• ベストアンサー

偏差値で45上下で早慶・・・

春で高3になります。 東大目指していましたが、最近やっと現実に目を向け始めました・・・ しかしやっぱりあきらめきれず志望校を現時点で早稲田or慶応にしようかと思っていますが、残り丸々一年。 偏差値45上下で早稲田や慶応に受かるのはやはり厳しいんでしょうか・・? そして自分は将来メディア関係の仕事に尽きたいなと微かに望んでいますが、こういう場合は両校それぞれどの学部へ行けばよろしいんでしょうか? 見づらい乱文ですみませんが回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ar300
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.8

私はみんなと全く反対意見。 東大はほとんど無理ですが、今から勉強すれば早慶十分間に合います。 一番手っ取り早いところで英語から手を着けてください。 まず毎日英語だけです。特定の科目だけ集中して勉強するって方法は、効果結構あるんだよ。 これから毎日英単語と英熟語、それぞれ20個覚えるまで寝ないこと。 中学校からの英語の教科書、音読10回すること。黙読ではダメです。声を出すこと。 学校で指定された英文法の参考書、3回熟読すること。指定されて無いなら、数研の「基礎からの新総合英語」あたりが良いです。 NHKラジオの「英会話入門」を毎日聞くこと。 とりあえず、3ヶ月たって、これらが実行されていれば、次のステップをお教えします。

その他の回答 (8)

  • peggy12
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.9

偏差値45ってことはおそらく 「勉強の仕方」ってものを知らないんじゃないかな? 学校の先生に聞くのもいいし、 巷に転がってる勉強法を参考にしてみてもいいし、 (あくまで「参考」ですよ。合う合わないがありますから) まずそこをしっかり考えてみて下さい。 むやみやたらにやったって成績は伸びないです。 (ある程度までは行くでしょうがそれ以上はおそらく伸びません。) それさえ分かればまぁ3教科なんで間に合うと思いますよ。 頑張って。

  • nbvcxz
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.7

現状ではかなり厳しいでしょう。 でもまだ、高2なので早慶は不可能ではないでしょう。 でも偏差値45は低いです。普通に勉強しても50~55は行くかと思います。まず勉強法を改善してください。あとは心を鬼にして、努力を絶やさず、1日の空き時間をすべて勉強に捧げれば、可能性は高くなると思います。東大、早慶の受験者はそれくらい勉強しています。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.6

受験を舐めちゃいけません。 他の方が言うとおり、せいぜい、日東駒専かな。がんばって。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.5

慶應SFC一本に絞れば可能性はあります。 1科目入試ですから。 メディア関係という志望とも合っていると思います。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

高3になると浪人生が模試の母集団に入ってきますので、 そのあおりを受け偏差値50以下の人たちはさらに偏差値が下落します。 偏差値40ちょいになれば下から2割の集団。 大学にすらいけるか微妙なラインです。 はっきり言って、これから一年頑張ったとしても日東駒専も難しいでしょう。 あまり高望みせずに妥当な目標を設定して頑張る方がよいと思います。

  • malkiel
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

早稲田は3教科入試、慶応は1~2教科入試が多いので、国立大と比べると小数の科目だけ勉強すれば受験できます。 自分の得意教科と、入試科目次第では合格も可能だと思います。頑張ってください。

hydezero
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 東大狙いをやめたのも科目が多いためなので。 必死に一年をすごそうと思います

noname#51940
noname#51940
回答No.2

東大目指してて、一浪して、結局明治に行った者です。 たぶんあなたは私と同程度かあるいはそれより下の実力だと思われます。私の経験から言うと、あなたは自分が本気になって勉強すれば成績が劇的に良くなると思っていませんか?私も浪人するまではそう思っていました。浪人して一時期けっこう本気になって勉強しましたが、そうそうすぐに勉強ができるようになるものではありません。 人間、分相応というものがありますので、身の丈に合った大学に行くことをおすすめします。東大を目指している人にこういうことをいくら言っても効果はないかもしれませんが。しかし浪人して6月頃になってから気づいては気の毒です。あなたには私と同じ過ちをしてほしくありません。 今から勉強しても偏差値45では日東駒専も微妙だと考えるのが自然です。それが偏差値というものです。私は高2の頃は62くらい(代ゼミか河合のふつうの模試)でしたが、基礎と呼ばれる部分もあいまいでした。 まず、やみくもに参考書やZ会に手を出すのは止めてください。そして使えそうな授業の予習復習を毎日やることです。とりあえず、定期試験で80点取るのを目標にするのがいいでしょう。 まあ、東大模試で偏差値45なら早慶でも問題ないでしょうが。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

偏差値を持ち出す場合は模試名を忘れずに。 それが東大模試の偏差値なら問題ないかも知れませんので。 そうですね、中三時の偏差値がいくらで偏差値いくつくらいの高校に行っているのか、 そして今どういう勉強をしているのかも重要です。 基礎をを放ったらかしにしたまま、高二だから高二の勉強とか、大学受験向けの勉強とか、そんなことばかりしているのなら伸びないのは当然ですが、さて。 厳しいんでしょうか?って楽ですよって答える人が一人でもいると思いますか? どこを目指そうが厳しいんで、早慶だ東大だ以前に、どういう勉強方法を採って、それをどれだけやったのかの方がずっと大事だと思います。 志望校を相談する以前に勉強方法を相談すべきだと思いますが如何でしょう。

関連するQ&A

  • 偏差値45からの早慶

    今年受験に失敗して浪人になりました。 志望学科は機械工です。 浪人したからには早稲田、慶応を受けたいという気持ちがあります。 現在偏差値が全教科とも45くらいで今年は物理しかやっていなかったので化学はまったく分からない状態です。 こんな状態でも一年間がんばれば早慶にうかるのでしょうか?

  • 東大文系で早慶上智(特に慶應)の併願

    高3で第一志望が東大文一、第二志望が慶應法、第三志望が慶應の法以外の学部、その後は早稲田や上智を考えています。 もちろん東大に一番行きたいので今は各教科の論述対策など東大に特化した勉強を中心にしているのですが、慶應も自分の中でかなり行きたい大学なので東大に落ちても慶應には絶対受かりたいです。また、絶対現役で行きたいっていうのがあるので、慶應でなくても少なくとも早慶上智のどこかには受かりたいです。 一応法学系を志望しているものの他の分野にも興味はあるので、私立に関しては学部にはあまりこだわりはありません。ただ、数学が苦手なので入試に数学が必要な学部は自信がないですが…。 他の教科の状況としては、英語は自信があります。世界史は東大用に教科書と論述対策しかしていないので、用語集的な細かい知識には対応できないかもしれません。慶應の小論文については、夏期だけ取り一応の方法論を理解しました。二学期は取りませんが、多分冬期も取ります。 この状況を配慮すると、早慶上智、特に慶應の中で東大対策だけでも比較的戦える学部はどこでしょうか?まだまだ東大対策を中心にするつもりですが、世界史に関しては今後の方針の参考にしたいので教えて下さい。実際に東大文系受験をされた方の併願パターンなども宜しければお願いします。

  • 私立で海洋関係の大学

    東大理2志望の高三生です。私立の志望校もそろそろ決めようと思っています。学部学科にとわず、海洋生物について研究できる私大ってありますか?あと早稲田や慶應で海洋生物について研究できる学科ってありますか?

  • 東大と早稲田が肩を並べられる理由

    よく本やTVで、「東大、早稲田、慶應などの難関校を目指す方」とか、TVの政治の番組で、「本日は東大、早稲田、慶應のエリート達に集まってもらいました」とか、東大と早稲田と慶應がビッグ3でエリート達と言われている社会な気がします。 東大はもちろんわかりますが、早稲田とかって低い学部だとそれほど難しくないらしいです。むしろMARCHとさほど差がないくらいです。それに教科数も7教科と3教科で全然違うし、東大と早稲田の間に旧帝大が入ります。 この3つが同じくらいなら、無理して血のにじむような努力して東大行くより、高校3年から頑張って早稲田とか慶應行ったほうがよくないですか?いろんな本で、ずっと偏差値低くて勉強してなかったけど、高3からでも早慶は入れたとか、すごい人では夏から猛勉強して入れたとか聞きますし・・。 みなさんはどう思いますか?また東大と早稲田が肩を並べられる理由を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 千葉大(工学部)志望で早慶を併願する場合

    4月に高3になる理系の受験生です。東京都内に住んでいます。 うちはあまり裕福ではないから、絶対国立に行きたいと思っています。 親からは、「家から通える大学なら私立でも構わない。地方の国立はアパート代や生活費など考えると都内私立より高くつくので、仕送りできず絶対に無理」と言われています。 家から通える国立というと、東大、東工大、千葉大、東京海洋大などがあります。 志望校や志望学部などまだ迷っているのですが、模試を受けるときに記入する必要があるため、とりあえず「東大、千葉大、早稲田、慶応、東京理科大」の理工系学部を書いています。 東大は、自分の実力から現実的に考えて受けることは無いですが、模試の志望校調査欄を埋める都合で書いているという感じで、いつもD判定です。 ほかの大学はすべてA判定です。 とりあえず現実的な第一志望校は千葉大です。 家からも近いし、オープンキャンパスに行ったときの雰囲気が良かったので、千葉大に合格できたら大満足です。 ところがこの頃になって、もっと欲をかいて東工大とかを目指すべきなのかなあ、と不安になってきました。 でも自分の得意科目は英語で、東工大は英語の配点が低いので不利になると思います。 また、千葉大の他には早稲田/慶応の理工も受験することになると思いますが、偏差値は早稲田/慶応の方が千葉大より上なので、どうやって受験勉強を進めていったらよいか、困っています。 教科全般的に早稲田、慶応の方が入試問題が難しいと聞きます。 それなのに、まず千葉大を目指して勉強していっていいのか、それとも早稲田、慶応に向けた対策を優先するべきか。 また、千葉大2次は物理I,IIで受験予定ですが、早稲田・慶応は、物理I,IIと化学I,IIの、2教科必要になります。(センターは物理I/化学Iで受けます) 第一志望でない早稲田、慶応のために、化学IIに時間をたっぷり割かなければならないとしたら、本末転倒のような気がします。 千葉大が第一志望だとしたら、何を優先して受験勉強を進めていけばよいか、教えて下さい。 あるいは、そもそも千葉大と、早稲田慶応の併願というのが、変な話なのでしょうか? 早稲田慶応を併願するなら、東工大を狙った方がいいのでしょうか? 千葉大と東工大の間のレベルの国立大学はないのでしょうか? (筑波大、横浜国立大は無理すれば家から通えないこともないのですが、遠いです!) 話がまとまらずすみません。 アドバイスをよろしくお願いします!!!

  • 東大、阪大、早慶上理のキャンパスライフ

    高3、男です。 東大、阪大、早稲田、慶応、上智、東京理科大のキャンパスライフがどのようなものか教えてください。 理工学部(今のところ応用化学)志望です。 どうでもいいかもしれませんが、ずっと東京に住んでて阪大に行くなら一人暮らしです。 よろしくお願いします。

  • 早慶英単語

    早稲田、慶応志望の高3です。 現在学校で配布されている単語帳のみしか進めていなかったため、新たに単語帳を購入しようと思うのですが、自分で色々調べたところ、鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁と単語王で迷っているのですが、どちらがお勧めですか? 鉄壁では早慶は単語が足りないという意見を友人やネットで見て少し迷っています。

  • 大学の偏差値について

    今、中三ですが、この前本屋で「大学ランキング」っていう本を読んだんですが、早稲田の政経学部や慶應の法学部の偏差値が東大と同じくらいあったんですが、これは東大と同じくらい難しいということですか?無知な質問ですみません。

  • 早慶併願すべき?それとも慶應のみ?

    僕は今高3で、慶應受験を考えています。 受ける予定でいるのは、 法、経済、省、文、SFC等受けられるもの全てです。 これらは英語、社会(世界史)、小論文で 受ける事ができます。 ここで、質問です。 僕は絶対に浪人はしたくありません。 そして、大学はできるならやはり早慶、 どちらかと言えば慶應に行きたいです。 早稲田を受けるには小論文ではなく 国語(現代文、古文、漢文)がいります。 しかし、これらの対策をしていると、 慶應の合格の可能性がせばまってしまうのではないか と思うのです。 (小論文はあまり対策しなくていいから、 英語、世界史に専念することができるため) しかし、国語を勉強すれば、 早稲田を受けることができ、 受けられる学部の数が単純に倍になります。 僕は慶應の法が第一志望(早稲田法でもいい)です。 単純に法学部に行きたいからです。 しかし、早稲田法以外と慶應を比べると 慶應がいいです。 しかし、慶應を全滅する可能性もないとは言えません。 僕はどうするべきでしょうか? やはり、浪人は絶対できないと事を考えると (↑これは第一条件です) 早慶を併願すべきでしょうか? それとも、背水の陣で、 慶應への合格率をあげていくべきでしょうか? 何卒ご教示お願い致します。

  • 大学 偏差値ランキング 早慶だと慶應が上ですか?

    あるネットから拾ってきた2012年度の最新の私立大学のランキング表です。 私立大学偏差値ランキング一覧(文系) 順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 1 慶應義塾大 法 法律 71 70 67 69.3 2 慶應義塾大 法 政治 70 70 66 68.7 3 早稲田大 政治経済 国際政治経済 69 70 66 68.3 4 早稲田大 政治経済 政治 69 70 65 68 5 早稲田大 政治経済 経済 68 70 65 67.7 6 慶應義塾大 経済 経済 B方式 70 70 62 67.3 7 早稲田大 法 67 67.5 67 67.2 8 慶應義塾大 商 商 B方式 69 67.5 62 66.2 9 慶應義塾大 総合政策 65 72.5 60 65.8 10 慶應義塾大 環境情報 65 72.5 59 65.5 11 慶應義塾大 経済 経済 A方式 69 65 62 65.3 12 上智大 法 国際関係法 66 67.5 62 65.2 12 早稲田大 商 66 67.5 62 65.2 14 上智大 法 法律 67 65 63 65 14 早稲田大 国際教養 67 65 63 65 16 慶應義塾大 文 67 65 62 64.7 16 中央大 法 法律 67 65 62 64.7 18 国際基督教大 教養 アーツ・サイエンス 66 67.5 59 64.2 19 上智大 外国語 英語 67 65 60 64 19 慶應義塾大 商 商 A方式 67 65 60 64 21 早稲田大 社会科学 65 67.5 59 63.8 [情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/#ixzz1ajBp7Z3c 三大予備校:代ゼミ・河合塾・駿台の偏差値らしいのですが、 こうして見ると、早稲田と慶應では慶應の方が上のように感じますがどうでしょう? トップ10に慶應が4学部、早稲田が2学部。