• ベストアンサー

貴重品の管理 ズボンに入れるタイプの使用感

海外旅行の初心者なので教えてください。1月に北京へ3泊で旅行する予定です。貴重品の管理について調べているのですが、安全面でズボンの中に入れる貴重品入れを使われているかたが多いように思い、購入しようかなと思ったのですが、ジーパンの下だとパスポートなどを入れた時、折れ曲がったり違和感があったりしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.4

#3です。早速コメントありがとうございます。 >確かに・・出さないといけないときは大変そうなので(汗)私も移動中のみにしようと思います。 うまく伝わらなかったようなので・・・・ いえいえ、「移動中だからこそ、腰の内側に」入れていたんです。 国内移動の場合、バスターミナルや鉄道駅から宿に行きます。 そうすると宿のチェックインのときにパスポートを出すだけわけです。 (鉄道も、国際路線とか特急とか特別な場合はパスポートを出すのかもしれません) 家から空港も同様です。 電車やバスなどで空港の敷地内に入るときにパスポートを見せ、飛行機のチェックインで見せ・・・・とよくパスポートが必要になるので、 家から腹巻に入れてあると、非常に不便。 首掛け式ならOKです、問題ありません。 が、腹巻式だと「ID見せて」と言われたときにシャツをめくってお腹から出さないといけないんです。 昔、クレジットカード支払いしようと思ったら「ID見せて」と言われてそういう目に遭ったことがあります(笑) その点、腰の内側に挟んでおけば、出しやすいんです。 でもこれは中国の話ではないです。 ツアーで中国に4日間行ったことがありますが、そのときはどうだったかなあ? ガイド付きツアーでしたし特別に注意していなかったんですが。 (普通の注意で) 私が一応いろいろ気を遣ったのは、盗難注意のスペインに一人で行ったときです。 一人でウロウロするには、ちょっと注意が必要なので。 首から提げるタイプで問題ないなら、それでもいいと思いますよ。 安いのが売られているでしょうし。。。

anko35
質問者

お礼

ありがとうございます! 出すことを前提だったんですね。補足していただいて助かりました。 なんならジッパーさげない限り出てこないくらいの勢いで考えてたので(汗)そんなの困りますよね(汗汗) お腹めくって出したんですか!とられないだろうけど、なんかめだっちゃいますね(^^;) 首さげタイプは長さとトイレには気をつけないとって気がします(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

首から掛けるタイプを勝手に応用してズボンやスカートの内側に入れていたことがありますが、その限りでは、違和感というのは特に覚えていません。 折れ曲がりはしませんでした。 入れていたのはパスポートとクレジットカード1枚ぐらいだったか。 腿の側面(腰の脇?)だと、座っても曲がりにくいです。 前だったら座ると体が曲がるでしょう。 実際使う貴重品袋がどういう形状かにもよるかもしれませんけど・・・・ あ、この市販品も横に付けてますね。 http://www.arukikata.co.jp/shop/list/48.html 私は縦に入れてましたけどね、首からぶらさげる網の袋をベルト通しに通して結んで、内側に挟んだだけだったので。 (こういうことする場合は落とさないよう注意が必要か) 腹巻式の貴重品入れも併用したかもしれません、ちょっとよく覚えていませんが。 とにかく、パスポートをそこに入れてしまうと空港や宿で出すときに面倒というか、恥ずかしいです(笑)。 ちなみに季節は冬だったので問題なしでした。 でも常に着用していたわけではなくて、移動中のみです。

anko35
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます!そうか、横に入れるんですね。どうも不安のあまり体の前に前にと思い込んでいて、でもズボンの中なら横でOKですよね。 首からかけるタイプの応用も考えてみようとおもいます。 確かに・・出さないといけないときは大変そうなので(汗)私も移動中のみにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101901
noname#101901
回答No.2

違和感があるので、貴重品が多めの時はベストタイプで少ないときは首から下げるタイプを使用しています。通常は、首から下げるタイプをシャツの中に入れているのが殆んどです。安いものは汗をかくと気持ち悪いので、少し高くても(まあ数千円ですが・・・)素材の良い物にしています。

anko35
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうですね、貴重品の量にもよりますよね。 折曲がらないようにできれば多少は我慢することにして、首下げタイプも併用したほうがよさそうですね。 肌身離さずつけるものですもんね、素材のいいのを選ぶようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自作の物を使っていますが違和感というより存在が確認できて安心できます。

anko35
質問者

お礼

回答ありがとうございます!すごいですね、自作ですか! 存在が確認できて安心・・・それもそうですね。 ネットで海外情報を見てると危ないことも多いので、少しでも安心して旅を楽しめるように対策をしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ズボンの洗濯頻度

    ズボンの洗濯頻度についていくつか質問させてください。 1、Gパンはどれぐらいの頻度で洗えばいいんでしょうか。   全く洗わない人もいると聞いたのですが、、   ちなみに週の半分くらいはいてます。 2、それ以外のパンツ、例えばカーゴパンツなどはどうすればいいでしょうか。   やっぱり週1くらいがベストなんですかね?   これもジーンズと同じく週の半分くらい履きます。   というかジーンズとこれしか今履けるものがなくて、、(涙   今は気になるときに洗ってるのですが、定期的に洗うとすればどのくらいでしょうか。 3、同じズボンをどれくらい続けてはきますか?   今度3泊4日の旅行に行くのですが、   ジーンズ1本だけだとやっぱり不衛生ですかね。 この3つの質問にぜひ答えていただきたいんです。 結構気になってるのでお願いしますっ!! あと、ちょっとアンケートみたいなものになるんですが、 みなさんはズボンを何着ぐらい持ってらっしゃいますか?? まだお洒落初心者なのであんまり持ってないんです。 また、オススメのズボンの形や色があったら教えてください♪ よろしくお願いします。

  • 靴下は、靴に合わせる? ズボンに合わせる? あとこのズボンの名前ってなんでしょ?

    20代前半男です。 いまさら感がすごいする質問でスミマセン。 靴は、茶色のスニーカー(メレル)・ねずみ色のコンバース ズボンは、ジーパンやら下↓のサイトの緑のをよく履きます。 http://item.rakuten.co.jp/zip/br8701p/ それぞれの組み合わせでは、何にあわせて、どんな靴下をチョイスしたら いいのでしょうか? どなたか教えてください。 あとズボンの種類はデニムとかチノパン程度しか分からないのですが ↑のURLのズボンは、なんていう種類のズボンなんでしょうか?

  • 一人でグアムでの貴重品管理について

    こんにちわ。 今月後半に3泊4日でグアムに行きます。 初海外&初一人旅のためわからないことだらけで不安いっぱいです^^; そこで、みなさんに教えていただきたいことがあります。 まず、貴重品の管理についてなのですが、 過去の質問を見てみても「パスポートは常に携帯しなくてはいけない」という人と、「危ないからホテルのセーフティーボックスに入れておいて、コピーを持ち歩くべき」という意見とがありましたが、 実際のところはどっちなのでしょうか? ダイビングをする予定なのですが、その時も持って行った方がいいのでしょうか? どこかで、旅行者にはパスポートの携帯義務があると読んだ気がするのですが、海ではずっと身に付けておくのも困難かなと思うので・・。 ダイバーのみなさんはいつもどおしているのでしょうか? それから、せっかく(?)なので「サンドキャッスル」も見に行きたいと思っているのですが、一人でも大丈夫なものでしょうか? 送迎&食事付きでちょっとリッチな気分も味わいたいなぁと思っているのですが、服装とかが気になります。 やはりおしゃれしてドレスアップしないとダメな雰囲気ですか? 私は機転が利く人ではないため、今からいろいろ考えとかなきゃと日が迫ってくるごとに、楽しみより不安が大きくなって来てます(-_-;) こんな旅行初心者の私におすすめな場所などもありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 海外旅行保険

    2月後半に2泊3日で北京に行きます。 パスポートや航空券の取りかたを教えてもらい 何とかこの2つは取ることができました★ 今度は海外旅行保険って言う物が出てきたのですが・・・ まさか自分が事故に・・・って考えてしまうのですが。。 やっぱり入っていたほうがいいのですか? 海外に行く人はほとんどの人が入っているのでしょうか? どこの保険に入っているのでしょうか?

  • ヨーロッパへの旅行でのお金・貴重品のスマートな持ち歩き方について

    こんにちは。 ヨーロッパへの海外旅行で、旅行初心者っぽくなく、安全かつ格好良くお金や貴重品を持ち歩くスタイルをご教授ください。 腹巻をしたり、パスポートケースを首からさげてTシャツの中に入れたりというスタイルは安全ですが、会計に不便ですし格好が良くないように感じます。 パスポート・紙幣・小銭・クレジットカードをそれぞれどのような形で、何に入れて持ち歩けば安全と会計のしやすさ・見た目のよさを両立できるでしょうか。 現地在住の日本人の方々は腹巻やパスポートケースは使っていないのに、どうやって管理されているのでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 海外旅行中のパスポートの管理について。

    海外旅行中のパスポートの管理について。 海外旅行中のパスポートの管理はどうするのがベストでしょうか? 今まで10回以上は海外旅行をしているのですが、いつもパスポートの管理についてはあいまいです。 デューティーフリーに行く時などは持っていたほうがいいのかなと思って持って行ってみたり、海やプールに行く時はホテルの部屋のセーフティーボックスに入れてみたり、東南アジアなどでは部屋で盗まれた友人もいるので、ホテルのフロントにある集合セーフティーボックス(?)の方が無難かなとそちらに預けてみたり、それすら信用できないときはパスポートを持ち歩いて同行者と交代でプールに入ってみたり・・・要は、どうするのがベストかはよくわかっていません。 ハワイに行ったときには、ガイドさんにパスポートは危険なので絶対に外に持って出ないこと、部屋のセーフティーボックスに入れっぱなしにしてください、デューティフリーやTCで買い物する場合もパスポートが必要になることは絶対にないので(ただし代りのカードのようなものがあったと記憶していますが)持ち出しは厳禁です!と言われてますますわけがわからなくなりました。 ハワイはハワイで、他の国は他の国で、それぞれ臨機応変にってことなんでしょうか? それともこの方法ならいつでもほぼ通用するという管理方法あるのでしょうか? 経験豊富なみなさまはどう管理されていますか?

  • 海外でのパスポート管理方法について

    こんばんは。 夏、台湾まで旅行することになりました。 最近、観光客のパスポートが盗まれたりすることが多いと聞きました。 勿論自己管理も大切ですが、絶対取られない、こうすれば安全だ! みたいなことがあれば教えてください。 ショルダーバックはやめておけ…とか。 何でもいいので宜しくお願いします。

  • バリに行きた~い!

    海外旅行デビューをしたいなっと思ってるんですが、根性がなくて2泊3日以上はビビってしまいそうです。 日はゴールデンウィークを予定してます バリでエステをしたいぐらいしか考えていません。 ツアーに申し込んだらパスポートとか初心者も安心して行けるかなって思ってたんですが、ゴールデンウィークはまだ早いようでツアーがまだでてないんですよー。 早く申し込みできるとこってないですか? パスポートなんてへっちゃらかな? 安い方がいいのはあたりまえなんですけど、なんかいい感じな方法ってありますか? 女子なので海外デビューには万全にしときたいのでよろしくお願いします。

  • 使用感を教えてください

    ○TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3XR DiII(Model A14) と ○Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC  に惹かれており、何れかを購入予定です。 海外旅行時、デジ一眼に18-55mmと28-200mmの2本のレンズを携行しておりますが、1本でカバー出来る上記レンズに惹かれております。 両者殆ど同じスペックですが、実際にお使いになっておられる方の使用感 (操作性・画質などアマチュアがアマチュアとして楽しむ範囲で) を教えてください。

  • 海外旅行初心者です。パスポート以外に用意した方が良いものとは?

     私は今度の3月連休中、人生初の海外旅行をする予定です。  行き先は中国・北京です。日程は、3泊4日のツアー旅行です。  なにぶん初めて海外に出る分、うれしさもありますが不安もあります。  そこで質問なのですが、中国に旅行に出かける場合、パスポート以外に『用意したほうが良い・持っていると役に立つ』といったような品物は何でしょうか? また、中国に旅行する上で気をつけておくべきこと(特に防犯関係や中国人の風習に触れるようなこと)は何でしょうか? 万全の用意や備えをした上で、思いっきり楽しんできたいのです。旅のベテランの方からのアドバイスをお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • セレクトボックスで選択された都市に応じて配列を呼び出すプログラムを作成したいです。
  • セレクトボックスの選択肢として松山市と高松市があり、それぞれに応じて異なる配列を表示させたいです。
  • 配列をブラウザに表示するためのプログラムを作成したいですが、セレクトボックスでの選択に対応できていません。どうすれば良いですか?
回答を見る