• 締切済み

photoshopで写真をリサイズしてイラレに配置

vanilla_Sの回答

  • vanilla_S
  • ベストアンサー率25% (49/189)
回答No.1

こんばんわ。家庭用のプリンターでの印刷という事でしょうか? Photoshopで編集した画像の保存形式は何になってますか? eps形式での保存という事であれば、プリンターが非PostScriptの場合綺麗な印刷結果は得られないと思います。 多少色の違いは出てしまいますが、Photoshopで編集→Jpeg形式で保存→イラレで配置で綺麗と呼べるぐらいの印刷結果は 得られると思います。 自分がその作業を行うとすると、まずPhotoshopのイメージから解像度の所で印刷したいサイズを入力し、 解像度を300~350dpiに設定し、イラレ上での画像の拡大縮小等は行わないですね。 やり方は他にも色々あるのでしょうが、参考意見としてお受けとめ下さい。

penguin_00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使用しているのは家庭用プリンターです。 Canonのやすーいインクジェットプリンター・・・ ということは、手順は間違ってないけれど、プリンターが非対応でキレイに印刷できないというわけですか? 確かに学校では立派なレーザープリンタを使っていました。 PostScript・・・習った気がするけどもう忘れかけてます・・・ 参考になりました。

関連するQ&A

  • パスを切った後イラレに配置しても、画像が配置(プレビュウー)されません???

    最近Macを買い変えたのですが、(MacG5、OS10.4、イラレ10.0、フォトショ7.0です)フォトショップでクリッピングパスをしてイラストレーターに配置しても、パスが切れた状態で画像が配置されません。画像の枠が配置されるだけです。画像はフォトショeps保存です。配置の時のリンクもチェックしてあります。色々ためしてはみたのですが、原因が全く分かりませんので、よろしくお願いします。

  • イラレ8.0からフォトショ7.0で開くと配置画像がいくつか表示されない

    イラレ8.0からフォトショ7.0で開くと配置画像がいくつか表示されないことがあります。 原因がわかりません。 手順としては イラレ8.0で文字をアウトライン、eps保存。(このとき配置画像はEPSバイナリ) イラレをフォトショ7.0で開きます。 どうぞ、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォトショップで加工した写真をイラストレーターに配置したら・・・

    イラストレーター8.0で飲食店のメニューを作っています。 そこに貼り付ける写真をフォトショップで加工しています。 色を鮮やかにしたり、合成したり。。。 その加工した写真をイラストレーターに配置すると、 写真の画質がとても荒くなってしまうのです。 配置した写真のパターンは以下の通りです。 CMYKで解像度800×600のjpegファイル(画質7標準 ベースライン(最適化)をイラレに配置 →フォトショで見てるよりも色が濃いようにみえる。 →イラレ上で小さくサイズ変更→画質は荒くないが色がフォトショで見てるよりもやはり濃い。 CMYKで解像度100×80jpegファイル(画質7標準 ベースライン(最適化)をイラレに配置 →この大きさでそのまま配置したいのに、画質が荒い。 CMYKで解像度100×80EPSファイル(TIFF8bit、バイナリ、ハーフトーンスクリーンを含める、トランスファ関数を含める、 ポストスクリプトカラーマネジメント、画像補間方式にはそれぞれチェックあり)をイラレに配置 →EPSなので画像は荒いので、埋め込み方式に変更する→それなのに画質は荒い。 んーーーー どうすればいいのかまったく忘れてしまいました。 イラストレーターで126pt×100pt位の大きさで、 フォトショで加工したキレイな画質を保ったままの写真を 配置したいのです。 印刷は家庭用のプリンタなので、埋め込みでも何でもいいのです。。 どうすれば一番簡単なのでしょうか? さっきから色々試してて混乱してきました・・・。 誰か、教えてください!!

  • イラレCS5で配置画像の画質がかなり荒い

    イラレ、フォトショともにCS5にしました。 イラレで、epsやPSDで保存した画像を配置すると、 画面上で識別も難しいくらいかなり荒く見えてとても困っています。 画像は350dpiで、フォトショでの保存時に プレビューやエンコーディングをtiffやバイナリにしたり いろいろな組み合わせで試しましたがどれもダメです。 PSのCS3で保存したepsデータや、 古いバージョンで作成したイラレのデータを開くと 配置画像はキレイに見えてます。 オーバープリントプレビューのチェックを入れてもダメだし、 環境設定で配置画像に低解像度を使用するのチェックは外しています。 もうお手上げです。。 jpgだとキレイですが、それで印刷屋に入稿して問題ないのでしょうか?  CS5からはepsではなく psdで配置すべきみたいなことも見かけたのですが事実ですか?  解決法ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします

  • イラストレーターで写真を用紙に均等に配置したい。

    イラレ10・フォトショ7・WinXPを使用しています。 イラストレーターで、何枚かある画像を用紙の中に均等(等間隔に)に配置したいのですが、いまは定規を表示して、ガイドを引いて、の線に合わせながら手で動かしています。 もっと簡単にできる方法はありますか?

  • illustrator8.0に写真を貼りたい

    カテゴリを間違えていたので、削除して改めて質問致します。 Photoshop5.5で編集した画像をillustrator8.0へ埋め込みたいのですが 印刷すると、画像がザラザラした感じになってしまいます。 画面上も少し粗くなっています。 解らないなりにいろいろ調べて、更に解らなくなってしまいました。 OSはwindowsです。 ●やりたい操作 デジカメで撮った写真を、任意のサイズ(長辺が5.5か11cmの2種類)でillustratorに貼り付け、 家庭用のプリンタできれいに印刷したい ●画像のサイズ (RGB)  4928×3264px 解像度72pixels/cm プリントサイズ(173.85cm×115.15) 実際やっている操作 1)画像をフォトショで開く 2)画像の解像度を、画像の再サンプルのチェックをはずした状態で変更    11×7.29cm 解像度1137.92pixels/cm 3)カラーモードをCMYKに変更 4)PSD形式で保存 5)イラレで「配置」から任意の場所に配置 6)印刷 どの段階の作業が足りないか、教えて頂きたいです。 もしくは写真そのものの問題なのでしょうか>< よろしくお願い致します。

  • イラレに配置するEPSデーターについて

    初心者ではないのですが、今更ながらお聞きしたいのです・・・・。 MacのイラレでDTP編集をしています。 カラーの写真を、フォトショでモノクロに変換してEPSで保存、 そしてイラレに配置しているのですが、 この配置されるEPSデーターの保存の詳細はどの形が最適なのでしょうか? ちなみに2色印刷ですが、写真はモノクロです。 たとえば、グレースケールじゃだめとか、2色でもCMYKにしておくべきとか、埋め込みがいいとか・・・。 なんだか印刷されると暗いような気がするのです。 どなたか教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラレCS2での画像配置で困っています

    イラレCS2を使って間もないですが、クリッピングパス作成した写真画像(psd)を配置すると100%配置になりません。 リンク情報で%を確認すると、20.571%になります。 クリッピングパスを削除して配置しなおすと100%配置になるのですが… 別の方法でEPSに別名保存して配置してみたら100%配置になるのですが画像が荒くクライアントに提示できません。。 (埋め込みしてもそんなに変わらないので) これまでは、イラレ8を使用してましてデータを作る際に画像配置する時は、まずpsdデータを配置してイラレ上で拡大・縮小したらフォトショに戻って%を変更してイラレでまた配置し直してました。 入稿では、画像をpsdデータからepsデータに別名保存してepsデータで配置しなおして入稿していました。 この作業を単純にCS2でもできるかと思っていたのですが… 本やヘルプでも調べてみましたが、答えが見つからず困っています。 どなたか分かる方いましたらアドバイスお願い致します。 使用環境/iMacG5 Intellcore OSX10.4.10      イラレ・フォトショCS2 使用

  • イラレで配置した画像が!

    イラレで配置した画像が汚く(かなり粗い)出力されてしまいます。 文字などは綺麗にでます、画像だけ汚いです。 フォトショで出力したら問題無く綺麗にでます。 イラレの設定がおかしいのだと思うのですが、どこをいじっていいのかサッパリ分かりません。 画像はEPS形式、Machintosh(8bit)/バイナリです。 困っています!助けてくださいーー(;_;)

  • イラレ 配置写真のリンク解像度を指定されたら

    看板やチラシ作成をしています。 デザインをイラレで作成、写真はリンク配置か埋め込みかを選びますが、 その写真の解像度の数値を指定されました。 看板になるとイラレでは尺度は何分の一かで制作しますので、 解像度を指定されても、どのように写真を配置したらよいかわかりません。 調べたところ、イラレ上で写真を縮小はよくないとわかりました。 このような場合、どのように納品するものでしょうか。 リンク配置は階層変えないで写真画像がいるという知識はあります。 ・(見本に仕上げたい見た目がわかる)デザインのGIFとかの画像 ・イラレ元原稿(←写真はサイズが違うので置くのかわからない) ・解像度を合わせた画像(eps等) など、バラバラなものでしょうか。印刷屋さんによっては 私のような知識不足の難あり原稿でも対応してもらえるかもしれませんが、 きちんとしたやり方が知りたいです。 一般的に、どのように納品するのがわかりやすいか 教えていただけるでしょうか。 それから、印刷物の場合ですが、レイアウトのサイズに合わせて、 解像度が合うように、写真等素材を1インチ=2.54で 何ピクセルになって …と1つ1つ電卓たたいて計算しているのでしょうか? 普段WEBデザインをやっており、解像度とピクセルはPC見たまんまでしたので、 これまで気にすることがありませんでした。 納期迫っています。どうかお助けください。 環境 windowsXP イラレ10 フォトショ7