• ベストアンサー

産前休暇についてなんですが

労働基準法では産前は6週間(請求した場合)休業できることになっていますが、私の職場の就業規則では、なぜか8週間になっています(現在も)。 同じ職場の人も8週間近く産前休暇をとった人がいます。 ところが私の妊娠をきっかけに法律で6週間だとわかったとたん、産前休暇は6週間にしてくれと言われてしまいました。 私は8週間休むことは出来ないのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112583
noname#112583
回答No.1

結論として就業規則が8週間のままなら8週間休めるでしょう。法的には。 ただし、復帰を前提とされておられるのならば、話し合って解決されるのがよいでしょう。 労働組合があればそちらに相談するのがよいですよ。 労働基準法は、6週間を規定していますが就業規則に書いてることに則ります。この場合。 さておき。 おなかの赤ちゃんのストレスにならないよう 赤ちゃん最優先でいってみてくださいね。

nabezoomama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 仕事がハードなので休めるものならなんとかしたいと思っていました。 職場には育児休業取得の後、復帰しますので上手に交渉してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • cocoa02
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

#4 違ってます。 労基法では、多胎妊娠の場合14週間。産後は、出産数にかかわらず#3で述べたとおりです。

nabezoomama
質問者

お礼

みなさん、御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 上司とイロイロ話し合ってなんとか8週間の産前休暇がもらえそうです。 どうもありがとうございました。

回答No.4

一言アドバイスを。 労働基準法では双子以上の場合は産前8週間、産後10週間となっています。

  • cocoa02
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

労基法では、6週間以上とはかかれていません。 第65条「使用者は、6週間以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない」 しかし、これは最低基準であり、普通は規則等でそれよりも多くの期間が設定されています。nabezoomamaさんの場合は、就業規則で8週間と定められているので当然その期間の休暇を請求する権利があり、会社でもその請求は女性職員の保護の意味でも認めなければなりません。ですからあなたは、8週間休むことはできます。 なお、これは請求権ですので必要がなければ出産まで仕事に就くこともできます。 これに対し、出産後の休暇は、6週間は絶対休まなくてはならなくなっています。(労基法65-2)

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

就業規則で8週間と定めてあれば、8週間休めることになります。 労働基準法では、「6週間」ではなく「6週間以上」ですからね。 「法律で6週間だから就業規則を変更したい」と言う人には、労働基準法第1条第2項を読むように言ってください。 >この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならない・・・ ただし、#1の方の回答にも含んでいますように、会社とトラブルを起こすことが得策かどうかは、考えてみてください。

nabezoomama
質問者

お礼

分かりやすくて説得力のある説明ありがとうございます。 とても励まされました。 私の場合から6週間と言われても納得出来なかったので…。 トラブルは避けたいと思っているので上手に交渉したいと思います。

関連するQ&A

  • 教職員の産前産後休暇について

    教師論の授業の課題ですがどこにも載っていないので質問させていただきました。 労働者一般は労基法によって産前産後休暇として出産予定日の6週間前から産後8週間まで休業できます。公務員の場合は地方公務員法によって休日休暇等は、各地方公共団体の条例や規則で定めることになっていますが産前産後とも8週間ずつの休業がとれることになっています。 労基法は産前の6週間に対して地方公務員法では8週間の休業が取れます。 この違いの根拠について教えてください。

  • 産前産後休暇中の賃金について(長文)

    8月11日より産前休暇中なのですが、職場より電話があり、産前産後は無給の方向で、現在検討していると連絡が入りました。 就業規則には特に取り決めがない為、今までは、無給とは明記していないので、産前産後は全額給与を支給する事になっていて、実際私が経理をしていたので、今までの方は全額支給していました。文書による取り決めはありません。 なのに、私が休みに入った途端、無給の方向でと言われ、今月分は日割りでと言われました。そんなに突然変更する事が出来るものなのでしょうか? どなたか相談できる所など、アドバイスを頂ければ教えてください。 あと、産前8週間産後8週間の休暇なのですが、出産手当金は産前は6週間しか貰えないと思いますが、2週間は無給になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産前産後休暇の取り方

    産前産後休暇の取り方について質問させていただきます。 産前産後休暇は出産前6週間、産後8週間と聞いていますが、例えば産前休暇を2週間とした場合、産後休暇は12週間取得することが法律上可能でしょうか? 法律で決められていなければ、事業所との話し合いで決められるものですか? また、6月14日(日曜日)が予定日で、6月10日から産前休暇を取得した場合、この5日間も一週間とカウントするのですか? 回答よろしくお願いします

  • 産前産後及び育児休暇の強制

    パートタイマーの就業規則を作成しており、出産育児のことで教えてください。 一般的な就業規則の雛形を見ると、「産前6週間、産後8週間取得することができる」 という内容になっています。これは、本人が申請することによって「休める」ということだと思います。 逆に言えば、本人が希望すれば働けるということだと思います。 それを、会社が強制して、例えば「産前15週間、産後1年間就業を禁止する」という規則を作り、 本人の意思に関係なく、休業させることは 労働法?的には、違法になりますでしょうか? 弊社のパートの女性は、どちらかというと子育てを終えられた年配のかたがたで、 おそらく、今後出産する予定はないと思いますが、念のため、そのような就業制限を規則に入れたいと思います。 ちなみに、パートさんの仕事は、立ち仕事の軽作業で、 あいにく、母体にやさしい軽微な代替の仕事はございません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 産前産後休暇・育児休暇について教えて下さい。

    第1子で産前産後休暇・育児休暇を取った場合、第2子もまた同じように 産前産後休暇・育児休暇をとりたいと思っています。 第1子が1才になったら職場に復帰して、その半年くらいしたらまた妊娠したいと考えていますが、 この場合、第2子の妊娠は早すぎでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 産前休暇か有休か

    7/1に1歳になったこどもがおり、現在育児休業を1歳6ヶ月まで延長し12/31までになっています。 そして現在第2子を妊娠しており予定日が来年1/11です。予定日42日前の12月から産前休暇も取れましたが保険と年金が免除にならないため育休にしました。(復帰給付金も合わせると50%になるので) 有休が20日ほどあるのですが来年1月予定日まで産前休暇にするのと有休にするのではどちらが得でしょうか?有休にして給料を発生させることにより第2子の育児休業給付金に影響は出ますか? 有休は労働すること前提であることはわかっていますが少しでも多くお金をもらえるほうを、、、というセコセコした考えが出てしまいます。 月給は20万円です。休業中は無給です。会社は1/4まで年始休みです。 予定日に生まれるものとして教えてください。

  • 産前休暇と有給休暇

    はじめまして。 現在、妊娠7カ月のワーキングプレママです。 出産後は育児休暇(1年間予定)を取得し、職場復帰する予定です。 本日、直属の上司といつから産休に入るか相談をしたところ、一つの疑問が出てきました。 産前休暇は出産予定日の42日前から取得でき、 出産予定本人の希望があれば出産直前まで就業可能ということですが、 産前休暇を短縮して、その分有給休暇を消化することは可能でしょうか? 例えば産前休暇を35日間取ることを申請し、その産前休暇の前に有給休暇7日間消化することです。 (合計42日間休みを取得) 本日の上司との相談の中で、 有給休暇がけっこう残っているため、その有給休暇の消化をどうするかということになり・・・ 今回質問させて頂きました。 本来は総務部に聞くべきなのかも知れませんが、 担当者が男性のため聞きにくく、質問させて頂きました。 ご返答の程、よろしくお願いします。

  • 産前休業は会社によって異なる?

    (1) 会社は、6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産する予定の女性従業員から「産前休業申請書」が提出された時は、産前休業を認める。 (2) 会社は、女性従業員が出産したときは、8週間の産後休業を認める。但し産後6週間を経過し女性従業員から就業を申し出た場合は、医師が支障ないと認めた業務に就かせることがある。 (3) 産前・産後休業は無休とする。 私の職場には上記の規定があります。これしか書いてありません。 この中で、産前について質問があります。 出産予定日を含む6週間の産前休業を申請すると、予定日を過ぎて出産した場合に超過分は有給休暇が自動消費されると上司から言われました。 (例えば、予定日を含む4週間前からで申請すると、申請しなかった残り2週間分が超過分にあてがわれるシステムになっているそうです。) 産前休業は申請からの超過分は延長されるものかと思っていましたが、この超過分の扱いは会社によって異なるものなのでしょうか? また、申請書に産前休業の終了日を記入する箇所があります。 終了日って実際の出産日にあたると思うのですが、申請するときには不明確な日付が申請項目の一つとして存在する必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産前産後休暇や育児休暇はありますか?

    手に職をつけようと思い調理師を目指そうと思っているのですが、現在調理師の方々は産前産後休暇や育児休暇といったものはあるのでしょうか? 妊娠をきっかけに一度退職して、子供が大きくなってから再就職ということになるのでしょうか?

  • 休暇と休業の違い

    休暇と休業の違いを教えてください。休暇は年休とかで休業は育児休業とかというイメージですが。また、休暇の場合は就業規則とかで定めるが、休業の場合は法律で定めるといった違いとかはあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう