日本円から中国元に効率よく両替する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 近々中国に行く予定なのですが、100万円を予定しているため、日本円から中国元に効率よく両替したいと考えています。
  • 以前は日本円を一旦アメリカドルに両替してから元にした方が良いとのアドバイスを受け、中国銀行で両替したことがありますが、現在は円高のため、どの方法がベストか決めかねています。
  • 現地で両替する方法と、日本でドルに両替してから現地で元に換える方法がありますが、手数料なども考慮すると、現地で両替した方が有利かもしれません。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本円から中国元に効率よく両替したい

こんばんは。 いつもお世話になります。 近々中国に行く予定なのですが、そこで、両替をする必要があります。 100万円を予定しています。 現在、中国には中国銀行に口座をもっています。 以前、中国銀行で日本円の現金を中国元に両替したときは、日本円を一旦アメリカドルにしてから元にしたほうが率がよいとのことで(日本円の両替も一日何万円と決まりがありました)、それに従いました。 ただ今日本にいて、円高で両替のレートが若干良いので両替したいのですが、 1.日本円を日本でドル紙幣に両替しておき、中国現地でドルを元に換える 2.日本円を中国に持って行き、現地で→ドル→元に換える 3.その他良い方法があれば、そちらで と考えています。 1の場合は、レート+3円の手数料がかかりますので、2のように、現地で両替した方が手数料が安いかもしれず、決めかねています。 日本円と元の両替について詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

 「以前」とおっしゃるのがどれくらい前かにもよりますが、現時点では中国で両替するのに米ドルを経由する必要性は感じません。私自身ここ数年、年1回くらいのペースで中国に出かけていますが、日本円からでも十分納得できるレートで両替できています。  まずレート的な有利不利について、数字を出しながら検討してみたいと思います。  参考ページ[1]は中国銀行の両替レートです。「現匯買入價」が対顧客電信買レート(TTB)、「現鈔買入價」が現金買レート、「基準價」が公示仲値でしょう。  11月22日17時の時点で、日本円から人民元への両替は ・公示仲値 100円=6.8303元 ・現金買レート 100円→6.6491元 (公示仲値比 -2.65%) ・対顧客電信買レート 100円→6.7923元 (公示仲値比 -0.55%) と発表されています。一方米ドルから人民元への両替は ・公示仲値 100ドル=741.19元 ・現金買レート 100ドル→733.74元 (公示仲値比 -1.01%) ・対顧客電信買レート 100ドル→739.67元 (公示仲値比 -0.20%) です。  確かに米ドル現金からの両替の方が、日本円現金より目減りが少なくて済みます。しかしご指摘のように日本で米ドルに両替した際の目減りも足さなくてはなりません。日本の銀行での米ドル現金売レートは、公示仲値に1ドル当たり3円が上乗せが標準ですから2.76%ほど目減りがある計算になります。  日本円を直接中国で両替すれば目減りは2.65%、米ドルを経由して両替すれば3.77%(1.01%+2.76%)ですから、日本円をそのまま持ち込んだほうが有利と分かります(*1)。なお「日本円の両替額には1日あたりの上限があった」とのことですが、その上限は米ドルには適用されなかったのでしょうか。知る範囲でですがこの種の上限がもし存在する場合どの外貨にも適用されているようで、米ドルだけ除外する規定はまだ見たことがありません。  他の方法としては (1)現金でなくトラベラーズチェック(以下TC)で持ち込む (2)国際キャッシュカード(デビットカード含む)で引き出す (3)国際送金する などが考えられます。  まず(1)ですが現金の場合と同様に、円建てTC・米ドル建てTCの双方について目減りの計算を行います。TCの換金には(現金買レートでなく)対顧客電信買レートが適用されます。また処理期間分の金利として、中国銀行の場合0.75%が差し引かれます。日本の銀行でのTC発行手数料は通常1%です。合計すると目減りは0.55+0.75+1.00で2.30%です(*2)。現金よりわずかに有利な程度ですが、盗難や紛失に備えてTCにするのは一法でしょう。米ドル建てTCですと、日本でTCを組む際に1ドル当たり1円(0.92%)の為替手数料と1%の発行手数料を支払います。中国での換金は対顧客電信買レートで処理され0.20%の目減りです。これに処理期間分の金利0.75%も支払います。合計は2.87%ですので円建てTCより不利になります。  国際キャッシュカード類には多種のものがありますが、現時点でもっとも手数料が安いのはイーバンク銀行の「イーバンクマネーカード」です[2,3]。現地で引き出した人民元の額は「VISAインターナショナルが定めるレートに1.63%加算」したレートで日本円に換算され、イーバンク銀行の預金口座から引き落とされます。「VISAインターナショナルが定めるレート」ですがこれは前出の公示仲値と同一視して構いません。つまり手数料はそのまま1.63%と見積もることができ、日本円現金の両替より有利です。国際キャッシュカード類では他にシティバンク銀行や新生銀行のものが有名ですが、これらの銀行の国際キャッシュカードの手数料は軒並み3%を超えますので検討する必要はありません。  イーバンクマネーカードを含めて国際キャッシュカード類の短所は、一日の引出し額に制限があり百万円分の人民元となると何日かに分けて引き出さなくてはならないこと、回線不調やそのほかの理由で引出しができない場合があることです。資金を全て国際キャッシュカード類に頼るにはリスクがあります。  国際送金は小額の場合は不利ですが百万円単位であれば検討に値します。日本の銀行の国際送金の手数料は1回4千円ほどです。このほか国際送金では中継銀行や受取側銀行が手数料を差し引く場合もあります。  送金に用いる通貨は日本円でも米ドルでも選べます。円建て送金の場合は通貨換算に伴う目減りは日本円→人民元の1回で済みますが、リフティングチャージ(*3)と呼ばれる手数料が2,500円ほどかかります。中国に着金後日本円→人民元に振り替える際のレートは上記の対顧客電信買レートで、その目減りは0.55%ほどです。  米ドル建てで送金する場合はリフティングチャージはかかりませんが、日本円の資金を米ドルに振り替える際に1ドルあたり1円の手数料(為替手数料)を払うことになります。中国銀行に着金後、人民元に変換される際のレートは上記の対顧客電信買レートで、米ドルからなら目減りは0.20%ほどです。  100万円を送金したとして円建ての場合は6,500円+0.55%で12,000円ほど、米ドル建ての場合は4,000円+0.92%+0.20%(15,200円)ほどを負担することになります。目減りにすればそれぞれ1.2%、1.5%となります。  送金は中国銀行の東京支店も扱っているようです[4]。送金に関しての中国特有の事情にも詳しいでしょうし、中継銀行が入り込まないために中間で手数料を引かれる可能性も減ります。ご興味があれば一度相談されると良いと思います。 参考ページ [1] http://www.boc.cn/cn/common/whpj.html [2] http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html [3] http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/usage_cashcard.html [4] http://www.boctokyo.co.jp/jp/service_a_02.html *1 「基準價」の設定自体が実態とかけ離れて円安(あるいはその逆)だったりすると目減りでの比較は成り立ちませんが、基準價で741.19÷6.6491の割り算をすると108円51銭となり、この時点の円-米ドルの銀行間レート(108円60銭ほど)とほぼ一致します。よって目減りでの比較で構わないと分かります。 *2 TCの場合、換金1回ごとに50元程度の手数料がかかることがあります。 *3 資金として持ち込む通貨と送金に用いる通貨が同一の場合にかかる特有の手数料です。その額は送金額の0.05%というのが一般的ですが、最低額の設定があるため送金額が少なくても2,500円ほど徴収されます。

参考URL:
http://www.boc.cn/cn/common/whpj.html,http://www.boctokyo.co.jp/jp/service_a_02.html
babylips
質問者

補足

こんばんは! お礼が遅くなり、誠に申し訳ありません。 ご回答いただいているとは気づきませんでした。しかもこんなに詳しく・・。 大変参考になりました! 目からうろこです。 イーバンクマネーカードが良いとは全く知りませんでした。 新生銀行のカードは所有しており、昔は中国でよく引き出していました。 引き出しの手数料が無料ですので、なんて得なんだろうと思っていましたが、VISAのレート+「α」とは知りませんでした。 レートはどの国際キャッシュカードでも同じだと考えていましたが、違うのですね。 新生銀行のページにはαのことまで書かれているのでしょうか・・しかし、もう過ぎたことなので忘れます。 早速ですが、イーバンクマネーカードに申し込みました。 届くのが楽しみです。 ところで、「「VISAインターナショナルが定めるレート」ですがこれは前出の公示仲値と同一視して構いません。」というくだりが理解できていないのですが、こちらの説明での公示仲値というのは、中国銀行が定めている買いと売りの中間の値段、ということでしょうか。それとも、中国共通のレートでしょうか。 それが、どうしてVISAインターナショナルのレートと同じなのかがいまいち理解できていません。 中国で両替する場合、各銀行で手数料が違うので、少し頭が混乱しています。 返信が遅くなって大変恐縮ですが、よろしければ、再度アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 中国元への両替(現金同士)についてお尋ねします。

    中国元への両替(現金同士)についてお尋ねします。 クレジットカードのキャッシング機能を使用しての両替は、今回は考えておりませんので、できるだけ現金同士の両替でお願いします。 今、米ドルに対して円高ですよね。なので・・・ A:日本国内の銀行で(空港の銀行で手数料割引きキャンペーンを利用で、1元につき40銭引きしてもらえると思います)、日本円現金をまず、米ドル現金に両替してから、北京へ行ってから現地の空港の銀行で、この米ドル現金を中国元に両替する。 もしくは、 B:日本国内の銀行で(空港の銀行で手数料割引きキャンペーンを利用で、1元につき40銭引きしてもらえると思います)、日本円現金を中国元に両替する。 または普通に・・・ C:北京へ行ってから空港の銀行で、日本円の現金を中国元に両替する。 こちらの事情や希望は・・・ ・家族3泊4日の旅行 ・金曜日に北京入り。土日は街中の銀行も休業中なのでは?(それに、銀行に行った事がなく自信なし) ・恐らく高級店で支払うことがないだろうからクレジットケード払いは、防犯面から基本は使わない ・入場料、タクシー代、食事代、土産代など見積もったら(極端ですがわかりやすいように、1元=15円で計算)、総額で約10円分程の現金が必要になりそう ・北京空港には送迎車を雇うので、いきなり元が必要になる ・現地での時間は貴重な時間ですので、本当なら、日本の空港の銀行の(手数料を含む)為替のレートがよければこちらで両替を済ませて、現地滞在時間を有効に使いたい(けど、そんなうまくはいかなさそう) あと、10万円を全額一度に両替したほうがいいのか、とりあえず?万円くらいを出発日に両替して足りなくなったらその都度現地のホテルで両替したほうがいいのか、ということも参考までに答えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 中国で日本円を人民元に両替

    中国で日本円を人民元に両替をしたいと思います。 10万円以下ですが、どういった方法が一番良いレートで両替できるでしょうか? 闇両替はつかいません。 中国の銀行は日本円現金を両替する場合1万円ごとに10元以上の手数料が付くと聞いたのですが本当なのでしょうか? 以前中国でPLUSのついている国際カードで、ATMで日本の普通預金を引き落としいましたが1回の手数料日本円200円かかりますが、この手数料も加算して実際PLUSの換金レートはいかがなものなのでしょうか?とても便利で中国にいるときはよく利用してしまうのですが。。。。 やはりカードを利用するより銀行の窓口で両替した方が良いレートなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最も安い日本円→中国元の両替方法

    いつもお世話になっております。 近々中国への留学を考えており、相当額を日本円から中国元に両替し、現地の銀行に預金する予定です。 そこで、日本円から中国元への最も安い両替方法を教えて頂けないでしょうか? 今ネットで調べた範囲では、円現金を現地銀行で中国元に両替というのが安そうですが、如何でしょうか? 再両替などの問題も含めて、注意点などご助言頂ければ幸いです。

  • 円から元に両替

    中国に初めて旅行に行きます。  旅行会社に成田空港で円から元に両替できると言われましたが、 現地で両替する方が得でしょうか? また、円よりドルから元に両替した方がレートがいいでしょうか? 現地で両替する場合はどこがいいですか? それから、元のトラベラーズチェックはありますか? 治安が悪いと聞いていますが、クレジットで買い物しても 安全でしょうか? たくさん質問しましたが、よろしくお願い致します。

  • 円→ニュージーランドドル、日本国内で両替したい

    もうすぐニュージーランドに旅行する予定があります。 円からNZドルに両替するには、現地の銀行で両替するのが一番レートが良いと過去の質問で見たのですが 到着が日曜日なので銀行があいておらず、空港でもゆっくりしている時間がないので、日本国内で両替しておきたいと思っています。 ただ空港だと手数料が高いのですよね? 国内で円からNZドルに両替するには どこに行くのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本円→人民元 現金両替 手数料

    10000円を日本円から人民元に両替したいのですが 中国銀行での手数料を教えてください。 仮に中国銀行のホームページで 10000円=700元と為替レートがでているとします。 中国商工銀行での手数料もご存知の方 お願いいたします

  • 円から元への両替

    上海へ旅行ではなく、長期滞在予定の者です。 円を元に両替の際、 (1)上海空港にて両替 (2)上海の銀行にて両替 (3)日本で新生銀行に円を預け入れしておき、現地にて元として引き出す 以上の中で一番レートが良いのはどれでしょうか? 旅行ではないので、かなりの額を元に変えたいので よろしくお願いします。

  • ドン(ホーチミン)の両替について教えてください!

    明日からホーチミンに旅行にいく予定なのですが、肝心なドンの両替について考えていませんでした。 1.今は円高なので日本で「円→ドル」に換えて、現地で「ドル→ドン」を換えるのがよいのか、 2.日本から円をもっていって現地で「円→ドン」がよいのか、どちらがお得でしょうか? また、現地で「円→ドン」にするには現地の銀行、ホテル等があると思いますが、「シン・カフェ」という旅行代理店(?)でも手数料なしで両替ができるとある掲示板に書いてあったのですが、実際レート等も良いのでしょうか? 部分的な回答で構いません。 ご存知の方、教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します!

  • ATM(銀聯)による、中国元の日本円への両替え。

      中国在住で、現在中国国内の銀行に10万元ほど預金があります。 最近の円安で、そろそろ日本円に両替しようかと思っています。 預金銀行は中国銀行と、中国工商銀行です。 日本のATMで銀聯カードを使い、元を円に換えるのが得だと聞いたのですが、 日本でこのカードを使ったことがないので、状況がよくわかりません。 そこで質問なのですが、日本のATMを使用した場合、 (1)かかる手数料は「一回あたり」、それとも「金額によるもの」でしょうか。 (2)また両替率はどのぐらいのものでしょうか。 また、日本の銀行では、現金(人民元)を円に交換するよりも、 ATMの方がレートは良いとのことですが (3)中国国内の銀行で、元を円に両替するよりも、 日本のATMを使用する方が、両替率は良いのでしょうか。 中国で高額を外貨に両替すると 中国人の付き添いが必要など、いろいろ面倒が多いことと、 現金を持って帰国するのが不安なことなどから、 できれば日本へ帰国した際に両替したいと思っています。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国で人民元を日本円に両替できるか教えてください。

    年末、彼は現地採用で中国に転職することになりました。給料は人民元で支払われますので、中国で人民元から日本円に両替できるのか、心配しています。 中国では外国通貨は取り扱われる銀行があると思いますが、人民元はまだ自由に流通できないようで、日本円への両替について、制限などありますか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

専門家に質問してみよう