• ベストアンサー

HDD交換後の旧HDD内のデータ吸い上げは?

2年前に初めて自作PCを組み立て、問題無く使用して来ましたが、 昨日、突然「Windowsの起動に失敗」→ 「セーフモード選択画面」 → 「通常起動」あるいは「セーフモード」いずれか選択 → 「WindowsXP起動ロゴ」 → 「Windows起動に失敗」と、延々と 堂々巡りが続くようになりました。CドライブのOS領域に致命的 な不良セクタが出たようで、HDDの交換しかないと思いました。 さっさと交換しておかなかったので自業自得と、新しいHDD(S- ATA)にOSのインストールから、やり直そうを思います。 ここで疑問が。新たなHDDにOSをインストールして、これをC ドライブとDドライブにしようと思うのですが、可能なら壊れた HDD(S-ATA)からも拾えるデータは拾っておきたいと思い ます。 新HDDでWindows起動が可能になったら、もう一本のシリアルATA ケーブルで旧HDDとM/Bを接続し、エクスプローラーでファイル を確認しながら、救えるものは新HDDへコピーしようと思いますが、 この旧HDDは現在、ドライブレターがCとDになっています。 新HDDを新たにC、Dドライブにしてしまうわけですから、旧HDD をPCのM/Bにつないだ時、ドライブレターがダブらないものなの でしょうか?ドライブレターがダブったりしたらエクスプローラーで 内部のファイルやフォルダが見えないのでは?と、気になっています。 作業を開始する前に、この点をクリアにしておきたく。ご教示願いま す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。  ドライブレターの情報はシステムドライブがもってるわけですから、新しいHDDにあります。なので、旧HDDについてのドライブレター情報はありません。これをつなぐと初期値としてE,Fを割り当てると思います。  なお、旧HDDのシステムが壊れているだけなら良いですが、ドライブそのものが壊れている場合もあるので、そのドライブの接続はHDDを取り替えて正常にOSが動くようになってからの方が良いと思います。  ハードの壊れたHDDをつなぐと、システムが全く起動しなくなるでしょう。

mochappi
質問者

お礼

おお~っ! No.1さんより更に説得力のある回答ですね。 なるほど、新たにOSをインストールした新HDDが新たにこのPCの ブートドライブだから、こっちのCドライブの座は磐石という事 ですか。 ブートドライブの座を明け渡した旧HDDはデフォルトでE、Fが 割り振られるという事ですか? たまたま光学ドライブ2台をQ、Rとしていたので、EからPまでは 勝手に割り振られても問題ありませんが。 旧HDDを接続するのは、新HDDの動作確認が取れてからとは、貴重な アドバイスをありがとうございました。注意します。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

ドライブレターは新規のXPが自動的に割り当てるので問題は無いです、 それと今のHDDですが、 XPインストールCDで起動して、 回復コンソールでログインしてCHKDSKを/R付きで実行してみては? もしくは修復セットアップも。

mochappi
質問者

お礼

更に素晴らしいアドバイスをありがとうございます。 なるほどOSのCD-ROMは勿論、保管してますから、それで起動 する事は出来ますね。いずれにせよ寿命には違いないので、 HDD交換はする予定ですが、この方法で一時的にでも旧HDDが 復活してくれたら、バックアップユーティリティなども 使って、もう少しラクに環境移行が出来そうです。 さっそく試してみます。

mochappi
質問者

補足

昨夜、OSのCD-ROMをセットしてから起動し、 回復コンソールを開いて、まずはCHKDSK /R を実行してみました。 結果は「ボリュームに1個以上のエラーがあります」 という結果表示が出ました。 ただ、あらためてCドライブからの起動を試みましたが、 WindowsXPが起動しませんでした(「質問」で書いた 症状と変わりはありませんでした)。 次は、修復セットアップを試みてみます。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

バッティングするようなら、管理ツールのディスクの管理からふり直せば良いだけです。

mochappi
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。 そうですよね。何らかの回避策があるだろうとは思ってました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDD交換について

    ASUS P4P800にHDDを2台つないで使用しております。 C:160G U-ATA (OS用) D:320G U-ATA (データ用) Dドライブの方が動画でいっぱいになったので、これをバックアップとして外付けHDDケースに入れ保存し新しいHDDを取り付けようと思います。 今後のことを考えて今回からはS-ATAのものを購入しようと考えているのですが、これについての質問です。 1.取り付け、設定 マザーにS-ATA1と2というコネクターがあるのですが、これの1にDドライブを接続、BIOSのS-ATA1を有効、OSのディスクの管理でフォーマット。これでDドライブを認識するのでしょうか?(U-ATAとS-ATAの混在は可能ですか?) 2.HDDの種類 S-ATAIIというものもショップでたまに見るのですが、S-ATAとどう違うのですか?またS-ATA150とかS-ATA300とかあるのですがどれを選べば良いですか?遠からずLGA775に移行することも念頭においてアドバイスをお願いします。

  • HDDの交換

    PCが起動しなくなってしまったので、初期化する前にHDDの交換をしようと思っています。 (最近、動作が不安定だったのですがそこへデジカメのデータを 入れたあたりからさらに不安定になり、マウスもキーボードも 認識しなくなり、リカバディしようとセーフモードで必要なデータを Dドライブに移動していたときにフリーズしてしまい、それから セーフモードでも起動できなくなってしまいました。) 今は、FUJITSUのマークの後にwindowsのマーク画面に切り替わり すぐに電源が落ちてしまいます。 HDDのデータを取り出したいのでHDDを買ってきてそちらにOS を入れて、今現在のHDDは外付けとしてデータを取り出したいのですが 出来ますでしょうか? また、その際に必要なもの等はありますでしょうか? 機種:FMV-DESKPOWER C4/535c OS:Win98SE メモリ増設はしたことあるのですがHDD交換ははじめてで不安です。 HDD交換のやり方など教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。(><)

  • HDDを交換後、iTunesデータを移動したい

    青い画面が出て、Windowsがうまく起動しなくなったので、今回、HDDの交換とWindowsXP→7homeへ移行をしました。 古いHDDのほうは、若干不安定ですが、ケースに入れUSBで繋いで、わかる範囲でデータの移動を行っています。 ただ、iTunesは以前うまくいかなかった経緯があるので、アドバイスいただけたらと思いこちらに投稿しました。 ちなみに以前の失敗は。。。 Cドライブの容量が減ってきたため、パーテーションを取りDドライブと統合。 ↓ Cドライブの中に旧Dドライブのフォルダが生まれた。 フォルダ名が変更されたせいか、iTunesで音楽データなどが表示されなくなった。 現在もそのまま。。。音楽は古いiPhoneで聴いています。 今回、古いHDDのCドライブと旧Dドライブの2ヶ所から、データをうまく移動させたいです。 どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • HDDを交換するとWindowsが起動しなくなる

    タイトルの通りですが、詳しく説明します。 当方の環境:Vista Ultimate 32bit(DSP or OEM版) Cドライブ:300GB S-ATA HDD(Seagate製) Dドライブ:400GB S-ATA HDD(Seagate製) (※パーティションは切らずに2台使用してます。RAID無し。またSeagate製ですが、シリアルをチェックして不具合の出ないドライブと確認済です。) ここでDドライブに入れてたデータが多くなってきたので、Dドライブを1.5TBのHDDに交換しようと思いました。そこでAcronis社の「MigrateEasy」を使用して、Dドライブのデータを丸ごとコピーした後つなぎ換えましたが、真っ黒な画面のままWindowsが起動しません。 BIOSではドライブは認識されていますが、セーフモードでも起動しません。(元のドライブに戻すと起動します)設定やコピーにミスは無いと思うので、ライセンス認証で引っかかってるのか?と推測していますが、Windowsが起動できなければラインセンス認証画面も出せません。仕方ないので、電話で認証しようとしたところ「インストールID番号を入力してください」のガイダンスが流れましたが、プロダクトIDではないようですし、どこで確認するのかも分りません。(確認できたとしても、正常に動作する状態で確認しても意味あるのかな?HDD交換後に確認しないと意味ないような気もしますが、よく理解してません) ちなみに以前、何かの原因でライセンスの再認証が必要になったときがあり(そのときはWindowsは起動できた)、そのときにサポートの人には「OSはCPUと一緒に購入」という使用権限を伝えています。ですからHDDは交換してもOEM版のOS使用は問題ないと思うのですが…。 まとめると、 ・HDDを交換すると起動しない。元に戻すと起動する。 ・ライセンス認証が原因の気もしますが、起動しないので認証手続きもできない。 …という状況です。ラインセス認証は関係ないのかもしれませんが、他に設定ミスはないと思うので、それ以外に原因が思い浮かびません。検索で調べてみても、よく分からなかったのでご教授お願いします。

  • 旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行

    旧PC、新PC共にOSはwindows7です。 この度引越しに際し、個人用PCとしてSSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)のセットになったPCを購入しました。 OSはSSDの方に書き込まれています。 そこで旧PCから新PCにデータ移行を行いたいのですが、windows転送ツールを使っての移行は、書き込み先がSSD(Cドライブ)しか選択できず、容量的にも書き込めませんでした。 私としては、新PCのSSDにはOSのみを書き込み、その他のデータは新PCのHDD(Dドライブ)に書き込みたいです。 旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 言ってしまえば、本来旧PCから新PCにする際、丸々一ヵ所のディスクにデータを移行するところを、OSだけSSD、後はHDDに移動させたいのです。 また、これから追加されるOS関連以外のデータは全てDドライブのHDDに書き込めるようにしたいです。 書き方が悪く、上手く伝わらないようでしたら再度言い直しますので、どうかご指摘ください。 初歩的な質問かと思いますが、どなたか回答をいただけると幸いです。

  • HDD復旧、修復

    Windows XPがインストールされているPCがありました。Cドライブは20GB、Dは120GB。ページファイルをDに移動しました。休止状態で電源が切れてましたが、それは知らずに、Dを取り外し、Cのみで起動しました。起動したのですが、再起動したらもう起動しなくなりました。Windowsのロゴの読み込み画面が終わると青い画面が出て再起動の繰り返しです。大事なデータが入っているので取り出したいです。外付けHDD用のカバーを取り付けましたが、そのHDDを別のPCに取り付けると同じような症状になります。ひとつだけデータを取り出す方法があり、Windows Vistaをセーフモードで起動してデータを取り出しています。 しかしできればセーフモードじゃないモードで取り出したいです。 またできれば復旧してほしいです。 どうすればいいでしょうか

  • HDDを換装し、旧HDDのデータをコピーしようとしたところ、OSが立ち上がりません。

     長文になっています。すいません。いろいろ調べたのですが、同じようなものがないようなので、回答をお願いいたします。  ショップ系PCを、グレードアップするため、下記のとおりパーツを交換し、旧パーツのHDDをデータコピーのためスレーブとして新システムにつないだところ、「セーフモードで立ち上げるか」など4つの選択肢がある画面がでるので、セーフモードを選んでみても、エラー表示が出てOS(XP Pro SP2)が立ち上がらず、旧HDDのデータをコピーすることができません。どのような対処方法があるのかお分かりの方、ぜひ御教示お願いいたします。(最終的には、外付けケースを買うしかないのかとも思っています。)  ちなみに、旧HDDをスレーブとしたのは、DVDドライブがIDE接続で、新システムに流用しているからです。HDDのジャンパーピンはスレーブに直しました。(旧システムでは、IDEケーブルが2本あって、HDDとDVDそれぞれがマスターでした。)  新システムを組んで、電源を入れ、BIOSを見たところ、DVDドライブ、HDD2台の型番などが表示されていたので、認識していると思ったのですが、その時も上記と同じエラー表示が出たので、先に進めず、旧HDDを取り外して、新HDDにOSをインストールし(普通にインストールできました。)、再度旧HDDを接続してみたら同じエラーで先に進めないのです。旧HDDは、パーティションは切っておらず、C:のみとして使っていました。  旧HDDを付けなければ、新システムは極めて安定して動いています。   変更内容    CPU  Pen4→ Athron    MB   MSI → ASUS    MEM 512+256M → 2G    HDD  Maxtor IDE 120G(旧)         + Seagate SATA 500G (新)

  • 旧HDDから新HDDへ

    旧HDD(約8G)<C*Dドライブ<マスター 新HDD(80G)<fdiskをしてformatしてD*Fドライブになっています。それによって旧HDDはC*Eドライブになりました。 旧ドライブのデータを新HDDに移行したいのですが、 設定の変更とかしないといけないのでしょうか? WINの中のwin386はコピー出来ないという事だけは わかっているのですが、後の事がわかりません。 仮想メモリー??とかも変更しないといけないのでしょうか?初体験なんでわかりやすく教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いしたします。 コピーソフトを使用しないでしてみたいのです。

  • 内蔵HDD交換後、旧HDDのCドライブが表示されな

    HDDを交換しました。 旧HDDは500GBでC:200GB、D:300GBとしておりOSなどはCにいれていました。 新HDDでシステムリカバリをしたのち、 USB(グルービー社のUD-505SAという製品)で旧HDDを接続したのですが、Dにあたる部分しか表示されません。 Cに入っていたデータを見たいのですがどうすればよいでしょうか? お知恵を拝借願います。 旧HDDではOSが起動できなくなったので、交換をしました。 機種:VAIO VGC-VA170B OS:Windows XP SP3

  • HDD交換後の…

    メッセージルールってありますよね。 レジストリをいじることでバックアップは可能らしいのですが、いじる前にHDDを交換してしまったために旧HDDの際のメッセージルールを保存してません。 経過として (1)XpProでアウトルックEXPRESS5.0を利用していたが、突然OSが起動しなくなり、いい機会だということでマザー、CPUを交換。HDDは旧CドライブはスレイブでDドライブに。新規にCドライブにXpProをインストールした。 (2)旧HDD上のメール(以前届いていたメール)はインポートできたが、ルールが消えていたため、その後のメールはすべて受信フォルダに入る。 レジストリを「ファイルを指定して開く」ではなく探して開いてみたが、よくわからなかったのでご教授お願いします。