• ベストアンサー

部屋にモジュラージャックがない場合

引越しに伴い、インターネット接続環境を色々変えようかと検討中ですので、アドバイスを御願い致します。 現在はADSLです。引越し先は2階建ての3DKですが、1階にモジュラージャックがあるだけで他の部屋にはありません。 私がインターネットをしたいのは2階の部屋なので、どうしたら良いか悩んでいます。 別にADSLにはこだわっていません。引越しのついでにプロバイダーも安いところに変える予定があります。 オススメの方法がありましたら教えて下さい。 知識不足なもので、書き足りないところがありましたら補足致します。どうぞ宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.3

光なら回線を新設するので、どの部屋でも希望する場所で問題ありません。 ただ、無線LANの費用が気になると言うことですので、光はコスト的に論外かもしれませんね。 コストが安く、速度やセキュリティで問題ないのは、1階にADSLモデムを置いて、2階までLANケーブルを伸ばすことでしょうか。 これならLANケーブル代だけですし、速度も全く落ちません。

yumihin
質問者

お礼

御回答どうも有難う御座います。 光はやっぱり高いんですね。インターネットはよく使うので、少々お高くても便利で安全なものであれば良いかな・・・とも思ったんですが、LANケーブルを延ばすという案が素敵です。電話線じゃなくってLANケーブルを延ばせば速度も落ちないんですね。恥ずかしながらちっとも知りませんでした。2階建てとはいっても小さい家なので、頑張って延ばせば何とかなりそうです。何メートル位必要か等、詳しく調べてみたいと思います。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

ADSLを契約し、ADSLモデムから無線ルーターで無線で飛ばす。 セキュリティ設定などわからないなら ボタンを押すだけのAOSS搭載機をお勧め。 http://buffalo.jp/aoss/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144nh/

yumihin
質問者

お礼

御回答どうも有り難う御座います。 無線ルーターというのを初めて聞いたので調べてみましたが、『一つの回線に複数のパソコンを接続するための装置』という事で合っているでしょうか?パソコンは1台ですが、無線ルーターは必要ですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.1

元SEです。 無線LANで電波を飛ばすか、1階から2回へ電話線を延長してはどうですか。

yumihin
質問者

お礼

無線LANの事をあまり知らなかったので調べてみましたが、セキュリティや速度や費用の点が気になりました。 電話線の延長も調べてみましたが、こちらも速度の問題があるようですね。 もう少し考えてみます。参考になりました。どうも有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モジュラージャックの工事

    月末に実家に引っ越します。二階の部屋でインターネットしたいのですが、部屋にはモジュラージャックがありません。フレッツADSLにしようと考えているですが、モジュラージャックを取り付けてもらうときは立会いが必要だと思うのですが、フレッツADSLに加入するときも何か家の工事が必要なのですか?NTTの工事は平日のみということなので、時間が取れないので1日で済ませるためにはフレッツADSL加入と一緒にモジュラージャックの工事を頼むべきですか?変なこと言っているかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2カ所のモジュラージャックで電話を使いたい

    1階のモジュラージャックからADSLモデムとPCをつなげるとインターネットもできるし、スプリッタに繋がっている電話も使えるのですが、 2階のモジュラージャックにつながっている電話は繋がりません。 2階のモジュラージャックに、ラインセパレーター内臓ADSLスプリッタを取り付けると1階、2階の電話は使えるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 固定電話のモジュラージャックがない

    早急に引っ越しを考えて内見をしてますが、今風だからかなのか、どの部屋もモジュラージャックがなく、光回線の端子の部屋しかありませんでした。 現在住んでいる部屋では、モジュラージャックに差し込み、ADSLを使ってます。光回線の端子は元からありません。 モジュラージャックのない部屋で、インターネットをしたい場合、光回線に申し込み変更しないとダメなのでしょうか?。 内見した部屋の大家さんはいずれも、工事業者任せだったようで、わからないと言われてしまっております。

  • モジュラージャックなしでの接続

    最近、引っ越して、社宅に入っております。 仕事でどうしてもインターネットを使いたいことから どこかのプロバイダに入ろうと検討しています。 過去の回答などを参照させていただきますと、 モジュラージャックがあれば、 加入権なしタイプでADSLができるということがありました。 しかし、私の家ではモジュラージャックがありません。 ある程度、下りのスピードがほしいと思っているのですが どのように接続したらよいのでしょうか。 モジュラージャックの工事がいいのですかねぇ。。。 ケーブルテレビはありませんでした。。。。><

  • モジュラージャックのない部屋

    近々、離れの部屋から母屋に移るのですが、母屋にはモジュラージャックが1箇所しかありません。 インターネットに接続する方法(ADSLで接続)ですが、屋内に自治体設置の無線がある関係なのか、無線LANは以前使っていたときによく接続不能となっていたので使用は考えていません。 そうすると、 (1)すでにあるモジュラージャックから線を延長する (2)新たにジャックを増設する   の方法になると思うのです。 (1)の場合、1つのジャックから分配器(というのでしょうか?)を使って、電話機とPC用に使うことは可能なのでしょうか?可能であれば、自分で天井裏に線を通して延長しようかと思っているのですが・・・。(自分で難しい場合は、業者に依頼。) (2)の場合、壁、天井を剥がしての工事になるのでしょうか。費用はどのくらいかかるのでしょうか? ちなみに、ジャックのある部屋とPCを使う部屋の間に2部屋あります。 お分かりの方がいらっしゃたら、教えてください。

  • モジュラージャックがない

    もうすぐ就職して、アパートを借りて一人暮らしをする予定なのですが、部屋にモジュラージャックがありません。 ADSLを引くためには、モジュラージャックが必須だと思うのですが、NTTに連絡をすればモジュラージャックの取り付け工事をしてくれるのでしょうか。また、できるとすれば大家さんの立会いは必要なのでしょうか? 情報が少ないかも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャック

    本日,NTT西日本より電話が入り,「お宅の場合,フレッツADSLの導入について設備上の問題はないので,工事日等は後日連絡する。ただ,現在申込みが殺到しているので,開通は来月(7月末)くらいになると思われる。」といわれました。 さて,懸案の設備上の問題はとりあえずクリアできたようなので,一安心なのですが気になることがあります。 現在,私は,我が家に三つあるモジュラージャックのうちの一つからパソコンの置いてある部屋まで回線を伸ばし(約10メートル),フレッツISDNでインターネットに接続しております。 ADSLに接続する際には,パソコン・モデム・スプリッターを我が家に三つあるどのモジュラージャックと接続してもインターネットに接続できるのでしょうか。 今度,インターネット接続用パソコンをデスクトップ型からノート型に変えることを検討しておりますので,どのモジュラージャックでもインターネットに接続できれば非常に便利なのですが,実際のところはどうなんでしょうか。 よきアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみにOSは,Win98SEです。

  • 2つのモジュラージャックについて

    ADSLにしようと思っているのですが モジュラージャックが1階と2階に2つ ある時に、ADSLモデムをそれぞれ1つずつ つけておけば、両方同時に使う事は 可能でしょうか。 それともLANなどで2つにわけないと だめでしょうか。 ご存知のかたがいましたら よろしくお願いします。

  • ADSLのモジュラージャックからの繋ぎ方(初心者)

    過去の質問も見たのですが、良く解からなかったので、質問させていただきます。 NTTフレッツADSL電話共用に申し込んだのですが、 モジュラージャックは親となる主回線(?意味わかります?)から、ADSLモデムに繋げないとADSL(インターネット)に繋げないと言われました。 私としては、自分の部屋のモジュラージャックからつ繋げたいのですが、多分それは、親モジュラーではないため、 接続できず、工事が必要と言われました。 まだ、モデムが届いていないので、やってみないと解かりませんが、 私のモジュラが使えなかった場合、一階の親モジュラージャックから、LANケーブルを天井伝いに、引っ張ってくるか、 工事(¥8300位)をするか、迷っています。 (工事でも良いのですが、モジュラージャックの周りにあるものをドカスのが面倒なので…) 無線LANも考えたのですが、値段的にNGです。 出来るだけ、自分でやりたいし、安上がりに済む方法は無いでしょうか…? PC初心者なので意味不明な部分もあると思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラジャックがない

    ADSLを検討中です. 現在,アパートに一人暮らしで不動産屋に確認したところ電話の引き込みは終っているが,モジュラジャックは自分で工事を頼んでくれと言われました. こういう場合,モジュラジャックの取付け工事の費用はどれくらいでしょうか? また,

PC版LINEが開かない
このQ&Aのポイント
  • Dellのinspiron3593、W10でPC版LINEを使っていましたが、修理後に開くことができません。
  • PC版LINEの最新版をインストールしても、メールアドレスとパスワードの入力で間違い指摘が出てしまいます。
  • スマホQRコードを使えばPC版LINEの友達画面がすぐに表示されますが、メールアドレスとパスワードを使った開き方がわかりません。
回答を見る