• 締切済み

慶応の理工理工志望ですオススメの参考書を教えてください

shun-1031の回答

  • shun-1031
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

オススメの参考書というのは人によって違うし、現在の学力によっても違います。 はっきり言って、人に伝える能力がgeoreaには足りません。物理、化学の前に国語力をまず養ってみてはどうですか?

関連するQ&A

  • 慶応の理工学部に合格したいのですが・・・。

    質問の通り、慶応の理工学部への大学受験を考えています。 現在高3で、受験は来年なのですが、 ほとんど今まで勉強はしてきませんでした。 慶応理工の受験を決めたのは、今年の6月頃のことで、 決めた日から予備校に通い、毎日15時間本気で勉強してきました。 そのせいか、数学に関しては無知だった(ほとんど数1から)自分が、 数3の微分積分までマスターすることができ、 英語に関してもセンター試験で8割はとれるようになりました。 この調子で夏休みに入り、 これから化学・物理の勉強を始めていこうと思っているのですが、 ハッキリいって、来年の2月の本試験までに、間に合うのでしょうか? 数学・英語に関しては余裕で間に合うのですが、 化学・物理に関してもほとんど無知の状態です・・・。 まるでドラゴン桜のような話ですが、勉強意欲だけは 地球上の誰にも負ける気はしません。 どなたか助言をよろしくお願いします。 私は本気です。

  • 第一志望を慶応or明治!

    明治の理工学部希望の高2です。 今、明治を第一希望にしてるんですが、通信制の学校に通ってるので毎日が夏休みみたいなものです。そこで、受験までにたくさん時間があるので慶応を第一希望にしようと思います。 しかし明治だと物理だけで済むのですが、慶応は物理と化学を受けなければいけません。 ヘタに化学まで手をだして明治も慶応もダメにしてしまうと思うと怖いです。 明治と慶応のどちらを第一希望にしたらいいでしょうか。。 アドバイスお願いします!! ちなみに物理も化学も全く勉強してません。 最近、塾で物理を勉強し始めました。 あと、明治or慶応を第一としたらすべり止めの大学はどこがいいでしょうか??

  • 慶応大学医学部を目指しています。

    第2志望は名古屋なのですが、名大オープンでA判定がでたので第一志望の慶応の勉強を始めようと思っています。 名古屋の勉強で、 物理 : センサー物理 ⇨ 名門の森 化学 : リードα ⇨ 新演習 数学 : 青チャート ⇨ 一対一 ⇨ 新スタ演&プラチカ ⇨ やさしい理系数学(中途半端) までやりました。 本番では50/150、英語130/150、物理70/100、化学70/100 を狙っています。英語は得意なのでほぼ満点を取る自信があるのですが、理系科目、特に苦手な数学は不安です。 慶応大学医学部を目指すにあたって、やっておいたほうがいい問題集参考書などを教えていただきたいです。今考えているのは 物理 : 難系&理論物理への道標 化学 : 新理系の化学問題100選 数学 : ハイレベル理系数学 ⇨ (可能ならば)新数学演習 です。あとは第一志望だった京大の25カ年シリーズがあるので、ちょこちょことやっていこうと思っています。

  • 大学受験用の参考書

    どうも、現在高2のものです。 そろそろ受験を意識した勉強をはじめようとしているんですが、参考書を選ぶのに悩んでます。 色々調べたりして、大体有名なのは本屋などにいってひととおりみたんですがどうしても決めれません。 そこで化学、数学、物理でオススメの参考書を教えていただければありがたいです。 自分で候補としてあげてるのは、化学でチャートか化学I・IIの新研究(これは少しみにくかったんですがまわりがとてもわかりやすいというので)、数学ではチャート(青)、物理はきまってません。 ちなみに自分は理系の国公立の大学を目指しています。化学、数学、物理に苦手意識はありません。なのでできれば基礎~発展のレベルで理系の国公立レベルに通用するぐらいの参考書を教えていだければありがたいです(ちゅうもんが多くてすいません)。 ではお願いします。

  • いまから慶応理工学部を狙う…

    いま大学1年で某理系国立大学に通っています。 いまから勉強を始めて慶応の理工学部を受験するなんておかしいでしょうか。 というか、あと約3ヶ月で合格はかなり無謀なものでしょうか? 受験したい理由は、不純だと思われるかもしれませんが、 いまの学校の教育のレベルが低いこと。 せっかくの学生生活、もっとワイワイとたのしみたい。 という理由です。 化学はある程度得意なのですが、 物理はIまでしかやったことがありません。 数学も、受験以来、受験数学をやっていなかったので ベクトルや数列などかなり忘れています。 英語は大学でもやっていますが、当然のことながら受験向けの英語ではないので余裕があるとはいえません。 なにを言ってるんだと思われると思いますが、真剣に悩んでいます。

  • 参考書,問題集について。

    参考書,問題集について。 新高3生です。私は早稲田大学の基幹理工学部を目指しているのですが、今自分が使っているものの評判はどのようなものか気になったので質問します。 数学は、学校から支給されたもので、参考書は「FOCUS UP」を、問題集は「サクシード」を使っています。 物理は問題集で「センサー物理I,II」を使っています。 化学は問題集で「リードα化学I,II」を使っています。 英語は問題集で「ネクストステージ」を使っています。 数学は、「青チャート」や「赤チャート」の話を聞くので、今とても心配です。 その他の教科についてはまったくと言っていいほど情報がないので困っています。 今使っている参考書,問題集で早稲田大学に入る実力を定着させることは出来るでしょうか? また、「こんなのお勧めだよ」なんてものがありましたら教えてください。

  • 慶應 医学部受験 数学の参考書について

    青チャート(改訂版ではない難しい方の物) ↓ 1対1対応の演習 ↓ 新数学スタンダード演習 ↓ 新数学演習 これで慶應医学部の受験に対応していけますか? 「~もやったほうがいい」・「~はやらずに~をやれ」 というのがあったら教えて下さい。 英語、化学、生物は順調です。

  • 求む!お勧めの参考書

    新高3です。東大を目指しています。 去年から受験勉強を開始し、範囲は一通り終えました。 物理は難系、化学は新演習、数学は青チャートを見てたんですが 過去問を見たところ物理化学は解けそうな問題が多かったのに対し 数学は見たことのないタイプの問題が多く青チャートと相性が悪い ように感じました。 東大の出題傾向に似た問題集はないでしょうか。 25年の過去問は持っています。 物理化学英語国語に関しても、実力養成の役に立つ問題集又は参考書 皆さんのお勧めを教えてください。

  • 早稲田・慶應の理工

    早稲田か慶應の理工を目標にしているのですが、各教科、どんなことをやっとけばよいですか? たとえば、数学だったら最低限、赤チャートを自分で解けるようにカンペキにするとか・・・ なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 京大志望の1年です。今から入試対策とらないとやばいので、数学と化学と物理の勉強法を僕に教えてください。

    ぼくは、京大の工学部に志望しています。数学と化学と物理の勉強法のプランを立ててみました。ここはこの参考書のほうがいいなど教えてもらえないでしょうか。僕の偏差値は63程度で数学と化学と物理は60代後半です。僕の学校は1年では物理は習わないのですが、今のうちからやっておきたいのでお願いします。 数学・・青チャート1,2年で、大学への数学もちょこちょこやりたいです。3年からはわかりません。 化学・・全くわかりません。 物理・・全くわかりません。 いいアドバイス期待しています。