• 締切済み

何かの病気でしょうか?

ここ最近なんですが、体調が悪くなると(寝不足やお酒を飲んだ次の日など)突然強い不安感に襲われ、その結果息苦しくなったり動悸がしたりして悩んでいます。時間的には長くても一時間くらいで治まります。 過去には、高校受験の際に悩んで蕁麻疹が出て病院へ行った事や数年前にはとある国家試験受験の際に同じく悩んで動悸が激しくなり、病院へ行ったところ「甲状腺機能亢進症」の疑いと言われたことがあります(ちなみに経過観察との事でその後は特に治療はしていません) 過去二回は何となく原因がわかっていたのでその時期が終わると共に症状もなくなっていたのですが、今回に関しては特に何かに悩んでいるという事もないはずなので・・・。 ただ、もしかしたらちょうど一年前に妻と別居した時期(今年の4月に離婚しています)と重なるので心のどこかで無意識的にそれを思い出してストレスになっているのかもしれません。知り合いに相談したところ、一度試しに心療内科等に行って話しを聞いてもらえばと言われるのですが、なかなか敷居が高い気がして足を伸ばせないでいます。ですが一度受診して観た方がよろしいでしょうか??同じような悩みを持っている方がいらっしゃいましたらアドバイスの方よろしくお願いします。 ●念の為に息苦しさの検査をしに呼吸器内科を受診しまして、レントゲン・血液検査等しましたが特に異常がなく健康体との事でした。

みんなの回答

  • buyo123
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

私も経験がありますが、それはパニック障害だと思われます。パニック障害で、このまま死んでしまうのかと思い。随分苦労をしました。今はパニック障害は治りました。私は森田療法で治りました。たまにですが、パニックですが、もう全然気になりません。パニックの頂点に達しても、我慢していれば、1時間以内には落ち着きます。私はそれまでなかなか治らなかったのですが、先生に紹介してもらって、遠いですが、東京の慈恵医大に通って治りました。効果は人それぞれですが、私の場合、1年以内に治りました。

winguu
質問者

お礼

森田療法ですか。調べてみます。東京は遠くて行くことが出来ないので、住んでる近くで良い所がないかどうかも確認してみます。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

もし、一度「甲状腺機能亢進症」の疑いがあると思われたことがあるなら、再度調べられたら良いと思います。血液検査は、甲状腺の値もお願いして調べましたか?依頼をしないと調べてもらえないため、もしこの値を調べていないなら、甲状腺専門の病院に行ってみて下さい。 http://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/02_4_2symptom_basedow.html もし、そこでも異常がなければ、心療内科に行かれても良いでしょう。大概、内科外科共に異常がないことが分かったら、心療内科に行くことは、全く変ではありませんし、おかしい症状がある場合は、早めに診て戴いた方が治りも早いし、何しろ治療ができる安心があります。 かなりストレスがかかっておられるので、体の不調から神経の方に不調信号が行ってしまうのでしょうね。早く安定しますように。

winguu
質問者

お礼

そうですね、まずは甲状腺の方ももう一度調べてみることにします! 確かに結構大きなストレスを受けていたのかも知れないので、今になってそれが爆発したのかも知れません。ちょうど色々と揉めている時は逆に症状は全く無かったんですが・・・。回答ありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

身体的検査を実行して特に症状がないのに、不安感や心気亢進があるのは多分「不安神経症」という病気です。極度な緊張や過去になにかあったことを思い出すと動悸、眩暈、冷や汗などがおこり、血圧が急上昇して気分が悪くなります。乗り越えると30分程度で収まり、そのあとはケロリとなります。 実際には死ぬことはないのに「死んだらどうしよう」とパニックになります。こちらが強いと「パニック障害」です。 頭の中のセロトニンという物質が減っていることが原因としてあげられており、それを改善する薬も出ています。飲み始めたら急に止めるのは害になるので、覚悟を決めて半年なり一年のペースで減薬することが必要ですが、ちゃんとやれば治ってきますよ(現在あと少しなんです、私) 心療内科は医療の心のケアですが、こっちならきちんと精神科もしくはメンタルクリニックを名乗っている専門医のいる病院をお勧めします。そちらは個人情報の管理などには徹底していますので、安全です。保険もききますし。ただ、会社の健保だとどこでなにに罹ったかが通じてしまいますから、そのあたりが微妙なら初診は自費で行かれるのも一つの方法です。

winguu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり我慢して自力でどうにかしようとするのは悪化につながりますよね??早めに診ていただいて適切な対応をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 甲状腺の病気について教えて下さい。

    以前から動悸がひどく、また暑がりなどあてはまる事が多かった為、甲状腺のエコー検査をうけました。 先生には甲状腺が炎症をおこしている為、機能が低下しているのではと言われ血液検査の結果待ちの状態です。 自分で感じる症状としては亢進症かと疑っていました。 食後の動悸が特に酷く、立っているのが辛いほどなので本当に悩んでいます。 しかもこれから夏ですし・・・ 血液検査の結果は仕事の関係でしばらく聞けず、また先生はいっさい私に「体調がどうか」聞いてくれず「多分甲状腺炎でしょう」との事で即診察が終わってしまい不安です。 炎症をおこしている状態で亢進症の可能性はやはりないのでしょうか?

  • 甲状腺機能亢進症と診断され受診をすすめられましたが…

    甲状腺機能亢進症と診断され受診をすすめられましたが… 会社の定期検診の血液検査(再検査)の結果で 「甲状腺機能亢進症ですから内分泌科を受診してください」 と書かれていました。 下記の症状から深刻度はどの程度でしょうか。 FT3 :3.47 FT4 :1.55 TSH :0.010 めまい、動悸、息切れ、発汗、疲れやすいなど自覚症状はあります。 眼球突出、甲状腺の腫れはないと思います。 なるべくなら薬を飲みたくないので、病院へいきたくありません。 甲状腺機能亢進症というのは治療をしないと悪化していくものですか? ご存知の方よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 甲状腺の病気では普通の産婦人科で出産不可能ですか?

    甲状腺機能亢進症を持つ妊婦の出産は、普通の産婦人科では断られますか? 甲状腺機能亢進症があり、治療中ですが妊娠希望です。 ある医師には「甲状腺機能亢進症があるとハイリスク妊婦になるから普通の産婦人科では断られる。内科と産婦人科のある総合病院で頻繁に検査しながらでなければ産めない。」と言われました。 しかし、その後別の医師にそのことを聞くと「そんなことはない、ちゃんと治療していれば普通の産科でも大丈夫。」との答えでした。 現在はメルカゾールを一日に1錠で安定しています。 甲状腺機能亢進症など甲状腺の病気で出産経験のある方、どんな病院で出産しましたか? 普通の産婦人科では断られましたか? よろしければ教えて下さい。

  • 病気を職場に話すべきか悩んでいます

    質問致します。医療事務のパートとして働いているクリニックで来年から正社員になることが決まりました。先方の要望ではなかったのですが最近健康診断を受けていなかったので近所の病院で健康診断を受けました。通常行う一般検査では問題はありませんでした。現在34歳女性ですが19歳の時、甲状腺機能亢進症になり5年間投薬治療していました。母も私が幼少の頃発症してアイソトープ治療を受けています。遺伝的な事と、環境などが原因として考えられると担当医から説明を受けていました。24歳から投薬なしで、1年に1度検査のみで経過観察をしていたのですが最近になり動悸や息切れ手指の震え不眠、イライラなど昔のような症状があり、健康診断後に再度甲状腺の検査をしました。やはり予感は的中で、甲状腺機能亢進症が再発していました。現在ヨウ化カリウム丸を飲んでいます。仕事中、特に問題はなく業務はこなしていますし、通勤時少し動悸がする時もありますが大丈夫です。ただ、休日になると気が抜けているせいか、しんどさが酷いです。明日雇用通知書を頂くので、その時正直に甲状腺機能亢進症の事を話そうかとても悩んでいます。クリニックに入職した昨年12月時点と今年7月時点の甲状腺検査では正常値でした。10年近く投薬なしで過ごして来たので悔しい気持ちでいっぱいです。正直に話して、正社員がダメになったり最悪解雇などあるのでしょうか??同じような体験をした方、もしくは雇用者の方ご意見頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 病気? 何科に行けば良い?

    43歳 女性です。 数年前から動悸や息切れ、発汗などの症状が見られ、昨年10月に総合病院に行きました。 どの科を受けたら良いのかわからず、病院のほうで「とりあえず内科で」と言われ血液検査、レントゲン、心電図の検査をしました。 結果、全て問題なしとの診断。甲状腺にも問題はありませんでした。 先生は「自律神経か更年期ではないか?」と言っていたので、婦人科を受診。 ホルモン検査の結果、すでに更年期障害の数値まで落ちているとのこと。 エストラーナという貼り薬を処方されました。 それから半年ほど経ちますが、症状は改善されません。 血液検査をしたらホルモン値は正常に戻っているらしいのですが、相変わらず息苦しいし、仰向けになると特に動悸がひどくなって眠れません。最近は足のむくみもひどくなってきました。 10年前からうつ病で心療内科に通っていて、その先生にもお話しましたが「理由はわからない」とのこと。 婦人科の先生に「動悸や息切れが治らないのですが・・・」と言っても「あー そうなの? でも血液検査したらホルモン値は戻っているし、大丈夫じゃない?」とあまり真剣に話を聞いてもらえません。 ちなみに喫煙歴15年ほどで多い時は一日一箱ほど吸っていました。 なかなか止められませんでしたが、あまりにも息苦しいので先週から禁煙を始めて、1週間一本も吸っていません。 総合病院で血液検査、レントゲンや心電図の検査をして異常なしとの診断でしたが、本当に異常がないのなら、これほど動悸や息切れがひどいのは何故でしょう? やはりもっと詳しく調べてもらったほうが良いのでしょうか? その場合、何科に行ったら良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 甲状腺亢進症とリーマス

    双極性2型と言われ、治療をしております。 最近になり、動悸がひどく、足のむくみ、暑さなどがあり、血液検査をしたところ、甲状腺亢進症といわれました。 今週早速病院に行こうと思っています。 そこで甲状腺亢進症と双極性2型の症状をみると、似ており、もしかすると今の治療(双極性2型)ではなく、本来甲状腺からうつ病があったのでは・・・と思い、心配しております。 リーマスを飲んでおりますが、病院に行くまでに飲むのをどうしたものか? 出張中ですので、なかなか行けないので、休日もあり、悩んでおります。 このようなことをご存じのかた、 何でも良いので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 甲状腺機能亢進症でしょうか?

    2年ほど前から、食欲が増し、排便の回数の増加、手や肩のふるえ、動悸、頻脈(早いときは100回超/分・通常は約60回/分)、高血圧(高いときは160/100程・低いときは110/80程)。 もともと暑がりな方ですが、さらにひどくなり、冬でも背中を流れるほど汗をかくことがあります。 肩のふるえ・動悸・頻脈に関しては、だいたい空腹感がある16時ころが多く、毎日必ず起こるわけではありません。しばらく起こらなかったり、連続して起こったりとさまざまです。 仕事(デスクワーク)中に起こることが多く、休日などはあまり起こりません。 また、甲状腺の腫れや眼球突出は特にないかと思われます。 ごく少ない知識や、TVやネットで検索して、1番症状が近いと感じたのが、甲状腺機能亢進症でした。 病院で検査を受けるべきでしょうか? また、受診をするとすれば、地元の内科で良いでしょうか? それとも、大学病院の専門の科を受診すべきでしょうか? 教えてください。

  • 甲状腺の病気(バセドウ病?)

    私の娘(高校2年)が、学校の健康診断で甲状腺の腫れを指摘され、内分泌科を受診し血液検査を受けました。 検査は5項目 TSH 0.22 FT4 1.4 FT3 3.9 サイログロブリン 7.8 サイログロブリン抗体 23.3 で、「甲状腺機能亢進症」と診断されました(バセドウ病であるとは言われていない)。 エコー検査も受け、血液検査の結果と合わせ、今すぐに治療が必要な状態ではない、このまま血液検査を定期的に続けながら様子を見よう、という事になりました。 現在は2回目の血液検査の結果待ち中。 受診した病院は、ネットで探した甲状腺の検査が出来るという病院だったのですが、どうも来院する9割以上が糖尿病患者の様で、本当に大丈夫なのかと不安になります。 甲状腺の病気の家族もおらず、誰にも相談出来ません。 最初の血液検査の結果では、本当に治療は必要ないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 甲状腺の病気?見つけにくいものですか?

    もう何ヶ月も前から以下の症状に悩まされています。 ●動悸・息切れ ●めまい ●食べると気持ち悪くなり吐いてしまう ●頻尿 ●手の振るえ ●微熱 ●手のひら、足の裏から汗がたくさんでてビショビショ いろんな内科に行きましたが「はい、異常なし。あんたは元気ですよ」と言われ、突き放されたようなかんじがして泣きながら帰ってきました。 人に甲状腺の病気ではないか?と指摘され、甲状腺科を受けたのですが、そこでも異常なしと診断されました。 しかし、甲状腺の病気を患った方に聞いたところ、甲状腺の病気は非常に見つかりにくく、結局その方は3年間原因がわからなかったそうです。やっと最近良い甲状腺の医者にめぐり合い、まだ治療中なのだそうです。 ネットで調べたところ、「甲状腺の異常は血液検査でわかる」と書いてありました。しかし、その女性は内科で何年も見つからなかったと仰っています。 私は既に何度か内科で血液検査をしていますが、甲状腺は数値上では異常がないと判断されたようです。 その女性の言うとおり、そんなに見つかりにくいものなのでしょうか?いくら大学病院ではないにしろ、何回も血液検査などやったらわかりそうだと思うのですが。 何かアドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。

  • 甲状腺機能亢進症と診断されました

    22歳大学生(女)です。 一週間ほど前から体調がすぐれず、内科を受診して血液検査をした結果、今日甲状腺機能亢進症と診断されました。症状は、多汗・頻脈・手の震え・倦怠感・下痢・体重減少・息切れ・ほてりなどです。 月経不順・発熱はあてはまりません。バセドウ病の可能性もあるとのことですが、甲状腺腫・眼球突出はあてはまりません。 受診した内科からの紹介状を持って、神戸の隈病院を来週受診しようと思っていましたが、帰宅後動悸がおさまらなくなってしまいました。来週といわずあさっての月曜にでも受診しようとも思いますが、きっちりとヨード制限を行ってからの受診のほうがいいでしょうか。ちなみに覚えてる限りでも、昨日の昼に和風だし(原材料にこんぶを含むもの)を使ったうどんを食べました。 頻脈(じっとしてて1分に100以上、動くと120~130)がとても辛く、家の中で移動するだけでも息切れしている状態です。そろそろ就職活動も本格的になる時期ですし、来月から大学も始まり、飲食店のアルバイトもありますし、いつになったら頻脈や倦怠感を気にせず活発に動けるようになるのか心配です。 また病院で話を聞こうとは思っていますが、お医者様や経験者の方のお話しを少しでも多く聞けたら…と思っています。長くなって申し訳ありませんでした、回答いただければ嬉しいです。