• 締切済み

ウインドウズ2000ノートPCの設定の仕方

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

>HDDを直付けに変えたのですが・・・・。 内部の、HDDを交換されたのですか???。 それとも、外付けのHDDの事ですか??。

max_007
質問者

補足

詳しく質問しませんで申し訳ありませんでした。 内部の、HDDを交換しました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ノートPCのHDDの容量

    PC内蔵のHDDの容量を確かめるにはどうしたらよいのでしょうか? 一応マイコンピュータでハードディスクドライブの覧を見ましたが、2つドライブがありました。 S3A2344D001(C:) と DATA(D:)です。 どちらがPC内蔵HDDなのか分りません。 あと、前者のドライブで 空き領域 29.5GB 合計サイズ 42.7GB とありますが、現在のHDDの容量がどちらなのかイマイチ分りません。 後者のドライブは空き領域も合計サイズも99.9GBあります。 HDDの用途は、PS3のHDD変換のときのバックアップ用に使いたいのです。 それには27GB程必要です。 ご回答お願いいたします。

  • ウィンドウズXPのリカバリーデスクを作りたいのですが

    フリーソフトのDrvImagerXP2.2を使ってハードデスクにリカバリーデスクを作って もしもの時にDtoDのリカバリーに備えたいと思っています Cドライブ20G Dドライブ10G Cドライブの使用量は8.5G在ります。 英語版のため使い方がわからず困っています。ご存知の方おられましたらよろしくお願いします

  • ノートPCでのHDDの交換

    現在MebiusのPC-CL1-9CDという機種を使っています。HDDの容量が35GB程度しかなく、OSで大半を取られてしまい不便なので新しくHDDを購入しました。ハードの交換方法はi-odateのサイトに同じような機種の交換方法が載って伊いたので大丈夫なのですが、データに移行に不安があります。100GのHDDを購入したのですが、HDDの交換をしたことがないので、いまいちやりかたが分かりません。 分からない点は (1)パーティション?だと思うのですが、100GをCドライブ40G、Dドライブを60Gに分けたいのですが、どうしたらいいか分かりません。現在のHDDはCドライブ19.5G、Dドライブ12.8Gになっています。 (2)新しいHDDにコピーする際CドライブはCドライブになど同じドライブに移せるかが分かりません。 (3)コピーツールなどはどれが向いているかが分かりません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • Windows7のHDDの分割設定について

    よろしくお願いします。 Windows7を先日求めました。 現在のハードデスクは    Cドライブ1.74TB    Dドライブ  65.1GB になっています。 そこで教えていただきたいのですが、以下のようなパーテーションの再分割設定はできるので しょうか。  基本的に、今後データーを保存するのは、Dドライブにして、Cドライブは、OSなどの基本ソフトを 中心に利用する。  その場合に、現在OSが保存されているCドライブは基本ソフトの消去、インスツールをあまりせずに、領域のみ200GBまで拡張して、残りをDドライブに分割する様な方法はできるのでしょうか。      お手数をおかけしまして済みませんがよろしくお願いします。

  • パーテイションマジックについて

    パーテイションマジックと言うソフトを購入したのです。 WinMeと、WinXPを一つのハードデスクへ入れようと思うのですが どう設定すればよいのですか? すでにWinMeは、ハードの中に入っておりデスクは、CとD(バックアップ)に分けてあります。このCドライブをさらに2つに分割するのか、それともDを2つに分ければよいのか判りません

  • 他のPCで設定したユーザーアカウント内のデータについて(長文です)

    先日、ノートパソコンが壊れてしまい、電源がつかなくなってしまいました。 ハードディスク増設用のケースを買ってきて、他のパソコンにつないだところ、どうやらハードディスクは無事だったようで、Dドライブは見ることができました。 しかし、ノートパソコンで設定していたCドライブのユーザーアカウント内のデータは、他のパソコンでは見ることができません。 どうやったら、ノートパソコンのハードに残っているデータを見ることができるでしょうか?

  • HDDについて(ノートパソコンの)

    HDDでCドライブとDドライブとがわかれていて初めにCドライブの方にマイドキュメントがはいっていましたが、Dドライブの方にマイドキュメントを移してしまいましたが、もとのCに戻すにはどうすればいいかわかりますか?CドライブがいっぱいだったからDのほうにマイドキュメントをうつしてしまいましたがCのほうにもどせますか?保存先を OSはウインドーズ7を利用しているのですが。

  • 倫理ドライブの作成

    お世話になります。 ハードデスクの開き領域に新たに倫理ドライブDを作成したいと思います。 現在は * Cドライブ * 空き領域 * Dドライブ(CD-ROM) * Eドライブ(外付けHDD) と、なっていますが空き領域にDドライブを割り当てることは出来ますか? デスクの管理より倫理ドライブ作成をしていきますとドライブ文字の割り当てで DはすでにCD-ROMで使っているのでDに割り当てすることが出来ません。 よろしくお願いします。

  • ノートPCが壊れました!

    ノートPC(VAIO・WinXP)が壊れ、HDDを外付けとして読み込みますが、認識しないドライブ(OSの入ったCドライブだったもの)があります。 ノートPC(WinXP)がPartitionMagic作業中に壊れてしまいました。 Dドライブの領域をあけ、Cドライブを増やそうとしていました。 ノートPCが全く起動しなくなったのでHDDを取り出し、別端末(WinXP)でUSB接続でドライブとして読み込んでいましたが、添付ファイルのように、認識しないドライブがあります。(Cドライブだったもの) Dドライブだったものは、Eドライブとして認識し、データの復旧ができました。 Cドライブだったもの(48.91GBの領域)のドライブレターの追加ができないので、データの復旧ができません。 コンピュータの管理の画面で、ファイルシステムが空欄になっています。 右クリックしても、ドライブ文字とパスの変更が選択できません。 状態は、正常(アクティブ)です OSの入っていたドライブは参照できなくなるのでしょうか?以前、別のデスクトップPCが壊れた時には、C&Dドライブ共に参照ができました。 何とか復旧できる方法を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • デルのノートパソコンについて

    HDDで初めからCとDドライブに分かれていてCが60GでDが400Gなのですが、じしつ500Gを利用していてCが60Gがいっぱいなのですが、Dを縮小してその分をCに入れてふやせないのですか?もうCが限界でこまりはてていますが