• 締切済み

お勧めの中古デジカメ

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.4

印刷しないのなら画素数はそれほど必要ないので200万画素でも大丈夫そうです。 個人的にはコンパクトで起動時間の短いDiMAGE X20がオススメです。 使い方にもよりますが、エネループならかなり枚数を撮っても数日は持つと思います。 キヤノンのPowerShot S3ISという機種も持っていますが、オークション用など近くの物に寄って撮るにはX20のほうが向いている気がします。 手ぶれ補正がないので離れたところを撮るのは気をつけないとダメですが・・・ ただ、このクラスのデジカメはかなりのメーカーでCCD不良の問題がありました(この機種もそうです) 「CCD 不良」で検索するといろいろ出てきますので、該当機種ならCCD修理済みと明記してあるものが良いです。 症状が出た場合でもほとんどのメーカーで無償対応してくれますが。

yngway
質問者

お礼

ありがとうございます。 > DiMAGE X20 ミノルタですね。調べてみますね。

関連するQ&A

  • デジカメでお勧めの電池

    デジカメの充電池としてパナソニック製のニッケル水素電池2600 HHR-3XPSかサンヨーのエネループのどちらがお勧めでしょうか?もしほかに最適な電池があれば教えてください。デジカメでは単三の電池を使用しています。

  • 親がデジカメを買う。

    親がデジカメをはじめて買います。銀塩カメラには詳しいほうです。アドバイスをお願いします。 1 40000円くらいまで 2 バッテリーが長くもつ(できれば単三電池併用) 3 400万画素以上 4 ほとんど風景(街・車)    僕はオークション用に使わせてもらいたいです。

  • お奨めのデジカメ

    以下の条件に合いそうなデジカメを探しています。 お奨めはないでしょうか? ・立ち上がりが早い。 ・コンパクト ・電池が長持ち ・動画も撮れる ・画質や画素数にこだわりはありません。 用途としては生まれたばかりの息子を撮るのに、より気楽に簡単に使いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 広角のコンパクトデジカメについて

    広角、500万画素以上、単三、等が備わっているコンパクトデジカメを探しております。 ほとんどが、35mm換算で35mm程度であったり、専用バッテリーであったり、 なかなか希望するタイプが探せません。カメラに詳しくご存知の方は、ご教授の程、 お願い申し上げます。 (1)35mm換算で24mm~28mm程度、望遠側は100mm程度のズーム (2)画素数は500万以上 (3)電源は単三電池を使用するタイプ (4)メーカーは出来れば国内カメラメーカー (5)出来れば動画も撮影可能なタイプ (6)既に生産中止品となったモデルでもいいです。(中古を購入します) 上記の(1)(2)は、どうしても欲しい機能です。 宜しくお願い致します。

  • お薦めのデジカメ

    800万画素から1000万画素付近でお薦めのデジカメがあれば、教えてください。 用途は家族と出掛けた時に撮影したりする程度です。予算は4万以下であれば、嬉しいです

  • 起動が速いデジカメは???

    起動がとても速いデジカメを探しております。画素数は300万画素以上、価格はいくらでも構いません。できれば単三電池で動くのが良いです。よろしくお願いします。

  • デジカメの中古でお勧めは。

    デジカメの中古でお勧めは。 予算5万円以下でデジカメ中古のお勧めを教えてください。 ズームなどの機能は使いません。 望遠機能もあまり使いません。 動画は迷います。 慣れてるのはSONYです。 中古の良品買いたいです。 もうショップは当たりつけました。

  • デジカメの充電池(単三)は消耗品?

    先日中古のデジカメを落札しました。 そのデジカメは単三2本で動作し、ニッケル水素電池2本と充電器が標準で添付されています。 付属品がある、との記載があったのですが、届いたカメラには、単三の乾電池が入っていました。 確認したところ「消耗品なので入れていないし写真にも写していない」とのことでした。 その割に使い捨ての電池が入っているし。   みなさんならどうお考えでしょうか。  

  • デジカメが欲しいのですがお勧めは??

    画素数300~のデジカメで中古相場が安い「バッテリー式」(乾電池不可です)でお勧め機種を教えてください。

  • デジカメ購入検討しています

    最近週末になると旅に出ることが増えて,そのつど風景を楽しんで写真を撮っています。 携帯に500万画素のデジカメがついているけどやっぱりおまけ程度なのと電池を喰うのでなるべく遠慮しがちです。 幸い家族がEXILIM ZOOM EX-Z100(だったかな・・・)を持っているので借りる事ができるのですが,週末毎回こちらが使うわけにもいけないので,購入を考えています。 そこでですが,実は以前7年ほど前でしょうか。 サンヨーのDSC-MZ1という当時では高性能のデジカメを購入し,それにあう単三型の充電池も買いましたのですが,あまりにも電池の消耗が激しくまともに使うことすらできないで,現在眠っている状態です。 フル充電した電池で撮影してみると正常に撮影はできます。 そこでなんですが,新たにデジカメを買うのか。それともエネループ電池を購入してDSC-MZ1を使い直すか考えています。 DSC-MZ1に対しては愛着は特にないですが,エネループで満足に動くならこれでもありかな・・・とも思っています。 現在のデジカメでは1万5000ほどもすれば手ぶれ補正や1000画素クラスなどの高性能のデジカメも買えてしまいますよね。 (候補にカシオ EX-Z1080あたりを考えてます) みなさんなら7年ほど前のデジカメを復活させるか,または新規にデジカメを購入するかどちらがいいと思いますか?