• 締切済み

キャビンアテンダント、進路選択について

ものすごく困っています。。 私は今高校1年生で、ちょうど進路選択を迫られています。 私の得意な科目は数学(とくに図形)、美術です。 ごく最近まで建築の方面に進もうと思っていました。でも、「建築を本当にやりたいのか?」という疑問が自然に生まれてきてしまったのです(><) それで次に浮かんできたのが「キャビンアテンダント」です。 英語はできないわけではないのですが、評定は5段階でいつも4といったところです。実際、上には上がいます・・・。でもキャビンアテンダントになったらとても楽しそうです♪ このような状況の私です。 キャビンアテンダントになるのは難しいことなんでしょうか??なるには、「英語が本当に得意!」といった人ではないとダメなのでしょうか。 あえて難しい道を通らずに、建築の道に進むべきなのでしょうか・・・? とても困っています>< 回答待っています。

noname#86716
noname#86716
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Psyche-y
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

なお、英語が苦手で仕方がないというのでしたら、国内線のみをとばしている新進企業や、英会話圏でない航空会社(特に中国系)を狙うのもおすすめです。

  • Psyche-y
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

「でもキャビンアテンダントになったらとても楽しそうです♪」という文章に、少々、とまどいを覚えますが・・・・ 私は過去、某国際線の客室乗務員をしていました。英語については、英検2級程度しかもっておりません。英語の成績はそんなによくなかったです。しかし、客室乗務員の仕事は接客業です。他人が好きで、お世話するのが好きな人で、食事を配って、汚いトレーを回収できたり、汚いトイレの後始末ができる、嘔吐されたお客様の吐瀉物が始末できるなど、看護師さんのような資質が求められます。おしゃべりな人よりも、他人の意見を素直に聞ける、クレームに潔く頭を下げることができる、という人材が求められます。他人と接するのが好きかどうかで、みきわめられたらいかがですか。

関連するQ&A

  • キャビンアテンダントになりたいのですが…

    私は小学生の頃からキャビンアテンダントが将来の夢です。 今高校1年生で、文理決定が迫っています。 キャビンアテンダントになるためには文系を選ぶのが普通ですが、国語が苦手で英語が特に得意な訳ではなく数学が一番得意な私は理系を選んだ方がいいのでしょうか。 インターネットで色々調べてみると、理系でもなれると書いてあったのですが、得意だからという理由ではなく将来の夢で文理は決めた方がいいと本には書いてあり、どうすればいいのか悩んでいます。 もし、理系の職業ならば食品開発会社に勤めるのも楽しそうだなと最近思うようになったのですが、長年の夢を諦めたらいつか後悔するのではないかと思ってしまいます。 乱文ですみません(>_<) 文系の方が良いのか 理系の方が良いのか アドバイス下さると 嬉しいです!!

  • 看護師とキャビンアテンダント 進路

    春から高3になるので進路について考えなければならない時期になりました。 私は小さい頃からキャビンアテンダントと看護師という2つの職業にあこがれをもっていました。 なので、看護師の資格をとってキャビンアテンダントになりたいと思っています。 そこで、どのような学校に進学すべきなのかを迷っています。 そして1年ほど留学をしたいと考えています。 ひとつは、看護の専門学校に進学するという道です。 その専門学校には、入学して2年目に数人、留学することができ、 学費も他の学校に比べて70万と比較的安いほうだと思います。 ふたつめは、3年生の短大に進学するという方法です。 しかし、私の住んでいる地域にはなく、寮か単身赴任をしている父と一緒に住むことになります。 この学校は留学制度は基本的にないと思います。 学費は120万と少し高いです みっつめは、地元の国公立大学に進学するという方法です。 1年間留学をして語学を学びたいということを考えると、専門学校もしくは短大の方がよいのかなあと思っています。 専門学校と短大では、どちらがキャビンアテンダントになれる確立が高いのでしょうか? 現役のキャビンアテンダントの方やこのようなことに詳しい方、ご回答よろしくおねがいします。 また、もしよければ自分がどのような進路を選択してキャビンアテンダントになられたのかを教えていただければうれしいです。

  • 進路について....(キャビンアテンダント・手に職)

    はじめまして!!! 私は今ハタチです。大学に行くつもりで予備校に通ってたのですが、専門学校に道を変えようと思ってます。 私は昔から英語関係の道に進みたくて、それは今でも変わっていません。なので専門学校はキャビンアテンダントをめざせる学校に行こうと考えてるのですが、祖母には英語関係は絶対反対って言われてて、母にもこれからは「手に職」の時代だから外語系だけじゃなくて、もっと視野を広げていろんな職業調べてみたら?と言われてます。 私は高校時代、親から「大学行った方がいい」と言われてたのにもかかわらず、大学でても就職できない人もいるのに行く意味ないと言って結局親の意見は聞かず、行かなかったことを今すごく後悔してます... だからまた自分の考えだけで外語関係に進んで、「あの時親の意見を聞いて、手に職つけられるような道に進んでおけばよかったな↓」と後悔するんじゃないかと思うと、なかなか自分が進むべき道が定まりません。実際、他の職業についてあまり考えたこともないし、外語系以外興味があるものがないんです。それでも手に職をつけるための道に進んだ方がいいのか、みなさんの意見を聞かせてください!!! そして、現役キャビンアテンダントの方、キャビンアテンダント経験のある方、キャビンアテンダントのメリット・デメリット・将来性などいろいろ教えていただけたら光栄です!!!

  • キャビンアテンダントの仕事って…

    この頃、学校で職業を考えなければいけない時期になりました(・∃・) 私は前からキャビンアテンダントに憧れていて、英語の成績も良くサービスも得意です。 でも大学はどんな学科がいいのか、なれる条件はなにか、倍率はどうなのか、中高の間で勉強はどのように(どこを)頑張ったらよいのか・・・・・・ 調べても全然わかりません>< 現役のキャビンアテンダントの方、このようなことに詳しい方…ご回答お願いします。

  • キャビンアテンダントの出身大学

    高校3年生の妹が進路について迷っています。 将来の夢は国際線のキャビンアテンダントになることで、そのためには英語を学ばなければならないという理由で東京外国語大学を志望していますが、現在の学力で東京外国語大学に合格できる実力はないようです。 キャビンアテンダントになるには東京外国語大学ほどの名門大学を卒業しなければならないのでしょうか? また、大手航空会社の正社員としての採用実績が多いのはどのような大学なのでしょうか? ウェブで調べたところ、出身大学は関係ないというような情報ばかりでしたが実際の実績を知りたいと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 進路が全く定まりません

    進路が全く定まりません したいこと夢とかありません ↓が特徴です アドヴァイス下さい 得意科目 社会 情報 普通 英語 国語 理科 苦手 数学 体育 音楽 家庭科 美術 ・単調な作業を繰り返したりが苦ではないです ・自分で何か新しいもの作り上げるってこととかは苦手です

  • 進路

    今月中に文理を決めなければならず、かなり悩んでいます(/_;)/~~理系に進んだら大学では研究ばかりになり、就活の時間すらないと聞きます。本当でしょうか? 私は理系なら環境系や都市環境と建築の関係などを学びたいのですが、それでも研究ばかりになりますか? 理科が重要と思われるこの分野でも受験では数学ⅢCまで必要とされます;数学は嫌いだし、多くの単元から一気に出題されるとまるで点数が取れません。こんな私が理系が得意な人たちと戦ってそして合格し、理系大学に行けるなんて思えません。少しでも好きで得意な文系に行った方が良いのでしょうか? そのため文系も考えてますが、文系だったら絶対なりたいと思っているキャビンアテンダントなどの観光サービス業は就職が本当に厳しいと聞きためらっています。また理系は就職がいいらしいですが、私の学びたい環境系や都市環境と建築の関係などの学問はどのような職業に就けるのでしょうか?そのような職業はありますか? 質問が多くて申し訳ありません;;よろしくお願いします。

  • 進路

    夢もなにもない私に、進路選択がせまってきました。 絵を描くことはすきですが、そこまで熱をいれてがんばりたいとは おもいません。 文系、理系。どっちがいいんでしょうか。 美術のコースへいくと、3年生まで続けなければいけないそうです。 英語は大の苦手です。 数学、理科、できるきがしません。 どうやって、道をきめたらいいのかわかりません。

  • 進路のとりかた

    私は今都内の中間一貫の私立女子高に通っている、1年生です。 大体3分の1の人が6大学には入り、成績の良い学年だと、3分の一が上智慶応早稲田に入れるといった具合です。 私の学校内の今の成績は総合は平均点ちょうどくらいです 河合の模試では偏差値58くらいでした。 特に得意不得意科目がないので、 興味があり手につきやすい現代と世界史日本史が得意です。(十段階で9・8) 私は美術が好きなのですが就職率の悪さ、父親の反対があり、芸術系にいこうか迷っています。 現在美術のスクールに通っていて、美術の成績は十段階9・10です 特に行きたい学部もなく 文系で、できれば歴史を勉強したいと思っています 2年生から進路によってわかれるのですが 主に文系(日本史世界史世界地理から2科目選択) 理系(化学地学生物から2科目) 芸術選択(数学はなく、文系と同じ2科目選択) そこで、芸術選択をした場合は数学を取らないわけですが、もし3年になり芸術選択をやめて普通に文系の学部を受ける場合は数学は必要なのでしょうか? 文系の学部(私立)受験に数学は必要なのでしょうか? また、もし必要な場合2年で数学を勉強しなく3年からはじめた場合は間に合うのでしょうか? (1年の時点で数(2)とBの途中まで終わり、文系は数学1・Aの復習演習を取ります) 数学は一時期は9をとっていたのですが最近は興味が薄くやっていないので十段階5・6になっています 数学の必要性以外にも美術選択に対する意見もお聞かせくださると参考になります

  • 進路選択について

    初めまして。 現在高校2年生です。 進路選択について質問があります。 私は化学が好きで、今のところ、 工学部で新物質の開発や環境保全技術を学びたいと思っています。 ですが私は化学が単に好きというだけであって、 他人より特に化学ができたりする(テスト・模試で点数が取れている)というわけではありません。 また他の数学・物理などの理数系科目も好きなのですが 得意というわけでもなく、なかなか点数が伸びません。 逆に文系科目の方が右肩上がりです。 あと約10日で概ね進路を決定しなければならないのですが、 今の成績から判断して正直理系は苦しいのではないかと思っていますし、 この成績で理系なんて…と担任に笑われてしまいそうで恐いです。 ですが工学部に行って学びたいという気持ちも大きいです。 単に化学が好き、というだけでは 工学部に限らず、理系に進むのはやめたほうがいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。