• ベストアンサー

撮影した動画をPCに保存するには?

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.5

>データーのみを外付けHDDに保存し、同じソフトを購入してインストールした方がいいのでしょうか。 →昔のソフトはデータに共通性がほとんど無く、そのソフトでしか扱えないデータ形式  にしている所も多かったのですが、今のソフトは、外部へ移せる様な共通のデータ形式で  出力出来る様に成っているソフトも多いので、同じソフトを購入しなくても大丈夫な場合があります。  御質問者様が使用されているソフトが判らないので断言は出来ませんが、前述の動作が  出来るソフトであれば、他のソフトを購入し前ソフトのデータを取り込む事も出来ると思います。 >それともソフト毎、一度外付けHDDに保存してから、新しいパソコンにソフトだけ内臓HDDに移すようなこともできるのですか? →こちらは出来るソフトもあるようですが、元々PCに付いているソフトであるなら  出来ないと思われます。  (PCに対しての知識豊富であれば出来るのですが、余り一般的では有りませんし、   元のPC付属ソフトは元のPCでしか使用許諾されていないのでしない方が良い   という事もあります。) 一番良いのはPCに付属のソフトではなく、最初から別物のソフトを購入しておき、 インストールディスクを保存しておく事ですね。 そうすれば、データは外付けHDDから、ソフトは再インストールと言う動作を 行う事でPCを2~3台買い換えたとしても再購入の必要は無くなります。  #OSが変わったりする場合、適合しない時がありますのでその時は買い直しに  #成りますけどね。(Me→XPやXP→Vistaの時の様にね^^;) >USBメモリと同じような認識(感覚)でいいのでしょうか。 →接続に関しては今発売されている様な外付けHDDを使用されていれば、感覚的には  その認識で問題有りません。  と言うか、元々USBメモリは外付けHDDを真似して作成されており  外付けHDDの代わりを狙って造られていますので、扱いは一緒になって当たりまえ  なのですけれどね^^  但し、主な使用方法は   1:USBメモリは異なるPC間の橋渡し   2:外付けHDDは大量データの外部保存  に適していますので、使用目的で分けられるのが良いかと思います。  例に取れば、   1:他の人に見せたいちょっとした写真や文章はUSBメモリへ入れて持ち出し   2:年賀状データのような個人データ満載な物は外付けHDDに入れて場所を動かさない。  という感じで状況を分けて使用されるのが一番良いかと思います。  要注意なのは、データの壊れやすさが外付けHDDの方が若干高めです。  HDDと言う「動きのある機械」を使用しますのでどうしても破損の可能性が高くなります。  ですので先の回答にも書きました、BKUPを取る癖は付けておいた方が絶対良いです。 ANo1さんも仰る様に「電子データは一瞬で消えます。」 消えたデータはもう元には戻りませんので出来れば1月に1度位は  「絶対消えたら駄目なデータ」 を対象にBKUPを取られる事をお勧めします。 (これはUSBメモリも同様です。壊れる時には一瞬ですので用心に越した事はありません。)

monmonmonsuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔に適切な言葉で尚且つ分かりやすく丁寧に説明して下さるおかげで 随分詳しくなれた気がします^^ おかげさまで生まれたばかりの子供の映像も残せそうですし、ホッとしています。 最後にもう一つだけお願いします。 HDDのBKUP(USBメモリも同様ですが)はどのようにしたらいいのでしょうか。 恥ずかしながらパソコンのBKUPを今までしたことがありません。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 撮影した動画をDVDに保存したい

    趣味でテニスをしていて自分や仲間のプレーを撮影しています。 みんなで集まって試写会的なことをしたいのですがメモリーが SDカードなので1回分の撮影しか出来ずPC内でしか保存 出来ていません。 DVDに保存して鑑賞したいのですがビデオに付属されていた 編集ソフトでは私がPC素人なこともあり思うように使えません。 何かオススメのソフトはないでしょうか? ちなみに使用しているビデオはSANYOのザクティ。 OSはXPです。 DVD-RW(データ用)に保存しようとしたのがマズかったので しょうか?動画を保存、DVDデッキで再生する為にはどんな DVDを使ったらいいか教えて下さい。

  • 携帯で撮影した動画の保存について

    1歳になったばかりの姪っ子を携帯で動画を撮影しmicroSDに保存しています。 DVDに焼いて将来姪っ子に見せてあげたいのですが、近所のカメラ屋さんに問い合わせると結構な金額になると言われてしまいました。 アナログなので安易に考えてたんですが、例えばSDカード差し込めるPCに取り込んで、DVDに焼くとか無理なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スマホで撮った動画がPCに保存できない

     スマホで撮った動画をPCに入れたいのですが、そのデータがPCにSDカードを入れても出てきません。 スマホのギャラリーには残っています。 それどころか、 なぜかわけのわからない画像(撮った覚えのない画像でテレビの画面など)が、SDカードに入り込んでいるようです。 スマホのギャラリーには出てこないのですが、PCに差し込むとデータが出てきます。 削除もどうしたらいいのか分からないので困っています。 どうしたら良いのでしょうか???

  • 携帯(AU WIN W61S)のSDカードをPC、

    携帯(AU WIN W61S)のSDカードをPC、DVDにコピーしてPCでも家のDVDプレーヤーでも見れるようにしたいのですが、 (PCは4~5年前に買ったVISTA)SDカードをPCに差し込むと、写真は展開したのですが、動画はみれません。 それに、亡くなった主人とのメールのやりとりやアドレス帳などもSDカードに保存してますが、 それも開けません。残しておきたいので、 DVDに焼く方法と (他のDVDプレーヤーでも再生できるように) PCで動画もみれるようにする方法を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 携帯の動画をPCに保存したい

    携帯の動画をSDカードに保存しています。 その動画をPCに保存したいのですが、方法がわかりません・・・。 カードリーダーやFOMA USB接続ケーブルはあります。 なにかソフトをインストールしなければならないのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • PCの画像や動画をminiSDに

    PCの画像や動画をminiSDにいれたいのですがやりかたがわかりません!とりあえずSDカードをADAPTERに入れ差し込んだのですがそのあと「リムーバブルディスク(J;)」とでてくるのですがそのあとどうすればよいかわかりません。どうすればよいか教えてください。  ちなみに使っている機種はauのA5504Tです。

  • 携帯で撮った動画をPCに取り込むには?

    携帯で撮った動画をPCに取り込むにはどうすればよいのでしょうか?SDカードに保存したものをカードリーダー使って取り込もうとしたらだめでした。なにかソフトが必要ですか?

  • W51CA 携帯カメラで撮影した画像(SDカードの保存)をPCに取り込むには?

    W51CAを使っています。 携帯のカメラで撮影した画像をPCで取り込む方法を教えてください。 1.写真は数枚あって、大きな画像で撮影したら、SDカードに保存されました。 2.その画像をPCで取り込みたいのですが、卓上ホルダにUSBを刺し、PCに繋ぎました。 3.「マイコンピュータ」で携帯が表示されません。 何か設定が必要なのかな? 携帯からカードを抜いて読む方法もあるのですが、電池抜いて、カード抜いてと手間がかかるので、簡単なやり方があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯SH505で撮影した動画・・・

    SH505iで撮ってミニSDカードに保存した動画と画像をカードリーダーでPCに読み込みたいのですが、 静止画像はできたのですが動画が表示できません。 カードリーダーはDulim601、SDカードはアダプタをつけて挿入しています。OSはXPです。 G:SD_VIDEO¥SH505I¥SHN001 というフォルダの中に 「THM」と「NOA」という拡張子のついたファイルがセットであり、多分これが動画ファイルだと思うのですが、ファイルが開けません。 このファイルを開くためには、どんなソフトが必要なのでしょうか? それとも、このファイルは壊れているのでしょうか・・・? 分かる方いらっしゃいましたら、詳しく教えてください。お願いします。 解決しましたら、必ずポイントを発行いたします。

  • ビデオカメラで撮影した動画をPCに取り込みたいのですがPCが古くSDカ

    ビデオカメラで撮影した動画をPCに取り込みたいのですがPCが古くSDカードが使えないのでデータを取り込めません。 AVケーブルがついてるのですがテレビで見るだけなので使えないし・・・ 品番はCanon iVIS DC300です。 DVDレコーダーに落とせば可能なんでしょうが、手っ取り早く直にPCに保存する方法ありませんか? 専用USBケーブルみたいなのありませんかね? だれか教えてください。