• 締切済み

セルスター製のレーダーのGPSの受信感度

セルスター製のGPS型のレーダーを使用していますが、GPSの測位に時間がかかり困っています。 GPSアンテナは少しでも多くの衛星を捕捉できる様に車内のフロントガラスの外側ギリギリに設置してますが、毎回ONから測位するまで15分以上かかります。 車の周りにも特に高い建物や障害物など無いのにです。 セルスター製のGPSレーダーはこれが普通なんでしょうか? セルスター製のGPSレーダーを使用している他のみなさんはどうですか?

みんなの回答

回答No.2

GPS機器との干渉かもしれません カーナビが付いていませんか? カーナビ本体やアンテナ付近に置いた場合、誤作動や受信不良を起こすことがあるようです、 探知機の場所を移動して受信に変化があるか試してください、 また、フロントガラスが特殊ガラスの場合も受信しずらいようです、この場合、窓から探知機を出して受信するかで確認できると思います。 私の使っているものは、通常なら数秒で受信しますが、ごくたまに数分かかることもあります、 衛星の位置・カーナビ・天候など条件が悪いのが重なっているのかな? ※GPSレーダー探知機は、必ず電源線をつないで使用してください。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

私のセルスター製のGPSレーダーは少し古いタイプ「SKY-130DL」ですが、早い時でエンジンスタートしてから1分以内、遅い時で5分位です。 「ピンポーン・GPSを測位しました。」とコメントを言いますが、内臓ソーラーバッテリーで可動させると、若干遅くなりますね。

関連するQ&A

  • GPSアンテナの設置箇所と感度

    カーナビや、レーダーのGPSアンテナを車外のルーフ上に設置しておりましたが、レーダーのGPSアンテナだけを、車内のフロントガラスに近いダッシュボードの先端部分に設置し直しました。 ところが、車内に設置するとONから測位するまでの時間が非常に長くなります。エンジンをかけてから毎回20分くらい経たないと測位してくれません。車外に設置していた時はこんな事はありませんでした。 GPSアンテナを車外に設置していた時と比べ、車内に設置すると車の屋根が障害物となって後方の衛星を受信できないのは分かります。 ですが、カーナビなどの現在の受信可能な衛星位置情報(メーカーなどによって呼び方が違うと思いますが)などで確認すると前方、上方など明らかに受信可能だと思われる衛星が複数(3つ以上)あるのにレーダーのGPSは測位してくれません。 GPSは現在位置を割り出すのに3つ以上の衛星を同時に受信する事が必要だと言いますが、「衛星位置情報」で受信できる衛星が3つ以上あるのになぜレーダーのGPSは測位に時間がかかるのでしょうか? 改善するいい方法などないでしょうか? ちなみに車のガラスは「熱反射ガラス」ではありません。

  • GPSレーダー探知機 GPS測位についての質問

    早速ですが、先日マルハマGPS-7500LD レーダー探知機を購入いたしました。GPSアンテナ一体型のため車のダッシュボードの上に設置しています。 困っている事なんですが、GPSをほとんど測位しないんです。(たまにするときもあります)。 正確に申しますと、車のエンジンを止めると測位するのですが、エンジンのキーを回すと(エンジンをかけなくても)GPSを測位しません。これはどうしてなんでしょうか。何か原因があるのでしょうか。教えてくださいお願いします。車には純正のカーナビが付いています(トヨタ製) ちなみに他のレーダー機能とかは作動して問題はありません。

  • トラックにGPSレーダー

    オービス対策にGPS搭載のレーダーを購入しようと思っています。 使用する車はトラックなのでフロントガラスが垂直なのですがGPSは問題なく拾えますでしょうか? 高い金出してGPS付を買った意味がなかったらショックなので詳しい方、ご意見お待ちしております。

  • セルスター ASSURA AR720FTのGPS測位時間について

    セルスター製 ASSURA AR-720FTのユーザーの方、教えてください。 AR-720FTのGPS測位時間が平均20分程度、遅いときは40分程度かかってしまっています。同症状の方いませんでしょうか。 以前より、古いタイプのAR-210VEを使っており、同じ場所の設置で平均1分程度の測位時間でしたが、新発売の上記AR-720FTを購入したところ、測位に非常に時間がかかります。一度測位をしてしまえば、GPS測位が途絶えることはないのですが、とにかく初めの測位がとても遅いです。 耐熱ガラスや、カーナビGPS、ETCとの電波干渉は解消できているかと思います。(古いタイプで正常動作もしていましたし…) 感度UPの方法や、データー更新での改善方法など何か解決策をご存知の方がいましたら教えてください!

  • GPSレーダー探知機

    GPSレーダー探知機の購入を考えているのですが、機種が多すぎて迷っています。 私は、ワゴン車と軽乗用車の2台を所有しており交互に乗っています。 ですから設置型ではなく、コードレス(太陽電池式)の方が良いのではないかと考えています。 今のところ、  AR-230XE  AR-210VE  AR-160VE という最新式の機種のいずれかにしようかと考えています。 セルスターに拘っているわけではありませんが、ぱっと見たところ セルスター社が一番機種が多いのでセルスターにしようかなという事になったわけです。 GPSレーダー探知機に詳しい方がいらっしゃいましたら お勧めのレーダーの機種とその理由を教えて下さい

  • GPSを受信しません

    GPSアンテナ一体型レーダー探知機ユピテルGCN-2000を使っています。車を買い換えたので取り付けしましたが、GPSを受信できません。取り付け方は変えていません(フロントガラスに吸盤でくっつけています)前車はダイハツMOVE、現在はトヨタVITZです。メーターパネルがデジタルなのが干渉して受信できないのでしょうか??よろしくおねがいします。

  • ベンツ221に取り付けるレーダについて 

    ベンツのSクラス350 W221を購入しました。レーダーを取り付けしたいのですが、フロントガラスが電波を通さないようになっているためアンテナと本体がセパレートになっているものを取り付けなければならないようなのですが・・・。 候補としては (1)ユピテルという会社の980というレーダーをムーンルーフに取り付ける。(配線が丸見えでかっこ悪い) (2)同じ機種をボンネットのなかに取り付ける。(密閉度が高いため配線が難しい) (3)セルスターAR590STという機種をルームミラーにとりつける。(電波を通す大きさが2センチから3センチしかないためGPSがちゃんと働かない可能性がある) とどれもデメリットがあるのですが。 アンテナと本体が有線ではなく無線のものなどがあればいいのですが・・・。 なにか良い、解決法はないでしょうか?  実際にレーダーを取り付けている方がいればアドバイスや感想をお願いします。

  • GPSレーダー探知機の取り付け場所

    セルスター(CELLSTAR) ASSURA GPSレーダー探知機AR-510FT を購入し、ほぼダッシュボード中央に取り付けましたが、電源を入れてから、GPSを測位するまでに5分以上かかることが良くあります。 ネットで調べましたが、取り付け場所が影響することがあるとの情報がありましたが、具体的に どのような位置に取り付けるべきか? よく分からない状況です。また取り扱い説明書にも、このような情報はありません。 分かる方 いらしたら アドバイスお願いします。 ちなみに 車は、現行のストリームです。また純正のナビつきです。

  • レーダー探知機の取り付け

    セルスターSKY751L(GPS、カーロケ付き)です。付属のフロントガラス吸盤式はなんかダサく、アームが揺れビビルため、GPS受信できる天空を確保できるダッシュボード運転席側(センターではGPSアンテナがあったり、本機がフロントガラスに映るため)に機能良く、見栄え良く付けたいと思います。配線はうまく取れ、隠しました。 車のダッシュボードは端下がり・手前下がりのため、付属のアームスタンドでは旨く進行方向、上下方向、本機水平方向の3次元確保設置が難しいのです。3次元方向可能なボール式汎用スタンドあるでしょうか? ないのなら、みなさんどうなされていますか? レーダー探知機は指向性強いのでしょうか?(つまり、進行方向、上下方向しっかり取った方がいいのでしょうか) カーロケ付きなので、後方からの受信のため、センター設置の方がいいのでしょうか?

  • レーダー探知機の設置の仕方について

    この度、レーダー探知機を買いました。 一応某有名メーカーでGPS測位するタイプです。 そのレーダー探知機の設置の仕方なんですが、説明書ではマウントベースと組んでダッシュボードに設置する方法とフロントガラスに吸盤でくっ付ける方法とが書かれています。 私はどちらの設置方法もあまり好きではなく、ダッシュボード上にじかに両面テープなどで付けたいんですが機能上問題が生じるでしょうか?ちなみに探知機の前には障害になるような物はなく、しいて言えばワイパーの端っこが少しかかるかなと言うぐらいです。