学・小論です。経済は全く考えていないわけではありません。(経済学部の二次科目は、英語、数学、国語です。) 明日の受験票の時間割は、志望学部別には書かれておらず、文系の全教科が書かれています。 (国語 数学 受験票記入 英語 地歴・小論文の時間が順に書かれています。) これは、どの学部を受験する人も国語から順にすべて受けよ、ということなのでしょうか? 時間割表の下に、『情報文化学部社会システム【のみ】の受験者は数学もしくは地歴、および英語を受験』とかかれており、さらに不安になります。 模試は明日なのでできるだけ迅速なご回答をお願いします。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 高1模試について

    現在高1です。よろしくお願いします。 代ゼミ、駿台、河合塾の模試はいままで英語、数学、国語の3教科だけでした。 夏休み以降の高1の模試も、ハイレベルも含めすべて3教科なのでしょうか。 ホームページへ行っても先の先の方の模試の範囲については掲載されていませんでした。。

  • 模試の受験科目と判定について。

    自分は千葉大志望(理系)で二次に必要な科目が「英語・数学・理科1科目」の3つなのですが、記述模試で例えば、「英語・数学・理科2科目・国語」とフルに受験した場合、合否判定はどうやって出されますか? 実際の受験では受けない国語等も加味された総合偏差値で判定が出てしまうのでしょうか?それとも自動的に必要科目内での偏差値で判定を出してくれるのでしょうか? もし後者だとしても、理科2科目受けたらどっちが判定に用いられるんでしょうか?結果がよかった方が選ばれるんでしょうか。。。 今度河合記述模試の申し込みがあるのですが、国立理系向けの「国語・英語・数学・理科」というのと私立理系向けの「英語・数学・理科」というのがあって、受験科目で言えば後者なのだけど、国立なので前者のがいいのかなあと迷っていて質問させていただきました。 模試の判定の出し方に詳しい人いたら教えてください。

  • 駿台全国模試の偏差値について

    駿台全国模試の偏差値について こんにちは。東大文IIを目指している高1です。(目標は高く!) 先日駿台全国模試を受けまして結果が返却されたのですが、偏差値が(約)英語80、数学60、国語60、三科目70でした。 東大文系の2次試験は数学が命だという某大手予備校のデータを見たこともあり、2次試験では英語ではあまり差がつかないので、本番ではこのような配点の模試のように英語で他教科の尻拭いをするということはできないと思って焦りを感じています。 ちょっと数学と国語やばいなぁと思い始めたのですが、 私は今の時点で、東大に2年後合格する一般的な中高一貫校の人に国数でどのくらい遅れをとってしまっていますか?(高1の模試はあまりあてにならないとはきいたことがありますが)

  • 代ゼミの模試について

    私は大学受験生です。代ゼミの模試について伺いたいのですが、判定はどのくらい信用できるのでしょう? 一概にA判定だから絶対大丈夫だとか、そういう事は言えないとは思いますが、経験者の方、是非体験談などお聞かせいただけないでしょうか? 9月の私大模試を受けて、偏差値は60だったのですが、もっと低く予想していただけに、正直驚いています。 親は代ゼミの模試はレベルが低いから信用するなと言います。ちなみに受験を考えている大学は、過去問を見る限り代ゼミの模試のレベルと同等か、それより易しいレベルです。又、代ゼミの模試の穴のような物があればお聞かせください。 志望校のレベルはいわゆるマーチから日東駒専レベルの文系で考えています。 よろしくお願いします。

  • 大学の受験科目について

    現在高3のものです。 受験で使う科目について迷ってます。 国立文系志望で、第一希望第二希望ともに社会が1科目しか必要ではなく倫理を選択しようと思っています。 私立では国語英語数学をとりたいと思っています。 私立では日本史よりも数学が得意であれば数学の方がいいと聞いたのですが、私は進研模試65くらいの偏差値なのですが数学選択でいいでしょうか。 日本史を捨ててもよいのか教えてください。日本史の進研模試の偏差値は60です。先生は日本史と倫理2科目勉強して、いい方をセンターでとればいいといってきます。 ちなみに倫理は進研模試で偏差値70ほどです。予備校の模試はまだ受けていません。 回答よろしくお願いします。

  • 進研模試

    高2です。 11月と1月の進研模試に向けて勉強中です。 高2の11月の記述式模試から5教科になると聞きました。 僕は理系なのですが、5教科というのはつまり、国語・数学・英語・理科・社会のことであっていますか? またその場合、理科2科目、社会1科目の選択式ですか? そのあたりがまだよくわかっていません・・・。 また、1月の模試についても同様に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。